タグ

ftu9dyfjのブックマーク (910)

  • イスラエル料理を東京で食べるならこの3店

    イスラエル料理について 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ そもそもイスラエル料理とは何なのか、まずはこちらについて説明します。なぜならイスラエル料理は特殊だからです。 「イスラエル料理は無い」と言われています。イスラエルは移民が集まってできた国なので、母国料理のルーツをイスラエル国外に見出す状況があるからです。つまり、イスラエル発祥の料理が無いので、イスラエル料理は無い※という考え方になります。(※イスラエル発祥のべ物が無いわけではない) しかしながら、「イスラエルの定番料理」は間違いなく存在します。そしてそれらが、現在のところは「イスラエル料理」と呼ばれています。 イスラエル料理として紹介されることが多い料理に「フムス」「ファラフェル」などありますが、これらはイスラエル発祥の料理ではありません。それらをべて母国を感じるのは、イスラエル人だけではないという事です。

    イスラエル料理を東京で食べるならこの3店
  • ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツのキャラ入りハムのクセが強すぎる > 個人サイト words and pictures ナポリタンはおいしい 最近、ナポリタンにハマっている。 私の住むドイツでも簡単に手に入る材でできる上、手早くチャチャっと作れるので昼ごはんにべたりしている。 私の母がナポリタン好きではなかったこともあって、子供の頃べた記憶はほとんどない。だがなぜかここ数年、ナポリタンをべたいと思うようになった。 そんな母と最近電話で話していたところ、「ナポリタンっておいしいよね」という話になった。 横浜生まれのナポリタン 調べたところ、ナポリタン発祥の場所は横浜ホテルニューグランドだという定説を見つけた。戦後、アメリカの進駐軍がスパゲッティにケチャップをかけてべている

    ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/29
  • イスラエルの定番料理「シャクシュカ」の有名店【GAYめし】

    旅ライターのがぅちゃんです。ゲイ向けでは無いけれど…ゲイたちにおすすめしたいエッジの効いたお店を紹介する連載企画〈GAYめし〉。 今回は、イスラエルの東京「テルアビブ」より、イスラエルの定番料理であるシャクシュカの専門店「シュクシュカ」を紹介します。 イスラエルはこんなところ テルアビブの雰囲気。 イスラエルは中東地域にある国で、地中海に面しています。サイズは四国ほどで、人口は900万人ほど。 国土は縦に細長く、西側のほとんどが海に面しています。海沿いの地域の都市では、「海の街」といった景観が展開しています。 LGBTフレンドリーをアピールしていることでも有名で、毎年6月には商業都市のテルアビブで「テルアビブ・ゲイプライド」が開催されます。 関連記事:イスラエル在住ライターが教える、ゲイフレンドリーな都市「テルアビブ」ってどんなところ? >> テルアビブ・ゲイプライド。参加者は25万人と、

    イスラエルの定番料理「シャクシュカ」の有名店【GAYめし】
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/28
  • 温泉卵を焼いたら新しい卵料理になった

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ストレッチのポーズで謝罪する 温泉卵を焼こう 戯れに温泉卵を作り、ご飯やスパゲッティに乗せてべている。一度にたくさん作って殻に「おんたま」と書き、冷蔵庫の卵のコーナーに並べている。 豊かさ。 この卵コーナーを見ていて思った。もし、目玉焼きを作ろうという時にこの「おんたま」を間違えてフライパンに割り入れてしまったら、どんなものができるのだろうか。 焼き上がりがいつなのか分からない やってみよう。フライパンを温めて温泉卵を入れる。 今のままでおいしそうなのに。 黄身がプルプル揺れながら細く蒸気を出している。「話が違うだろ!」と抗議しているみたいだった。そりゃあそうだろう。この温泉卵を作るのにもけっこう時間がか

    温泉卵を焼いたら新しい卵料理になった
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/28
  • ​​無名店の食レポ#15 イスラエルのロマノ | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#14 イスラエルのニューデリ】 ロマノとは ロマノの看板。 「ロマノ/Romano」は、イスラエルの東京「テルアビブ」で有名な現代イスラエル料理のレストランだ。人気店についてよく「予約のとれない」と表現されるが、ロマノはまさにそれ。予約せずに突撃してワンチャンを狙ったことは何回もあるが、毎回門前払いを受けた。 ロマノの雰囲気 雰囲気が独特と言えばそれまでだけど、どっちかと言えば特殊。ロマノは雑居ビルのような校舎のような建物の中に入居していて、その建物自体が1つの大きなクラブのような状態になっている。内部には、レコード屋、ラジオ局、ピザ屋(めちゃくちゃ美味しい)、などある。ネオ昭和なクラブイベントとか行われていても驚かない。バチバチのビートのNight Tempoと

    ​​無名店の食レポ#15 イスラエルのロマノ | がぅちゃんのブログ
  • NY発!アメリカ・ボストンの人気ラーメン屋【トットラーメン】 | がぅちゃんのブログ

    ニューヨーク発祥の鶏白湯(とりぱいたん)ラーメンのチェーン「トットラーメン/鳥人ラーメン/Totto Ramen」。お店について解説しつつ、ボストンの店舗の雰囲気やメニューを紹介します。 トットラーメン/Totto Ramenとは トットラーメン@ボストンの看板。 「トットラーメン/鳥人ラーメン/Totto Ramen」は、ニューヨーク発祥のラーメンチェーン。アメリカ国内外に8店舗ある(2021月12月時点)。アメリカでは、ニューヨークとボストンに集中している。すごくざっくりだが、どちらの都市も、文化指数が高いイメージだ。ラーメンとかに対する抵抗は強くなさそう。 アメリカラーメン屋があること自体はもう珍しくも何ともないが、鶏白湯(とりぱいたん)専門のラーメン屋というのは珍しいかもしれない。「日のヌードルスープラーメン」という概念はアメリカでも定着していると感じるが、「ラーメンスープ

    NY発!アメリカ・ボストンの人気ラーメン屋【トットラーメン】 | がぅちゃんのブログ
  • 【Ogawa Coffee Boston】小川珈琲・ボストン店はこんな感じ | がぅちゃんのブログ

    京都発祥のコーヒーチェーンである「小川珈琲」。アメリカ・マサチューセッツ州のボストンより、海外初進出の店舗「小川珈琲・ボストン店/Ogawa Coffee Boston/Ogawa Coffee USA」を紹介します。 そもそも小川珈琲とは 小川珈琲・店の外観。 「小川珈琲/小川コーヒー」は、京都発祥のコーヒーチェーン。京都市内に住んでいる人なら、一度は見かけたことがあるコーヒーチェーンだと思う。カフェよりは喫茶店としての印象が強い。西京極(にしきょうごく)という地域に店があるのだが、地域の喫茶店という感じで、すこぶる良い。 小川珈琲・ボストン店とは 小川珈琲・ボストン店の外観。 そんな小川珈琲の海外店舗の一号店が「小川珈琲・ボストン店/Ogawa Coffee Boston」。「Ogawa Coffee USA」とも呼ばれている。2015年5月22日に、ボストンのダウンタウン(京都で

    【Ogawa Coffee Boston】小川珈琲・ボストン店はこんな感じ | がぅちゃんのブログ
  • NY発!京都の和食・朝食専門店【ロリマー京都】

    ロリマー京都とは 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ 「ロリマー京都/Lorimer Kyoto」は、京都の五条エリアにある朝専門店です。日の献立の基「一汁三菜」がコンセプトの料理が有名。 NY(ニューヨーク)のブルックリンにある日料理屋「OKONOMI/YUJI Ramen」の経営者が、こちらの店舗も経営していることでも知られています。京都ではかなり話題の飲店です。 ロリマーという名前 「ロリマー/Lorimer」とは、ブルックリンにある日料理屋「OKONOMI/YUJI Ramen」のすぐそばにある、ロリマー通り/Lorimer St」に由来しています。 この状態を例えるなら、河原町通(かわらまちどおり)に店があるお店がNYで「Kawaramachi NY」と名乗るような感じでしょうか。 五条エリアについて 五条エリアとは、京都の地下鉄の五条駅あたりを指

    NY発!京都の和食・朝食専門店【ロリマー京都】
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/14
  • 京都のイスラエル料理店【ファラフェルガーデン】

    イスラエルはこんな国 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ 「イスラエル/Israel」は中東地域にある小国です。人口は約900万人で、面積は四国ほど。国土は縦に細長く、西側が地中海に面しているため、「海の国」といった雰囲気があります。 政治や暮らしは欧米先進国に近く、中東・北アフリカで最もゲイフレンドリーな国としても知られています。毎年6月に開催される「テルアビブゲイプライド」は国内最大級のイベントで、ゲイプライドとしてはアジア最大規模です(参加者25万人)。 イスラエル料理とは 出典:gauchan.xyzイスラエルのお惣菜盛り合わせ「メゼ」。画像:がぅちゃんのブログ 「イスラエル料理は無い」という共通認識が存在します。イスラエルは移民が集まって成立している国なので、母国料理海外料理に由来しているという状況があるためです。 また、世間で言われている「イスラエル料理」は

    京都のイスラエル料理店【ファラフェルガーデン】
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/14
  • 京都・新風館にあるビアバー【DIG THE LINE BOTTLE & BAR】

    DIG THE LINE BOTTLE & BAR/ディグ・ザ・ライン・ボトル&バーとは 出典:sushisandwich81.com DIG THE LINE BOTTLE & BAR/ディグ・ザ・ライン・ボトル&バーは、京都の有名な商業施設「新風館/しんぷうかん」にある飲店のひとつです。 海外のビール、クラフトビール、日酒などが楽しめます。料理も充実しており、日の居酒屋メニューや海外のコンフォートフードをいただけます。 新風館/しんぷうかんについて 出典:tripnote.jp画像:がぅちゃんのブログ 「新風館/ShinPuhKan」は、京都では有名な商業施設/ショッピングモールで、この場所自体が名所のような状態になっています。2020年に、建築家の隈研吾によるデザインでリニューアルオープンしたことで話題となりました。 新風館は、最先端が集まる名所というだけでなく、京都の歴史的ラ

    京都・新風館にあるビアバー【DIG THE LINE BOTTLE & BAR】
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/11
  • クラブ化している雑居ビルに存在。現代イスラエル料理屋「ロマノ」【GAYめし】

    旅ライターのがぅちゃんです。ゲイ向けでは無いけれど…ゲイたちにおすすめしたいエッジの効いたお店を紹介する連載企画〈GAYめし〉。 今回は、イスラエルの東京「テルアビブ」の人気レストラン「ロマノ」を紹介します。 イスラエルはこんな国 イスラエルの東京「テルアビブ」の雰囲気。 イスラエルは中東地域の地中海沿岸にある国です、といってもあまりピンとこないような気がするので、あえて日の瀬戸内海で位置関係を説明すると、「瀬戸内海に面している部分の大阪」のような感じです。(雰囲気は淡路島のほうが似てる気がします) 余談がてら、ついでにイスラエルの近くの国を瀬戸内海沿岸で例えると、兵庫県がトルコ、香川県がエジプト、福岡県がモロッコ、山口県がスペイン、という感じです(まあまあ無理やりではありますが)。 地中海の地図(矢印がイスラエル)。 イスラエルは縦に長い形で、西側のほとんどが地中海に面しており、「海の

    クラブ化している雑居ビルに存在。現代イスラエル料理屋「ロマノ」【GAYめし】
  • ​​無名店の食レポ#14 イスラエルのニューデリ | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#13 イスラエルのハミサダエクスプレス】 ニューデリとは ニューデリの外観。 「ニューデリ/New Deli」は、イスラエルのファストフードチェーン。「イスラエル版サブウェイ」と言えばしっくりくる(私が)。イスラエルにサブウェイは無いので、事実上、ニューデリがサブウェイだ(ちがう)。ちなみニューデリがオープンしたのは2004年。サブウェイがイスラエルから撤退したのも2004年である。 ニューデリの雰囲気 レジで注文する。 レジの野菜。 サブウェイだ。「ニューデリ」という響きがインドを思わせるが、インドの要素は一切ない。普通のイスラエルのファストフードチェーン。特徴としては、「コーシャ/Kosher」の文字が目立つこと。コーシャとは、「ユダヤ教ののルールに則ってい

    ​​無名店の食レポ#14 イスラエルのニューデリ | がぅちゃんのブログ
  • エッジの効いた海外料理が食べられる京都のお店10選

    1.ハオチープレイスハッピーアワー/中華料理 @西院 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ 出典:gauchan.xyzチャイニーズバーガー・ソフトクラブシェルタルタル/800円。画像:がぅちゃんのブログ ハオチープレイスハッピーアワーは、西院(さいいん)にあるサイバーパンクな中華料理屋です。日の一般的な中華料理屋とは違い、欧米スタイルのアジア料理レストランバーのような雰囲気。名物はチャイニーズバーガー(500円〜)です。 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ

    エッジの効いた海外料理が食べられる京都のお店10選
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/08
  • 【伊良コーラ】の解説と下落合店&渋谷店の紹介(東京)

    伊良コーラとは 出典:gauchan.xyz画像:がぅちゃんのブログ 「伊良コーラ/いよしコーラ」とは、世界初のクラフトコーラ専門メーカーであり、専門店。東京に拠地があり、店舗は2つ存在します(総店の下落合店と渋谷店)。 2018年7月に開始した移動販売車「カワセミ号」による移動販売の姿により、全国的に話題となりました。(カワセミ号は、毎週土日に青山のファーマーズマーケットを中心に出店しています) 出典:gauchan.xyz伊良コーラ・渋谷店のディスプレイ。画像:がぅちゃんのブログ 伊良コーラのルーツは和漢方。代表の「コーラ小林」の祖父が営む「伊良葯工/いよしやっこう」という工房を引き継ぐかたちで運営されています。「コーラは手作りできない」「コーラは体に良くない」といった固定観念を消し去ることをミッションとしています。 伊良コーラの材料 出典:gauchan.xyz店舗で売られる原料

    【伊良コーラ】の解説と下落合店&渋谷店の紹介(東京)
    ftu9dyfj
    ftu9dyfj 2021/12/08
  • 無名店の食レポ#13 イスラエルのハミサダエクスプレス | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#12 イスラエルのサビーフフリッシュマン】 ハミサダエクスプレスとは ハミサダエクスプレスの外観。 「ハミサダエクスプレス/Ha Misada Express」は、イスラエルのハンバーガーチェーン。600円/20シェケル均一というのがウリだった。イスラエルの普通のお店でハンバーガーをべようとすると1500円くらいするので、かなり安い。 「ハミサダエクスプレス」はヘブライ語で「המסעדה אקספרס」。直訳すると「特急レストラン」。店名を真に受けるなら、まじでファストなファストフードレストランとなる。 ハミサダエクスプレスの雰囲気 店内の雰囲気。 ハミサダエクスプレスは、イスラエルの東京「テルアビブ」にある有名な通りで、黄色く目立っていた。私が住んでいた時期に

    無名店の食レポ#13 イスラエルのハミサダエクスプレス | がぅちゃんのブログ
  • 無名店の食レポ#12 イスラエルのサビーフフリッシュマン | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#11 イスラエルのサビーフチェルニホフスキー】 サビーフフリッシュマンとは サビーフフリッシュマンの外観。 「サビーフフリッシュマン/Sabich Frishman」は、サビーフの専門店。イスラエルの東京「テルアビブ」にある。テルアビブのサビーフ屋で、最も有名。なぜなら観光客も地元民も集うダウンタウン「フリッシュマン通り」と「ディゼンゴフ通り」の交差点にあるから。京都でいう、四条河原町のサーティーワンみたいな状態だ。 対岸から見た、サビーフフリッシュマン。 テルアビブの人に「美味しいサビーフ屋どこ?」と聞くと、高確率で「サビーフチェルニホフスキー or サビーフフリッシュマン」と2択に落とし込んだ回答をされるだろう。それくらい圧倒的。京都発祥のチェーン店といえば王

    無名店の食レポ#12 イスラエルのサビーフフリッシュマン | がぅちゃんのブログ
  • 無名店の食レポ#11 イスラエルのサビーフチェルニホフスキー | がぅちゃんのブログ

    無名店の食レポ#11 イスラエルのサビーフチェルニホフスキー | がぅちゃんのブログ
  • 無名店の食レポ#10 アメリカのバンシー | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#9 アメリカのビクトリアズダイナー】 バンシーとは バンシーの外観。 「バンシー/The Banshee Pub」は、パブだ。パブといえばアイルランドの酒場だが、マサチューセッツ州の州都のボストンにも、たくさんある。ボストンは、アイルランド系アメリカ人の人口が最も多い地域のひとつ。パブの居抜き物件のゲイバーとかもある。 ちなみに「バンシー/Banshee」は、アイルランドの女の妖精の名前らしい。死を叫び声で予告してくるそうだ。怖い。なかなか有名なおばけキャラらしく、日でいう皿屋敷のお菊を連想する。つまりバンシーは日語だと「居酒屋・お菊」みたいなことか。 バンシーの絵。Image:CC0 バンシーの雰囲気 店内の様子。 「居酒屋・お菊」だと、ちょっと期待してしま

    無名店の食レポ#10 アメリカのバンシー | がぅちゃんのブログ
  • 無名店の食レポ#9 アメリカのビクトリアズダイナー | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#8 アメリカのバトラーズパントリー】 ビクトリアズダイナーとは ビクトリアズダイナーの看板。 「ビクトリアズダイナー/Victoria’s Diner」は、その名の通り、ダイナーだ。ダイナーとは、アメリカの伝統的な大衆堂のこと。「朝を24時間べられる堂」のようなイメージがある。日のファミレスのデニーズも、アメリカではいちおうダイナーだ。 アメリカのデニーズ(フロリダ州)。 アメリカの町にはたいてい「ご当地ダイナー」が存在する、というイメージがある。ビクトリアズダイナーは、マサチューセッツ州の州都のボストンを代表するダイナーの一つ。「ボストン最古の24時間営業のダイナー」と言われていた(コロナの影響で24時間営業ではなくなった)。 ビクトリアズダイナー

    無名店の食レポ#9 アメリカのビクトリアズダイナー | がぅちゃんのブログ
  • 無名店の食レポ#8 アメリカのバトラーズパントリー | がぅちゃんのブログ

    無名なのは貴様だ。というのをまずは差し置き、日で無名の飲店についてレポートする。知られざる名店です(か?) 前回のお店→【#7 アメリカのザコモンマンロードサイド】 バトラーズパントリーとは バトラーズパントリーの外観。 「バトラーズパントリー」=「執事の器室」。 「バトラーズパントリー/Butler’s Pantry」は、朝専門店。アメリカの朝の定番料理を提供している。朝8時〜正午までしか営業していない。アメリカ北東部のバーモント州の「ストウ/Stowe」という町で一番人気の飲店だ。 ストウの街並み。 ストウはバーモント州では有名な観光地で、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のモデルとなったオーストリア出身のトラップ家が定住した場所。「知らないけど知ってる」な、典型的地域だと思う。雰囲気は軽井沢か(行ったことはない)。 サウンド・オブ・ミュージックといえば、ドレミの歌。 バ

    無名店の食レポ#8 アメリカのバトラーズパントリー | がぅちゃんのブログ