タグ

2017年6月28日のブックマーク (15件)

  • Home | Condorito

  • トルコがダーウィンの進化論を教科書に載せないことを決定|カラパイア

    サウジアラビアに次いで、イスラム大国であるトルコが、自国の価値観を守ると言う名目で、ダーウィンの進化論を教科書から削除することを決定したそうだ。 トルコの教育者は、進化論が十代の若者にとって複雑すぎるため、教えるのは大学で科学を履修してからにするべきと主張。これを受けて、2019年度から生物の教科書には進化論が載らないことになった。 進化論が学べるのは大学から 「まだその問題の科学的背景を理解できない年齢の学生のために、賛否両論ある題材を除外することにしました。9年生の生物の授業では『種の起源』が教えられず、教えられるのは大学生になってからになります」と教育省のアルパスラン・ドゥルムス氏は説明する。 新しい教育要綱はトルコ社会の「地域的・国家的価値観」を反映したものとなる。決定は同国の大統領のお墨付きでもある。 「我々の価値観に不適切な要素は取り除きます」とドゥルムス氏。 同氏はさらに現

    トルコがダーウィンの進化論を教科書に載せないことを決定|カラパイア
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Amazonが支配しようとしているのはオンライン通販ではなく商取引全体のインフラである

    2016年のアメリカ国内のネット通販の売上の半分近くをAmazon.comが占めたことが明らかになりました。オンライン通販で一強の存在になりつつあるAmazonは、今後5年以内にオンライン通販における全取引の3分の2を支配するという予測もあります。しかし、Amazon当に狙っているのはオンラインの販売ではなく、オンライン・オフラインの垣根を超えたすべての取引を支配すること、経済インフラを支配することであり、ジェフ・ベゾスCEOは着々と帝国による支配のシナリオを実行しているとMotherboardが指摘しています。 Amazon Is Trying to Control the Underlying Infrastructure of Our Economy - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/7xpgvx/a

    Amazonが支配しようとしているのはオンライン通販ではなく商取引全体のインフラである
  • 竜みたいなアリ・悪魔の花…米研究所が選んだ新種10傑:朝日新聞デジタル

    小説映画で人気の「ハリー・ポッター」に登場する魔法の帽子のような姿のクモ、ピンク色のキリギリス……。米ニューヨーク州立大の国際生物種探査研究所が2017年の「世界の新種トップ10」を公表した。世界の研究者による選考委員会が、前年に報告された約1万8千の新種の中から、風変わりな特徴や希少性などを考慮して選んだ。 魔法の帽子のようなクモはインドで発見された。大きさは2ミリ以下。ハリー・ポッターに登場する魔法使いの名前にちなみ、「エリオビクシア・グリフィンドリ」と名付けられた。 また、葉っぱのように見えるキリギリスはマレーシアで見つかった。4センチほどの大きさで、メスは鮮やかなピンク色をしている。 ほかにも、コロンビアで見つかった花の中心部が悪魔の顔のように見えるランや、パプアニューギニアで発見された背中にトゲがありドラゴンをほうふつさせる姿のアリ、ブラジルの川で見つかったオレンジ色の斑点があ

    竜みたいなアリ・悪魔の花…米研究所が選んだ新種10傑:朝日新聞デジタル
  • ダーウィンが「最も奇妙」と呼んだ動物、系統進化を解明か

    マクラウケニア・パタコニカの想像図。アメリカ自然史博物館/ネイチャー提供(2017年6月27日提供)。(c)APF/American Museum of Natural History/Jorge Blanco 【6月28日 AFP】進化論を提唱した英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)は、南米パタゴニア(Patagonia)で発見した化石の正体を突き止めることができず、化石を友人の著名な古生物学者、リチャード・オーウェン(Richard Owen)氏に送った──。しかし、この化石にオーウェン氏、そして多くの専門家らが長きにわたり頭を悩ませることになった。 ダーウィンが「今まで発見された中で最も奇妙な動物」と呼んだこの生物「マクラウケニア・パタコニカ(学名:Macrauchenia patachonica)」だが、このほどついに進化系統樹上で位置づけられるこ

    ダーウィンが「最も奇妙」と呼んだ動物、系統進化を解明か
  • イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか

    イエローのラブラドール・レトリバー。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) 1997年、ドイツ、ベルリンの科学捜査官が、ある珍しい事件に関する論文を学術誌「Forensic Science International」に投稿した。事件の夜、31歳の男性が母親の家の裏庭にある、物置を改装した小屋にこもっていた。彼はそこで飼いイヌのジャーマン・シェパードと一緒に暮らしていた。 午後8時15分頃、小屋のほうで銃声が鳴ったのを、近隣の人々が耳にした。 45分後、その男性が拳銃で口を撃ち抜いて死んでいるところを母親と隣人たちが発見した。男性の手にはワルサーの拳銃が、テーブルの上には遺書が置かれていた。 その後、警察官がさらに驚くべきものを発見した。彼の顔と首の大半は消え失せ、傷の縁には歯型が付いていた。 理由はすぐにわか

    イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
  • Amazon.co.jp: 南極建築1957-2016 (LIXIL BOOKLET): 石沢賢二 (著), 半貫敏夫 (著), 笹原克 (著), 白石和行 (著), モリナガ・ヨウ (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 南極建築1957-2016 (LIXIL BOOKLET): 石沢賢二 (著), 半貫敏夫 (著), 笹原克 (著), 白石和行 (著), モリナガ・ヨウ (イラスト): 本
  • せんだい歴史学Cafe

    歴史の楽しさを伝えるインターネット番組です! 第123回放送をご覧いただきありがとうございました! 放送時のtogetterまとめはこちら⇒   https://togetter.com/li/2065890 今回ご紹介3人の研究者の論文・著作や関連する文献のごく一部となりますが、放送時に言及したものを中心に下記にまとめました! ・R. MacMullen, “What Difference Did Christians Make?”, Historia 35-3, 1986, pp, 322-343. ・R. MacMullen, Corruption and the Decline of Rome, New Haven, 1988 ・R. MacMullen, “The Epigraphic Habit in the Roman Empire”, The American Journa

    せんだい歴史学Cafe
  • Exciting Update - Hawk fledged at Eagle nest, Sidney BC

    fumirui
    fumirui 2017/06/28
    ハクトウワシの親鳥が雛たちに食べさせるために巣に連れてきたアカオノスリの雛が無事に巣立ったとのこと。
  • 古式ゆかしい「変体仮名」が商用・エンベッド含め自由に使えるフォント「Unicode変体仮名フォント」

    ひらがなには小学校で教わる現用字体のほかに、今ではあまり使われることのなくなった「変体仮名」が存在します。PCに最初からインストールされているフォントには含まれていないので、通常ではPC上で利用することはできないのですが、これが利用可能になる「Unicode変体仮名フォント」をOE Waku(@wakufactory)氏が制作・公開しています。 Unicode変体仮名フォント http://wakufactory.jp/densho/font/hentai/ PCで利用したい場合は上記サイトの「ダウンロード」項目の下にある「UniHentaiKana-Regular.otf」ファイルをダウンロード。 ダウンロードしたファイルを右クリックして「インストール」を選択 インストールできたか確認してみます。ATOKなら「ATOK文字パレット」で「Unicode表」のタブを選択し、見出しで「Kana

    古式ゆかしい「変体仮名」が商用・エンベッド含め自由に使えるフォント「Unicode変体仮名フォント」
  • 潜在的な偏見――みんな人種差別主義者なのか? - BBCニュース

    自分のことを人種差別主義者だと大っぴらに認める人間はごくわずかだ。しかし多くの心理学者は、ほとんどの人間が意図せず人種差別主義的だと指摘する。「潜在的な偏見」と呼ばれるものを持っているというのだ。BBCのプロデューサー、デイビッド・エドモンズが調査した。

    潜在的な偏見――みんな人種差別主義者なのか? - BBCニュース
  • 当時のプログラマーが「スターフォックス2」について語る

    日6月27日に発表されたミニスーパーファミコンには幻のタイトル「スターフォックス2」が収録される。作の開発は完成していたのにもかかわらずキャンセルされたことが有名だが、10月5日からいよいよプレイできるようになる。IGN JAPANは作のプログラマーを務めたディラン・カスバート氏(現在はQ-Gamesの代表取締役)に短いインタビューを行った。 17才からイギリスの開発会社アルゴノート・ソフトウェア(現アルゴノートゲームPLC)に所属してゲームを開発していたディラン氏は若き天才として任天堂に注目され、3Dグラフィックスを搭載したゲームボーイタイトルの「X」、スーパーファミコンの「スターフォックス」の開発に携わった。同氏は「スターフォックス2」のプログラマーでもあった。 ――「スターフォックス2」は20余年の歳月を経て日の目を見るわけですが、それについてはどのような気持ちですか? 「ス

    当時のプログラマーが「スターフォックス2」について語る
  • コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB

    私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」。あの手この手で消費者の「あったらいいな」というニーズを掘り起こし、成長を続けてきました。全国の店舗数は約5万5000。年間の売上規模は10兆円を超えています。ところが今、コンビニ業界の足元には、売り上げや利益には直接表れない、いわば“静かな危機”が忍び寄っています。この危機を放置したままでは、とても今後の成長はおぼつかないとして各社が対策に乗り出しています。コンビニにいったい何が起きているのか。その現場を取材しました。 (経済部・長野幸代記者 加藤誠記者 野口恭平記者) 先月末、東京・港区にあるファミリーマートの店舗。ここへ、社に設けられて間もない社長直轄の「改革推進室」の社員4人が訪れました。目的は店員が行っている仕事の削減に向けた調査です。 消費者にとってはさまざまなサービスを利用できるコンビニですが、裏返すとその分

    コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB
  • 世界初 量子コンピューターの衝撃|NHK NEWS WEB

    スーパーコンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されている 「量子コンピューター」 。その実現は、今世紀後半になるとも言われていましたが、6年前、カナダのベンチャー企業D-Wave Systems社が、世界に先駆け実用化モデルを発売。一部の専門家の間からは、物かどうか懐疑的な見方が出たものの、グーグルやNASA=アメリカ航空宇宙局など世界のトップ企業・研究機関が購入し、従来の高性能コンピューターの1億倍のスピードが確認されたことで、世界に衝撃を与えました。スーパーコンピューターをもってしても解けない複雑な問題を解決できると期待される量子コンピューターは、人工知能や画期的な新薬の開発などへの応用を通じて世界をどう変えていくのか。今月、東京で開かれた量子コンピューター国際会議を取材しました。(科学文化部・斎藤基樹記者) 量子コンピューターをめぐる世界最先端の研究成果が報告される

    世界初 量子コンピューターの衝撃|NHK NEWS WEB