タグ

はてブに関するfrsattiのブックマーク (15)

  • あとで千早に教えるの人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    frsatti
    frsatti 2012/09/11
    モノリスの記事にこのタグを付けた人、屋上からfly high!
  • あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    2010年のはてなブックマークで多くのブックマークを集めた人気エントリーのランキングトップ100を発表します。あなたがブックマークしたエントリーはいくつランクインしているでしょうか?(集計期間:2010年1月1日〜12月24日) 2010年 はてなブックマーク年間ランキング(2010/1/1-2010/12/24) 1位Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP 2位ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 3位20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP 4位radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける 5位ウェブ制作者・アフィリエイターが知っておくべき便利な62のサービス - 副業クエスト

    あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
    frsatti
    frsatti 2010/12/28
    きっとこのランキングは間違っている。この記事が100位くらいに食い込むだろう・・・と思ったら1600ブクマはさすがにないか。
  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    frsatti
    frsatti 2010/09/07
    AAブコメをしたいが為に私もTwitterを始めました。
  • 『10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月』へのコメント
    frsatti
    frsatti 2010/06/18
    id:kahusiさん ありがとうございます。削除依頼のページを読ませていただきました。著作物にあたるか揉めていますね。
  • はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎

    2009年12月14日 はてなブックマークの一番多くついたスレ が気になり夜も眠れなかったので、調べて表にしてみました。せっかくならとオープンにします。 ※スレッドのまとめではないです ご利用の方はよくご存知かと思いますが はてなブックマークとは 後でもう一度見たいページを保存しておくブラウザの「ブックマーク」。 通常コンピュータの中に保存されて他の人の目には触れられることがないブックマークですが これをウェブで公開し共有すると、これまでになかった新しい体験を味わうことができます。 はてなブックマークはオンラインにブックマークを保存する便利なオンラインブックマークツールであると同時に そのブックマークを公開し共有することで新しい情報体験を提供する、ソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークを利用することで、ウェブ上の一つ一つの情報をより深く消化することができるようになり また

    はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎
    frsatti
    frsatti 2009/12/14
    自分としたことが炒飯スレをブクマしていなかった・・・orz
  • ニコニコ動画ではてブ数100users以上のものをまとめてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先日 はてなブックマークで人気のVOCALOID楽曲ベスト10 - はてなニュース というエントリーがあったのですが、はてなブックマーク全体で見たらどんなだろう?と思って。なんとなく。 投稿文字数制限ギリギリなので、前置きはこれくらいで。 補足はコメント欄にて。 鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!! - ニコニコ動画 2009/11/16 野党時代の鳩山さんが鳩山総理に政治資金問題を激しく問いただします。福田元総理への代表質問が元ネタです。国会MAD 【人工知能】物理エンジンで人工生命つくって学習させた - ニコニコ動画 2009/03/11 運動学習させました。人工生命の動き方に関しては直接プログラミングしてません。この人工生命が自分で獲得した動きなのです。人工生命のマルチエージェント進化シミュレータ開発中 "anlife"で検索マイリスト mylist/11338

    ニコニコ動画ではてブ数100users以上のものをまとめてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
    frsatti
    frsatti 2009/11/28
    95%くらい観ている自分はニコ厨なんだろうな。
  • ブコメで「うーむ」とかうなってる奴なんなの?

    そんな「私は何事かを考えてます」宣言しなくていいよ。 考えてから書けや。

    ブコメで「うーむ」とかうなってる奴なんなの?
    frsatti
    frsatti 2009/11/25
    気になるならブコメを読まなきゃいいじゃんと言ってしまうのは、ニコ動で荒らしが嫌ならコメント消せよと言うのと同じか、うーむ。
  • はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚

    上の画像のとおりなんですけど、記事とは無関係な 「おすすめタグ」 が並んでいます。[勝間和代] とか [ブログレンジャー] といったタグは、以前僕が他の記事に対して使ったことのあるものばかりですが、今までこんなことはありませんでした。もちろんこの記事に対して他のユーザがこれらのタグをつけているわけではなさそうです。 これは一体どうなっているのでしょうか?

    はてブの「おすすめタグ」が変です - 蟹亭奇譚
    frsatti
    frsatti 2009/11/04
    自分だけじゃなかった。最近はヒラコーが全面押しだったけど、このページは「プーチン・窃盗・統計・野球・SF・地震・技術・これはひどい・はてな・はてブ」。プーチン!?
  • はてなブックマーカーは一ヶ月で何件ブックマークするのか - ナマアシタノム

    算出方法 「あそことは別のはらっぱ。」で毎月集計・公開されているはてブ被お気に入り数データ(総ブックマーク数も記載されている)を元に「2009年10月集計時点でのブクマ総数-2009年9月集計時点でのブクマ総数」(≒約一ヶ月間のブックマーク数)を計算&多い順に整列。プライベートの人は対象外。また元データの都合上、お気に入られが0の人も対象外になるはず。 利用データ はてブお気に入られリスト2009年10月分 - あそことは別のはらっぱ はてブお気に入られリスト2009年9月分。 - あそことは別のはらっぱ ※id:shidhoさん毎月貴重なデータ有難うございます 以下、結果。レベルの名称は特に他意ありません。お気になされぬよう。 botレベル 1日平均100ブクマoverの猛者達です。 「bot説」が噂されるレベルと言えるかと思います。 順位 b:id ブクマ増加数 10月時点ブクマ数 0

    frsatti
    frsatti 2009/10/20
    ギリギリ省略されなかった480位です。やっぱりブクマ数の多い方は見覚えあるわぁ。
  • アカウント乗っ取り?

    b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか?

    アカウント乗っ取り?
    frsatti
    frsatti 2009/09/22
    不正アクセス防止法違反という奴か。はてなに通報した。/連休中だというのに対応早いなぁ。
  • はてブをやめたら幸せになりました!

    はてブをやめたら幸せになったよ!幸せって言うと意味が広すぎるから、ここでは自分の生活とか自分自身について満足できるようになったってことにしよう。 はてブを見てていつも思うんだけど、同じような話題がループし続けてる。TOEICで900超える方法だとか、Mac買ったら入れたいソフト、Firefoxを軽くする方法、睡眠時間を減らす方法、速読術、ライフハック。もうね、きりがない。お前ら、今までに何度似たような記事ブクマしたんだよって言いたくて仕方ない。 でも、こんな記事が出る度に影響を受けちゃうのは事実で、やっぱりTOEICで高得点あった方がいいよなーとか、この速読術を身につけてたくさんを読もうとか、そんなことばっかり考えるんだけど、実際にやってくと大変なの。いつまでやっても成果が出てない気がする。たとえTOEICのスコアが100点上がったとしても、900以上ないやつはクズみたいに見えちゃう。自

    はてブをやめたら幸せになりました!
    frsatti
    frsatti 2009/08/04
    娯楽に飽きたら別な娯楽に移るまでだよ。
  • いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。

    ただの意見表明だけど、これは言っておきたい。 日から、はてなブックマークのトップページが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開に合わせてタイアップデザインになっている。 そこまではいい。 ターゲットも合っているだろうし、デザインで遊ぶのも良いと思う。 ただ、どうしても納得出来ないのが「いま話題」欄までヱヴァタイアップになっていることだ。 ここははてブで話題になっているものを表示するスペースであって、決して広告枠ではなかったはずだ。 当に話題になっているのかとも思ったが、バナーが貼ってあるので恐らく広告枠として売ったのだろう(再追記:広告枠ではなく、金銭の授受は無いとのこと。追記と訂正、およびコメント欄をご覧下さい)。 仮にもはてなブックマークという、それなりにユーザーが居るメディアを持つ企業がこれをやってはいけないと思う。 メディアはユーザーに対して、コンテンツと広告の違いを明示する必

    いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。
    frsatti
    frsatti 2009/06/27
    いつも「はてな」の方から入っていたので全然気がつかなかった。「いま話題」ではなくエヴァ枠を作ったらダメかな。/一週間くらいならエヴァデザインも嬉しいのだけど。それにしても素晴らしく迅速な対応だな。
  • はてなブックマークへの反論のコストみたいな話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    公開言論に対する反論をドコで行ったら、反論したい人が満足するのか問題について、他。 公開されている言論への反論・批判は、公開されている言論にて行われればよい はてブでネガコメ(広義でいいよ)されたら、自ブログで引用(URIなんて気にしなくてイイと思う、一覧ページのid誰某とか書けばイイ)して、反論なり批判すれば、それでコトは済むという考え方。池田先生が、よくやってますよね。必ず、自分の土俵で戦ってます。池田先生をdisったら、コメ欄に突撃されました、という人が居たら連絡ください。 もちろん、彼は、自分の土俵で戦うだけでなく、名誉毀損や酷い誹謗中傷と思われるモノに対しては、その他の手段も行使します。ひどいネガコメ(狭義)に対しては、運営者に対し、そういう意思表示もしてます。ただ、決して自分を同じレベルに落としての対応はしないようで、そのへんはヨイ戦い方なんぢゃないかなと思ってます。 いやいや

    はてなブックマークへの反論のコストみたいな話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    frsatti
    frsatti 2009/05/16
    「夫々が夫々のフィールドで夫々のメッセージを発しているわけ」まさにこれ。話しかける口調で書いていても実際は自己主張。議論をしたくない人はブコメ欄には書かない。/単独表示に賛成。100文字では全然足りない。
  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
    frsatti
    frsatti 2009/05/14
    idコールの時だけ制限文字数を増えたらいいのになどと流れを無視して言ってみる。Permalinkなんて使ったことないな。
  • はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー

    じわじわと人気の出てきているWebページをピックアップ。そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないWebページをお届けします。 ただいまブクマ数40以上、同日連続ブクマ15以下のものを拾い上げています。この値は今後、適宜変更する予定です。毎日早朝に更新です。日によっては新着記事が0になる場合もあります。

  • 1