タグ

株式に関するfrsattiのブックマーク (18)

  • 上場を維持するコストと上場を廃止するコスト - よそ行きの妄想

    先日「会社は何故非公開化するのか」というエントリーで「買収の対象となる会社側に非公開化する積極的な理由があることは極めて稀で、どちらかというと買収する側の都合でそうならざるを得ないことの方が圧倒的に多い」という旨を書いたところ、上場維持に係るコストはそれなりに大きく、それを削減する狙いは少なからずあるだろうという指摘*1を複数いただいたので、今日はその話。 結論から言うと、上場するのも上場廃止するのも結構な負担であって、そもそもなんで上場なんてしてしまったのという話ではある。 上場を維持するコスト さて、株式の上場を維持するためには確かに大きなコストがかかる。取引所からは適時開示を求められ、四半期ごとに決算を絞めて45日以内に開示しなくてはならなかったり、株価形成に影響がありそうな事実が発覚した場合などは即時公表しなくてはならなかったりと何かと忙しいことこの上ない。さらに、金融庁による開示

    frsatti
    frsatti 2011/04/14
    上場のメリットって何だろうな。
  • 東電株の買い占めは「香港ヘッジファンド」!利益100億円 - 経済・マネー - ZAKZAK

    3月末にストップ安が続いていた東京電力株に大量買いが入ったことが話題となったが、その投資家が香港のヘッジファンドだったことが市場関係者の話で分かった。「100億円以上の利益を上げた」との見方もあるが、その鮮やかな手口とは?  東電株が3日連続のストップ安となった3月30日。取引終了直前に大量の買い注文が入り、1株466円で4000万株、約186億円分の売買が成立した。  この買い手についてさまざまな憶測が広がったが、ある外資系運用会社幹部はこう明かす。  「香港に拠点を置くヘッジファンドです。“ヘッジファンド第3世代”と呼ばれる30代の日人がトップで、日株を運用しています。いまは新規の資金は集めていないため目立たないようにしていますが、年間70%のリターンを上げたこともあるなど知る人ぞ知るファンドです」  増資や再編、業績見通しの修正など企業の大きな動きを見越して売りや買いを入れる「イ

    frsatti
    frsatti 2011/04/11
    本当にファンドの仕事だったのか?結果的に大量の個人株主を皆殺しにすることになるんじゃないかな。
  • 東京電力(9501)4000万株先生が、相場を操る力を見せ付けて芸術的な引け値 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東京電力(9501)4000万株先生が、相場を操る力を見せ付けて芸術的な引け値 : 市況かぶ全力2階建
    frsatti
    frsatti 2011/03/31
    資産株だけあって仕手筋のパワーが半端じゃない。来月末から再来月にかけて1円抜きさせてもらおう。
  • 三日で3億稼いだけど質問ある? - 痛い信者(ノ∀`)

    三日で3億稼いだけど質問ある? 2011年02月27日10:59    | カテゴリ:ビジネス / マネー   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 00:44:03.19 ID:aNaNR85Y0 原油高騰うめえええええ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 00:46:20.68 ID:YauPAoMx0 30万ください 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 00:47:19.86 ID:fnNu8LzU0 1年で数億損したけど質問ある?の間違いだろ 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 00:52:23.23 ID:IrpbyLCT0 種はいくら? 業者は何使った? >>2

    frsatti
    frsatti 2011/02/27
    正直こういう夢物語を聞くだけで少し嬉しくなるので嘘でもいいから月曜日に20億稼いだと言って欲しい。
  • 株式投資ツール`EDIUNET`: 4,000会社の決算書・株式チャート・ランキングが、全て無料で利用できる、ダウンロードできる

    関連する株式投資情報 EDIUNET 注意事項 *財務データの数値等は実際のものと違う場合があります。必ず原を確認すると共に、注意事項をお読み下さい。 *サイトは、金融庁の『証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)』、東京証券取引所の『適時開示情報閲覧サービス(TDnet)』『有料統計データサービス』、福岡証券取引所の『銘柄別時価総額・上場株式数』、東京大学空間情報科学研究センターの『CSVアドレスマッチングサービス』から取得した情報(XBRLデータ及びCSVデータ)を利用しています。掲載情報の著作権は、情報作成者に帰属します。

    株式投資ツール`EDIUNET`: 4,000会社の決算書・株式チャート・ランキングが、全て無料で利用できる、ダウンロードできる
    frsatti
    frsatti 2010/11/07
    これ分かりやすいな。他所でスクリーニングして、ここでもチェックするとヤバイ会社は避けられそう。
  • 武富士株をゴールドマンともるすたがたまたま大量に空売りしてました :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「武富士株をゴールドマンともるすたがたまたま大量に空売りしてました」 1 最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/09/29(水) 06:42:29.31 ID:rUHSih1C0● ?PLT(12130) ポイント特典 武富士を空売り、モルガンSとゴールドマン-いずれも株式1%以上 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=azYyYaZm3W7w 9月28日(ブルームバーグ):会社更生法の適用を申請した武富士について、米金融機関モルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスが株式を空売りしていたことがブルームバーグ・データで分かった。 24日現在でモルガンSは229万株(武富士株の1.6%)、ゴールドマンは176万株(同1.2%)を空売りしている。この空売りは顧客取引に絡んだヘッジ

    frsatti
    frsatti 2010/09/29
    今更何を言ってんだぁぁああ!!GSの格付けだけは信用しない方が良い。
  • ドワンゴのニコ動「黒字」達成? 4月1日ウソネタで株価急騰

    東京証券取引所第1部で、動画投稿サイトのニコニコ動画を運営するドワンゴがエイプリルフールのネタとして流した「ニコニコ動画の黒字化」の情報が、投資家のあいだで波紋を呼んでいる。ウソを真に受けて投資した人が少なからずいたようで、ドワンゴ株は急上昇。これが「風説の流布」や「相場操縦」にあたるのでは、という人もいる。 2010年4月1日の株価は、終値で前日比5000円高の16万2700円。相場の勢いをみる出来高は3524株で、最近1週間の出来高を比べてもほぼ2倍になっていた。 情報が「ひとり歩き」してしまった ドワンゴのエイプリルフールネタは毎年のことだが、今年はちょっといただけなかったかもしれない。ニコニコ動画のトップページや、動画や生放送などに流れるコメントをすべてモノクロにし、ニコニコニュースで「日つい先ほど、ニコニコ動画が黒字化しました。動画のコメント、トップページを始めとした各所で、す

    ドワンゴのニコ動「黒字」達成? 4月1日ウソネタで株価急騰
    frsatti
    frsatti 2010/04/06
    ネタに便乗してあたかも事実であるかのように立ち回った仕手が大なり小なりいたのだろうな。
  • 日航株最終売買、1円で取引成立 2762万株、誰がなぜ買う? - MSN産経ニュース

    会社更生法手続き中の日航空の株式が19日、東京証券取引所で最終売買日を迎え、最後に1円で約2762万株の取引が成立した。日航株は20日に上場廃止され、その後の100%減資で株券は無価値となる。電子化により、記念の株券を受け取れるわけではなく、文字通り紙くず以下の株を誰が何の目的の買っているのか、市場関係者も首をかしげている。 この日の取引では、これまでのマネーゲームで売り抜けられず、少しでも換金したいという投資家から1円で約2億4000万株の売り注文が出された。これに対し、1円での買い注文も、約2700万株あった。 売りが圧倒的に買いを上回っているため、終日取引は成立せず、最後に比例配分で、買い注文分の取引が成立。1円の値が付いた。 出来高は2762万株で、2762万円の代金が支払われた。 市場関係者は、買いの意図について、「信用取引による買い戻しなどはすでにほとんど消化されている。確実

    frsatti
    frsatti 2010/02/20
    電子化以前なら記念に1単元買うんだけどなー。↓の方が言っている合法的ドブ金に納得した。こわや。
  • なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也

    航空(JAL)の再建が上場廃止して会社更生法を適用する方向性に定まって来た。今週のJALの株価も、これを受けて1株10円以下で推移している。 JALの株式は株主優待を目的とした個人株主も多いため、JALの減資は100%未満にとどめ、上場も維持するべきだという意見もあったようだ。 また1月10日のBLOGOSでも、自民党所属の前衆議院議員で弁護士の早川忠孝氏が書かれた「日航空の100パーセント減資までは必要ない」という記事が掲載されて、ネットでも話題になっていた。 つまり、これらの方々は「株主の権利もほんの少しだけ残してやれないのか?」とおっしゃりたいのだと思う。 みなさんも、「確かに株主の権利も少しぐらいは残してあげてもいいのでは」という気もするのではないだろうか? では、JALはなぜこの方法での再生を選択しなかったのだろうか? そもそも「減資」とは何だろうか? おそらく世間の99%

    なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也
    frsatti
    frsatti 2010/01/15
    やっぱり100%減資で確定なのかなぁ。市場には99%減資という超絶IR狙いのギャンブラーがひしめき合っているけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):東証、「ストップ安・高」基準の制限値幅を2倍に緩和 - ビジネス・経済

    東京証券取引所は年明け初日となる4日の大発会から、ストップ高やストップ安の基準となる「制限値幅」を、これまでの最大2倍に緩和する。制限のない値動きになれた海外投資家からの注文を増やす狙いだ。東証はこの日、売買システムを10年ぶりに全面更新。システムの能力アップにあわせて緩和に踏み切る。  制限値幅は、株価急騰や暴落による市場の混乱を避けるため、一日の変動幅を限定するもので、幅いっぱいにふれると取引ができなくなる。新制度は前営業日の株価の終値の額に応じて34段階に分類。たとえば株価が1000円以上1500円未満なら、制限値幅は従来のプラスマイナス200円から300円に、1万5000円以上2万円未満ならば2000円から4000円に広げる。  海外の主要取引所では、「自由な価格形成を阻害する」として、個別株には値幅制限がない例が多く、海外に近づける狙いがある。  システム更新ではこのほか、売買の

    frsatti
    frsatti 2010/01/04
    えっ・・・・え゛ぇっ!!!
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    frsatti
    frsatti 2009/12/15
    せっかく個人投資家を鴨に儲けていたのに残念だったねw/政権交代の功績だと思うけど、実現まで10年もかかるなら、あと2回くらい政権交代しそうだな。大丈夫か?
  • FXや株で働くのがアホらしくなったやつ集合 ニコニコVIP2ch

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/11/15(日) 16:26:01.76 ID:pLHkkg1n0 ※用語は適当にググッただけ。 俺の場合はFX 500万の資金でちまちまスキャしてるんだけど 毎日5万は簡単に稼げる。良いときは10万越えもしばしば。 みんなはなんでやらないの? 手取り15-20万で、時間とプライドの値段としては安すぎだろ・・・ FXとは外国の通貨を売買して

    frsatti
    frsatti 2009/11/23
    2chの市況1・2を見てると性格が歪んでしまったのか、組織的書き込みなのか分からないけど、なんかもう凄いよ。
  • 「ふつうの仕事がバカみたい」早大OB株ゲーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新入生勧誘用の雑誌に掲載された「マネーゲーム愛好会」の紹介。1万円札でサークル名を形取ったものもあった 早稲田大OBのデイトレーダーによる相場操縦事件では、20代の3人が数十億円の資金を動かし、株式の時価総額が1000億円を超える大企業の株価を操作していた疑いが持たれている。 六木ヒルズに拠点を置き、高級車に乗る派手な生活を送っていた“ポスト・ホリエモン世代”の若者たち。彼らをマネーゲームに駆り立てたものは――。 ◆1日1000万円の利益も◆ 「百万円の束で人をペチペチしたい人、金風呂に入りたい人、お待ちしております」 金融商品取引法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された無職松村直亮容疑者(28)は、早大時代の投資サークル「マネーゲーム愛好会」の代表だった2003年、サークル紹介誌で新入生をこう勧誘していた。 同会結成は1999年。株取引手数料が自由化され、ネット専業の証券会社の新規参入が

    frsatti
    frsatti 2009/10/20
    有価証券取引で利益を上げること自体が醜悪な行為と言いたそうな。それにしても、サークル勧誘の文句がどう見てもマルチ商法・・・。
  • 【衝撃事件の核心】「1千万円をルーレットにかけろ!」 40億円を荒稼ぎした早大OBらの豪遊ぶり (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】「1千万円をルーレットにかけろ!」 40億円を荒稼ぎした早大OBらの豪遊ぶり (1/5ページ) 2009.10.10 13:00 カジノで豪遊、フェラーリ購入、飲店開業、豪華パーティー…。東京・六木ヒルズを舞台に、不正な株取引で荒稼ぎしていた早稲田大学OBらのデイトレーダーグループが東京地検特捜部に証券取引法(現・金融商品取引法)違反容疑で逮捕された事件で、グループの派手な生活ぶりや手口が明らかになってきた。早大在学中からクリック一つで巨額資金を動かすマネーゲームにはまり、これまでに40億円近くも荒稼ぎしていたとされる早大OBら。彼らの浮世離れした生活とは?(河合龍一、大竹直樹)ラスベガスで大勝負 きらびやかなネオンサインで彩られたカジノホテルが立ち並ぶ世界最大のアミューズメントシティ、米国ネバタ州ラスベガス。ある夜、世界中から一獲千金を夢見る人々が集まってくる巨大

    frsatti
    frsatti 2009/10/10
    証券取引委員会ガンバレ!/規模の大小はあれど、見せ板なんて多すぎて取り締まりきれない。「もうけすぎたから発覚した。運が悪かっただけ」があながち間違っていないので腹立たしい。
  • 株取引って恐ろしいな:ハム速

    株取引って恐ろしいな カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 09:44:10.01 ID:fr98d/Zn0 アイフルで人生終わった男 「実在投資家」として堂々と散った男の中の男 潜伏神の取引まとめ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 資産チャート 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 09:45:46.34 ID:faZeHi7L0 いまいち分からん 解説頼む 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 09:47:19.05 ID:YkjlTB7W0 4000万儲けたけどそこから奈落に落ちたってこと? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/30(水) 09:50:53.15 ID:FwNUlX

    frsatti
    frsatti 2009/09/30
    株が恐ろしいのではない。ロスカットもできない素人が信用取引することが恐ろしいのだ。
  • マネックス 業界初「カブロボファンド」 4種のロボットで資産運用(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    人工知能で相場状況を学習したり、確率論を使って利益を狙うなど、ファンドマネジャー(運用担当者)を一切介さず、コンピューターだけで運用する投資信託商品をマネックス証券が国内で初めて開発した。システムを「カブロボ(株ロボット)」、投信を「日株ロボット運用投信(カブロボファンド)」と呼び、10日から募集を始める。 4つのプログラムがあり、小刻みで利益を取るタイプや、逆張りで勝負するなど手法はさまざま。場面に応じてマネックスのマスターロボット(コンピューター)が選択する。 4つのプログラムは、コンテストを通じ、個人投資家や大学の研究者から募った1万9000件の応募の中から選ばれた。 ≪人間とすみ分け≫ 機関投資家の運用手法として普及している「アルゴリズム取引」を柱に、コンピューターが相場状況を判断し、最適な価格や数量、取引のタイミングを決める。 開発者には、投信の信託報酬から一定額の報

    frsatti
    frsatti 2009/07/07
    これさぁ、賞金にホイホイつられて、優秀な自作ソフトを安く買われるだけなんだよねー。本当に儲かる自信作ならわざわざコンテストなんかに出したくないな。
  • 赤字のライブドア、配当に680億円…純資産の半分以上(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    LDH(旧ライブドアホールディングス)の株主総会が26日、東京都大田区で開かれ、計約680億円を配当する剰余金処分案など3議案が賛成多数で可決された。 同社は粉飾決算事件でフジ・メディア・ホールディングス(旧フジテレビジョン)に約310億円の和解金などを払ったが、純資産は約1200億円あり、このうち半分以上を配当にあてることになる。 09年3月期連結決算では576億円の税引き後赤字を計上したが、1株当たり6500円という巨額配当に踏み切ったことについて、同社では「株主からの要請に応えた」としている。 同社は堀江貴文元社長らによる粉飾決算事件後、2006年4月に上場廃止となり、大株主は投資ファンドや外資系金融機関。約17%を保有する第2位株主の堀江氏には配当しないという。

    frsatti
    frsatti 2009/06/27
    ホリエモンは配当請求権を差し押さえられているようなことが本人ブログにあった。でも配当と賠償請求を相殺しても賠償額の方が遙かにでかい。http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10282217481.html
  • ライブドア680億円配当案 1株6500円 「株主の要請」 - MSN産経ニュース

    インターネット関連事業を手掛けるライブドアを傘下に持つLDH(旧ライブドアホールディングス、東京都港区)が、計約680億円の配当案を26日の株主総会で提出することが16日、分かった。筆頭株主であるファンドや外資系金融機関などから高額な配当を求める声が強かったという。同社は平成18年4月に上場廃止になっており、売却できずに株を保有している多数の個人株主にも配当される。 LDHグループの純資産は約1200億円あり、このうち半分を配当に充てることになる。同社は堀江元社長の逮捕など、一連の事件以降相次ぎ子会社の売却を繰り返し純資産規模を拡大させてきた。ファンドや外資系金融機関のほとんどは、事件後に株主となった。 同社などによると、株主総会で、21年3月期の配当額について1株当たり6500円を提案する。6500円の値付けについては「配当に拠出できる最大限の金額に設定した」という。 決算報告書によると

    frsatti
    frsatti 2009/06/18
    記念で1株持っているけど、そんなに経営が安定していないなら配当出さなくていいよ。配当出して潰れたらそれこそマズイでしょう。
  • 1