タグ

2018年2月16日のブックマーク (19件)

  • ご飯のお供 天下一武道会やってほしい

    今のところサーモン塩辛推し (追記) ブクマとトラバとお供情報あざます なんか偽物がわいててウケた https://anond.hatelabo.jp/20180214234553

    ご飯のお供 天下一武道会やってほしい
  • ロモの新しい折り畳みカメラは、「正方形写真」の新たな境地を開いた:『WIRED』US版レヴュー

  • 开云平台(会员认证)-App Store

    开云平台(会员认证)-App Store 错误提示 很抱歉!您访问的页面不存在... 10秒之后页面自动跳转首页 XML 地图

  • 『市民のための世界史 改訂版』 「問い」一覧と思考のヒント:大阪大学出版会

    書を利用した学習の促進のため、書に掲載の「問い」(Key Question、練習問題、まとめの課題)の一覧と、これらに取り組む際の「思考のヒント」をワークシート形式にまとめました。 ダウンロードして、授業などでご活用いただけます。

  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 20年間“C級スニーカー”に価値を見出し続けた男が語る「スニーカーブルース」 | マネ会 by Ameba

    国鉄からJRになったころに製造されていた、社内用の非売品スニーカー。これもC級スニーカーです 皆さんはじめまして、永井ミキジ(@mikiji)と申します。普段はグラフィック全般のデザインをしていますが、周りからは変な物を集めてる人だと思われています。これを機に変じゃない! ってところを証明できればと思っています。 私はいろんなもの集めているのですが、今回は「C級スニーカー」をご紹介します。「C級スニーカー」とは、簡単に言えばマイナースニーカーのことなんですが、僕なりに定義づけています。 A級スニーカー……ナイキ、アディダスといったメジャーブランドのヴィンテージスニーカー B級スニーカー……日で気軽に買える現行品や、ファッションブランドが出しているスニーカー C級スニーカー……日では正規ルートで買えなかったり、ブランドが消滅していたり、ニセものだったりするスニーカー 自分が集めている分野

    20年間“C級スニーカー”に価値を見出し続けた男が語る「スニーカーブルース」 | マネ会 by Ameba
  • 荏開津広 ECDとの思い出を語る

    荏開津広さんがTOKYO FMのECD追悼特番『SEASON OFF』に出演。STRUGGLE FOR PRIDEの今里さんとECDさんとの思い出を話していました。 (今里)続いてのECDさんと親交の深いゲストは、荏開津広さんです。 (荏開津広)どうも(笑)。 (今里)どうも、こんばんは(笑)。荏開津さんと石田さんの最初の出会いは? (荏開津広)いつかなー? やっぱり石田さんもライブやってて、最初見た時はレゲエやっていて。それ見てからかな? けど、話すようになったのは結構後かも。 (今里)どこですか? ちなみに。 (荏開津広)最初は代チョコ(代々木チョコレートシティ)かな? なんかその辺でメジャー・フォースとかの、(高木)完さんとかみんながライブやってた頃じゃないかな? そうかも。それでその辺りで多分だんだん知り合って……けど、いちばん仲良くなったのは、その『ビッグ・ユース』っていうアルバ

    荏開津広 ECDとの思い出を語る
  • クボタタケシ・石黒景太・本根誠 ECDの思い出を語る

    クボタタケシさん、石黒景太さん、根誠さんがTOKYO FMのECD追悼特番『SEASON OFF』に出演。STRUGGLE FOR PRIDEの今里さんとECDさんとの思い出を話していました。 (今里)続いてのECDさんと親交の深かったゲストは石黒景太さん、クボタタケシさん、根誠さんです。よろしくお願います。 (一同)よろしくお願います。 (今里)まず3人の石田さんとの出会いはいつかっていうのを……。 (クボタタケシ)そうですね。僕らから……。 (根誠)キミドリだね。やっぱりね。 (石黒景太)キミドリだと、『チェック・ユア・マイク』っていうラップコンテストがあって、それのデモテープを石田さんに送って。石田さんが主催だったんですよね。 (今里)チッタですよね? (クボタタケシ)クラブチッタ。俺がなんか、プロフィールとか、なんかしょうもないプロフィールを書いて。で、この間石田さんがそれを

    クボタタケシ・石黒景太・本根誠 ECDの思い出を語る
  • 高木完 ECDとの思い出を語る

    高木完さんがTOKYO FMのECD追悼特番『SEASON OFF』に出演。STRUGGLE FOR PRIDEの今里さんとECDさんとの思い出を話していました。 (今里)ここからはECDさんと親交のあった方々をお招きします。高木完さんです。 (高木完)どうも、こんばんは。高木です。 (今里)ありがとうございます。完さんが多分、石田さんと比較的ずっと長く、一緒にいらっしゃったんじゃないかなって。 (高木完)そうだね。共有する時間ね、1986年から30年以上の場面でところどころで……まあ、ある時期はかなり濃密に過ごし(笑)。そういう感じですね。 (今里)出会いって、覚えてますか? (高木完)出会い、覚えてますよ。いちばん最初は1986年の夏か……秋ぐらいだと思うんだけど。ラン・DMCが初来日するんで、当時ラン・DMCの日版を出していたレコード会社がロンドンレコードかな? が、主催で。さらに

    高木完 ECDとの思い出を語る
  • SHIBUYA COSMIC BASKING 2018 spring SPECIAL INTERVIEW feb

    SHIBUYA COSMIC BASKING 直枝政広(カーネーション)スペシャル対談 Vol.1 ゲスト:澤部渡(スカート) 構成・執筆:松永良平 ──今回、カーネーションの3ヶ月連続対バン・ライヴ・シリーズ《SHIBUYA COSMIC BASKING 2018 spring》 の第一弾がスカートです。その番を控えて、あらためてふたりの出会いとか、最近のお互いの活動に対する 思いなどを話していただこうかと思ってます。直枝さんはスカートをいつ最初に認識したんですか? 直枝 澤部くんの存在はディスクユニオンの金野(篤)くんを通じて何となく知ってました。 早くからいろいろ彼の仕事にかかわってたじゃない? あと豊田(道倫)くんとのイベント《勉強会》にぼくが出たとき(2010年7月10日、Naked Loft)、 そのお手伝いで澤部くんが来ていたんだ。「あ、たぶん(澤部って)この子だな」って思

  • ロンドンの2000年代後半から現在までのダンスミュージックシーンを捉えた写真集『SIGNAL THE FUTURE 』

  • 社長が消えた!? 老舗出版社が突如「解体の危機」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 集められた社員たちに、何の前触れもなく告げられたのは、社長一族の突然の退任劇。33歳の新社長は「出版に興味ないんですよ」と断言……。老舗出版社に、いったい何が起こったのか。その内情を、2月16日発売の週刊現代が詳しく報じている。 ---------- 細木数子の『六星占術』シリーズや雑誌『一個人』『歴史人』で知られる出版社・KKベストセラーズが危機に瀕している。 事の発端は2018年2月1日。 社内で全体朝礼が開かれ、栗原武夫社長が前日限りで社長を退任したことを事後報告。廃業支援などを行うコンサルティング会社代表で、33歳の公認会計士・塚原浩和氏の新社長就任が発表された。 社員からは「会社を何だと思っているんだ!」などと怒号が飛んだが、栗原社長は「力不足で申し訳なかった」と語り、姿を消したという。 同社の売り上げは、2011年度は約120億円だったが、2016年度は約

    社長が消えた!? 老舗出版社が突如「解体の危機」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • NINJALフォーラム第14回「私の日本語の学び方」

    国立国語研究所(NINJAL)は,日語学・言語学・日教育研究を中心とした研究機関です。研究者向けの研究資料・コーパスから,一般の方向けのイベント情報・読み物まで,さまざまなコンテンツを公開しています。

  • 「ドラマ仕立て止めて」神戸の無念、熊本で再び

    地震で被害を受けた益城町の避難所。事の配給には長い行列、地面には傷跡がくっきりと。何を、いかに伝えるか。報じる者の姿勢が問われている(写真:Abaca/アフロ) 2016年4月14日、「熊地震・前震」の発生後、多くの報道陣が現場入りした。そのテレビ中継や取材が継続中の16日未明に震度7の「震」が見舞ったため、私たちは、日では観測史上5回目となる「最大規模の地震」のさまをリアルタイムで「見る」ことになった。 巨大地震の震源地からのリアルタイム中継をテレビの全系列局が行ったのは、日の報道史上に残るできごとだった。 現場にBGMはない ある民放局は、4月16日未明の「震」発生と同時に滞在先のホテルの自室から飛び出し屋外へと避難する若い女性レポーターの興奮した映像を放送した。 そのカメラは、ホテルの廊下で出会った2人の若い女性従業員がとった行動もとらえていた。従業員といえども一刻も

    「ドラマ仕立て止めて」神戸の無念、熊本で再び
  • SQ-1のCVでサーキットベンディング - My music instruments hacks & circuit bent collection

    サーキットベンディング界においてあまりにも有名なピカルミンにはCV/GATEでコントロールできるバージョンがあるということで、動画でもそのヤバさがうかがえます。サーキットベンディングしたモノが、シーケンサーでコントロールできたら面白そうだなあと思っていると、MAMMOTHの岡崎絶太郎さんの下記ツイートを目にしました。 ゲームボーイVCOモジュールの件、 CVでグリッチコントロール(電圧で抵抗値を変える)するために、Cdsフォトリレー「電圧→光→抵抗 」みたいな単純な回路つくる。 これが正しいかは分からんが ちゃんとグネグネ動くので、我が工房ではアリとしております。#gameboy #modularsynth pic.twitter.com/EuHyuT7A6m — 岡崎 絶太郎 (@zhetto64) 2018年2月9日 我が家にも、後日、何かの役に立つであろうと思い発表直後になんかピンと

    SQ-1のCVでサーキットベンディング - My music instruments hacks & circuit bent collection
  • 津軽弁の「難しすぎる」交通安全看板、話題に 原案者は東京在住の20歳

    「うぬうぬど けんどわだれば ひがれるろ」と津軽弁で書かれた交通安全を呼び掛ける同看板。「急いで道路を渡ると(車に)ひかれるよ」という意味。ツイッターアカウント「おいでよ弘前」さんが2月3日に「交通安全の標語が現地の人しか読めないよ」とツイッターに投稿したところ、8000以上のリツイートがあった。 「十数年前から始めた取り組み」と話すのは青森県交通安全協会・和徳支部交通安全協会の原田利昭さん。交通安全思いやり俳句として、同エリアにある弘前市立城東小学校(弘前市大久保西田)の6年生から毎年4つの俳句を集め、看板を製作するという。 原田さんによると、現在は同エリアに50枚程度の看板を設置してあり、毎年4枚ずつ古くなったものから撤去し、別の標語の看板と入れ替えているという。「近年は津軽弁の俳句が少なくなっている。津軽弁を話す家庭自体が少なくなっているのでは」と原田さん。 テレビやネット、新聞にも

    津軽弁の「難しすぎる」交通安全看板、話題に 原案者は東京在住の20歳
  • 忍術の話 Archives - 京扇堂 - 京扇子の老舗、創業1832年

  • LaTeXと学会誌制作の思い出

    メンテナンスのため、1/25(土) 8:00~16:00 の間、一部機能が制限されます。記事の検索・閲覧は可能です。 メンテナンス情報の詳細はこちら

  • 科学史入門講座 by 佐野正博(明治大学経営学部)

    歴史における科学的思考 科学の歴史を通して、何を学ぶのか? --- 「科学とは何か?」を歴史的に考えてみよう! 最初の「自然」科学としての天文学(自然学と天文学の対立=分離) (1) 古代ギリシアの地球自転説 ピタゴラス学派 ヘラクレイデス (2) 観測データに基づく科学的仮説としての古代ギリシアの天動説 同心天球説的天動説 周転円説的天動説 (3) 古代ギリシアの地動説 アリスタルコスの地動説 (4) 地動説と天動説の数学的「同等」性問題 自然学と神学の対立=分離 中世末期ヨーロッパにおける地球自転説擁護論とキリスト教的思考 ニコール・オレム 文献紹介および文献紹介リンク集 天文学・天文学史関係リンク集 科学史・技術史関係リンク集 科学史・技術史関係ホームページ(国内編) 科学史・技術史関係ホームページ(海外編) 申し訳ありませんが、スタイルシートの仕様の違いのために、Internet

    科学史入門講座 by 佐野正博(明治大学経営学部)