タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/jcod (3)

  • 違法行為の総合商社 : カンボジアどっぷり日記

    fragilee
    fragilee 2014/11/03
    そうそう、もう一つ忘れてはいけない事は、紺野昌彦氏の弁護士であり現職の衆議院議員でもある宮﨑政久先生の対応ですね!
  • ちょっとした事件 (一部変更あり) : カンボジアどっぷり日記

    2012年10月21日12:30 カテゴリカンボジア情報時事ネタ ちょっとした事件 (一部変更あり) おとといの晩、面白い事件が起こりました。凄く小さな事件ですが。(笑) 何ゆえおとといの事を今頃書いているかと言いますと、昨晩は昨晩で面白い事件があったものでして(笑)。 ちなみに昨晩の事件の方は、全く信じられない事にカンボジアで二階堂さんのメンバーにケンカを売ったカンボジア在住の日人がいまして、しかもよりによって二階堂さんのメンバーの中でも一番怒らせてはいけない人を怒らせてしまった(=二階堂ドットコムを全部敵に回した)という事件だったりします。 これはこれで、その内に顛末を御報告したいと思います。 さて今回の題は、おととい起こった事件の方です。 おとといの晩、日から来ている友人事を済ませ、バーで軽く飲み、さて帰って寝るかなと思っていましたらリバーサイドにあるバーのオーナー(カンボ

    fragilee
    fragilee 2012/10/23
  • 異文化コミュニケーションの難しさ カンボジア編(補足あり) : カンボジアどっぷり日記

    2012年09月28日17:30 カテゴリカンボジア情報独断と偏見に基づく雑感 異文化コミュニケーションの難しさ カンボジア編(補足あり) 私の仕事の中で一番大きなウエイトを占める事(金額ではなく役割として)は、日人とカンボジア人との間に入ってお互いの認識のギャップを埋めたり、スムースに仕事が進む様なやり方を考え、起こりうる問題を未然に防ぎ、とにもかくにも目的が達せられる様にする事だったりします。 こう書いてしまうと何だか簡単な事の様に思えてしまうかもしれませんが、日々起こる細かい事から始まって、企業間提携や政府との交渉に至るまでその内容は実に幅広く、それはもう毎日の様に思いもしない事が沢山起こります。 日とカンボジアに限らず、住む環境も背景とする文化も違えば当然考え方も違う訳でして、もしカンボジアで何かしらの事業をしようとするのでしたら、カンボジア人を理解する努力が必要です。といいま

    fragilee
    fragilee 2012/10/06
  • 1