タグ

ftu9dyfjのブックマーク (895)

  • 何でもトーマスにする(デジタルリマスター)

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:何でもまねきになれ

    何でもトーマスにする(デジタルリマスター)
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/21
  • セロハンや金網の折り紙を見せたら子どもに尊敬された

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:電柱広告しか見ちゃいけない観光 子どもに見せる前に作っておこう 大きな文房具売り場の折り紙コーナーを見ていたら、紙でない素材の折り紙が充実していることに気が付いた。ものすごくキラキラしていたり透明な素材だったりする。 色々買ってみた 子どもと遊びたいなと思って買った。盛り上がるようにあらかじめいくつか作っておくことにした。 ツル ゾウ またツル。これは特にすごかったので背景を用意して写真を撮った どれもものすごくキラキラしている。普通の折り紙の金や銀とはレベルが違う。もう別物。蚊とCarぐらい違う(言い過ぎている)。 折る前の状態。輝きが分かりますでしょうか 折ってみると、紙ほどしっかり折り目がつかなくてす

    セロハンや金網の折り紙を見せたら子どもに尊敬された
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/16
  • タンメンの断面を見てみよう

    「布団が吹っ飛んだ」とか「アルミ缶の上にあるミカン」というのは、ダジャレであると同時に、現実にあり得る情景描写でもある。 対して「タンメンの断面」というのは、ダジャレとして言葉の上では成立しているけど、現実にはあり得ない情景だ。だって丼に入っている麺類の断面なんて、普通は見えるはずないんだから。 そうなると、逆に見てみたくない? タンメンの断面。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:簡単エスプーマこと泡醤油が未来の調味料っぽい > 個人サイト イロブン Twittertech_k 断面を見るのは、シンプルに楽しい そもそも“断面萌え”なんてワードがあるぐらいで、およそみんなが断

    タンメンの断面を見てみよう
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/16
  • むしろ酢豚のパインを食べよう

    酢豚におけるパイナップル問題について熱く語られ始めたのはいつ頃からなのだろう。 概ねの意見は「苦手」というものではないだろうか。 話題としてはいまやもう完全に語りつくされた感があり、もはや「酢豚のパイナップル」といえば、転じて「不要なもの」を指す故事成語のようにすらなりつつある。 熱烈に酢豚のパイナップルを支持する人がいるのも確かだが、旗色は明らかに悪い。 私は酢豚のパイナップルが近頃なんだか気の毒になってきた。 それで、パインだけの酢豚を作ってべてみることにした。

    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/13
  • 電柱広告しか見ちゃいけない観光

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:まんが・土曜のお便り 長さ逆のツーブロック ワクワクしてきたな 家の近くの電柱に『はちみつ専門店』の広告があった。 こんな感じの 特徴的なお店が近所にあるのに全然知らなかった。そしてそれを教えてくれたのが電柱広告というところにグッときてしまった。 電柱広告ってちゃんと見ないけど、地図、検索、口コミ、どのネットワークにも引っかからない貴重な情報を教えてくれている可能性がある。 あ、ワクワクしてきたな。電柱広告しか見ちゃいけない観光をしてみよう。 場所は谷中 観光する場所は、担当編集の藤原さんにGoogleマップで下見してもらった(僕は現地の電柱広告しか見ちゃいけないというルールにしたので下見ができない)。 電

    電柱広告しか見ちゃいけない観光
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/13
  • 技術のない人たちによる隙だらけのロボットバトル~ヘボコン2022レポート

    去る7月31日、3年ぶりのヘボコン、「ヘボコン2022」を開催した。 ロボットなんて作る技術も根気もない人たちが、自作の「自称・ロボット」を持ち寄り無理やりロボットバトルをするイベントである。 数々のポンコツが、可能な範囲で全力のバトルを繰り広げる、熱く、そして生ぬるい…なんだか矛盾した一夜であった。この記事はそのイベントレポートである。最後に重大告知もあるよ。 >ヘボコンの最新情報はこちらのFacebookグループにて! >Discordも仮運用中! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022

    技術のない人たちによる隙だらけのロボットバトル~ヘボコン2022レポート
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/09/03
  • 京都でオススメの有名な本屋29選(図書館も) | がぅちゃんのブログ

    京都に屋は295店あるそうです(2022年時点)。この記事は「京都のランキング上位1割のリスト」とも言えます。京都で屋を探す時に必ずと言っていいほど名前が挙がるお店を厳選し、6種類(書店チェーン、古屋、専門書系、独立系書店、図書館、その他名所)に分類しました。文末に全29店の地図もあります。お役に立てれば幸いです。 ※この記事は「20 best bookstores in Kyoto」の日語版です。 書店チェーン 1. 丸善 京都店 丸善(まるぜん)は京都最大の屋です。繁華街の四条河原町(しじょうかわらまち)にあるショッピングモール「京都BAL(バル)」の、地下1Fと2Fで展開しています。売り場の面積は1,000坪、総冊数は約100万冊。洋書の品揃えも豊富です。を探しているなら、ひとまず丸善に!という感じです(私が)。京都関連のも充実しています。 住所:京都市中京区河原

    京都でオススメの有名な本屋29選(図書館も) | がぅちゃんのブログ
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/08/21
    京都最古の本屋です。1596年創業(日本最古とも言わ
  • 小さい人、あらわる。(デジタルリマスター)

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:長崎の防御力高そうな家々(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド 小さい人が立ってるように見えないだろうか? フェイクではありません 上の写真、人形ではないし、写真を加工したのでもない。ただ普通に、海岸に立って携帯電話をかけてるところを上から撮っただけである。 なのに、この小ささ加減は一体なんだろうか? まるで小人がそこに立ってるようではないか。 なぜこんなふうに見えるのか、ことの次第を順を追って説明していきたい。 天皇もご展望された、由緒ある展望台 やって来たのは、長崎は島原半島にある愛野展望台。 眺望の良いところとして昔から有名だったのだろう、天皇陛下もここでご展望された、

    小さい人、あらわる。(デジタルリマスター)
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/06/18
  • 餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日に古くから生息するニホンミツバチを探す > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 調味料は流れ落ちる 美味しく料理べるには調味料が欠かせない。調味料をべたいから、その料理べるまであると思う。調味料の力は偉大で、その料理をさらに美味しく輝かせてくれる。だからこそ、効率よく調味料を料理に絡ませたいと考えてしまう。 餃子に酢醤油(とラー油) たとえば餃子には酢醤油とラー油を混ぜたものを付ける。しかし、経験はないだろうか。思っていたほど酢醤油の味がしないぞ、と。餃子の表面はツルツルなのだ。調味料を受け入れないぞ、という餃子側の強い意志を感じる。 餃子に酢醤油をつけても、 基流れ落ちる! 馴染まない、流れ落

    餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/27
  • 余は如何にして京都から東京へとバイクで戻りし乎(か)

    前回、バイクで東京から京都まで1日で行ったことを書いたところ「帰りはどうやって帰ったんだ」というお問い合わせを多数いただきましたので、どのように東京に戻ったのかお知らせしておきます。 京都→鳥取→岡山→高松→徳島→東京のルートで帰りました 京都に行ったあとどうやって東京に戻ったのか。簡単というと、京都に行ったあと鳥取に行き、そのあと四国に行ってフェリーに乗って東京に戻ってきた。 帰りは大阪まで出て、2日ほどかけてのんびり東海道を経由して東京に戻ろうと思っていたけれど、徳島からフェリーで帰ることをはたと思い立ち、その場でフェリーの便をインターネットで予約した。 最近、旅行するとき(に限らず、普段の外出でもだが)に、家と目的地の往復をせず、必ず軌跡が環状になるように移動する。ということを自らに課している。 今回、目的地の鳥取まで、往路は中山道などを使ってきたので、復路はフェリーを使ったほうが移

    余は如何にして京都から東京へとバイクで戻りし乎(か)
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/26
  • 屋上から京都市街を見渡せてチルい「マールカフェ」 | がぅちゃんのブログ

    京都の清水五条にある、ビル8Fのルーフトップから鴨川も見渡せるカフェ「マールカフェ/Mar Cafe」を紹介します。「アボカドフライのネギトロディップ」などべます。 「ミカサツカサ!」って、アメリカ映画とかで言ってるのを聞いたことがある。 スペイン語で「Mi casa es tu casa」と綴るらしい。英語に直訳すると「Make yourself at home」。日語にい訳すると「おこしやす」のような意味だ? 友達を家に招いた時に「ゆっくりして〜」とか言う時の「ゆっくりして〜」が、ミカサツカサだと思う。 海 海@ヒルトンビーチinテルアビブ。 スペイン語では海のことを「マール/Mar」というそうだ。フランス語では「メール/Mer」。マールとかメールとか、なんとなく地中海を感じる。 そういえば昔、地中海ぞいのイスラエルという国のテルアビブという街で、もうそのまんま「メール」という名

    屋上から京都市街を見渡せてチルい「マールカフェ」 | がぅちゃんのブログ
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/19
    屋上から京都市街を見渡せてチルい「マールカフェ」
  • 絵画教室に通って2年たちました記録

    自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

    絵画教室に通って2年たちました記録
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/18
  • フィンランド・ヘルシンキ発祥の「カフェ・アアルト・京都」 | がぅちゃんのブログ

    フィンランドのヘルシンキにある「カフェ・アアルト」の2号店「カフェ・アアルト・京都/CAFE AALTO KYOTO」を紹介します。サーモンスープやシナモンロールなどべました。 「あの、ガッチャマンの歌ご存知でしょうか?」と、小林聡美が片桐はいりに話しかける、あのシーン。フィンランドの首都・ヘルシンキが舞台の日映画「かもめ堂」のシーンである。 「あの、ガッチャマンの歌ご存知でしょうか?」のシーン。 ガッチャマンの歌を知っていた片桐はいりがノートに歌詞を書き殴り、アガる小林聡美とふたりで歌ったカフェが、ヘルシンキの「カフェ・アアルト」。「カフェ・アアルト・京都」は、その2号店である。 ヘルシンキのカフェ・アアルト ヘルシンキのカフェ・アアルトは、現地でかなり有名なスポットだ。観光名所としても知られる「アカデミア書店」という屋の中にあり、建物の建築をてがけた「アルヴァ・アアルト」は北欧

    フィンランド・ヘルシンキ発祥の「カフェ・アアルト・京都」 | がぅちゃんのブログ
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/17
  • ガラスに映ってポール・モーリアになりたい

    夜、窓を見ると自分の顔が反射して外が見えない。 逆にあれをコントロールできたら景色の上に自分の顔を浮かせることができるんじゃないか。 そう、まるでポールモーリアのようにだ。 1ヶ月に及ぶ試行錯誤をお読みください。

    ガラスに映ってポール・モーリアになりたい
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/16
  • 米・ボストンのクラブとレストラン併設の人気ゲイバー「クラブ・カフェ」

    旅ライターのがぅちゃんです。 今回は、アメリカ・マサチューセッツ州の州都「ボストン」にある人気ゲイバー「クラブ・カフェ/Club Cafe」について紹介します。 アメリカのボストンについて ボストンの名所「オールドサウス教会/Old South Church」。 アメリカの東側にあるマサチューセッツ州の州都が「ボストン/Boston」。マサチューセッツ州は、マサチューセッツ工科大学(MIT)やハーバード大学といった名門大学があることでも有名です。 ハーバード大学の雰囲気。ボストンの隣町「ケンブリッジ」にある。 マサチューセッツ州は「ニューイングランド/New England」という地域に属しています。「ニューイングランド地方のマサチューセッツ州」を日で例えると、「関西の大阪」のようなイメージとなるでしょうか。 ボストンは、マサチューセッツ州の州都でもあり、ニューイングランド地方を代表する

    米・ボストンのクラブとレストラン併設の人気ゲイバー「クラブ・カフェ」
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/12
  • 原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか? ※行けました

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:原付バイクで高速道路を走る > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 高速道路を使わずに行く 東京から京都に行く場合、新幹線を使うことが多いと思う、あとは夜行バスというのもありだろう。新幹線だと2時間ほどで、運賃は14000円ぐらい、夜行バスだと8時間ほどで数千円〜1万円前後といったところか。 では、原付バイクで行く場合はどうだろうか。原付バイクは高速道路を走ることができないので、一般道をひたすら行くしかない。 試しにグーグルマップで、東京駅から京都駅まで、高速道路と有料道路を使わないという設定で検索してみたところ、中山道を使うルートが12時間55分。東海道を使うルートが11時間17分と出た。 休憩を挟んだとしても、おそらく15時

    原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか? ※行けました
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/05/11
  • 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:晴れた日にはトカゲ釣りを > 個人サイト 海底クラブ 4階は行列。牛車と輿が混じっているから高貴な人がいるのだろう。 3階も行列。牛車と輿に加えて駕籠や護衛の鎧武者が加わったことでさらに高貴度がアップ。 そして、2階は一転して祇園祭の山鉾巡行だ。 「うちで修行したらこんな仕事ができるようになるぞ!」というアピールなのだろうか。左官でここまで細かいものが作れるとは思わなかったので、見上げながらただただ感心するばかりなのだった。 全貌。 なお歩道が狭いので道の反対側から鑑賞することをオススメします。 身近な絶景 友達と歩いてるときに「ねえここの電柱珍しくない?」って見せるような、よく見るとおもしろい景色をとりあげます。あえて「絶景」と呼んでみました。 2022年のゴ

    京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/04/30
  • 京都アメリカンフードフェス/KYOTO USA FOOD FESTのレポート | がぅちゃんのブログ

    京都の岡崎エリアの京都市国際交流会館で開催された「京都アメリカンフードフェス/KYOTO USA FOOD FEST 2022」の様子を紹介。アメリカのBBQの定番「プルドポーク/Pulled pork」もべる。 京都アメリカンフードフェスとは 「京都アメリカンフードフェス」の看板。 「京都アメリカンフードフェス/KYOTO USA FOOD FEST」は、京都市国際交流会館で2日にわたり開催される、のイベント。 会場にはアメリカ料理アメリカ雑貨の屋台(フードトラック)が立ちならぶ。アメリカが味わえるものの、日の縁日のような雰囲気もある。 京都アメリカンフードフェスは、京都では名のしれたイベントらしく、2022年で11回目の開催となった。 会場の雰囲気 入り口の様子。 会場の京都市国際交流会館がある岡崎エリアは「京都らしい」観光地として知られるのだが(着物を着て観光する人も多い)、

    京都アメリカンフードフェス/KYOTO USA FOOD FESTのレポート | がぅちゃんのブログ
  • 晴れた日にはトカゲ釣りを

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:サンショウウオの卵の形が面白い > 個人サイト 海底クラブ 1年越しに実現したトカゲ釣り 「誰かトカゲ釣りしたい人いませんか?できれば関西在住者で」 編集部の石川さんがグループチャットに投稿した提案に、面白そうなので手を挙げた。2021年の初夏のことである。 神戸在住のどうぶつ科学コミュニケーターであり、爬虫類や両生類に造詣の深い大渕希郷(おおぶち まさと)さんが教えてくれるという。 折しも世間はコロナ禍の真っただ中であり、しかもトカゲは暑すぎても寒すぎても釣られてくれないということで、いろいろなタイミングを擦り合わせているうちに1年もたってしまったのだが、ともかく2022年の4月になってようやく待望のトカゲ釣りが実現したのである。 まだ4月なので、雲が出て気温

    晴れた日にはトカゲ釣りを
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/04/27
  • 京都のごりごり観光地のビストロで中東料理を食べた@KYOTO BISTRO/東山 | がぅちゃんのブログ

    世界遺産の清水寺(きよみずでら)がある東山エリアで目立っていたレストラン「KYOTO BISTRO/キョウト・ビストロ」。メニューはインターナショナル。中東料理の「フムス」や「ファラフェル」を見つけて癖に刺さってので、べてきました。 二寧坂にあるKYOTO BISTRO KYOTO BISTROの外観。 京都に「二寧坂/にねんざか」という、すごくすごく有名な通りがある。世界遺産の「清水寺/きよみずでら」に通じる道で、観光客がたくさんいる。二寧坂は、「東山/ひがしやま」というエリアに属していて、東山の代名詞のような場所である。 京都を観光する際は、「祇園(ぎおん)&東山」というセットの概念に出くわすことだろう。ニコイチみたいな感じになっている。これを踏まえて、「京都=祇園=東山=清水寺」みたいな概念、あると思う。 二寧坂の様子。 そんな東山の二寧坂を、特に何をするでもなく歩いた(世間ではこ

    京都のごりごり観光地のビストロで中東料理を食べた@KYOTO BISTRO/東山 | がぅちゃんのブログ
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2022/04/26
    京都のごりごり観光地のビストロで中東料理を食べた@KYOTO BISTRO/東山