タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

読み物と食に関するfrsattiのブックマーク (1)

  • スチュワーデスが見える席

    あるリンゴに関していささか憤慨している。いや、リンゴが悪いわけでもそれを育てた人に腹を立てているわけでもない。たまたま「奇跡のリンゴ」という話を聞き、どれどれと調べていくうちに嵐のような賛美の声を目の当たりにし、それを読んでるうに熱いものが腹の底からこみ上げてきたのである。 この、奇跡のリンゴなるものの存在を知ったのは、中村修二氏と先日話したことを基に、別の記事を書いている最中だった。聞いてしまったばっかりに、俄然そちらに注意が奪われてしまい、仕事が前に進まなくなってしまった。そんなことで今回は、「それはしばらく後にしたら?」というもう一人の自分の声に抗って、これをテーマにすることにした。というのも、「インチキまくら」とか「天然疑惑」とか、どうも最近この手の話が多いのである。だから、「あぁ、またその手の話ね、聞き飽きたわ」という方も少なからずいらっしゃると思う。それを無理にお引止めすること

    スチュワーデスが見える席
    frsatti
    frsatti 2009/03/28
    理系の人(こういう分類は嫌いだ)が短絡的思考に警鐘を鳴らすエントリ-。無添加・無農薬は必ずしも体にいいとは限らないらしい。ガン免疫学者の捉え方はソースを調べてみる価値あり。安全な食品を食べたいものだ。
  • 1