タグ

2011年9月14日のブックマーク (12件)

  • 国内で2番目に低い山、3・11の津波で消える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波のため、国内で2番目に低い山とされる仙台市宮城野区の日和山(ひよりやま)(標高6・05メートル)が消滅していたことがわかった。 山はシギやチドリなどの野鳥が羽を休める「蒲生(がもう)干潟」や仙台湾を望む市民の憩いの場だっただけに、惜しむ声が上がっている。 仙台市などによると、日和山は国土地理院発行の地図で記されている山の中で、大阪市の天保山(てんぽうざん)(同4・53メートル)に次いで2番目の低さ。歩いてもあっという間に1周できる。1909年頃、地元住民が作ったという。 周辺では、蒲生干潟も津波で葦(あし)原がなくなるなど荒れ、飛来する野鳥が減少。市民団体「蒲生を守る会」によると、この時期は約50種類を見ることができるが、11日の調査で確認できたのは28種類だった。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    日和山は国土地理院発行の地図で記されている山の中で、大阪市の天保山(てんぽうざん)(同4・53メートル)に次いで2番目の低さ。歩いてもあっという間に1周できる。1909年頃、地元住民が作った
  • J1は土、J2は日曜開催に…来季日程で提案 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Jリーグは来季のリーグ戦日程について、J1は土曜、J2は日曜開催に原則として固定する方針を固め、14日のJ2実行委員会に提案した。 さらに、ヤマザキナビスコ杯も原則的に水曜開催とし、J2も含めた全Jクラブ参加のノックアウト方式に改める。J2実行委は提案を全会一致で了承。15日のJ1実行委を経て、20日のJリーグ理事会で認められれば、正式決定する。 Jリーグの中西大介事務局長は「日程を単純に分かりやすくし、一般の方が来場しやすい仕組みを作りたい」と狙いを説明した。

  • ヒマワリ除染、効果ありませんでした… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて土壌汚染の除去実験を行っていた農林水産省は14日、放射性セシウムを吸収するとされていたヒマワリには「ほとんど効果がない」との実験結果を発表した。 表土を削り取る手法には効果があったものの、大量に発生する汚染土をどう処分するか、課題が残る形だ。 実験は今年5月から福島県飯舘村などの農地計約70アールで、〈1〉表土を削り取る〈2〉水でかくはんし、流す〈3〉表土と地中の土壌を入れ替える〈4〉ヒマワリなど植物に吸収させる――の4種で実施した。 このうち、最も効果が薄かったのが〈4〉で、5月に種をまき、8月に開花したヒマワリの場合、土壌1平方メートル当たり約107万ベクレル含まれていた放射性セシウムのうち、吸収できたのは約2000分の1の520ベクレルにとどまった。 一方、表土の削り取りでは、地表から深さ約4センチまで除去した場合、同セシウムの地表の濃度は25%に

  • ガンプラのパッケージを印刷する「ガンプリ」、バンダイが提供

    ガンプリは、Tシャツやバスタオル、タペストリーの3種類から素材を選択することができる。用意されているのはMGシリーズのパッケージ100種類で、複雑なデザインを1677万色で再現。申し込みは「プレミアムバンダイ」内の特設サイトより行う。 関連記事 バンダイ、4万2000円の「1/700 東京スカイツリー」プラモデル バンダイがこだわりの東京スカイツリープラモデルを発表した。全高905ミリのビッグサイズ。独特の形状はもとより、ライティングや航空障害灯、建設時に活躍したクレーンまで再現した。 バンダイ、戦略型ボードゲーム「ボードシミュレーションゲーム 機動戦士ガンダム JABRO」を復活! バンダイは、 機動戦士ガンダムの名エピソードをシミュレートできる戦略型ボードゲーム「ボードシミュレーションゲーム 機動戦士ガンダム JABRO 【復刻版】」を発売する。 バンダイ、「仮面ライダーオーズ」をモチ

    ガンプラのパッケージを印刷する「ガンプリ」、バンダイが提供
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    バンダイは、「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」のパッケージデザインを、Tシャツやバスタオルなどにプリントするサービス「ガンプラプリントサービス ガンプリ」を開始する。
  • レアンドロドミンゲス、全治3週間=Jリーグ・柏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 来季J1=土、J2=日、ナビスコ=水へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    Jリーグは14日、J2実行委員会を開き、来季からの土日分離開催、ナビスコ杯全戦ノックアウト方式での開催を提案し、承認を全会一致で得た。J1実行委員会、理事会を経て最終決定される。J1を土曜、J2を日曜、ナビスコ杯を水曜に原則固定する。02年から放送回数拡大のため分離開催としてきたが、中西大介事務局長は「J創設当時の原点に戻ろうと。習慣化されるメリットをみなさん理解してくれた」と創設期の「リーグ戦土曜、ナビスコ杯日曜」の例を口にした。また、J1対J2の構図でナビスコ杯を展開する意向も示した。シーズン期間は従来通り3月から12月第1週まで。プレーオフを開催することから、J2先行開幕となる可能性が高い。

    来季J1=土、J2=日、ナビスコ=水へ - サッカーニュース : nikkansports.com
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    Jリーグは14日、J2実行委員会を開き、来季からの土日分離開催、ナビスコ杯全戦ノックアウト方式での開催を提案し、承認を全会一致。また、J1対J2の構図でナビスコ杯を展開する意向。
  • レアンドロ ドミンゲス選手の負傷について|Reysol News

    レアンドロ ドミンゲス選手が、9月10日に日立柏サッカー場で行われたJ1リーグ第25節 名古屋グランパス戦で負傷し、検査の結果、左肩挫傷で全治約3週間と診断されました。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    検査の結果、左肩挫傷で全治約3週間と診断されました。
  • asahi.com(朝日新聞社):Jヴィレッジは今(上) - ありったけサッカー魂 - スポーツ

    バックナンバー 印刷 関連トピックス地震原子力発電所マツダブログ東京電力かつてのJヴィレッジの全景  東日大震災から半年が過ぎた。福島第一原発から約20キロにあるサッカー練習施設「Jヴィレッジ」は今、どうなっているのか。11面の天然芝とスタジアム、近代的なトレーニングルームを持ち、1997年に建設されて以降、日本代表から少年団に至るまで、約100万人が施設を利用し、約56万7千人が合宿を行ってきた。東京電力が原発増設の「見返り」として130億円をかけて建設し、地域振興事業の一環として福島県に寄付された経緯はあるが、日サッカーの発展に寄与してきたことは間違いない。その役割を取り戻せるのか。高田豊治副社長が語った現状と展望を、2回にわたってお届けする。  日サッカー協会、東電、福島県が株主に名を連ねるJヴィレッジの歴代社長は福島県知事。旧日リーグのマツダで選手として活躍し、Jリーグ・サ

  • asahi.com(朝日新聞社):リニア中央新幹線、排ガスをゼロに JR東海が新技術 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスリニア新幹線リニア新幹線の新発電のしくみ  JR東海は13日、2027年に開業予定のリニア中央新幹線の排ガスがゼロになる新技術を採用すると発表した。コイルを使った「誘導集電」で、浮き上がっている車体に電力を発生させる。空調や照明のためガスタービン発電機を車両に積む計画は中止。排ガスで環境に悪影響を与える恐れはなくなる、という。  もともとガスタービン発電機を使って発電する計画は、強力な磁石の力で浮き上がって走るリニアの特性から生まれた。普通の列車と違ってパンタグラフから電気を取り込めないため、「苦肉の策」で発電機を積んだというわけだ。  しかし、タービンから出る排ガスが路線の大半を占める地下トンネルに充満したり、排気口から集中的に排出されたりするなど環境汚染の懸念が出ていた。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    コイルを使った「誘導集電」で、浮き上がっている車体に電力を発生させる。空調や照明のためガスタービン発電機を車両に積む計画は中止
  • 北嶋、10・2鹿島戦で復帰も…柏:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    北嶋、10・2鹿島戦で復帰も…柏 柏のFW北嶋が、早ければ来月2日の鹿島戦で復帰する。8月14日の磐田戦で左太もも裏を肉離れし、全治約8週間の診断を受けていた。だが負傷から約1か月経過し、初めてボールを使って練習。「驚異的な回復。今月中か、来月の頭には全体練習に戻れる」と話した。チームは10日に名古屋を下し、3位に浮上した。今季リーグ戦7得点の北嶋が復帰すれば、優勝へ大きな力になる。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    「驚異的な回復。今月中か、来月の頭には全体練習に戻れる」
  • オーナー南のフットサル場 柏に18日オープン ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    「オフなど時間が許せば、キーパースクールもやります。気軽に足を運んでください」
  • 【東武野田線】東京に背を向ける電車 柏駅スイッチバックの謎 - MSN産経ニュース

    今年、開業100周年を迎えた東武野田線(船橋-大宮駅、62・7キロ)は都心から30キロ圏の北側を半周する環状線として知られる。この区間の途中にある柏駅では、出発の際、車両が来た方向へ再び戻るという不思議な場面に遭遇する。急斜面を登る鉄道などで見られる「スイッチバック」だ。都会では珍しいこの電車の動きが誕生した謎を追ってみた。(江田隆一) 東武野田線は、100年前の明治44(1911)年に柏-野田市駅(当時は野田町駅)間で開通した「千葉県営軽便鉄道」が前身。当時の国鉄(現JR)常磐線を使い、野田特産の醤(しょう)油(ゆ)を柏駅からJR常磐線を使って、全国に発送するための鉄道でもあった。同線への乗り入れをスムーズにするため、「軽便」にもかかわらず、レール幅を国鉄と同じにしたという。その際、線路は柏駅の手前から大きくカーブして常磐線と並行して駅に引き込まれるが、進入の向きが水戸、土浦方面の「下り

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/14
    線路の引き込みが、東京方面から背を向けた形となったことについて、「駅近くにあった柏競馬場を避ける必要からだろう。工費削減は当時も重要で、この向きの工事の方が簡単だ。」