エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント31件
- 注目コメント
- 新着コメント
hi_kmd
偏見は脳の機能(判断の自動化)の副作用なので、なくすのではなく、自覚してコントロールするのが良いと思う。自分の判断が偏見の影響を受けている可能性がある、というのを意識するだけでも意味のあること。
natukusa
創作活動をしていると、彼の人がこういう人物像であると伝えるために外見や経歴、遺伝的な要素によって表現もしくは裏づけさせることの連続で、それは己の意識の露呈ないし偏見の助長であろうか、とか時々考える。
ayumus-salv-3541
事実として差別や偏見は誰にでもある ないと言う人はその自覚がないだけ。異なるものへの違和感不快感はある種本能のようなもの。差別偏見があることを自覚し、それを期に理解を深め、歩み寄る努力をするしかない。
piripenko
“私たちは自分たちが思うほど説得力、一貫性、論理性のある生き物ではない” ←これが前提として共有されているかどうかで、社会のあり方はだいぶ違うと思う。その点では、日本はまだまだだと思った。
tekitou-manga
潜在的な偏見というよりは本能的な、自分の生育環境との違和感を排除しようという無意識なのでは。これは知識と経験、教育により緩和するしかない。黒人に囲まれて育った黒人がIATで白人を選ぶというなら別だが
ayumus-salv-3541
事実として差別や偏見は誰にでもある ないと言う人はその自覚がないだけ。異なるものへの違和感不快感はある種本能のようなもの。差別偏見があることを自覚し、それを期に理解を深め、歩み寄る努力をするしかない。
natukusa
創作活動をしていると、彼の人がこういう人物像であると伝えるために外見や経歴、遺伝的な要素によって表現もしくは裏づけさせることの連続で、それは己の意識の露呈ないし偏見の助長であろうか、とか時々考える。
qpni
IATの説明の翻訳が下手糞すぎるので訂正しますね「言葉か顔が表示される。言葉は良い意味か悪い意味をもつ。表示が黒人の顔か悪い言葉だったらlを押し、白人の顔か良い言葉だったらfを押す。その後、組み合わせを逆に
hi_kmd
偏見は脳の機能(判断の自動化)の副作用なので、なくすのではなく、自覚してコントロールするのが良いと思う。自分の判断が偏見の影響を受けている可能性がある、というのを意識するだけでも意味のあること。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/06/28 リンク