タグ

ブックマーク / hbol.jp (7)

  • 伊藤詩織さん事件、もう一つの“ブラックボックス”とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    12月5日、合意のない性行為で精神的苦痛を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織氏が元TBSワシントン支局長である山口敬之氏を相手に、1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こした。 この問題については当初、警視庁が山口氏を準強姦容疑で捜査していたが、東京地検により嫌疑不十分で不起訴処分となっていた。 一方で、筆者のもとにはこれと同時に、アメリカでジャーナリストを目指している友人からこんな依頼が舞い込んだ。 「アメリカのジャーナリストビザを取得したいので、手を貸してほしい」 筆者が契約先として机をおく出版社に、自分が所属していることを示す書類を発行してほしいとの依頼であった。 いわく、ビザ取得のための書類として、契約書、推薦書、そして所属先が発行した、顔写真入りIDカードが必須であること。「ジャーナリスト」は自称すれば誰でもなれてしまう上、出版社や放送局に所属していないのにも関わらず、口

    伊藤詩織さん事件、もう一つの“ブラックボックス”とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2017/12/07
    この件は、この話がいちばんしっくり来る。っつかわたすは、あの詩織なんちゃらってやつが気に食わん。ぜったい胡散臭い。>>
  • プラス思考だと仕事も失敗、給料も下がり女にもモテない! 驚愕の研究結果 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    でプラス思考が流行り始めたのは、もう20年以上も前のこと。その人気はいまだ根強く、現在でも自己啓発の世界では「ネガティブだから成功しない」や「ポジティブに考えれば人生はうまくいく」といったフレーズを目にします。 ビジネス書の世界でも定番の考え方であり、なかには「なぜ俺はプラス思考ができないんだ……」とネガティブになってしまう人も少なくないとか。まさに末転倒です。 しかし、実際のところは、プラス思考だけで成功が得られるなんて美味い話はありません。ここ数年、科学の世界では「プラス思考って実はヤバいんじゃない?」というデータが増えているからです。

    プラス思考だと仕事も失敗、給料も下がり女にもモテない! 驚愕の研究結果 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2016/09/17
    つまり、プラス思考が効果を持つのは、自分の力ではコントロールが効かないような状況だけ。 なんか、ちょ〜ジワっとくる話だなwww >>
  • 「SNSでリア充自慢する奴ほど不幸になり、うつ病になりやすい」無慈悲な調査結果 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    SNSでよく聞く悩みといえば、「友人のリア充自慢」です。 大勢とバーベキューに出かけたり、有名レストランでディナーを楽しんだり、毎晩のように違う友達と飲みに行ったりと、素敵な暮らしのアピールに余念がない人は、どのSNSにも存在します。そういった人の多くは、たいてい1,000人を超す友達を登録し、誕生日やクリスマスともなればお祝いのコメントが殺到。いかにも、この世の春を謳歌しているように思えます。 が、誰もが一度は思ったことがあるでしょう。「SNSのリア充は当に幸せなの?」と。 当にリアルの生活が充実しているなら、わざわざネットでアピールする必要などないはず。SNSでリア充を自慢している時点で、当は幸福からほど遠いのではないでしょうか?この疑問については、幸いにもすでに科学的なリサーチが行われています。たとえば、2013年に韓国で行われた実験では、391名のフェイスブックユーザーを対象

    「SNSでリア充自慢する奴ほど不幸になり、うつ病になりやすい」無慈悲な調査結果 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2016/09/17
    『人間は他人と自分を比べたがる生き物だ。重度のユーザーは、SNSと距離をとったほうがいい。SNSとは、もともとは他者とポジティブにつながるためのサービスだったはずだ』 人間ってのはほんと愚かな生物だwww >>
  • 中国の2015年最新世界地図に「中国の領土戦略」を垣間見た « ハーバー・ビジネス・オンライン

    中国は、昨年6月25日に中国国家測量地理情報局が認可した南シナ海の9割ほどを大きく取り囲む新しい地図を発表したことで、南シナ海の領有権を争うフィリピンやベトナムなどの間に摩擦が生じていることが日でも報道された。 中国で発売している世界地図はどうなっているのかを2015年最新版の地図を入手して検証してみたい。 地図は、大型書店等で手に入れることができる。今回、購入したのは、中国地図出版社発行(2015年1月改訂版)で価格は18元(約350円)。同社は国家測絵局に属する地図出版社であり、サイトには「我が国唯一のナンバーワンの地図会社」と謳っているだけに、「中国の地図」の代表として扱うのに異論はあるまい。 まず、日として気になる尖閣諸島を見てみると、釣魚島の島名とともに中国領土として国境線が引かれている。地名や国名が記載された大小いずれの地図にも釣魚島の表記が見られる徹底ぶりだ。 ⇒【画像】

    中国の2015年最新世界地図に「中国の領土戦略」を垣間見た « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2015/04/17
  • 北朝鮮からの投資目論見書を入手。中国側コーディネーターも唖然としたその中身とは | ハーバービジネスオンライン

    fragilee
    fragilee 2015/02/07
    「のれんに腕押し状態で、そんなので誰が投資するのかと尋ねると、私たちでは、どうしようもない。私たちは悪くないの一点張りの上で、さらに早く投資をと迫るんで、開いた口が塞がらないですよ」と朴氏は話す。
  • 稀代のアクセル地べたまで踏み経営者、渡辺美樹の凄さと脆さ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    昨今盛んに「ブラック企業」と名指しされて大変なことになっているワタミですが、その経営者である渡辺美樹さんの有りようというのは非常に特殊だと思うのです。 ●「すき家」「和民」問題の向こうに見えるもの http://toyokeizai.net/articles/-/38713 ●過労死基準に限りなく近いワタミの残業時間、12億の黒字から50億の赤字に転落。 http://matome.naver.jp/odai/2132999288988739001 ●ワタミ、なぜブラック批判の矢面?批判弱まるユニクロとの明暗分けた、情報開示の姿勢 http://biz-journal.jp/2014/01/post_3885.html 一連のブラック企業批判からのデフレ脱却後の「居酒屋チェーン不況」直撃による赤字転落の一方、参議院議員としての政治活動にも従事し日を代表する経営者の一人として名を連ねる渡辺

    稀代のアクセル地べたまで踏み経営者、渡辺美樹の凄さと脆さ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2014/11/03
  • 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「ひまじんうんこ」などの暴言を市民に投げかけ訴えられるなど、数多くの面白逸話で名高い武雄市長の樋渡啓祐さん。かねてブログに書いたとおり、この樋渡さんを「FACEBOOK市長」として世に出してしまったA級戦犯としてメディア界隈で語り継がれる某日経BPの皆さんからご紹介いただいてその人となりをわずかながら知る私としては、彼が自治体改革の星として一部好事家やあまりきちんと物事を調べない人たちの間で祭り上げられているのを見て素晴らしいと思うわけです。 なぜこんな緩い話を冒頭に持ってきたのかというと、さすがに見切り発車で行った市政の数々が徐々に効果切れの瀬戸際にあるようでして。樋渡市政を見て「それは問題だろう」と思った人々からの情報公開請求が武雄市他自治体に乱舞してそろそろ臨界点にさしかかっており、バブル崩壊前夜のような狂乱になっているようにも見えるからであります。 その一方で、この樋渡さんご自身の

    「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fragilee
    fragilee 2014/10/02
  • 1