タグ

hardwareに関するfrsattiのブックマーク (4)

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

    frsatti
    frsatti 2009/05/01
    久しぶりにディスク クリーンアップしたら20GBも無駄ファイルがあって、てっきり桁を見間違えたかと思った。それから30分経つけど、まだクリーンアップが終わらない。/追記:結局4時間かかった。
  • 容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場

    2006年にGIGAZINEで次世代光ディスクとして「ホログラフィックディスク」が将来的に登場する予定であることをお伝えしましたが、ついに実際に登場することが明らかになりました。 1枚あたりBlu-rayディスク20枚分にあたる500GBの大容量を実現していることに加えて、従来のディスクとの互換性も維持しています。 詳細は以下の通り。 米GE、500GBのデータを保存できるマイクロホログラフィック・ストレージ技術を実証 | 日経プレスリリース このリリースによると、アメリカのGEがDVDと同じサイズのディスクに500GBのデータを記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の実験に成功したそうです。 今回開発されたマイクロホログラフィック・ディスクは、記録フォーマットがDVDやBlu-rayディスクなどの現在の光ストレージとは異なるとしており、DVDやBlu-rayディスクがディスク

    容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場
  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

    frsatti
    frsatti 2009/04/28
    面白いな。データの事故死がなければ使いたいな。
  • パソコンの瞬間オン・オフも可能に:強誘電体トランジスターに新技術 | WIRED VISION

    前の記事 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 架空世界の「乗り物」学:画像ギャラリー 次の記事 パソコンの瞬間オン・オフも可能に:強誘電体トランジスターに新技術 2009年4月24日 Priya Ganapati 上がチタン酸ストロンチウム、下がシリコンで、2つの立方体構造が上下に接合している。より詳しい画像はこちら。Image:Jeremy Levy/ University of Pittsburgh コンピューターの起動時間の長さにいらだっている人に朗報だ。真の意味で“インスタントオン”可能なマシンの実現に向けた、研究上のブレークスルーがあった。 科学者たちが、シリコン上で強誘電性を付加する優れた方法を発見し、完全な強誘電性トランジスターの実現に近づいている。 「強誘電性トランジスターが実現すれば、コンピューターのスイッチを切って、瞬時に入れ直すことも可能となる。再起動も、30秒間

    frsatti
    frsatti 2009/04/25
    瞬間オン・オフしてもHDを傷つけないようにできるのかな?/起動が遅いのは、ただOSに無駄な機能が多々付加されているだけだと思っていた。
  • 1