タグ

ブックマーク / tokunoriben.hatenablog.com (84)

  • 仁の方(みち)と謂うべきのみ。 - 拝徳

    子曰く…仁者は己(おのれ)を立てんと欲して人を立たしめ、己達せんと欲して人を達せしむ。能く近く譬え(たとえ)を取る。仁の方(みち)と謂うべきのみ。 【ブラック訳】 孔子「成功したようと思ったら、自分が頑張るんじゃなくて、他の人に頑張ってもらうのがベスト。その人が成功したら自分も成功できるように仕組みを作っておいて、君も僕みたいに成功したいでしょ!ほら、もっと頑張らなきゃ!!そんなんじゃ成功できないよ!と普段の生活から徹底的に煽り続ける。これが成功するには最も簡単な方法なんだよねwww」 【コメント】 これなんて、与○翼? でも冷静になって考えたら孔子も論語っていう情報商材売ってたわ。2000年以上売れまくってる。 ありがとうございますありがとうございます!おかげで僕も成功できそうです!! 【口語訳】 孔子「まず、仁者は自己が立ちたいと思えば、他人を立たせ、自分が達成したいと思えば他人に達成

    仁の方(みち)と謂うべきのみ。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/18
    これなんて、与○翼?でも冷静になって考えたら孔子も論語っていう情報商材売ってたわ。2000年以上売れまくってる。
  • 中庸の徳たる、それ至れるかな - 拝徳

    子曰く、中庸の徳たる、それ至れるかな。民鮮なき(すくなき)こと久し。 【ブラック訳】 孔子「ぶっちゃけ、成功するわけでもなく失敗するわけでもない平凡な人生っていうのが総合的に考えて当に幸福な人生なんだと思う。でも、そういう絵に描いたような平凡な人生を結果として送れる人って実は意外に少なくて、少なからず人生のどこかに何らかの乖離を抱えて生きているっていうのが実態で、結局みんな幻想上の平凡な人生を追い求めているのだけなのかも。」 【コメント】 平凡な人生って、狙って生きようとするととても難しいんだぜ・・・ よく「老後に生きていくために必要な貯金額〜」とかあるけれと、どうすれば普通の人生を過ごしつつそういうゆとりある生活ができるんだろうってたまに不安になるよ。 僕は平凡な人生なんかクソらえだぜ、って思っているけど、そもそも平凡な人生というもの自体が想像上の産物なのかも。 コマは動き続けている

    中庸の徳たる、それ至れるかな - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/18
  • 成長とは習慣を身につけること、なんだと思う。 - 拝徳

    昔からの友達起業家から、拝徳の「起業家は実は成長できない」という下りがとても共感できるというメッセージをいただいた。 会社が成長してる、っていうのは数値を見れば一目瞭然でわかるのだけど、個人、自分自身の成長って実はよくわからないんだよね。 仕事を通じて成長するってよく言うけれども営業みたいに成果が数値化しやすかったり、エンジニアのように知識やスキルの習得がすぐにアウトプットに現れやすい仕事だけがすべてじゃない。 それに世の中には明確に内容が数値化できない仕事もたくさんあるし、仕事もほとんどがチームワークなわけで、景気のような外部要因によるところもあるし、必ずしも個人の能力の上昇が経営指標上の成果に結びつくわけではないしね。 別に僕は意識高くないので、成長(笑)とかでバッサリしちゃってもいいんだけど、組織のリーダーである以上、係るステークホルダーのために成長とは何か、というのを考えて定義す

    成長とは習慣を身につけること、なんだと思う。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/18
    自分が成長したいと思うのなら、「何を達成したいか」じゃなくて「何の習慣を身につけたいか」を意識して設定するのがいいんじゃなかろうか。
  • 樊遅(はんち)、知を問う - 拝徳

    樊遅(はんち)、知を問う。子曰く、民の義を務め、鬼神を敬して遠ざく、知と謂うべし。 【ブラック訳】 樊遅「真の情報強者ってどういうことですかね。」 孔子「Facebookではきちんと友達のポストにいいね!してポジティブでいい人アピールしつつ、その一方では2chとかでは情弱を煽りまくってストレス発散しつつ、リアルではまったく関わってない知らないふりするのが情報強者ですかね。」 【コメント】 孔子とかコテハンで2chにいそう。 【口語訳】 樊遅(はんち)が知について尋ねた。先生はお答えになられた。『人民に対して人間としての義務を果たす大切さを教え、鬼神(祖先・神霊)を尊敬しながら、遠ざけておくようにする。これが知と言えるだろう。』 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/classic/rongo006_3.html

    樊遅(はんち)、知を問う - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/13
  • 中人以上には、上を語るべし - 拝徳

    子曰く、中人(ちゅうじん)より以上には、以て上(かみ)を語るべく、中人より以下には、以て上を語るべからず。 【ブラック訳】 孔子「エリート採用には、毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読むとアドバイスをするのはとても価値がある。でも、ソルジャーや非正規にそんなこと話しても、所詮目の前の利益しか考えられないので労務ガー、ブラックガー、。あ、やりがい(笑)とかいらないんで残業代くださいとか言うだけで面倒なので語るだけ無駄だよね。」 【コメント】 タイムリーな話題。昔から孔子も同じようなこと考えてたんだね。 http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2014/04/03/005827 [口語訳] 先生が言われた。『平均以上の知性・教養を持つ人物には、高度な難しい話をしてもよい。しかし、平均以下の知性・教養の持ち主に、高度な難しい話をして

    中人以上には、上を語るべし - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/13
  • 自分の意識が低すぎて心が折れそう。ってか折れた。 - 拝徳

    最近、自分の意識の低さと甘さに危機感を覚えていたので、何とかしないと何とかしないと・・・と思っていて、たまたま前回のブログ記事を書いたご縁もあって意識高いid:sudokenさんとランチできた。 結果として、「甘すぎるよ!甘い!」と想定通り厳しい意見をいただいて大変刺激になった。 でも悲しいかな、どんなに刺激的な言葉を頂いても一晩立てば人はその思いの大半を忘却してしまう。 今日はいつものように忘れたくないので、自戒を込めてブロクに記事として残しておこうと思う。 メモというか整理を兼ねた自分の思うところも多数付け加えている。 ほとんど原型がない。 ■「ビジネスの経験が甘ぇ!」 スポーツだってアートだって、どんなに基礎能力が高いからといっていきなりプロになれることはない。イチローだって毎日毎日何十万回と素振りをひたすらやり続けて今があるし、ピカソだって、あの変な絵を書く前の圧倒的な画家能力の裏

    自分の意識が低すぎて心が折れそう。ってか折れた。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/10
    人を叱るのが、実は一番エネルギーを消費する。誰だって嫌われたくないし、良い人であろうと思っている。そういうエネルギーを消費してリスクを背負ってまで、関係のない第三者、何の価値もない人間に叱ってやろうと
  • 知る者はこれを好む者に如かず - 拝徳

    子曰く、これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。 【ブラック訳】 孔子「ネットで見たり読んだだけでちょっとわかったつもりになってる人間は所詮其の程度、当にそれが好きでやっている現場の人間には絶対に勝てないし、さらに言うと楽しんでそれをやっている人間には遠く及ばない。」 【コメント】 外から見てるだけだと、当事者意識がないから、やっぱり当事者意識がある現場の人間に比べると劣るところがある。 さらに第一線の中でも、それを楽しんでやっている人っていうのは、やっぱり細かいところに気が利くし、利害関係者みんなにハッピーになってもらおうと思うから新しい提案や新規のアイディアが自然とでてくる。 わからん人にはわからんよな。 【口語訳】 先生が言われた。『物事を理解する者は、物事を好んでいる人に及ばない。物事を好んでいる者は、物事を心から楽しんでいる人にはかなわない。

    知る者はこれを好む者に如かず - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/10
  • 自分は「笑っていいとも!のタモリ」になっていないか? - 拝徳

    そういえば先日、30年以上続いた長寿番組の笑っていいともが終わった。 笑っていいともといえば、やはり顔はタモリさんである。いいともの最終回はまさに花道にふさわしい豪華なフィナーレだったらしい。 昔からいいともをと見ていて思ったことが、「タモリさんは当は笑っていいともをやりたくなかったんじゃないだろうか。」ということである。 僕は正直なところ、深夜のタモリ倶楽部のタモリさんの方がずっと楽しそうに見えたし、実際ああいう深夜番組のノリの方がタモリさんはとてもおもしろかった。 ふとタモリさんがいいともの最終回でどんなコメントを言っていたか調べてみると、こんなコメントを残していた。 「3カ月か半年で終わると思ってた。それが32年。私にたくさんの価値をつけてくださって、きれいな衣装を着させてもらった。当にありがとうございました」などと頭を下げた。今したいことを聞かれると、「早く酒飲みたいな」と話し

    自分は「笑っていいとも!のタモリ」になっていないか? - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/07
    と思ったけど、そういえば岩瀬さんはもう、いち上場企業のライフネット生命という会社の代表取締役で社長だった。
  • 女(なんじ)は画れり - 拝徳

    冉求(ぜんきゅう)が曰わく、子の道を説(よろこ)ばざるに非ず。力足らざればなり。子の曰わく、力足らざる者は中道にして癈(はい)す。今女(なんじ)は画れり。 【ブラック訳】 孔子「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 冉求「?」 孔子「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 冉求「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」 孔子「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 冉求「?」 孔子「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 冉求「一週間」 孔子「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 冉求「…んん??」 孔子「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」

    女(なんじ)は画れり - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/07
    孔子「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」冉求「?」孔子「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
  • 賢なるかな回や - 拝徳

    子曰わく、賢なるかな回や。一箪(いったん)の(し)、一瓢(びょう)の飲、陋巷(ろうこう)に在(あ)り。人は其の憂(うれ)いに堪(た)えず、回や其の楽しみを改めず。賢なるかな回や。 【ブラック訳】 孔子「うちの社員の顔回くんはほんとに素晴らしいなぁ。事の支給は毎一杯のご飯と一杯の味噌汁だけで、住んでるのはタコ部屋でも何も文句言わないもんなぁ。普通の人間ならすぐ諦めるけど、彼はむしろやりがいをもって楽しそうに働いてくれてるもんなぁ。ほんとやりがいってすばらしいなぁ。ほんと偉いなぁ顔回くんは最高の社員だよ。」 【コメント】 そりゃそんな生活させてたら顔回も死ぬはずだわwww 未だ学を好む者を聞かず - 拝徳 【現代語訳】 先生が言われた。『顔回は何と賢明な人物であろうか。竹作りの弁当箱一杯の事と瓢(ひさご)の水筒一杯の水で、寂れた路地の奥に住んでいる。普通の人はその憂に耐えられないだろ

    賢なるかな回や - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/07
    普通の人間ならすぐ諦めるけど、彼はむしろやりがいをもって楽しそうに働いてくれてるもんなぁ。ほんとやりがいってすばらしいなぁ。ほんと偉いなぁ顔回くんは最高の社員だよ。」
  • 未だ学を好む者を聞かず - 拝徳

    孔子対(こた)えて曰わく、顔回(がんかい)なる者あり、学を好む。怒りを遷(うつ)さず、過ちを弐(ふた)たびせず。不幸、短命にして死せり。今や則(すわ)ち亡(な)し。未だ学を好む者を聞かざるなり。 【ブラック訳】 (社員の中で、誰が一番働くのが好きですか?という問いに対して) 孔子「顔回っていう社員がいたんだけどねー。命令には絶対服従で何言われても反発せず黙って仕事するし、失敗したら徹底的に詰めたから同じ失敗は2度としなくなった。でも、なぜかわからないけれど、若くて死んじゃってさ。もうこの世にはいないんだ。もうレジェンドだよね。それ以降は彼くらい当に働くのが好きな社員はいないかなー。困ったもんだよねー。 【コメント】 言いづらいけど、それ死んだの孔子さんのせいだ。。。

    未だ学を好む者を聞かず - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/04
  • 丘の学を好むに如かず - 拝徳

    子曰く、十室の邑(ゆう)、必ず忠信、丘の如き者あらん。丘の学を好むに如かざるなり。 【ブラック訳】 孔子(社畜時代)「10人くらいのショボイ会社にも、必ず俺くらいの社畜はいるでしょ? でも、俺くらいの向上心のある社畜はいねぇから!!(ドンッ」 【コメント】 「奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。」by リロイ・ジョーンズ 孔子はどんな社畜時代をすごしたんだろう・・・。

    丘の学を好むに如かず - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/03
    そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。」by リロイ・ジョーンズ
  • もし孔子がブラック企業の経営者だったら - 拝徳

    論語を読んだ事がない人も、論語にでてくる有名な言葉はきっとどこかで聞いたことがあると思います。 2000年以上も前に中国で生み出された論語は儒教思想の原点として、日に輸入され、日人の倫理観・道徳観を構築する重要な要素となりました。 中国では近代化に伴い古い社会制度を廃止していったため、結局のところ最も儒教的な考え方が根付いたのは日なのだと思います。 昔から存在する価値観や旧態依然たる慣習を大切にし、目立たず質素にたち振る舞うことが美とされる、論語的な考え方は、秩序を維持するという点では優れていますが、しかしながら上のもの・古いものに従い、目立つことができなかったら、いつまでたっても新しいイノベーションを起こす事はできません。 あまりにも急速にグローバル化とイノベーションが進展していく現代において、この論語的な考え方が日の成長を妨げるひとつの理由になっているのではないでしょうか。かつ

    もし孔子がブラック企業の経営者だったら - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/03
    中国では近代化に伴い古い社会制度を廃止していったため、結局のところ最も儒教的な考え方が根付いたのは日本なのだと思います。
  • 毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読むことの価値が理解できない環境で働く人ってかわいそうだなぁ。 - 拝徳

    4月になりました。暦上ではただの月の変化でしかないですが、日では4月から新年度が始まったり新しい環境が始まる人がとても多いと思います。 あー、今年も社会人が社会経験のない無垢な新入社員に向かって「新入社員に伝えたいこと・・・」とか言って承認欲求を満たしてドヤるブログ記事で溢れかえるんだろうな〜と思ってたら、ライフネット生命や入社1年目の教科書でお馴染みの、岩瀬さんがこんな記事を書いて話題になっていました。 入社2日目の明日から試して欲しいこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ けんすうさんも反応して記事を書いていてこちらも話題ですね。 新入社員が朝30分早く来て新聞を読むのはハックとしては割とおすすめ - nanapi社長日記 @kensuu 岩瀬さんという人は調べていただけるとわかるのですが、常人には理解しがたいモンスターみたいなキャリアの方で、やもすると 「かーっ 俺

    毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読むことの価値が理解できない環境で働く人ってかわいそうだなぁ。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/03
    相変わらず独自の捻くり方でおもろいわ。www>>
  • そもそも人生なんて最初にどこの大学や会社にいくかで決まるだろ。 - 拝徳

    僕は起業家という、学歴も能力もへったくれもないビジネス無差別級というカオスなフィールドで生き抜こうとするアウトローな人種である。 だが、「人生は最初にどこの大学に行くか、どこに就職するかで最初から決まる」と強く思っている。 こんなことを書くと、きっと多くの人からコメントが寄せられる。 「そんなわけないだろ。何言ってんだ。大学も会社も関係なく成功してる人間だっていっぱいいるだろ」 「僕は大学も会社もロクなところではなかったですが、人生満足してます。」 ・・・とても残念な人たちでオワコンだと思う。 故・中島らもさんの言葉に「人生はその時その時の最適解の積み重ねである」という言葉がある。 人はよく過去の選択に後悔をするけれど、そもそも人生とはその場その場で自分が最適だと思って選んだ選択肢の積み重ね、だと言うのである。 人は誰しも選択を後悔する。あの時ああしておけばよかった、こうしてよけばおかった

    そもそも人生なんて最初にどこの大学や会社にいくかで決まるだろ。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/04/01
    そうやって諦めなかった人だけが、なりたかった自分になれるんでしょ。 そもそも「なりたい自分」がある人はけっこう幸せかも。「なりたい自分」なんてあるのかどうか?すらそもそもアヤシイ(^^;...www>>
  • 会社は何を「茶器」にするかで決まる。 - 拝徳

    最近思うのが、会社は何を「茶器」にするかで決まる、ということである。 日史が好きな人は、この「茶器」と聞いてピンとくるのではないだろうか。 「茶器」というのはその名の通り、「茶の湯において用いられる、抹茶を入れる容器の総称」なのだけれど、 ここでいう「茶器」はそのもの自体ではなくて、「茶器というものにたいして持つ共通の価値」ということだ。 日史において、織田信長はまさにこの「茶器」の意味を最初で見抜き、活用した人間であると言われている。 時は戦国時代。戦国武将にとって最も大きな報酬は何であろうか? それは「領地や権力」である。 領地や権力という恩賞があるからこそ、武将は戦国大名に忠誠を近い、命をかけて戦ったのである。 しかしそれは、下克上がまかり通る世界では武将の力を強め謀反の可能性も引き起こし、また戦国大名の弱体化を引き起こす諸刃の剣でもあった。 織田信長は、そんな部下への恩賞として

    会社は何を「茶器」にするかで決まる。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/03/25
    結果として、高給になっても日本では比例して住民税でめちゃくちゃもってかれるだけだし、転職できなくなるし、周囲から妬まれたりであんまりいいことがない。年収1000万円だといくら税金でもってかれるか知った
  • Gunosyが挑む4つの前轍 - 拝徳

    Gunosyが先日の大幅なリニューアルに加えてなんとテレビCMも放送しているらしい。 またGunosyのレビュー操作問題や、Gunosyのアクセス数減少に伴うGunosy失敗論を唱えるブログも話題を集めている。 ここ最近、スマートフォンやウェブサービスを主として急成長するベンチャー企業、いわゆるスタートアップとよばれる企業群が大きな資金調達をするなど注目を集めている。 別にこういうベンチャー企業を取り巻く環境が盛り上がるのは今に限ったことではない。 いわゆる過去のITバブルと呼ばれた頃にも、同じようにたくさんの企業が生まれ、膨大な資金を調達し、一部は今をときめく大企業となり、その一方で多くが散っていった。 当たり前だが、すべての事業がうまくいくわけではないし、そしてまた時代が変われば常識も変わる。 結局事業なんて、うまくいくかいかないかなんてやってみなければわからないのだ。 しかしながら我

    Gunosyが挑む4つの前轍 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/03/22
    根本が黒いプリン頭とよれよれになったユニクロの服をきて、子供片手にジャスコにワンボックスカーでどことなく儚げにカート押してるくたびれた彼女の姿を偶然見てしまったような、残念なきもち、そんなきもちにはな
  • 日本に起業意欲が少ないのは、「自己問題」感が少ないからだと思う。 - 拝徳

    ネットで依頼したベビーシッターが2歳時を殺害するという大変痛ましい事件が起こった。 【男児遺体・ネットでシッター】ベビーシッターの男逮捕へ 預けた母親「男の名前も施設の場所も知らない」 - MSN産経ニュース 仲の良い友人がつい最近、子供を出産して育児についていろいろ話を聞くことがおおいのだけど、まさに当事者ならではのツイートをしていて、ふと思うところがあった。 ”ベビーシッターが男の子を殺した事件が苦しい。母親も甘いと思うけど、安くないお金払って赤ちゃん預けたのに。私も5月に夫婦で結婚式行くとしたら預ける訳だし。結婚式に赤ちゃん連れて行くのは非常識だし。移動含め5時間預かって貰わなきゃで。1番辛い母親をあまり責めないであげてと思っちゃう。 ” 母親だけに「大切な子供をそんなところに預けるなんてありえない!」とばかりの意見なのだと思ってたのだが、意外だった。 ネットで意見を見ていると、「痛

    日本に起業意欲が少ないのは、「自己問題」感が少ないからだと思う。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/03/19
  • 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog 周りで評判になっていたこの記事を読んだのだけどすごくハラオチした。 僕は普通に社会人やっていたらちょうど3年目の計算になるのだが、今の自分はまったく誇れるような仕事ができていないので、当にこれは良くないなと思ってものすごい危機感に苛まれ猛省した。 他の人はどんな意見なんだろうと思って、はてブのコメントを見たら、 「意識高い系(笑)」「社畜ガー」 云々みたいなコメントで大半が埋め尽くされていて、残念というか哀れみの気持ちでいっぱいになった。 はてな界隈で残念に思うのは、意識高いのを小馬鹿にして、賃金を対価として正当にもらっているのが最善みたいな風潮である。 意識が高いとか低いとかで重要なところって、別に世界を一周するとか、利益度外視で仕事にガムシャラに打ち込むとかそういう行為じゃなくって、 普段の物事の見方や考え方が変わっ

    意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/03/15
    そしてその損失を自覚させてくれる機会というのは残念なことに、ない。自分の人生はひとつだけだから。
  • ワタミって率直にむちゃくちゃすごいと思って尊敬してしまった。 - 拝徳

    最近、ブラック企業(としてもっぱらネット上で話題になりがちな)ワタミが都道府県に求人を最低賃金で募集していたというニュースが話題になっていた。 「ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額」というやつである。 僕はこのニュースを見て、率直に47都道府県で雇用をつくってるワタミって率直にむちゃくちゃすごいと思って尊敬してしまった。 セブンイレブンですら42都道府県にしかないのである。 世の中には人を雇用する立場の人間よりも雇用される側の立場の方が圧倒的に多いので、どうしても雇用される立場にたっての声が目立ちやすいのだが、 そもそも人にお金を「稼がせてあげる」という仕組みをつくるのはとてもむずかしいと思う。 この国のすごいところは、一流大学の新卒であっても、どんなスキルも能力もない人間であっても1ヶ月働け

    ワタミって率直にむちゃくちゃすごいと思って尊敬してしまった。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2014/03/14