タグ

2022年4月19日のブックマーク (37件)

  • 【メーカー名:Aukey 製品名:PB-C9】メーカー名と製品名を公表します。 |加藤尚徳

    Amazonとの訴訟のきっかけとなった火災の原因とされるモバイルバッテリーのメーカー名と製品名を以下のとおり公表します。 メーカー名と製品名メーカー名:Aukey 製品名:PB-C9 公表に至った経緯当該製品が火災の原因となったことは消防の報告書からも疑いようがなく、訴訟を含んだやり取りの中で、メーカー及びAmazonに事故のあった製品に関する周知やリコールの検討を求めてきました。 ところが、地裁判決が出た後も、そのような事実の公表がまだなされておりません。また、私のところに個人的にいただきましたご連絡によりますと、全く同じ製品による火災が起こっているようです。 訴訟への影響も考慮し、メーカー及び製品名の公表は慎重に検討して参りましたが、今後、メーカー及びAmazonから必要な情報の周知が期待できないこと、同様の事故が起こりうる緊急性があることから、この度、公表をすることにしました。メーカ

    【メーカー名:Aukey 製品名:PB-C9】メーカー名と製品名を公表します。 |加藤尚徳
  • アニメ『パリピ孔明』のプライムビデオでの配信は音質が悪いので、オンエアか別の配信サービスで見るべき - ARTIFACT@はてブロ

    原作の良さをよく再現しているアニメ『パリピ孔明』を楽しく見ているのだが、内容とは関係ないところで気になることがあったので書いておく。 paripikoumei-anime.com 『パリピ孔明』は様々な配信サービスで配信されているのだが*1、プライムビデオでは、なぜかまるでラジオのような音質の悪さなのだ。1話だけかと思ったら、2話も悪かった。Twitterで検索すると、プライムビデオでの音質が悪いという感想は多々見かけた。 twitter.com ※追記 波形をチェックしていた人がいた。これを見るとプライムビデオとYouTube公式だけおかしいのがよくわかる パリピ孔明の音質がおかしい件を波形でも確認。 1枚目がAmazonPrimeとYoutube公式 10kHz付近に謎の落ち込みがある。どこかで変な機材挟んだか。 2枚目はNetflixとニコニコ公式で、高い周波数までよく出てる。3枚目

    アニメ『パリピ孔明』のプライムビデオでの配信は音質が悪いので、オンエアか別の配信サービスで見るべき - ARTIFACT@はてブロ
  • 大津市民病院医師大量退職問題 京大派遣全員退職へ

    地方独立行政法人の市立大津市民病院(大津市)で多数の医師が退職の意向を示している問題をめぐり、京大医学部の「医局」から派遣されている「脳神経内科」「麻酔科」「放射線科」の医師7人も今年度中に退職する方針であることが19日、同病院関係者への取材でわかった。これにより、同病院在籍の京大医局派遣の医師27人全員が退職となる見通しで、同病院や市は対応を迫られそうだ。 病院関係者によると、新たに今年度中に退職する方針、意向を示していることが分かったのは、脳神経内科4人、麻酔科2人、放射線科の非常勤医師1人の計7人。脳神経内科では別の医師1人がすでに3月末で退職している。 同問題をめぐっては今年2~3月、京大医局から派遣されている外科、消化器外科、乳腺外科、脳神経外科、泌尿器科などの医師が前理事長の北脇城氏(66)らのパワーハラスメントなどを理由に計20人が相次いで退職の意向を表明。このうち5人がすで

    大津市民病院医師大量退職問題 京大派遣全員退職へ
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • 【独占】道交法改正案が可決、電動キックボードに関するルールが明確に──Luup代表・岡井氏が語る「譲れなかったポイント」

    From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 いよいよ、日で電動キックボードに関するルールが明確になった。2022年4月19日、道路交通法の改正案が可決され、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティが、運転免許やヘルメットが不要となる「特定小型原動機付自転車(特定小型原付)」と位置づけられた。従来、電動キックボードは「原動機付自転車」として、いわゆる原付スクーターと同じ扱いだった。

    【独占】道交法改正案が可決、電動キックボードに関するルールが明確に──Luup代表・岡井氏が語る「譲れなかったポイント」
  • 【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務|FNNプライムオンライン

    最高速度20キロ以下の電動キックボードは免許不要になる改正道交法が国会で成立した。 改正道交法では、自転車と同じくらいの大きさで最高速度20キロ以下の電動キックボードは、16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる。一方、16歳未満が乗ったり、提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる。 ヘルメットの着用は努力義務となる。電動キックボードの規定は2年以内を目処に施行される。 また、特定の条件で無人運行するレベル4の自動運転車は、各都道府県の公安委員会の許可制となる。事業者が運行計画を提出し、過疎地域での無人巡回バスの運用などが想定されている。 この記事の画像(3枚) 改正道交法は、午後1時からの衆院会議で可決・成立した。 今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております

    【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務|FNNプライムオンライン
  • めまい、混乱、言葉が出ない…コロナは軽症でも認知力低下の恐れ

    提供された脳を保存するための準備をする技術者。臓器サンプルは、新型コロナウイルス感染症、神経変性疾患、老化等が脳に与える影響を研究するために不可欠だ。(PHOTOGRAPH BY LUCA LOCATELLI FOR NATIONAL GEOGRAPHIC) 3日半も熱とせきで寝込んだエレナ・カッツァップさんは、新型コロナウイルス感染症から回復したものだと思っていた。米ロサンゼルスに住む作家で教師の彼女は、2022年1月末に感染したが、幸いにも軽症で済んだ。呼吸困難の症状や入院の必要はなく、数日で回復した。 「『元気になって当によかった』と口にしたことを覚えています」とカッツァップさんは言う。「その翌日に突然、症状が出たのですが、始まりは吐き気や腹痛、奇妙な物忘れだったので、一体どういうことなのかわかりませんでした」 カッツァップさんはその日以来、集中力の欠如を伴う急性の記憶喪失を経験し

    めまい、混乱、言葉が出ない…コロナは軽症でも認知力低下の恐れ
  • 盗まれたOAuthユーザートークンでGitHubリポジトリからデータ奪う攻撃発生

    GitHubセキュリティチームは4月15日、公式ブログ「Security alert: Attack campaign involving stolen OAuth user tokens issued to two third-party integrators」において、盗まれたOAuthユーザートークンを悪用してGitHubのプライベートリポジトリなどにアクセスし、データを盗み出す攻撃が確認されたと伝えた。 攻撃者による悪用が確認されたのはHerokuおよびTravis-CIによって発行されたOAuthユーザートークンで、これらのトークンを使用するnpmを含む数十の組織からデータがダウンロードされた形跡があるという。 Security alert: Attack campaign involving stolen OAuth user tokens issued to two th

    盗まれたOAuthユーザートークンでGitHubリポジトリからデータ奪う攻撃発生
  • オプティム提供サービスの「早い」「安い」「安心」を目指して(SREチームでの2年間の取り組み紹介) - OPTiM TECH BLOG

    こんにちは、3月までSREチームのマネージャーをしていた和田です。今回は、私がSREチームを担当した2年間で考えてきたことをご紹介します。 背景 取り組みテーマ Production Ready活動 コスト最適化活動 ふりかえり さいごに 背景 SREチームは2019年度まで、AI・IoTプラットフォームサービス「OPTiM Cloud IoT OS」の運用を担っているチームでした。当初から「SRE」と銘打っていたものの、実際上は案件対応やリリース・インシデント対応などの運用作業に追われる日々で、なかなか改善活動にパワーを割けない状態が続いていました。そこで、改善活動に一定のリソースを割り当て続けるために、2020年度からの挑戦として、インフラ運用チーム(案件対応やプロダクト運用を担う)と、SREチーム(中期的な改善活動に専任で取り組む)とにチームを分けて改善活動に取り組んできました。 イ

    オプティム提供サービスの「早い」「安い」「安心」を目指して(SREチームでの2年間の取り組み紹介) - OPTiM TECH BLOG
  • 株式会社ミクシィに入社して家族アルバム みてねのSREをやります。 - 30億のデバイスで走るHonMarkHunt

    はじめに タイトルのままですが、2022年5月1日から株式会社ミクシィで家族アルバム みてねのSREをやります。 mitene.us 転職しようと思った経緯とか、転職活動した感想とかさらっと書いておきます。 Why ミクシィ まえおき 一言で表すと「子供が生まれて世界が変わったから」です。 正直、子供が生まれる。という事象がここまで自分の人生に変化をもたらすとは考えていませんでした。月並みですが、当に子供が可愛くて一挙手一投足のかわいさに幸せを感じており。また、小さいながらに日々どんどん成長を見せてくれる姿にて幸福度のボルテージが夫婦二人暮らしだったときの上限値を毎分天元突破し続けています。 そんなある日、前職(ビズリーチ)の同僚(チャブ)から子供関連のサービスの会社に入社したとLINEがありました。そのサービスは自分もよく使っているものだったので「え〜使ってるよ〜すごい〜」くらいにしか

    株式会社ミクシィに入社して家族アルバム みてねのSREをやります。 - 30億のデバイスで走るHonMarkHunt
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • 詳解: Amazon Elastic Container Service と AWS Fargate のタスク起動レートの向上 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 詳解: Amazon Elastic Container Service と AWS Fargate のタスク起動レートの向上 この記事は Under the hood: Amazon Elastic Container Service and AWS Fargate increase task launch rates を翻訳したものです。 2015 年以降、数十万人の開発者がクラスター管理のオーケストレーションサービスとして Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) を選択しています。開発者はミッションクリティカルなアプリケーションのライフサイクルを、最初のデプロイから新バージョンのコードのロールアウト、トラフィックレベルの変化に対応した自動スケーリングまで Amazon ECS に託して

    詳解: Amazon Elastic Container Service と AWS Fargate のタスク起動レートの向上 | Amazon Web Services
  • パナソニック、週休3日制を試験導入へ 「1日の労働時間は変えない」

    パナソニックは4月18日、社員の希望により週に3日間休める「選択型週休3日制」を試験的に導入する方針を明らかにした。22年度内の導入を目指す。 パナソニックホールディングスの三島茂樹執行役員が18日に開催した働き方改革に関する説明会で明らかにした。まずパナソニックホールディングスと人事・経理など社機能を提供するパナソニックオペレーショナルエクセレンスの社員約5000人を対象に試行し、他のグループ会社も「事業会社ごとに検討する」。 三島執行役員は週休3日制について「就労に対する価値観が多様化する中、仕事への貢献をより一層高めるために社外副業や地域ボランティア、自己学習などに挑戦する。そういった時間の創出が目的でありメリット」と説明している。 制度の詳細は検討中だが「1日の所定労働時間は変えず、月間の労働時間を減らす方向で検討している。ただし給与への影響は労使協議や社員個々への影響を含め、て

    パナソニック、週休3日制を試験導入へ 「1日の労働時間は変えない」
  • 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入4000社に行くまでの振り返り - ヴェルク - IT起業の記録

    2022年4月11日にboardの有料登録社数が4000社を突破したので振り返りです。 boardの正式リリースは2014年8月20日なので、約7年半ほどで、推移はこんな感じでした。 1000社刻みで定点観測的に書いているので、過去の記事も貼っておきます。 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入1000社に行くまでの経営・受託とのバランス(BPStudy発表時の補足) 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入2000社に行くまでの振り返り 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入3000社に行くまでの振り返り boardとは 見積書・請求書の作成から業務管理・経営管理などを行うことができるサービスで、主に数人〜数十人規模の小規模な会社をメインターゲットとしています。 8年目にして初めてサービス紹介動画を作ったので貼っておきます。

    受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入4000社に行くまでの振り返り - ヴェルク - IT起業の記録
  • 【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK

    ロシア軍がウクライナに侵攻して、およそ1か月半。 プーチン大統領はいったい、いつになったら戦闘をやめるのか。 侵攻のねらいはなんなのか? 旧ソビエト時代から長年にわたってロシアを取材してきたNHKの石川一洋解説委員に、プーチン大統領の演説や発言を分析してもらいました。 今回の分析からは 1.100年前の恨み? 2.側近の偏り というキーワードが浮かび上がってきました。 (演説全文は記事の後半にあります) 今回、注目した演説は?

    【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK
  • Whitepaper Title

    Security Overview of AWS Fargate First published April, 2022 Notices Customers are responsible for making their own independent assessment of the information in this document. This document: (a) is for informational purposes only, (b) represents current AWS product offerings and practices, which are subject to change without notice, and (c) does not create any commitments or assurances from AWS an

  • GitHub の OAuth 実装の仕様違反とセキュリティ上の考慮事項 - Qiita

    稿は GitHub Docs の "Authorizing OAuth Apps" ページに書かれている情報に基づいています。英語版はこちら → "Spec Violations in GitHub OAuth Implementation and Security Considerations" 仕様違反箇所 認可リクエストの response_type リクエストパラメーターがない。当パラメーターは必須である。RFC 6749 (The OAuth 2.0 Authorization Framework) Section 4.1.1 (Authorization Request) 参照。 トークンレスポンスのデフォルトフォーマットが application/x-www-form-urlencoded のようである。フォーマットは常に application/json でなければならな

    GitHub の OAuth 実装の仕様違反とセキュリティ上の考慮事項 - Qiita
  • LG、16:18の”縦長”27.6型モニター。約9.5万円

    LG、16:18の”縦長”27.6型モニター。約9.5万円
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • この夏も暑くなりそう… 熱中症対策 この時期大切なこと | NHK

    この夏も高温が予想され、暑くなりそうです。また暑い夏がやってきます。 でも夏はまだ先のこと… そう考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし熱中症を防ぐため、格的に暑くなる前のこの時期からできる、重要なことがあるんです。 それが「暑熱順化(しょねつじゅんか)」 ご存じでしょうか? ■「暑熱順化」とは… 熱中症のメカニズムに詳しい帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センターの三宅康史センター長によりますと、人間の体は体温が上がると皮膚血管を広げて血流量を増やし体の表面から熱を逃がすほか、汗による気化熱で体温を下げます。しかしこうした能力は1年中同じわけではなく、2週間ほどかけて徐々に暑さに慣れることで高まっていくということです。これを「暑熱順化」といいます。 特に急に気温が上がる時期は「暑熱順化」がまだできていないため熱が逃げにくく、汗がうまくかけずに熱中症になるリスクが高くなるとい

    この夏も暑くなりそう… 熱中症対策 この時期大切なこと | NHK
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • イライラが止まらない。「支配欲」が強い人の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    自分がコントロールしたがりかを見分ける方法おそらく、自分ではわかっていると思いますが、万が一、これまで恥ずかしい思いをするような目に遭ったことがなかったり、誰にも指図するのはやめてくれと言われたことがない場合は、以下の兆候がないか確認してください。 水準の高い完璧主義者である(そして、誰もその水準は満たせないと思っている)。行動やイベントの詳細(いつ、どこで、誰が、何を、なぜ)を逐一知っておきたい。綿密に計画を立て、思いどおりにいかないと腹が立つ。正しいやり方はひとつしかなく、それがたまたま自分のやり方なだけ。他の人が自分の計画を台無しにする、もしくは違うやり方でやると怒る。自分が仕切るのが好き。その方が失敗が少なくなる。他の人に、その人に合ったやり方で自由にさせるのが苦手。それどころか、細かく口出しする。自分にも他人にも過剰なほど批判的。コントロールしたくなる理由(それが人生にどのような

    イライラが止まらない。「支配欲」が強い人の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「創業当時は良い選択だった」――マネーフォワードのアーキテクチャ変遷、クラウドネイティブに変革した理由

    「創業当時は良い選択だった」――マネーフォワードのアーキテクチャ変遷、クラウドネイティブに変革した理由:「拡大していく組織を支えるには、適切な責務分担とスモールチームが大切」 2022年3月10~11日に開催された「ITmedia Cloud Native Week 2022春」の基調講演に、マネーフォワードの取締役執行役員 D&I担当 CTO(最高技術責任者)中出匠哉氏が登壇。「40を超えるサービスを“素早く継続して”生み出し続ける、クラウドネイティブな秘訣(ひけつ)」と題して、マネーフォワードにおけるクラウドネイティブ技術活用のポイントやサービスを迅速提供するための秘訣を紹介した。

    「創業当時は良い選択だった」――マネーフォワードのアーキテクチャ変遷、クラウドネイティブに変革した理由
  • 「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発 もがくデジタル庁(2) - 日本経済新聞

    2021年12月24日のクリスマスイブ。東京・紀尾井町の高層ビル内にあるデジタル庁では、間仕切りのない全面フリーアドレスの執務フロアがざわついていた。職員のパソコンには局長級幹部全員の連名の「謝罪メール」が戦略・組織グループ長の冨安泰一郎から送られた。「新しい霞が関文化をつくるはずが苦労をかけてしまった」。組織体制の混乱を謝罪する内容だった。デジタル庁は旧来型の縦割り組織をやめ、プロジェクト

    「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発 もがくデジタル庁(2) - 日本経済新聞
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
    大きな組織にいたことがないからわからないんですけど、600人規模の組織が誕生していきなりうまく回るということはあるのでしょうか
  • 開発者が語る「培養肉とは」。「自分で作って、自分で食べているからわかること」をお伝えします。#01概要|大野次郎

    開発者が語る「培養肉とは」。「自分で作って、自分でべているからわかること」をお伝えします。#01概要 ダイバースファーム㈱の大野です。 最近注目を集めている「培養肉」ですが、正直まだよくわからないと感じている方がほとんどだと思います。ここでは実際に培養肉を開発し事業化している立場から情報発信をさせていただきます。 私たちの取り組みを3行にまとめると下記になります。 「細胞を結合させる技術」を研究しています。 もともとは人工皮膚などの人工臓器をつくる技術です。 ヒトの細胞で作れば人工臓器、動物の細胞で作れば 「肉」に。 そして、できる培養肉を一言でいうとこれまでの畜産肉と同様に、 「安心、安全、安定」であると考えています。 文化であり、人類有史以来長い時間をかけて作り上げられたものです。「美味しい肉をべたい」という気持ちを持つ方々はなくならないと感じています。 しかし、世界的な人口

    開発者が語る「培養肉とは」。「自分で作って、自分で食べているからわかること」をお伝えします。#01概要|大野次郎
  • 楽天グループが数ペタバイト級の会員分析DBを刷新、Google BigQueryを選んだわけ

    楽天グループは2022年4月19日、ユーザーの属性情報や行動情報などを分析するデータベース(DB)である「楽天スーパーDB」の稼働環境に、米Googleグーグル)のクラウドサービス「BigQuery」を採用したと発表した。これまでオンプレミス環境のデータウエアハウス(DWH)で管理していた数ペタバイト級のデータを、クラウド上のDWHサービスであるBigQueryに移行する。 楽天スーパーDBとは、同社が世界中で展開する70以上のサービスを使うユーザーの情報を分析する巨大なDBだ。グループ共通IDである「楽天ID」のアカウント数は、日国内で1億を超える。蓄積した情報は、サービスのパーソナライズ機能やレコメンデーション機能、行動ターゲティング広告機能などに使用している。 日経クロステックの取材に応じた楽天グループのロヒット・デワン執行役員Cloud Platform Supervisory

    楽天グループが数ペタバイト級の会員分析DBを刷新、Google BigQueryを選んだわけ
  • 海辺のエンジニア

    その時代だからこそ現実的に学べる技術、というものがあると思っている。 例えば自分はRuby on Railsという技術についてここ10年でそこそこ学べた。しかしこれは、それを学び始めたばかりの人でも大きく役に立てる仕事がたくさん存在していた時代に、たまたまそれに興味をもっている者がそこに居合わせたから学べたのであって、いま例えば2022年にRailsを学ぼうとしても、同じように順当にはいかないと思う。 もう少し掘り下げて言うと、機運の訪れていないとき、言い換えると社会的需要のないときにそれを学ぼうとしても誰かに貢献しづらく、経済的に成り立ちにくいし、モチベーション的にも成り立ちにくい。ただ純粋に何かを学ぼうとしても現実的にはなかなか成功させづらくて、「何か貢献できるものをつくりながら学べるき環境がそこにあるか」ということまで考えないといけない難しさがある。 何かこういう、いつでも漕ぎ出せる

    海辺のエンジニア
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • Dagger.io

    Powerful, programmable open source CI/CD engine that runs your pipelines in containers — pre-push on your local machine and/or post-push in CI Powerful, programmable open source CI/CD engine that runs your pipelines in containers — pre-push on your local machine and/or post-push in CI Powerful, programmable open source CI/CD engine that runs your pipelines in containers — pre-push on your local ma

    Dagger.io
  • Firebase Authentication 7つの落とし穴 - 脆弱性を生むIDaaSの不適切な利用 - Flatt Security Blog

    はじめに こんにちは、株式会社 Flatt Security セキュリティエンジニアのぴざきゃっと (@pizzacat83) です。 認証機構を自作せずに導入できる Firebase Authentication は様々なアプリケーションにて利用されていますが、その特性を十分に理解せずに導入すると、実は不具合や脆弱性が生じることがあります。そこで稿では Firebase Authentication を利用するうえで、注意しなければ不具合や脆弱性に繋がりうる 7 個の「落とし穴」について解説します。 はじめに IDaaS の利点と欠点 落とし穴 1. 自己サインアップ リスク 対策 落とし穴 2. ユーザーが自身を削除できる 対策 落とし穴 3. 他人のメールアドレスを用いたユーザー登録 リスク リスク 3-1. メールアドレス誤入力によるユーザー乗っ取り リスク 3-2. 他人にメー

    Firebase Authentication 7つの落とし穴 - 脆弱性を生むIDaaSの不適切な利用 - Flatt Security Blog
  • Google Analytics(UA)が使えなくなるのはどのくらいヤバくて、いつまでに何をしたら良いのかの話。 - フジイユウジ::ドットネット

    タイトルにも書いていますが、Google Analytics(UA)がもうすぐ使えなくなるんですよ。 GA4っていうのになるらしいんですが、自動で切り替わったりしないし、何もしてないと単に使えなくなるんですよ。知ってました? ※追記※2023年になって 自動的にGA4プロパティが作成されることになりました。しかし、むしろ手動ではないことで混乱しているようです。切り替えではなくGA4プロパティが追加されるんですが、そのデメリットについてはググって調べてね。 (UA)っていうのはGA4ではない、これまで使われてきたGoogle Analyticsだと思ってください。やや正確ではないのですが「GA4という最新版ではないGoogle Analyticsはすべてサービス終了される」くらいのイメージで捉えてもいいです。 業務で関わってる人たちからはGA4移行についての記事やツイートがたくさん流れてきま

    Google Analytics(UA)が使えなくなるのはどのくらいヤバくて、いつまでに何をしたら良いのかの話。 - フジイユウジ::ドットネット
  • 「いつかGitHubで働きたい」10年来の空想を現実にしたソフトウェアエンジニアの紆余曲折な人生 - Findy Engineer Lab

    長永健介(@kyanny)と申します。現在はGitHubで働いています。10年前、「いつかここで働きたい」と夢見た会社です。 私は子供の頃から「考えること」が好きでした。難しいこともくだらないことも、真面目に考えて自分なりの意見をまとめる癖がありました。成長するにつれて私の思考様式は洗練され、Webとブログに出会ったことで「書く」という手段に昇華されました。書くことで考えていることを言語化し、言語化した自分の考えを読みながらさらに考えを深める ── この活動を繰り返すことで、起こりうる問題に備えたり、問題を多角的に見つめて活路を見出してきました。 とりわけキャリアの選択において「(思考|志向)を言語化する」習慣が大いに役立ちました。この記事では私のキャリアにおけるいくつかの選択と、その時々で考えていたことについて紹介します。 望んでなかった「けものみち」を変えた日記の言葉 Shut the

    「いつかGitHubで働きたい」10年来の空想を現実にしたソフトウェアエンジニアの紆余曲折な人生 - Findy Engineer Lab
  • チームの力で技術的負債に立ち向かう組織にジョインして感じたこと - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    はじめまして。エス・エム・エスでエンジニアをしている宮坂です。 これまでは、主にWebサービスを提供する会社でエンジニアやマネジャーをしてきましたが、2022年1月に入社し、エンジニアとして介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発に携わっています。 入社して間もないですが、エス・エム・エスに入社して感じたことを書いてみようと思います。 今まで何をやってきたか 学生時代からコンピュータを使った仕事に就きたいと思い、大学では情報工学を専攻。大学卒業後に入社した会社では、新規ビジネスの立ち上げを担うを行う部署に配属され、その立ち上げに必要な開発を担当していました。組込み機器の開発からWebアプリケーション、インフラまで様々な技術的な経験ができました。 ただ、その組織の性質上、プロトタイプの開発で終わることが多かったため、世の中の人たちに役に立つものを作りたいと思い、転職。その後、Webサ

    チームの力で技術的負債に立ち向かう組織にジョインして感じたこと - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • 頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書

    おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考 作者:チャールズ・ファニーハフみすず書房Amazon多かれ少なかれ、誰もが「頭の中での対話」をしたことがあるはずだ。明日何べようかな〜という問いかけ・対話を通して答えを導き出そうとする対話的思考から、なにかにチャレンジする時に「お前はできるお前はできるお前はできる」と自己暗示のように自分に語りかけることもあるだろう。物語を読んでいるときは、登場人物の声が頭の中で反響している人もいるはずだし、作家ならばなおのことそうだろう。 書『おしゃべりな脳の研究』は、そうした頭の中で鳴り響く声、セルフトークについて書かれた一冊だ。誰もが似たようなことは経験しているとはいえ、それはあくまでも主観的な体験であり、その内実はみな大きく異なっている。内なる言葉が明確に言語化可能な人もいれば、逆にぼんやりとしたイメージのようなものでで言語化不可能な人もいる。内言

    頭の中で、日々どのような対話が行われているのか?──『おしゃべりな脳の研究――内言・聴声・対話的思考』 - 基本読書
  • Notion API を使った機能開発 〜最小の実装で作る要望回収システム〜 - Timee Product Team Blog

    はじめに こんにちは、フロントエンドエンジニアの樫福 @cashfooooou です。 タイミーでは toB 向け管理画面を作成しています。 半年ほど前、タイミーでは顧客からのサービスへの要望を集め、管理するシステム(以下、要望回収システム)を作りました。 顧客の課題から新しい機能について考え、顧客により価値のあるものを届けるための施策です。 システムの実装には Notion という SaaS を活用しました。 最小限の実装で良い機能・良い運用が作れたと思っています。 この記事では、要望回収システムの実装に取り組んだ経緯から、実際の運用の例まで紹介します。 同じように顧客の要望回収を行いたい方はもちろん、SaaS を使ったミニマルな機能開発の参考になれば幸いです。 はじめに Notion 従来の回収システム 課題 解決したい課題 Notion API を用いた課題解決 制約 データベースの

    Notion API を使った機能開発 〜最小の実装で作る要望回収システム〜 - Timee Product Team Blog
  • https://twitter.com/9jtCdbGf3lih8Fe/status/1515931149859958789

    https://twitter.com/9jtCdbGf3lih8Fe/status/1515931149859958789
  • Nota Tech Conf 2022 Spring

    「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかをご紹介いたします。

    Nota Tech Conf 2022 Spring
  • 強いキャッシュ 弱いキャッシュとはなにか – cat /dev/random > /dev/null &

    先日とらのあなラボ様の勉強会に参加していたところ「強いキャッシュ」「弱いキャッシュ」とキーワードが出てきました。 初めて聞く表現だったので質問したところやはり知らない定義だったため、少し調べてまとめてみたものです。 なお、強いキャッシュ・弱いキャッシュという説明を否定するものではなく、補完したいと考えています。 強いキャッシュ・弱いキャッシュの定義 ネット上を調べると日語・中国語・英語で説明が出てきますが、調べた限りでは強いキャッシュ・弱いキャッシュの初出はWebフロントエンド ハイパフォーマンスで、定義は以下の通りです。 ExpiresヘッダーとCache-Controlヘッダーでは強いキャッシュを設定できます。 ETagヘッダーとLast-Modifiedヘッダーでは弱いキャッシュを設定できます。 Webフロントエンド ハイパフォーマンス p124 こちらの文書の前後に詳しい定義があ

  • Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に

    Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に Dockerの創始者であるSolomon Hykes氏らが中心となって開発しているオープンソースのCI/CD環境構築ツール「Dagger」が公開されました。 WindowsMacLinuxで試すことができます。 And we are live! Introducing Dagger, a new way to build CI/CD pipelines. By the creators of Docker. https://t.co/DU8racmoUo — dagger (@dagger_io) March 30, 2022 Daggerが定義したCI/CDパイプラインはポータブルになる Daggerとは「A P

    Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
  • Makefileの代わりにnpm scripts+zxを使う - 詩と創作・思索のひろば

    そこそこの規模があるプロジェクトで実行すべきタスクを定義するとき、初手として Makefile を使いがち。 Pros make は事実上どんな環境にもあることを期待してよい シェルで実行されるコマンドをそのまま書ける タスクの依存関係が明示できる Cons make では positional arguments が使えない 少し複雑なことをしようとすると Makefile 専用の文法を覚える必要がある 現代では、ファイルベースのタスクの依存関係は make が発明されたころほどは必要ではない Docker とか Go とか Webpack がよしなにしてくれることが多い 例: docker compose のラッパー ちょっとしたコマンドのラッパーを書きたいことがある。Makefile を書きはじめたらすべてのエントリポイントを make にしたい。ということで、以下のような Make

    Makefileの代わりにnpm scripts+zxを使う - 詩と創作・思索のひろば
  • あまり知られていないPostgreSQLの機能 | POSTD

    あなたが知らない既存機能があるかもしれません! マイクロソフト社は2006年、Microsoft Officeの新バージョンで追加してほしい機能について、顧客調査を実施しました。驚いたことに、ユーザが希望した機能の90%以上はすでに実装されており、その存在が知られていないだけであることが判明しました。機能の「見つけにくさ」の問題の解決策として同社が考案したのが、現在のMicrosoft Office製品でおなじみの「リボンUI」です。 この問題はOfficeに限ったものではありません。日々使用するツールの機能をすべて把握している人はほとんどいません。PostgreSQLのように大規模なツールであればなおさらです。数週間前にPostgreSQL 14がリリースされたばかりなので、この機会にPostgreSQLのあまり知られていない機能に注目してみたいと思います。 この記事では、Postgre

    あまり知られていないPostgreSQLの機能 | POSTD
  • プログラマーの人たちに悩み相談したいんだけど聞いてくれない?

    転職とか決まる都度GithubやらSlackやらにアイコンを設定しなきゃいけないじゃん? 顔写真にしてる人が多い気がするんだけど、 でも匿名文化で生きてきた自分としてはいくら業務で使うシステムと言っても自分の顔写真をアップロードするのは結構抵抗がある かといってツイッターみたいにお気に入りのポケモンやら好きなゲームのアイコンのアイコンにするのもちょっと微妙じゃん? で、いつもこの辺りどうするか迷ってて、最近転職決まって案の定迷ってるんだけど、みんなどういうアイコンにしてる?

    プログラマーの人たちに悩み相談したいんだけど聞いてくれない?
    fumikony
    fumikony 2022/04/19
    自分で描いたらくがきです