タグ

欧州に関するfrsattiのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):欧州の粒子加速器、「世界最高」の加速エネルギー記録 - サイエンス

    【ヒューストン(米テキサス州)=勝田敏彦】宇宙誕生の「ビッグバン」直後の高温・高密度状態を再現する世界最大・最強の粒子加速器LHCで11月30日、陽子の加速エネルギーが世界最高を記録した。2001年から米国の加速器テバトロンが持っていた記録を塗り替え、「世界最強」となった。  加速エネルギーは加速器の性能を測る重要な指標。スイス・フランス国境にあり、欧州合同原子核研究機関(CERN)が運営するLHCは今回、1.18兆電子ボルトを記録した。テバトロンの記録は0.98兆電子ボルトだった。  LHCでは来年、3.5兆電子ボルトまで上げ、質量の起源とされる「ヒッグス粒子」探しなどの実験に入る。  日では粒子加速器などを使う巨大基礎科学は「仕分け」で厳しい目が向けられているが、米欧は「基礎中の基礎」ともいえる素粒子物理学で、ノーベル賞級の発見を競っている。LHCは暖房需要で電気料金が高い冬季の運転

    frsatti
    frsatti 2009/12/02
    要するにスプリング8を応援しろということか。/未だにCERNにはブラックホール云々という批判があるのかな。
  • 最初の欧州人は「人食い」だった! スペイン・アタプエルカ遺跡 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    スペイン・アタプエルカ(Atapuerca)遺跡で発掘された4万年前のホモ・ハイデルベルゲンシス(Homo heidelbergensis)の頭がい骨(2009年6月17日撮影。資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【6月24日 AFP】(一部更新)スペイン北部のアタプエルカ(Atapuerca)遺跡で発掘された「最初のヨーロッパ人」の遺骨から、この先史人類たちが人肉をべており、しかも、とりわけ子どもの肉を好んでいたことが明らかになった。 アタプエルカ・プロジェクトの共同ディレクター、Jose Maria Bermudez de Castro氏は、「彼らが習慣的に人を行っていたことがわかった」と語った。 遺骨などの分析によると、人は、儀式としてではなく用で行われていたという。敵対する相手を殺したあとで、主に子どもや若者がべられていたとみられる。 同氏は、「

    最初の欧州人は「人食い」だった! スペイン・アタプエルカ遺跡 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
    frsatti
    frsatti 2009/06/24
    カニバリズムといえば佐川一政やビーン一家、ついでにレクター博士を思い出すなぁ。習慣としてはいつまであったんだろうな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    frsatti
    frsatti 2009/06/09
    海賊ってまんまやん。大丈夫か、ヨーロッパ。
  • 1