タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (13)

  • はたらきバチ化する俺たち。 島国大和のド畜生

    来月からファミリーサポートを利用することにしました(白石運送さん) 所帯持ちCG屋増えてはいるけど思ってた以上にこの業界その流れにはならないということ ・・なんと50~100人の待機児童がいるとのこと・・Σ(゚Д゚) 実際子持ちのCG屋さんや開発屋さんの苦労は凄い。 ちなみに江戸時代の頃で既に日の中心地では人は、はたらきバチ化しやすかった。 (この場合のはたらきバチ化とは、はたらきバチは生殖能力が無くただ働くだけ、というのになぞらえたもの。) 江戸の人口は、外部からの流入で賄われており、中で所帯を持って子供が増えるという構図では無かった。 遊郭があれほどの規模となったのも、職人文化、芸能文化が盛んになったのも、所帯を持たない人口が多かった為と言われている。 ゴールドラッシュの頃のアメリカも、金鉱の周りは男ばかりで、まったく女性の供給が足りず、人口は流入でまかなわれ、過酷な労働と、それを癒

  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

  • コイツ仕事が出来ねぇな、と思われる人の行動4つ。 島国大和のド畜生

    1.メモを取らない。 マジで居るんだよ。メモを取らない社会人。 会議の度にtodoの確認してやってるのに、次の会議ではさっぱり忘れてて何も進んでない奴。 あと、メモ取ってんだけど纏めない、てのもこれに入る。 メモは後で使う為に取るんだよ!せめてtodoぐらいちゃんと書け。 2.適当な返事をする。 ちゃんと解って返事してるのか、解んなくっていい加減な返事をしてるのかぐらい、相手には解るもんです。 解らない事なら聞けばいいし、いい加減な理解で進められた方が困る。 そんなことも解らないぐらい低能かって話。 でも、何故か適当に返事して、やります、やっておきます、でも出来てないって人が居る。 そういう処世術はカンベンしてください。 3.段取りが悪い 指示した仕事が出来てない。次までにと約束されたことが成されない。 これは、上記1、2の「指示をメモしてない」のと、「理解せず適当な返事をしている」から発

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2009/03/26
    メモを取ろうとしたら「そのくらい覚えろ!」と罵声が飛ぶ職場でしたが何か?
  • 回りに期待してはいけない話。 島国大和のド畜生

    例えば。 黙って口を開けていても、エサは口に飛び込んでこない。 おれがこんなにハラを空かせてるのに周りは何をやってるんだと言ってもいたしかたない。 エサに向かって泳ぐ力が有るなら泳げ。 例えば。 上司仕事内容の連絡が超遅くてグダグダだとする。(ウチの事か!)(そして俺か!) だったら、自分から、情報を拾いに行くべきだ。 情報が、遅い、来ない、言ってる暇があったら、「**どうなりました?」でいい。 そもそも、その情報を得て何をするつもりか。何をしなくちゃならないか。先手は打ってあるのか? わざわざ待ってストレスためても仕方がない。 自分が仕事をするためのお膳立てを、回りがしてくれると思うんじゃない。学校じゃないんだから。 要するに。 独立した個なんだから、自分の面倒は自分で見ろよと。 この際の自分というのは、外部との接触部分も込みで自分だと。 個を形作るのは他の個との接点だから。 だがしか

  • 油なしのポテトチップを電子レンジで 島国大和のド畜生

    よーく洗って(皮もべるから。)芽のところを包丁でほじくってスライス。 スライサーとかでやると簡単。包丁でやるほどの技術は無い。 水にさらして塩を振ってある。(塩を振ると水分が出るのでそれも拭く。乾かすのが目的だから) 写真は皿1枚分だけど、結果的に4皿分ぐらいになった。 (スケてるけど、レンジペーパー敷いてあります。100円均一) これを電子レンジに投入。 最初に2分ほど。あとは様子を見ながら、裏返したりしつつ、1分、また1分と温めていく。 だいたいウチの600wレンジで、合計6分ぐらいかかった。 完成。 見た目重視の為に、ケチャップとバジルマスタードを置いてみたが、別になくてよかった。塩味だけで美味しい。 感はフツーのポテチとさほど変わらずにパリパリ。あの感は油で上げなくても出るものだったのか! んで、油なしなので100kcalぐらい。オニギリよりも低カロリーだぜ! 普通の袋入りポ

  • 戦いたくない戦場での戦いを強要されるご時勢 島国大和のド畜生

    何のことは無いゲームの話題。寝れないので酒を入れたついでに書いた。 最近のゲームで出来のいいヤツは、何10億とかけてる。(以後、エゲツないゲームと呼称) なかなかそんなプロジェクトはないんだけど(日製だと、実名を挙げれる程度)、それでも、自分たちが作るようなフツーのゲームもそれらと比較される。 ユーザーが比較する分にはかまわないんだ。払う金額一緒だからさ。 発注者や、業界人が、その区別がついていないのは、頭悪いなと思う。お前の払う金額はあのゲームの1/10以下だよ。みたいな。 ちなみに、自分みたいなびみょーな開発者でも、昔はエゲツないゲーム作りたいなと思ってた事もある。それでも、最近のエゲツないやつ(主に外国産)は土俵が違う。正直ああいうのは作りたくない。やだ。マジでやだ。 予算が潤沢なら、スキルアップの為にやるのもいいけど。 (外国産が予算潤沢なのは、アメリカは市場が広いし、中韓は人件

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/09/11
    逆に言えば、今の日本じゃなんでも屋じゃないと生きていけないということだわなぁ
  • 自分の芸風に合わせて決める、会社の選び方。 - 島国大和のド畜生

    これ、最強は、一流会社の三流社員だな!何もしなくてもってけるぜ! (ゲーム屋だと、大手のこの辺の社員が外注担当になって、中小企業を泣かす、というのがパターン化している。能力高ければ自社タイトル任されるものね。) 自分がどれぐらいの能力があるか、どういう仕事の仕方が出来るか、その辺を見極めて狙いどころを決めるのがいいんじゃないかと。 ■大手の欠点と利点 人数が多いというのは、想像以上にロクでもない。 プロジェクトが50人を超えたぐらいからボロが出始める。 まず、とにかく意思疎通難度が上がる。人数が多いから全員の意思統一がほぼ無理になる。 それぐらいになると、チーム全体の幸せを考えられない奴、プロジェクトよりも、どうやって上司に気に入られるかばかり考えている奴等、困った奴も増える。悪気はなくても問題を起こすことだってある。 意思疎通問題は単純な人数増によるだけでなく、各自の専門性が上がってし

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/07/29
    首を切られ掛かってる大手子会社の三流社員が通りますよ
  • 個性は仕事には要らない。 島国大和のド畜生

    ■そもそも君らに個性などない(地下生活者の手遊び) 「自分にはデフォルトで個性があると思っちゃっているんだね。アーティストにしろデザイナーにしろ、美術を志す者にとっては個性というのは獲得目標のはずなのだが、最初から自分に個性があるなどという戯れ言をガキのころから吹き込まれている」 この辺の話を受けて、個人的な感想を。 そもそも、引用先の例は、学生の話なので、別に被害が無いので構わんのですが、そういうスタンスで仕事する奴も稀にいたるするので。 ・個性を金にすることが出来るのは”センセイ”だけ。 ・あとの人は、プロジェクトのパーツとして雇われてる。 ・プロジェクトのパーツは卑下してるんじゃなくて職人としての技。 例えば、アニメを作るとして。 個性を出していいのは作家先生なわけで。 名前をカンバンにして絵や話を作ってる人。 動画を描いてる人が、個性出して似てない絵を描けば、それは役立たずというこ

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/07/06
    ごもっとも。まぁ、俺は個性どころか能力もねーけどなーwwww orz
  • 殆どの人は、搾取されるし、搾取している。 島国大和のド畜生

    今回も若い人向け。 昔、TVで、セレブの御宅拝見という、しょーもないのやってたのをボーっと見てた事がある。 大理石のプールだの、数億円のアンティークだのもうやりたい放題で。 彼らは大会社のオーナーだったりするわけだけれども。彼らのその住居は、間違いなく社員なり庶民なり外人なりの労働力を搾取して成り立っているわけ。 それはもう、怨嗟の塊の中に住んでいるわけで、それが平気であるところに想像力の欠如があるなぁと思う。 「銀と金」という福信行の漫画があり、その中のエピソードで「金持ちが帰宅時、使用人を並べて頭を下げさせている。そんなのは使用人にとっては、お金の為にやっていることで尊敬や敬意などとは程遠い。頭を下げていても心の中では罵詈雑言怨嗟だ。それに気付けない金持ちというのは何なのだ」(うろ覚え)というのがあるが、まさにそんな感じ。 だがしかし。 たとえば、ファーストフードやチョコレートを

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/21
    そして貧困の状態というのはそういうことを考える余裕を失っていく。
  • 【図解!!コレが方眼紙Excelだ!】 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/16
    前の職場は工場だったんだが、自分の居た事業部では自分が非公認Wordヘルプデスクをやってたせいか、方眼紙Excelが流れてくることは少なかったが、隣の棟にある違う事業部では方眼紙Excelだらけだった。
  • 成功者になれない生き方 島国大和のド畜生

    大きく稼ぎ、世間で成功者として、脚光を浴びてる人は殆どこんな人たちだと思う。 「**を売ったら馬鹿売れした」「**を始めたら超ウケた」「**を買ったら、高騰した。」みたいな。 裸一貫から叩き上げた社長とか、大成功した芸術家とか、株で成功した人とか。 とりあえず、何かで勝負して勝った人。 そんな感じで世の中には「勝負しないと成功者になれない」という強迫観念が渦巻いている。 でもそれはウソだ。 こういった成功者と同じような事を試みて、成功ならず諦めたり、負債を抱えてダウンしたりと、酷い目に合った人は星の数だろう。 自殺者だっているだろうし、ちょっとシャレにならない結果になった人もいるだろう。 結局、ここでいう成功者ってのは、連続してバクチに勝った人でしかない。 バクチの才覚があったんだろうし、運も良かったんだろう。一度のバクチでは大きい成功はないから、連続でバクチに勝てる「裏技」も使えたかも知

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/04/22
    オチ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
  • くだまき日記 島国大和のド畜生

    眼球が痛くて早く帰って寝たら、6時に目が覚めた。 ■仕事とか 俺が居るうちは誰も俺の替わりをしてくれないけど、居なければそれなりにしてくれるので、なるべく会社に居ないで、時々方向性の指示だけするようにしたほうが、皆幸せかも知れん。 現場を引いた目で見るのって、現場に居ると難しいしな。 と、さっさと帰る言い訳を準備中。 ■転職先の決まった人 よかったよかった。おめでとうございます。 ■物を作る はてブより。 どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。 SIの質は「バカに金を出させて仕事をしないで責任を顧客か下請けに押し付ける」ことで、それをやったにもかかわらず顧客が金をとりかえそうとしなければ大成功です。 なるほど、受注開発が主で、規模がデカイとこうなる所が有るのかも知れぬ。極論としては面白いー。 工事に例えられるのも解る気がする。 例えば同じ受注でもオーダーメイドの服作ってるなら顧客の満足は

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/06
    「物を作ったり、狩猟する最前線の方が、発見の快感や自分の能力が上がっていく快感が大きい」だからこそ、「技術力が大事」なんて看板掲げつつ、実際にはSIerに近いことを黙ってやらせようとする職場で倒れたのか。
  • 上司なんか、適当にいなせばいいじゃない 島国大和のド畜生

    「何でできないんだ?」 教えてないからです 聞けば良いだけやね。「どーすればいいの?」って。 「何でオレの言うとおりにしないんだ!」 あなたの言うことが正しいと思えないからです。 言うとおりにやって、失敗する前に「言うとおりにやると失敗しそうなんですけど」って言えばいいやね。 上司の言う通りやれば責任は上司持ちだから結構な事じゃない。自分のやりたいようにやりたきゃ責任取れる地位につくなるべき。 この辺の若者系発言って、若いが故の「俺様特別」感情が有り過ぎてどうにも。「俺が仕事できるように全ての条件を揃えてください」的な。いやいや学校じゃないから。 学校は金払って行くから教えてくれるけど、仕事は金貰いに行くんだから自分から覚えないと。 及び、上司を絶対視しすぎ。人間なんてどんなに利口になってもたいした事無いですよ。100年先に生きてもボケ老人みたいな事言いますよ。そんなもん適当にいなせばいい

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/01
    上司の言うとおりにやると「そんなことを言った覚えはない」と言われます。私が発達障害だからでしょうか。
  • 1