タグ

2006年8月3日のブックマーク (4件)

  • MIYADAI.com Blog - 『サイファ 覚醒せよ』文庫版あとがき:「実存的な曖昧さへ」

    【脱社会的存在】 ■1995年のオウム真理教による地下鉄サリン事件の直後『終わりなき日常を生きろ』を上梓した。「意味を追求せず、まったり生きよ」「意味から強度へ」というメッセージに共感してくれた方も多い。その続編が2000年に上梓した『サイファ 覚醒せよ』である。 ■この単行版『サイファ 覚醒せよ』は私にとって著作上の大転機になった。その少し前に思考上の転機を迎え、それが著作に反映した結果だ。97年の酒鬼薔薇事件から暫く「少年凶悪犯」の取材を重ね、「脱社会的存在」について考察するようになったのだった。 ■『終わりなき日常を生きろ』当時の私は、数年間の援交女子高生の取材を通じて、人は高度な流動性にも拘らず“健全な”〈内在〉志向を保ち得ると感じていた。であれば、どんな宗教が良い宗教か、教義学的論争の大半は、すっきりキャンセルできるだろうと思った。 ■人は、呪術や占いのごとき安全な行為系宗教─

  • [N] GoogleをProxy代わりにする方法

    An easy Google proxyというエントリーより。 Technology site MarkTAW.com has posted a pretty simple way to surf the Web via a very simplified Google proxy window, but he does give a few disclaimers: Lifehackerで、GoogleをProxy代わりにする「The Google Proxy」というエントリーが紹介されていました。 方法は簡単で、http://www.google.com/xhtmlから検索するだけです。 もともとPDAでGoogleにアクセスしたところ、Googleのサーバーから去らずにPDA向けにフォーマットされたページを表示し続けたので、それをPCでも使いたいということで探したのがhttp://w

    [N] GoogleをProxy代わりにする方法
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 19歳の亀田興毅さんが、その人生を賭けて、私たちに教えてくれたこと

    判定に勝ったのは亀田さんで、負けたのは放送行政ということになります。 ここ二年、堀江氏が倒され、村上氏が潰され、三木谷氏がいろいろ取り沙汰されているのは何の目的があったのか、ある程度知見のある人であれば誰でも想像がつきます。我が国の重要な機能の一つ、テレビ局など放送業界を守るためでしょう。それも、アメリカ投資銀行経由や、タックスヘイブンを通して中国の資が日の放送業界の資を握って支配することに対して、官民一体となって敢然と抵抗しましょう、という話だったはずです。 ところが、日の捜査機関や情報機関が必死になって周辺事情を整理し、微罪でも何でもいいからとにかく摘発に漕ぎ着け、市場の透明性に先鞭をつけようとしている矢先に、今回の事件ですよ。 TBSは、三木谷氏からの買収に抵抗するために、各所調整のうえ、電通ほか各社からの資増強を仰ぎ、経営の独立性を確保する方向で努力してきたはずで

  • 2006-08-01

    アホ理系青年の主張〜あれこれ情報収集分析隊・マザーシップ〜:ステルス主義者には住みにくいソーシャルな共有社会かも? - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/mado2wien/archives/50636853.html ところで、この手のツールが発達すればするほど、ネット上だけでひっそりとすごしたい人、ネット上の自分をリアルワールドにばれることに対して恐怖している人、いわばステルス主義者にとっては、非常に住みにくいソーシャルな共有社会になっていくわけである。 Web2.0なネット社会というのは、自分の情報をどんどん出していくと得する世界なんだだけど、情報を出したがらない人は住みにくくなりそうだという指摘。 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブのお気に入り/入られ関係を可視化したいなあ http://fragments.g.h

    2006-08-01