タグ

2012年8月12日のブックマーク (13件)

  • VPSをかりたなら知っておくべきDropboxへのバックアップ方法 | Act as Professional

    激安VPSでもサーバのバックアップは必須です。せっかく安いVPSかりてるんだから安くバックアップも済ませなきゃ。rsync?unison?まだそんなの使ってるの?時代はクラウドだよ。Dropboxだってバックアップに使えるんだよ。 バックアップの考え 基的に他の媒体にデータを移動させておけばよい。例えば、VPS爆発してもデータだけ手元に残れば良しって感じ。自動的にバックアップすることを考えると、バックアップデータを受け取る側はバックアップするときは電源が入ってないとまずい。 激安VPSなのにバックアップ取るために自宅サーバとか他のサービスにお金払ったらそもそも…。って話になる。かといって、バックアップするときだけ勝手に電源はいってどうのこうのやってくれるシステムつくるのとか面倒。 Dropboxがあるじゃないか!! そんなすべてを解決してくれるソリューションが身近にあるじゃないですか。D

  • 「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional

    GitHubのイベントである「The GitHub poweredby Agile渋谷 〜日のSOCIAL CODINGの今を見る〜」の懇親会を受付始めました@HIROCASTERでございませう。 イベント参加者以外でも参加可能のため、イベントは補欠だったけど、どういうふうにGitHubを使っているのか聞きたい人は、ご参加ください。(イベント参加者優先で、空気読んで登録してください) イベントではGitHubの話をするので、Gitが使えることが前提になっています。 そこで、Gitの基操作方法を学べる「githug」を紹介します。 githug Gazler/githug 「githug」はgitの基操作を実践的に学ぶための良いソフトウェアです。 特に他のバージョン管理システムを使ったことのある人がgitの基操作だけを学ぶだけならちょうど良い。 インストール gemで公開されているの

    「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional
    foaran
    foaran 2012/08/12
  • 意外と知られていない無料VPS(centos,debian)を入手しよう! | Act as Professional

    あなた専用のVPSサーバが無料で手に入ります。もう独り占め。 勉強するだけだったら十分に使いようがあると思われます。 スペック OpenVZ HDD 10GB RAM 128MB 転送量制限なし OS CentOS/Debianちょっと大きなアプリケーションを動かすのは、やめておいた方がよいスペックです。 入手方法イギリスの会社であるHOST1FREEが提供しています。申し込み画面までの行き方をナビゲートします。 サイトにアクセス HOST1FREEのサイトにアクセスしてください。FreeVPSの「Order Now!」をクリックしましょう。 とりあえず、Likeしておいてあげよう 最新情報を手に入れるためにもLikeしておこう。そのままファンページに飛んでください。 ファンページのURLをクリックして申し込み画面へ ファンページの画像矢印で示しているリンクが申し込み画面へのリンクです。

    意外と知られていない無料VPS(centos,debian)を入手しよう! | Act as Professional
  • limonade + idiorm でさわやかコーディングのメモ | もしもワークス

    こないだ仕事で使った組み合わせ。 Limonade(Lemonadeではない)はSinatraに影響を受けたらしいPHP用の軽量フレームワーク。IdiormはPDOベース。どちらもシンプルでプロトタイプ作りに適している。覚えることが少ないから学習も簡単。IdiormをベースにしたORマッパー、Parisはまだ使ってないので後で確かめたい。 Limonade – PHP micro-framework Idiorm and Paris – object relational mapper (ORM), fluent SQL query builder and Active Record implementation for PHP 以下はlimonadeでidiormを使うときのメモ。 接続設定やエラーモードの指定などを、index.phpのconfigure()に記述。 require

    foaran
    foaran 2012/08/12
  • vagrantで開発環境(仮想マシン)を自動構築しよう | Act as Professional

    Wii起動したらドラクエX鯖が死んで何もできなかった@HIROCASTERでございませう。 インフラ環境の自動構築は、もはや当たり前ですよね? vagrantというVirtualBoxをラップして、chefやpuppetを利用したVMの環境自動構築をしてくれるソフトウェアがあります。 これを利用して、開発環境のセットアップを自動化すると共にVM化して、すぐにコードを書くことだけに集中できる環境を構築する状態をつくっておくことを推奨します。 プラグインを利用すれば、vagrantを通してAmazon EC2への環境構築を自動化したchefやpuppetのコードを再利用できます。 小さい環境であれば、chef-soloを利用して単独で環境構築自動化をオススメします。試しにインフラ構築の自動化を学ぶのにも今回の様な環境で学習してみてはいかがでしょうか。 vagrantのインストール gemを利用

    vagrantで開発環境(仮想マシン)を自動構築しよう | Act as Professional
  • PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional

    先日発売されたsymfonyの執筆に携わらせて頂いたので、今回はPHPのPaaSホスティングサービスである cloudControl で、無料で symfony1.4 を稼働させます。きっと、cakePHPやCodeigniterも稼働させることができるのではないでしょうか。 cloudControlって? 1時間あたり1BoxというcloudControlで定義している独自の単位は無料で使えます。簡単に言うと、少ないアクセスのサイトだったら無料で使えます。それ以上のアクセスを提供するためにはunlockの手続き(有料)が別途必要です。 また、無料で提供しているアドオンが利用できます。その中にはMySQLがあるので、PHPMySQLで稼働するフレームワークは大抵稼働するのではないでしょうか。 cloudControl で symfony1.4 を稼働させるところまで、解説することにしま

    PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional
  • ずっと無料で使えるPaaS型クラウドのまとめ。2011年版

    PHPの実行環境をPaaS型クラウドとして提供している「PHP fog」はブログで、いままで6カ月だった無料サービスの利用期間を、永久に無料のままにすると発表しました。しかも3つのアプリケーションまで無料にするとのこと。 もちろん無料で使えるリソースの範囲はそれほど大きくありませんが、PHPアプリケーションを自由にデプロイできるため、例えばWordpressを入れて自由にブログを運営する、といったことができるはず。 実はPHP fogだけでなくPaaS型クラウドでは無料でずっと利用できるコースを設定しているサービスがいくつもあります。この機会にまとめてみました。 PHP fog まずはそのPHP fog。名前の通りPHPの実行環境をクラウド上で提供します。MySQLデータベースもあらかじめ用意されており、WordPress、Drupal、Sugar CRM、Joomlaといった有名どころの

    ずっと無料で使えるPaaS型クラウドのまとめ。2011年版
  • 実質無料!Rubyで作りMongoDBで保存しHerokuで運用するコスパ最強のTweet収集方法

    Mitsumasa Kubo (@beatinaniwa) interests: football, natural language processing 先週GumchartというGumroadの人気アイテムをTwitterからランキングするウェブサービスを作りました。 おかげさまでアクセスはほとんどないんですが、Tweetを収集して保存して運用しようというときに参考になるようなまとまった日語記事があまりなかったのでそれについて書きたいと思います。英語の記事では次の記事が一番参考になりました。 Twitter Streaming with EventMachine and DynamoDB まずはどこにどういう形式でTweetを保存するか決めます。もちろんローカルのMySQLにでもいいんですが、MongoDBを個人的に使ってみたかったのと、MongoDBのホスティングサービスであるM

    実質無料!Rubyで作りMongoDBで保存しHerokuで運用するコスパ最強のTweet収集方法
    foaran
    foaran 2012/08/12
    mitsumasa: 先週GumchartというGumroadの人気アイテムをTwitterからランキングするウェブサービスを作りました。 おかげさまでアクセスはほとんどないんですが、Tweetを収集して保存して運用しようというときに参考になるようなま
  • これが開発者用Dropbox! Webアプリケーション向けリアルタイムストレージ Firebase - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    Firebaseというのが4/12にローンチされたようです。 http://www.firebase.com/ これは公開されているAPIJavascriptライブラリを利用して、自分のサイトにリアルタイムストレージが手軽に組み込めるようになります。 自分のWeb画面に必要なJavascriptライブラリを組み込んで、データをset, getすると自動的にfirebaseサーバに同期され、同じ画面を見ている人にもデータが同期されます。 彼らのWebから言葉を引用すると、 「It's like Dropbox for your app's data.」 データの同期はもう裏で自動的にやっておくから、あなたは自分のアプリケーションロジックに集中できるよ!とのこと。 チュートリアルがあって、実際にWeb画面上で指示に従いながら進んでいくと、どんな風に開発するのかが分かるようになってます。このチ

    これが開発者用Dropbox! Webアプリケーション向けリアルタイムストレージ Firebase - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • プロジェクトにおけるTDDの重要度の話

    Satoshⅰ Nakagawa @Psychs 成功したサービスを作り始めた時に、どのくらいの割合のプロジェクトが最初から TDD とかやってるのか気になる。 2012-08-09 13:33:33

    プロジェクトにおけるTDDの重要度の話
  • cron等をつかって外部のAPIに問い合わせる場合は、毎時0分を避けるのが大人のマナー - blog.nomadscafe.jp

    なんかtwitterで書いたらウケたっぽいので cronをつかって外部のAPIに問い合わせる場合は、毎時0分をさけるのオススメ!!!!お兄さんとの約束だ!!! — masahiro nagano (@kazeburo) August 9, 2012 某サービスのAPIへの問い合わせ件数を調べると、毎時 0分台(0秒から59秒)のアクセスは1分から59分までの1分間の平均アクセス数の5倍から8倍にもなります。 これはおそらく、crontabの設定が 0 * * * * /path/to/call_foreign_api になっていることが多いからじゃないかなぁと思うのです。 その結果、サーバのロードアベレージは このように毎時0分だけ跳ね上がってしまいます。サービスを快適に提供できなくなる可能性があるので、APIの利用を制限したり、サーバを追加しなければなりません。これはサービス利用者、サー

  • 要件定義ツールを使った既存システムの分析

    前回はUMLを使ってシステムの地図をかく方法を説明しました。今回はUMLを使わずにより簡単に分析する方法を説明します。システムの入出力とデータをつなぐ分析手法は、要件定義でも使われる手法なので同じ要領で既存システムを分析することができます。今回ご紹介するのは要件定義ツールを使う方法です。柔軟性には欠けますが、要件定義が初めての方でも簡単に短時間でまとめることができます。 短期間に分析する 今回ご紹介する方法は画面数が100程度の中小規模なシステムを対象としています。システム関係者へのヒアリングが行える環境があり、材料(入出力情報とデータ)が揃っている場合は、手法とツールを使うことで、短時間でシステムの地図を作成できます。 今回は要件定義ツール「要件のツボ」を使った方式を説明します。今回もプログラムそのものを調査するのではなく、システムの入出力を調べ、その使われ方を調べる方法です。「要件のツ

    要件定義ツールを使った既存システムの分析
    foaran
    foaran 2012/08/12
  • データの整合性を確保するためのトランザクション制御

    データの整合性を保つために必要な要素 業務アプリケーションでは一般的に、多くの種類のデータを複数のユーザーが同時に扱います。そのため、何も策を講じないと簡単にお互いのデータ編集処理がぶつかり、データの整合性が崩れてしまいます。 そこで、データの整合性を保つために重要なのが、次の2つです。 トランザクション制御 排他制御 今回、次回と2回にわたってそれぞれ1つずつ取り上げていきます。今回はトランザクション制御について学んでいきましょう。 トランザクション制御とは アプリケーションの動作のうち、「ある意味を持った一連の処理の塊」のことをトランザクションといいます。これまでの連載で作成してきたアプリケーションで言えば、場所、会議室の追加処理、更新処理、削除処理の塊が、それぞれ1つのトランザクションに該当します。 そして、トランザクション制御とはこの一つのトランザクション内でデータの整合性が保たれ

    データの整合性を確保するためのトランザクション制御
    foaran
    foaran 2012/08/12