タグ

2016年10月17日のブックマーク (14件)

  • 変形させたパスでパズルのピースを作成する - Illustratorテクニカル・ワークス - MdN Design Interactive

    押さえておきたい機能とテクニック 3D効果でパズルのピースを立体的にする 光沢をもった立体的なパズルのピースを作成する。まずグリッドにスナップさせながら描いたパスを、フィルタで変形。これを複製して組み合わせることでパズルのピースをつくる。ピースは組み合わせて並べることも可能だ。 制作・文  高野 徹(lolo66) url  http://www.lolo66.com/ 使用ソフト  Illustrator CS3 まず最初に新規ファイルを作成し、Illustratorメニュー→“環境設定”→“ガイド・グリッド...”を選択し、[グリッド:15mm]、[分割数:11]として[OK]ボタンをクリックした。続いて、表示メニュー→“グリッドを表示”にチェックを入れ、さらに、表示メニュー→“グリッドにスナップ”にチェックを入れておく。次に、ペンツールを選択し、グリッドにスナップさせながら、1-1の

    変形させたパスでパズルのピースを作成する - Illustratorテクニカル・ワークス - MdN Design Interactive
  • ロンドンで性を売る、それはどういうことか

    英イングランドとウェールズで、性労働者による客の勧誘を合法化しようという動きが出ている。200年近く前に売春が違法化されて以来、売春に対する社会の考え方がこれで大々的に変わるのか。そしてそもそも、ロンドンで性を売るのはどういう経験なのか。

    ロンドンで性を売る、それはどういうことか
  • 石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!? | AERA dot. (アエラドット)

    被災した熊城 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 難攻不落の名城と言われた熊城が、熊地震で大きな被害を受けた。石垣が崩れ、二つの櫓(やぐら)が倒壊、天守閣のしゃちほこが崩落……。目を覆う惨状に「修復できるのか?」と不安が募る。そこで、戦国時代より石垣を築き上げてきたプロ集団「穴太衆(あのうしゅう)」の末裔による建設会社、粟田建設(社・滋賀県大津市)の代表に復旧へ向けての課題を聞いてみた。 【写真特集 石垣が崩れた熊城…】 穴太衆とは?―― 戦国時代以降、石垣のある城が一般的となり、穴太衆は織田信長の安土城をはじめ、 豊臣秀吉、徳川家康ら全国の大名から石垣づくりの要請を受けた。彼らが石の組み方を考える際には、石の集積場に行き、たくさんの石の周りを1、2日かけて周りながら、ひとつひとつ違う石の性質を把握し、頭の中に配置を組み上げるとか。「石の心の声」を聞くことができる職能集団

    石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!? | AERA dot. (アエラドット)
  • 巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土

    地図を広げて、わが国の領域を眺めると、最東端の南鳥島から西へ、小笠原諸島、大東諸島、尖閣諸島などが点在しているが、これらの島々のおかげで、経済的主権のおよぶ排他的経済水域は大きく広がっている。領海と排他的経済水域を併せた面積は世界第6位である。 一体、これらの島々は、いつから、どのような背景で、わが国に編入されたのだろうか。 実は、筆者は今から40年以上前、沖縄島の東に位置する大東諸島に滞在し、地理学のフィールドワークを行ったことがある。台風情報でおなじみの南大東島を主な研究対象とした。3カ月間、聞き取り調査を行ったが、訪ねた農家の方々の名字が「菊池さん」や「細田さん」など、沖縄姓とは異なる土姓の方がおられるのに気づいた。沖縄県の離島になぜ土姓が存在するのか。これらの人々は、明治後期に八丈島から2000キロメートル余りの航海を経て、南大東島に上陸した人々の子孫であった。 伊豆諸島の八

    巨万の富「アホウドリ」で拡大した日本領土
  • ウーパールーパーが絶滅の危機

    「ウーパールーパー」の名でおなじみの両生類、メキシコサラマンダーが絶滅の危機にさらされている。 数世紀にわたる開発と汚染が原因で、このユニークな生物は現在、メキシコの首都メキシコシティのいくつかの運河にしか生息していない。ナショナル ジオグラフィックのラテンアメリカ版2016年9月号の特集記事によると、このままでは2020年までに絶滅するおそれがあると科学者たちが警告している。 アステカ時代は崇拝の対象だった メキシコサラマンダーは、大きな外鰓(外側に飛び出したえら)を残したまま成熟する珍しいサラマンダーで、体の一部を失っても再生できる素晴らしい能力を持つ。(参考記事:「メスしかいないサラマンダー、驚きの利点判明」) 15~16世紀のメキシコ中央に栄えたアステカ帝国では崇拝の対象であり、首都テノチティトラン(現在のメキシコシティの原型)の盆地に散らばる複数の湖に生息していた。(参考記事:「

    ウーパールーパーが絶滅の危機
  • 【音食紀行】古代メソポタミア食事会 vol.2まとめ

    古代メソポタミア事会 vol.2 2016年10月16日(日) 13:15開場/13:30開宴 於:サロンヌアージュ 【データ】 Menu *.バッピル(ビールブレッド) 1. レンズ豆と炒り麦の粥(リゾット)(イェール大学のタブレットレシピB(7-iv-(46)~(50)) 2. カナシュー(エンマー小麦)のシチュー(肉と野菜のシチュー) (イェール大学のタブレットレシピA(23)) 3. 栽培種の蕪の煮込み (イェール大学のタブレットレシピA(25)) 4. メルス (マリ王国の宮廷文書 ARM XI,no.13) A. フレーバーウォーター B. シェニーナ (清涼乳飲料) C. はちみつ入りビール D. ハーブ浸けワイン *.バッピル(ビールブレッド) 材料 エンマー小麦、セモリナ、小麦粉、ビール、砂糖、塩 1.レンズ豆と炒り麦の粥(リゾット)(イェール大学のタブレットレシピB(

    【音食紀行】古代メソポタミア食事会 vol.2まとめ
  • ライチョウ天敵捕獲検討 南ア北岳 国が来年度試行 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    大町市で2日間開かれた「ライチョウサミット」は最終日の16日、専門家による会議が行われた。東邦大理学部(千葉県)研究員の小林篤さん(29)が、南アルプス北岳(山梨県、3193メートル)近くで、ケージ(かご)で保護したライチョウのひな15羽を今夏に放したが、追跡調査で10月上旬には2羽に減った―と報告した。テンやキツネに捕された可能性が高く、環境省は、来年度にテンなどを試験的に捕獲する検討を始めた。 北岳一帯は、1981(昭和56)年に63あったライチョウの縄張りが、2014年には8に減少。国内の生息地で最も絶滅が危ぶまれている。環境省などは15年度、悪天に弱く外敵に捕されやすいふ化後の約1カ月間、ケージでひなを保護し、生存率を高める事業を始めた。 2年目の年度は、6月27日にケージ保護を始め、7月20日にひな15羽を放した。約1カ月後の8月18日には3羽まで減ったことを確認。9月

    ライチョウ天敵捕獲検討 南ア北岳 国が来年度試行 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。

    このメディアの書き手の一人である高須賀さんから、メッセージを頂いた。 高須賀さんは、月200時間以上の超長時間労働を経験されたということだったが「結構がんばれていた」という。 ただしそれは「指示を出す側」という条件付きの場合だった。 それでも指示出し側だったのもあって、結構みんながんばれてましたね。逆に指示出される側のコメディカルは、勤務時間が僕らよりも少なくてもバンバン消えてってましたし。やっぱり裁量の有無は大きいなぁと 私も同様の記憶が数多くある。 例えば、私が新人の時に一番キツイと感じた仕事が、実は「上司・先輩のコンサルタントへの同行」だった。 「上司や先輩のコンサルタントへの同行なんて、任せてればいいからラクじゃない」 という方もいるが、とんでもない。あれは一番負荷が大きい仕事の1つだ。 仕事に慣れておらず、自分だけでは何一つできない状態で、先輩からの指示だけ飛んで来る。 ・議事録

    仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。
  • なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果

  • ニューヨーク公共図書館には人が住んでいつでも館内を探検できる「図書館アパート」が存在した

    by Smithsonian Institution Libraries アメリカ人実業家・博愛家のアンドリュー・カーネギーは多額の寄付を行い世界中に2500以上の図書館を建てたことで知られています。アメリカ・ニューヨークにもカーネギー図書館は多数存在するのですが、その中には人が住み生活を営む「図書館アパート」なるものが存在しました。 Inside the New York Public Library's Last, Secret Apartments | Atlas Obscura http://www.atlasobscura.com/articles/inside-the-new-york-public-librarys-last-secret-apartments ニューヨークには3つの中央図書館や80以上のブランチ・ライブラリー(分館)などから構成されるニューヨーク公共図書館

    ニューヨーク公共図書館には人が住んでいつでも館内を探検できる「図書館アパート」が存在した
  • ゲームに登場するジュースの自販機をひたすらアーカイブするプロジェクト「The Video Game Soda Machine Project」

    ゲーム開発者であり大学で政治学の教授を務めているという異色の経歴を持つJess Morrissetteが、これまでに発売されたゲームに登場したジュースの自動販売機のスクリーンショットをひたすら集めるというプロジェクト「The Video Game Soda Machine Project」を進めています。「面白いと思った」という理由でスタートしたプロジェクトなのですが、記事作成現在で300以上のゲームに登場した自販機が集められており、懐かしいものから最新のものまで含められています。 The Video Game Soda Machine Project – Obsessively Cataloging Video Game "Pop" Culture http://vgsmproject.com/ 上記URLを開くと画像がズラーッと並んでおり、この全てがゲームの自動販売機を撮影したスクリー

    ゲームに登場するジュースの自販機をひたすらアーカイブするプロジェクト「The Video Game Soda Machine Project」
  • 消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース

    高速道路の標識で40年以上にわたり使われてきた「公団ゴシック」。その独特な字形が特徴的ですが、現在、これを目にする機会が減りつつあり、近い将来には見られなくなるかもしれません。 画やハネなどを省略した独特な書体「公団ゴシック」 「高速道路独特の文字」を使った標識がいま、数を減らしつつあります。それを見られる時間はもう、限られているかもしれません。 高速道路の標識には、これまで和文に「公団標準文字」、いわゆる「公団ゴシック」と呼ばれるフォントが使われてきました(英文は「ノイエ・ハース・グロテスク」)。「公団」とは、民営化されてNEXCO各社などになる前の「日道路公団」のこと。2005(平成17)年まで日の高速道路などを建設、管理してきた特殊法人です。 「東京 世田谷」などと書かれた標識は「公団ゴシック」が用いられているが、右側の「首都高速」は別のフォントが用いられている(写真出典:pho

    消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース
  • 近い将来に登場するのが確実な「自動運転車」についてドライバーはどのような印象を持っているのか?

    By The NRMA 2021年までにハンドル・ペダルのない自動運転車をリリースすると発表したフォードのように、自動運転車の開発競争は活況にあり、近い将来、自動運転車が一般に普及すると考えられています。そんな自動運転車についてアメリカ人がどのようなイメージを持ち、好意的なのかそうでないのか、どの世代やどの層の人が自動運転車を欲しているのかが、自動車仲介業のKelley Blue Book(KBB)による大規模調査で明らかになっています。 Kelley Blue Book | MediaRoom - Special Reports http://mediaroom.kbb.com/future-autonomous-vehicle-driver-study KBBは12歳から64歳の合計2264人のアメリカ人を対象に、「自動運転車に対する考え方」を調査しました。 一口に「自動運転車」と言っ

    近い将来に登場するのが確実な「自動運転車」についてドライバーはどのような印象を持っているのか?
  • 下半身不随のアスリートたちがロボットスーツを身にまとい過酷な障害物をクリアする世界初の大会「Cybathlon」が開催される

    下半身不髄の人が自らの意志で操るロボットスーツを着用して、歩けるようになる人が出てきているなど、近年、ロボットスーツはめざましい進化を遂げています。そのロボットスーツを使って、複数の障害物をクリアする競技「Cybathlon(サイバスロン)」が2016年10月6日に世界で初めてスイス・チューリヒで開催されました。 At the World's First Cybathlon, Proud Cyborg Athletes Raced for the Gold - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/bionics/at-the-worlds-first-cyborg-olympics-manmachine-hybrids-raced-for-the-gold Cybathlonのレーストラックには、「イ

    下半身不随のアスリートたちがロボットスーツを身にまとい過酷な障害物をクリアする世界初の大会「Cybathlon」が開催される