タグ

2023年1月16日のブックマーク (25件)

  • 量子力学を持ち出すだけでただちに自由意志の存在が救われるわけではない、という点について|山口尚|note

    量子力学はいわゆる古典力学とは質的に異なる世界像を提示するので、自由意志をめぐる問題を考察するさいにはそれなりに知っておくべきものだと言える。そして優先度は高い。じっさい自由意志の哲学に取り組もうとするさいには、例えば〈決定論的オートマトン〉と〈非決定論的オートマトン〉のパワーの違い、チューリングマシンの仕組み、無意識にかんするフロイトの理論などの、純粋哲学の外部の知見をいろいろと知っておいたほうがいいのだが、量子力学はそうしたリストの上位に入る。それゆえ私は、例えば《停止性問題を解決するプログラム[*]は存在しえない》という命題の証明を見た後などに、「では河岸を変えて量子力学のモデルを構築できるようになることを目指しまずはヒルベルト空間のことや自己共役演算子のことを勉強しよう!」などと提案したくなる――だいたい「波束の収縮」のモデルをつくることができるところまで進めば〈量子力学が自由意

    量子力学を持ち出すだけでただちに自由意志の存在が救われるわけではない、という点について|山口尚|note
  • 【詳しく】新型コロナ感染確認から3年 感染状況 ウイルスの推移は? | NHK

    新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから3年となりました。この3年間、新型コロナウイルスの感染状況はどう変わり、どのような変異株が発生してきたのか?そして、コロナ対策は、このあとどう変わっていくのか?まとめました。 3年間で累積3100万人が感染 新型コロナウイルスは国内では3年前の2020年1月15日に初めて感染が確認されました。厚生労働省のまとめでは、これまでに感染した人は累積で3100万人に、亡くなった人は6万2000人にのぼっています。 このうち感染者数は、オミクロン株が広がった去年初めから今月16日までで、およそ2974万人と、1年余りで3年間のおよそ95%を占めるなど爆発的に増加しています。 これまでの致死率を分析した感染の波の期間ごとにまとめました。 ▽国内で初めて感染が確認された2020年1月からの第1波では5.34%。 ▽重症者に対する治療法が進歩したことなど

    【詳しく】新型コロナ感染確認から3年 感染状況 ウイルスの推移は? | NHK
  • ヘンリーに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    1月から株式会社ヘンリーに入社しました。ヘンリーは「社会課題を解決し続け、より良いセカイを創る」というミッションを掲げ、現在はHenryというレセコン一体型クラウド電子カルテサービスを主力として医療DXに取り組んでいるスタートアップです。 https://corp.henry-app.jp/ ヘンリーのことはあまり知らなかったのですが、ずっと一緒に働きたいと思っていたエンジニアの一人である縣さんが所属しており、今回私が転職活動を始めたのを彼が早々に察知して誘ってくれたのがきっかけです。 彼と話したところ、開発に色々課題は抱えつつも前向きに、楽しそうに働いていると感じたのが印象的でした。ナイスガイな彼がそれくらい魅力を感じているのであれば、良いチームで面白い社会課題を解いているだろうなと。 その後、2週間で様々なポジションの7名とお話しました。どの方もモチベーション高く、顧客や事業やプロダク

    ヘンリーに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • サイバーセキュリティの2023年の予測 ~クラウド・セキュリティのトレンドのトップ5~

    '); jQuery("#random" + d).html(a); var c = jQuery("#random" + d).html(); jQuery("#random" + d).remove(); if (c.indexOf("&") != -1) { var b = c.replace("&", "&"); c = b } return c } var ShareTrackingUrl; function GetShareDesc() { try { ShareDesc = jQuery("meta[name=Description]").attr("content") } catch (a) { ShareDesc = jQuery("meta[name=description]").attr("content") } return ShareDesc } function

    サイバーセキュリティの2023年の予測 ~クラウド・セキュリティのトレンドのトップ5~
  • Redshift ServerlessとProvisioned Cluster のちょっとした違い

    多すぎた「隠し味」-シェフ秘伝のレシピから見えてくるものとは? / Too many “hidden flavors”

    Redshift ServerlessとProvisioned Cluster のちょっとした違い
  • プロダクト開発チームの分断に立ち向かう - yigarashiのブログ

    先日のRSGT2023で以下の発表がありました。「自分がそれほどプロダクト開発に興味がないことに気づく」は自分自身にも心当たりがありますし、プロダクト開発チームのリアルを言語化した発表だと思いました。この発表では、そうした言語化を受けてどうするのかについては深く触れられておらず、回答は聴衆に委ねられていることから、さらに議論を広げてみようと思います。 実際問題、真に興味を持つのは大変 現代のプロダクトマネジメントは、ひとつの深遠な専門領域になっていると思います。「が1冊書ける」なんてレベルではありません。何百冊、何千冊と書ける世界です。そうした専門知識を組み合わせ、市場とユーザーとプロダクトを徹底的に分析し、データに基づいて仮説検証を繰り返し、それを自分のプロダクトに接続する方法を捻り出して、ようやく少し尤もらしい方向に近づきます。とても過酷な領域です。 ここにエンジニアが越境して興味を

    プロダクト開発チームの分断に立ち向かう - yigarashiのブログ
  • ある程度いいエンジニアでありたいかもしれない - Mitsuyuki.Shiiba

    ふとしたときに、ぼーっと考える 会社(や評価をする人)は何をもって「このソフトウェアエンジニアはいい」って判断するのがいいんだろうなぁって。むずかしくない?入社前じゃなくて、入社した後のこと。自社ウェブサービスを開発しているソフトウェアエンジニアのこと 特に伝えたいことも答えもなくて頭の中のメモ 分かりやすいならいい その人の開発したものが、バグだらけだとか、そもそも設計ができないとか、そういうのだと分かりやすいからいい。まずは、バグを減らそうねとか、設計ができるようになっていこうね、という話 あと、やってることが周りから見えないとか、コメントとかが攻撃的で一緒に働いてる人が嫌な気持ちになるとか、まぁ、そういうのも「違うよね?」って言えるし、コンピテンシー評価で伝えていけたらよさそう ある程度のモノができている場合は、どうだろう? もっと早く作ってほしかった! って考えるかもしれない。確か

    ある程度いいエンジニアでありたいかもしれない - Mitsuyuki.Shiiba
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • 最近またLinux用の日本語IMEを作っている - tokuhirom's blog

    最近またLinux用の日語IMEを作っている 件は mozc の ut がどうこうとかは関係なくて、ふと linux desktop を使おうと昨年末に思いまして、昨年末からちまちまやってます https://github.com/tokuhirom/akaza かな漢字変換って作るの難しいのかなぁ、と思ったので作ってみている。これはまさに Just for Fun でやっている。 わりと普通に自分で常用してる分には困らないかな、というところまできている。 以下は、思ってることの垂れ流しという感じで、まとまってないですが。 「日本語入力を支える技術」というが 2018年に出ていて、このの内容を読めば、だいたいエンジン部分は実装できる。Amazon のレビューではこのよんでも実装できないって書いてあるけど、変換エンジン自体は実装できます。 UI が辛い。けど。 エンジンは、ビタビア

    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • GitHub - red-data-tools/YouPlot: A command line tool that draw plots on the terminal.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - red-data-tools/YouPlot: A command line tool that draw plots on the terminal.
  • Amazon S3 はデフォルトで新しいオブジェクトを暗号化する | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon S3 はデフォルトで新しいオブジェクトを暗号化する AWS では、セキュリティはジョブゼロが大前提です。1月5日より、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) ではすべての新しいオブジェクトをデフォルトで暗号化します。これで、別の暗号化オプションを指定しない限り、S3 は新しいオブジェクトごとに自動的にサーバー側の暗号化 (SSE-S3) を適用します。SSE-S3 は 2011 年に初めてリリースされました。ジェフが当時書いたところによると、「Amazon S3 のサーバー側の暗号化は、暗号化、復号化、キー管理をすべて完全に透過的に処理します。PUT オブジェクトにすると、一意のキーが生成され、そのキーでデータが暗号化され、そのキーが [ルート] キーで暗号化されます」 この変更により

    Amazon S3 はデフォルトで新しいオブジェクトを暗号化する | Amazon Web Services
  • DeNAでのセキュリティチェックから分かるゲーム開発で作りがちなチートの穴 | BLOG - DeNA Engineering

    こんにちは、技術統括部セキュリティセキュリティ技術グループの小川です。 今回は Shibuya.gamesec #2 にて発表した内容について、ブログ上で紹介していきたいと思います。ゲーム開発者の方がどのようなことに気を付けて開発をすると良いか、参考になれば幸いです。 DeNA におけるリリース前のチート・脆弱性診断 DeNA ではサービスの新規リリースやアップデートを行う前に、セキュリティ部がコードレビュー等を含むチート・脆弱性診断を行っています。公開する前に「その内容を世の中に出して安全か」を確認し、危険な箇所があれば指摘、安全な状態にしてからリリースをしています。 ここでは、このセキュリティチェックで過去発見・修正した脆弱性について集計し、どのような脆弱性がありがちかに触れていきます。集計対象はゲームアプリ・サーバーに関する脆弱性に限ります。しかし、一般的な統計情報として利用するた

    DeNAでのセキュリティチェックから分かるゲーム開発で作りがちなチートの穴 | BLOG - DeNA Engineering
  • Aurora B/Gデプロイを本番利用してみた

    スペースマーケットでSREを担当しています小見です。 今回は、2022年11月に発表されたばかりのAWS-Aurora B/Gデプロイを利用して、 サポート終了となるAurora1のアップグレードを実施した時の調査や、躓いたところをまとめていきます。 実践している記事がほぼ皆無なため情報は公式の情報とAWSサポートに問い合わせた内容となります。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-fully-managed-blue-green-deployments-in-amazon-aurora-and-amazon-rds/ https://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/blue-green-deployments.html 概要 今回実施したことは、Aurora1からAuror

    Aurora B/Gデプロイを本番利用してみた
  • AWS CLI(v2)の自動プロンプト機能が便利だった

    aws cliを使う際、AWS CLI Command Reference or --help で確認 > コピペ > コマンド実行みたいな作業をしていませんか...? これって割と面倒な作業ですよね。 そこで、日はaws cliの実行が楽になる、自動プロンプト機能 という機能を紹介したいと思います。 自動プロンプト機能とは aws cli実行に関するヘルプドキュメントや豊富な補完機能などを提供してくれます。 v2から提供されている機能のようです。 提供機能 ざっと提供機能は以下のような内容です。 コマンド補完 パラメータ補完 リソース補完 短縮構文補完 ファイル補完 リージョン補完 プロファイル補完 あいまい検索 履歴 各機能の詳細な仕様の解説はここでは割愛しますので、詳しくは 公式 をご参照ください。 モードについて 2種類のモードがあります。 フルモード 部分モード 1. フルモー

    AWS CLI(v2)の自動プロンプト機能が便利だった
  • 不便になるインターネット

    ソーシャルメディアやニュースサイトに毎日新しいコンテンツが次々に投稿されるので、インターネット上の総情報量は増えていっているはずだが、 20 年前と比べてアクセスできる情報の種類は減っているのではないかと感じる。いま何か情報を得ようとしたときに Google は以前ほど便利ではなくなってきている。 Google がキュレーションした情報にしかアクセスできないからだ。誰にもフィルタリングされていない生の情報にアクセスしようとしたら Twitter 検索の方がよっぼどよいと感じるくらいだ。 昨年末、 40L の登山用バックパックをニュージーランドのショップから購入した。日でも売っていた商品だが、国内の正規取扱店では売り切れてて個人輸入で購入するしかなかった。商品名で Google 検索しても日語のページしかヒットしないし、在庫ありとして表示される楽天Amazon のページには怪しい業者

    不便になるインターネット
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • 環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz

    久々の大型新人登場 2023年の劈頭に、激動と言うしかない昨年の政治的クロニクルを振り返りつつ、国民の政治参加に向けた新たな希望をつかむために、以下のインタビュー論考をお届けしたい。 政治記者として馬齢を重ねた私が一つの教訓として得たことがある。それは日及び日国民は、もっと腹を据えて政治家を育て上げるべきだ、ということである。当たり前と言えば当たり前ではあるが、実はその営為が日には決定的に欠落している、というのが我が見立てである。 政治家に対するリスペクトがない。政治家というと、スキャンダルの塊だと思っている。もっともそう思わせてしまう政治家の振る舞いに責任があるのだが、要は官僚と経済が優秀であればいいと思っていた。政治の中で最も重要な外交・安保政策は長年米国におんぶに抱っこだったことも大きい。 ただ、これからはそうはいくまい。米中対峙の緊張が高まる中、日が平和に生き延びるための外

    環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz
  • 麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース

    晩婚化のせいではない昨日、自民党の麻生副総裁が、「(少子化の)一番大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」などと発言し、少子化の最大の原因は晩婚化との見方を示したというニュースを見かけた。 「少子化は晩婚化のせいである」という言説は、一部の識者も言っているが、これは正しくはない。晩婚化など起きていないのである。 確かに平均初婚年齢の推移をみれば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。 晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになったので、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。 百歩譲って「晩婚化」はあったとしよう。しかし、「晩婚化」は少子化の直接な原因ではなく、むし

    麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 六本木 建物火災で3人けが スプレー缶ガス抜き作業中に爆発か | NHK

    16日午前、東京・六木の繁華街にある6階建ての建物から火が出て3人がけがをしました。建物の中でスプレー缶のガスを抜く作業中に爆発が起きたとみられるということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。 16日午前10時45分ごろ、港区六木の建物で「窓が割れて火が出ている」と消防などに通報がありました。 東京消防庁によりますと、消防車29台が消火活動にあたり、火はおよそ2時間半後にほぼ消し止められましたが、6階建ての建物の2階部分、およそ25平方メートルが焼けたということです。 また、現場近くの共同住宅など5つの建物で窓ガラスが割れるなどの被害があったということです。 警視庁によりますと、建物に入る不動産会社の従業員がスプレー缶のガスを抜く作業をしていたところ爆発が起きたとみられるということで、作業をしていた従業員2人と近くにいた建物の管理人の男性のあわせて3人がやけどなどのけがをしたとい

    六本木 建物火災で3人けが スプレー缶ガス抜き作業中に爆発か | NHK
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • 「HTML解体新書」リフロー版電子書籍を作りました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    4月に発売された書籍「HTML解体新書」。その電子版は今までPDF版しかありませんでしたが、このたびリフロー版が発売となり、Amazonでも購入できるようになりました。 この記事では、HTML解体新書のリフロー版電子書籍を実際に作成した際の流れについて、なぜ作成したのか、どうやって作成したのか、どのようなトラブルがあったか、といった点をご紹介します。リフロー版の電子書籍の作成、出版を検討されている方の参考になれば幸いです。 リフロー版の電子書籍を作った理由 リフロー型と固定レイアウト型 リフロー型とアクセシビリティ リフロー版の電子書籍を作るには 電書協 EPUB 3 制作ガイド 実際の制作の流れ テキスト原稿を用意する XHTMLを作る その他EPUBに必要なファイルを準備する OCFコンテナのメタデータを用意する mimetype container.xml OPFパッケージのデータを

    「HTML解体新書」リフロー版電子書籍を作りました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
  • 「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 | gihyo.jp

    ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす 「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 前回までの記事で、Obsidianの基的な設定は完了しています。あとは、ノートを自分の好きなようにMarkdownで書いていけばよいのです。 しかし、ノートを書くといっても、何から手をつければよいのかわからない人が多いでしょう。 ノートの書き方は人によって違ってよいのですが、先人が残してくれた知恵がいくつか公開されています。その方法と合わせて、私がノートを作るときの考え方を紹介します。 デイリーノートを使う Obsidianではじめてノートを作成する人に対して、私がおすすめしているのは前回の記事で紹介したコアプラグインの「デイリーノート」を使う方法です。 デイリーノートとは、名前の通り毎日のノートのことです。初期設定のままで設定を変更してい

    「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 | gihyo.jp
  • 2023年に施行される法令 - Legal X Design

    毎年、その年に施行される法令を確認するのがうちのチームの習わしです(ただし、自分たちに関係がありそうなもの限定)。 去年が重たかったからか、今年はそこまで負担を感じないのですが、不気味な改正も。 会社法関連 改正法の施行自体はすでに済んでいますが、今年、電子提供制度が始まります。トップバッターは3月総会の会社。 経済的にも環境的にも助かる電子提供制度ですが、上場企業の対応は活用する会社とそうでない会社(従来どおりの対応もする会社)で二分。改正前、「最小限なら圧着ハガキでもOKなレベルになる」と喧伝?する向きもありましたが、活用する会社でもさすがにまだそこまではいかなさそう。当社は従来より招集通知の内容をかなり減らすものの、最低限プラスαで準備予定です。 労働法関連 4月、労働基準法が改正され、中小企業でも月60時間超の割増賃金率が50%になります(厚生労働省リーフレット)。また、労働基準法

    2023年に施行される法令 - Legal X Design
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • MacのDockがサブディスプレイに移動した場合の解決方法

    Macをマルチディスプレイで使っていて、Dockがいつの間にか消えていて、別のモニターに移動してしまっていたということがあります。 そんなときは、いつも設定アプリの[ディスプレイ]から、[配置]タブを選んで、一度メインディスプレイを選択することで、Dockを元に戻すことができるので、手間ですが毎回そのように直していました。 設定 ディスプレイ しかしもっと手軽に解決する方法がありました。 メインディスプレイ側(Dockを戻したい画面)で、マウスカーソルを画面の一番下に下げ続ければ、Dockがひょいと戻ってきます。 つまり、気付かずにDockが移動していたのは、サブディスプレイ側で同じことを無意識にしてしまっていたのでしょうね。 ただし、Dockを左右横に配置した場合には、効果がないようですので注意。

    MacのDockがサブディスプレイに移動した場合の解決方法
    fumikony
    fumikony 2023/01/16
  • CircleCIへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2023年1月4日、CircleCIセキュリティインシデントが発生したことを公表し、利用者へ注意を呼びかけました。また1月13日には侵入経路を含む調査結果などをまとめたインシデントレポートを公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 CircleCIより流出したデータから利用者のサードパーティシステムに影響 CircleCIが不正アクセスを受け、同社のプラットフォーム上に保存された利用者のサードパーティシステム(Githubなど)の環境変数、キー、トークンを含む情報の一部が流出した。不正アクセスにより情報が流出したのはクラウドで提供されるCircleCIで、オンプレミス型のCircleCI Serverは影響を受けない。 2023年1月13日公表時点で件の影響を受け、利用者よりサードパーティシステムへの不正アクセスが生じたと報告を受けたケースは5件未満。但しCircleCIは不正

    CircleCIへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
  • Docker Desktop 4.16登場。AWSをローカルエミュレーションするLocalStackなど拡張機能が正式版。AppleシリコンMacでx86/amd64版Linuxバイナリの実行がβ版に

    Docker Desktop 4.16登場。AWSをローカルエミュレーションするLocalStackなど拡張機能が正式版。AppleシリコンMacでx86/amd64版Linuxバイナリの実行がβ版に WindowsMacLinuxなどのマシンに対して手軽にDockerコンテナ環境を導入し、GUIで統合管理できるDocker Desktopの最新版「Docker Desktop 4.16」が正式リリースされました。 525,600 minutes - how do you measure a year? The space-time continuum complicates the answer, but #DockerDesktop 4.16 is out! Things to look forward (or backward) to: #DockerExtensions GA

    Docker Desktop 4.16登場。AWSをローカルエミュレーションするLocalStackなど拡張機能が正式版。AppleシリコンMacでx86/amd64版Linuxバイナリの実行がβ版に
  • 京王線と京王新線、2つの「新宿駅」に迷う人は後を絶たず その謎構造を調べてみた(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    首都圏に住む人、電車を利用した人なら誰しも、乗り換えで苦渋をなめたことがあるはずだ。その1つが京王線の新宿駅だ。沿線を利用する人からはこんな不満が吹き出す。 【画像】こちらが「京王線」の新宿駅改札 「京王線と京王新線の違いがわからず、どちらに乗ればよいのか、いつも迷います。橋行きの電車に乗ろうと、来は来ない京王新線のホームで30分以上待っていたこともありました」(都内在住の30代女性) 「京王線の笹塚駅で(都営地下鉄新宿線直通の)京王新線に乗り換えることを忘れ、線の新宿駅までいってしまうことが。乗り換えるため新宿駅のなかを長い間歩くことになります。自分のうっかりが原因と言われればそれまでですが、これで会社に遅刻しそうになり、朝から何度舌打ちしたかわかりません」(都内在住の30代男性) 沿線住民すらも惑わせてしまうその駅、京王線の新宿駅の謎について調べてみた。 ●予定通り新宿駅で京王線

    京王線と京王新線、2つの「新宿駅」に迷う人は後を絶たず その謎構造を調べてみた(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
  • M1 Mac の Docker Desktop のアプデを mysql で確かめる

    mysql:5.7 は ARM64 のコンテナイメージが提供されていないため、--platform linux/amd64 の指定が必須だった 指定しない場合 $ docker run --rm -it mysql:5.7 docker: no matching manifest for linux/arm64/v8 in the manifest list entries. See 'docker run --help'. $ docker run --rm -it --platform linux/amd64 mysql:5.7 2023-01-15 10:42:26+00:00 [Note] [Entrypoint]: Entrypoint script for MySQL Server 5.6.51-1debian9 started. 2023-01-15 10:42:26+00:

    M1 Mac の Docker Desktop のアプデを mysql で確かめる