タグ

2020年7月1日のブックマーク (10件)

  • 赤色は水中では頼れない...10色のパイプを海に沈めることで生じる視覚変化を捉えた動画が面白い「シャア専用ズゴックは理にかなっていた」

    黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究する人) @kurorabukyouzyu おー!これわかりやすい!意外な気もするけど。深く潜れば潜るほど光が届かなくなっての勉強にすごくいいねーpic.twitter.com/Q7IpP8ELLX 2020-06-28 18:21:40 蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo ダイビングすると体感するんですが、「あの赤い線の入った水着の人についていこう」などと考えると、即見失います。水に潜ると、赤い色は真っ先に失われる twitter.com/kurorabukyouzy… 2020-06-30 00:12:56

    赤色は水中では頼れない...10色のパイプを海に沈めることで生じる視覚変化を捉えた動画が面白い「シャア専用ズゴックは理にかなっていた」
  • 本好きが暮らす西荻窪で生き残った最後の書店-東京「今野書店」

    コロナの時代、は人に求められている。書店の社長は、そのことを実感したという。小さな総合書店に選書力を加味したハイブリッドで活路を見出した、52年の物語。 あたたかにきらめく空間 緊急事態宣言が解除されるという日の午後。向かったのは、JR中央線の荻窪駅と吉祥寺駅の間、西荻窪駅界隈の商店街だ。小さな居酒屋やレストラン、バーが軒を連ねる。商店街といっても地域のバスが走り、街路灯に昭和の風情が残る。商店街の入り口、ビルの1階に今野書店の緑の看板が見えた。 華やかなファッション誌の表紙がずらりと並び、ときめきを誘う。右手には賞にノミネートされた文芸作品を始め、話題のが積み上がる。新しい独特の匂いを漂わせている。 オレンジ色の照明、低い音で流れるジャズ、音が響かないカーペットの床。アクリルや白の展示棚はあたたかな空間に透明な輝きを加えている。 あちこちの棚の前で客がを読みふけり、レジ前にはソ

    本好きが暮らす西荻窪で生き残った最後の書店-東京「今野書店」
  • テニスストリング | バボラ公式サイト

    Argentina (español) België (Nederlands) Belgique (français) Brasil (português) България (български) Canada (English) Canada (français) 中国 (中文) Κύπρος (Ελληνικά) Deutschland (Deutsch) مصر (العربية) España (español) Suomi (suomi) France (français) Hrvatska (hrvatski) Italia (italiano) भारत (हिन्दी) Nederland (Nederlands) Österreich (Deutsch) Polska (polski) Portugal (português) Qatar (English) Suiss

  • 二胡弦(琴弦)一覧 - 二胡姫

    二胡弦(琴弦)にもいろいろ種類があります。それぞれ弾き心地や音色が違います。自分が好む音色を見つけてみましょう♪ 二胡の弦は、太くて長い方を内弦、細くて短い方を外弦と呼びます。内弦は里弦と表記することもあります。内弦を(D)の音、外弦を(A)の音に調弦します。 ※二胡弦は懇意にされている専門ショップさんから購入するようにしてくださいm(_ _)m パッケージが同じでも中身が違う品があることがありますのでご注意ください。

  • 二胡販売/通販 名古屋 |リンリン二胡 | stringtest

  • コラム3「武藤教授の研究」 of 寺垣武 Official Website

    慶應義塾大学環境情報学部の武藤教授が知人のご紹介により、2004年に我が家においでになりました。その後、武藤教授は私が作った物質波スピーカーの不思議な音に興味をもたれ、独自に研究をされたのです。その結果、物質波スピーカーの「不思議な音の原因は『横波』である」という理論とデータを発表されました。 「振動の不思議」次世代センサ2006年7月号(pdfファイル) 「非線形学会(NOLTA2008)発表」の論文(pdfファイル) 私は「音は質的には『物質波(波動)』で伝わっており、疎密波(縦波)は空気を媒介として音が伝わるときの副次的な現象である。湾曲させたパネルからは(主に)物質波を中心に出すことができる」という理論を立て、スピーカーの開発を行ってまいりました。 同じように表現するならば、武藤教授は「音は粗密波(縦波)だけではなく、「横波」も発生している。横波は縦波とは違う性質を持っており、そ

  • 国宝《洛中洛外図屏風(舟木本)》の高品位複製が限定10点で発売。売上の一部は東博文化財の保護に

    国宝《洛中洛外図屏風(舟木)》の高品位複製が限定10点で発売。売上の一部は東博文化財の保護に凸版印刷が昨年開発した、印刷による複製技術「Refina Graphy」。同社は、和紙や金箔、金泥など日文化財の特徴である様々な質感を再現するこの技術を用いて、国宝《洛中洛外図屛風(舟木)》の高品位複製を制作した。7月1日より、複製が三越伊勢丹で販売される。限定10点。 Refina Graphyを用いた国宝《洛中洛外図屛風(舟木)》の高品位複製 監修=東京国立博物館/文化財活用センター 制作=凸版印刷株式会社 原=岩佐又兵衛筆、紙金地着色、江戸時代・17世紀、東京国立博物館蔵 2019年に凸版印刷は、金箔用紙に密着性の高いインクを使用し、岩絵具などで描かれた作品の絵柄を印刷する「Refina Graphy(レフィナ グラフィ)」を開発。金箔用紙に密着性の高いインクを使用し、岩絵具な

    国宝《洛中洛外図屏風(舟木本)》の高品位複製が限定10点で発売。売上の一部は東博文化財の保護に
  • 道に宿る魂とは? 幡ヶ谷の「道供養塔」 - 仏像ワールド

    ”交差点には魔物が棲む……。江戸時代、この笹塚交差点にはどうやら何かあったようです……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。都内は外出は自由になりまして、まず近隣のこちらに行ってきました。 渋谷区幡ヶ谷にある、牛窪地蔵尊です。 気に留める人もなく、人が行き交う とはいえ、ここで注目したのは地蔵堂の横にある「道供養塔」でした。江戸時代後期、文化三年(1806)の建立です。 ここは、甲州街道と中野通りが交差する場所。 昔から旅人が行き来していたようです。 現場に設置されている、地元有志の解説板によると、 ”道供養塔は(略)道しるべとしてもわかり易く、当時行路者の行き倒れが非常に多く 篤志家によって建てられたものである” 笹塚交差点の「道供養塔」 供養塔の横には庚申塔もあります。こちらは享保九年(1724)の建立。 こうした庚申塔も道の辻(

    道に宿る魂とは? 幡ヶ谷の「道供養塔」 - 仏像ワールド
  • 【オンライン開催】4週連続UDフォントセミナー「伝わる・学べる・UDフォントの世界」 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

    株式会社モリサワは、2020年7月13日(月)から4週にわたりUDフォントセミナーを開催いたします。 UDフォントをご利用いただいている専門家の方々をお招きし、教育現場に最適なUDフォントの活用方法をご紹介します。

    【オンライン開催】4週連続UDフォントセミナー「伝わる・学べる・UDフォントの世界」 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
  • Yuko Uesu(んoon)の愛用ハープ | 愛する楽器 第23回

    アーティストがお気に入りの楽器を紹介するこの連載。第23回は、んoonで活動するハープ奏者のYuko Uesuを迎え、愛用するハープへの愛着や出会いのエピソード、憧れのハーピストの話題、大きな楽器であるがゆえの苦労話、バンドのアンサンブルの中でハープを生かす工夫などについて話してもらった。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 阪勇 「チェロとハープ、どっちがいい?」ハープとの出会いは5歳のときです。その頃、私は周りの人よりも成長が早くて背が高くて、大きな楽器をやらせたらいいんじゃないかということで、「チェロとハープ、どっちがいい?」と母に聞かれたんです。私は「チェロ」って答えたんですけど、なぜかハープを習うことになりました(笑)。母の知り合いがハーピストだったんです。その方にハープを譲っていただいて、始めました。背が大きかったとはいえ、いきなり物のペダルハープだと足元にあるレバーから足が

    Yuko Uesu(んoon)の愛用ハープ | 愛する楽器 第23回