ビュウウウン ガタンゴタン ルルルルル ポロンポロン…駅の音なぜ文字化? 「エキマトペ」の思い 乗りものニュース172JR上野駅ホームの自販機上に登場した「エキマトペ」 ビュウウウウウウン ヒューーン ガタンガタンゴトンゴトン ルルルルルルルルルル ポロン♪ポロン♪ポロン♪
ビュウウウン ガタンゴタン ルルルルル ポロンポロン…駅の音なぜ文字化? 「エキマトペ」の思い 乗りものニュース172JR上野駅ホームの自販機上に登場した「エキマトペ」 ビュウウウウウウン ヒューーン ガタンガタンゴトンゴトン ルルルルルルルルルル ポロン♪ポロン♪ポロン♪
1937年7月29日、中国で多くの日本人が命を落とした通州事件が起きた。一時は日本でも“忘却”されていた歴史だが、85周年を迎えた今、“再発見”され、多くの注目を集めている。関連書籍の出版が相次ぐほか、ツイッターでも記念日当日にトレンド入りするなど、関心を集めている。 二次大戦中のプロパガンダが21世紀日本の歴史認識にも影響を与えている。 そう警鐘をならすのは、『増補新版 通州事件』(志学社、2022年)を出版した、愛知学院大学の広中一成准教授。悲惨な事件だったからこそ、冷静に事実と向き合うべきと強調している。 写真は広中一成准教授(本人提供) 通州事件と傀儡政権――まず、通州事件とはどのような事件だったのかについて教えてください。 広中一成: 1937年7月29日、北京市に隣接する通州で、多数の日本人が殺害された事件を指します。当時、通州には大日本帝国によって作られた「冀東政権(きとうせ
日本ではすでに1000万人以上の方が新型コロナに感染しており、このうち実に800万人以上の人はオミクロン株が出現した第6波以降に感染しています。 過去に新型コロナに感染した人、特にオミクロン株BA.1やBA.2に感染した人は、今拡大しているオミクロン株の亜系統BA.5にどれくらい感染しにくいのでしょうか? 新型コロナに感染するとしばらくは感染しにくい初感染からの時間経過と感染予防効果の推移(doi: https://doi.org/10.1038/d41586-022-01914-6より) 新型コロナに感染すると、免疫ができるため、一度新型コロナに感染すると、しばらくの間は感染しにくくなります。 これまでの研究によると、 ということが分かっています。 しかし、一度感染した後は二度と感染しないというものではなく、特に過去の感染から時間が経つと予防効果は落ちてきますし、別の変異株には再び新型コ
(有)第三書房(TDB企業コード:982381901、資本金600万円、東京都新宿区山吹町363、代表藤井嘉明氏)は、6月30日に事業を停止し、同日までに事後処理を渡邉敦子弁護士(東京都千代田区有楽町1-9-4、渡邉綜合法律事務所、電話03-6867-8004)に一任、自己破産申請の準備に入った。 当社は、1932年(昭和7年)6月に創業、49年(昭和24年)3月に法人改組された外国語教材等の出版業者。「フランス語」「ドイツ語」「スペイン語」など、ヨーロッパ言語を中心とした語学書を専門に扱う老舗として、読本や文法書は大学のテキストとしても採用されていた。語学検定用の参考書でも相応の実績を有し、ドイツ語検定関連の参考書がヒットした97年11月期には年上高約1億7200万円を計上していた。 しかし、近年は受注が漸減し売り上げが落ち込むなか、固定費負担がかさみ、赤字が散発。先行きの見通しが立たな
本場の味が、危機に瀕しています。伝染病の影響で、ヨーロッパの豚肉製品が輸入できない事態となっていて、飲食店からは悲鳴が上がっています。 ■生ハム「入ってこない」店悲鳴 生ハムの食べ放題が人気の都内のイタリアンレストラン。コロナ禍から回復途上の今、思いもよらない事態が起きていました。 MARUGO GRANDE 白川功マネージャー:「生ハム食べ放題で、イタリア産の生ハムを使っておりまして。それが、もう入ってこなくなって。今は、スペイン産に切り替えています」 質が良く、仕入れ値も割安なことから、10年以上イタリア産の生ハムを使用してきましたが、急きょ、スペイン産に切り替えたといいます。 来店客:「おいしいです」「(Q.スペイン産はどう?)そんなに気にならないです」 客の反応は上々ですが、需要の高まりや歴史的な円安などの影響もあり、将来的には生ハム食べ放題を値上げする可能性もあるといいます。 M
明治は2022年度いっぱいで冷凍ピザの生産を終了する。現行の生産ラインは操業から30年以上が経過し老朽化が進む一方で、同社冷凍ピザの売上は減少傾向が長年続くため、設備の更新を断念した。 【画像を見る】“オンザトレー”の冷食商品「明治えびグラタン3個入」 「明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入」は冷凍ピザ市場でシェアトップの商品であるため、市場への影響に配慮して段階的に販売を終了する。2022年9月から販売地域を東名阪エリアに縮小し、2023年2月末に全国での販売を終了する。今後は、伸びているグラタンなどの“オンザトレー”商品群に経営資源を集中させる方針だ。 卸店や量販店には、「弊社茨城工場冷凍ピザラインの生産終了に伴う『明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入』販売地域変更と販売終了のご案内」として、6月13日から案内を進めている。 明治では茨城工場を立ち上げた1976年当初から「ピッツァ&ピッツ
2022年6月9日付の米科学雑誌『Science』に、小惑星リュウグウから回収されたサンプルと、地球でこれまでに12例しか確認されていない希少なイヴナ型(CIコンドライト)の隕石が化学的に類似していることを明らかにした論文が掲載された。リュウグウのサンプルと比較したところ、太陽系初期の物質の名残を留めるもっとも始原的な物質とされてきたイブナ型隕石でさえ、地球環境に曝されたことによる変質が起きていることがわかった。小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰ったリュウグウの物質は、太陽系の歴史のものさしとなっていた物質の解釈に更新を迫るものになりそうだ。 Samples from the asteroid Ryugu are similar to Ivuna-type carbonaceous meteorites 東京工業大学理学院地球惑星科学系の横山哲也教授らは、「はやぶさ2」が持ち帰ったリュウグ
東京のJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅をつなぎ羽田空港まで伸ばす「新空港線」、いわゆる蒲蒲線の整備計画について、大田区が、午後2時から臨時の記者会見を行った。その中で、松原区長は、事業費用の地方負担の割合について、東京都が3割、大田区が7割で合意したことを明らかにした。 総事業費は1360億円にのぼり、そのうちの3分の1ずつを、国と東京都・大田区、第三セクターが負担するという。第三セクターは、大田区と鉄道会社などが出資する。会見で、松原区長は「区の悲願であります新空港線整備に向けて、大きな第一歩を踏み出しました」と述べた。2035年開業を目指すという。 蒲蒲線は、およそ800メートル離れたJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅を地下でつなぎ、羽田空港に乗り入れる計画。東急多摩川線矢口渡駅付近から、多摩川線を地下化し、そのままJR ・東急蒲田駅、京急蒲田駅を通り、大鳥居駅の手前で京急空港線に入るという。
昔の人々が聞いていた音を再現する「音響考古学」という学問があります。これはどのようにして行われているのでしょうか。 【動画】18世紀パリの音を聞く 音響考古学とは、古地図や文献などの資料をたよりに当時の音環境を分析し、再現する学問です。音のタイムマシーンを作る仕事と言えるでしょう。 フランスの音響考古学者であるミレーヌ・パルドアンは、18世紀パリの街の音を再現しました。彼女がプロジェクトを始めたきっかけは、1734年から1739年の間に製図家ルイ・ブルテズが描いた古地図が手に入ったことです。 この地図に加え、生活誌「タブロー・ド・パリ」(1781)や、作家ルイ=セバスチャン・メルシエが当時のパリの日常生活を語った著作などを照合し、これらの資料から得られる膨大で詳細なデータに基づいて、パリの音環境を再現しています。 「ブルテズ計画」と呼ばれるこの計画が誕生したのは2011年のこと。それから8
きしめんの発祥に諸説あり、の諸説はすべて間違い(!?)「きしめんが名古屋城築城の際にふるまわれた、との俗説は100%間違いです!」 こんな大胆な新説を唱えるのは名古屋の歴史ライター・水野誠志朗さん。きしめんは名古屋めしの中でも最も歴史がある食べ物のひとつで、発祥に関する通説もすっかり定着しています。しかし、これを真っ向から否定するのが水野さんの「新説・きしめんの歴史」。一体、きしめんはいつ、どのようにして生まれたのでしょうか? 名古屋の歴史ライター・水野誠志朗さん。無類のきしめん好きで、きしめんのルーツを歴史史料から解き明かす まずは、きしめんの発祥といわれている諸説を紹介します。 〇「名古屋城築城のふるまい説」・・・1610年の名古屋城築城の際、職人たちにふるまわれたのがきしめんの始まり。大勢に手早く提供できるよう、ゆで時間を短縮するために麺を薄くした 〇「雉麺 説」・・・尾張の殿様が雉
生卵のほか、ネギやキムチなどのちょい足しでアレンジ無限大の納豆。こだわりのオリジナルトッピングを持つ人も少なくない。 消費者の節約傾向やコロナ禍による健康志向の高まりから、近年、消費量が増加している納豆。食卓の登場回数が増えたという家庭も多いのではないだろうか。食べる機会が増えたことで気になるのが“納豆の食べ合わせ”だ。ちまたでは「生卵と混ぜる」「アツアツご飯に混ぜる」はNGと言われるが…。納豆にまつわる通説の真偽を老舗納豆メーカー・タカノフーズと全国納豆協同組合連合会に聞いた。 【画像】プロが選んだ「日本一おいしい納豆」ほか、”納豆審査会”入賞商品一覧 ■「細かいことを気にするより自分なりのアレンジ楽しんで」 生卵は『納豆に含まれる成分ビオチンの吸収を妨げるので良くない』、アツアツご飯は『納豆菌が産出する酵素は、熱に弱いのでNG』といった紹介のされ方をよく耳にする。ところが、「全然気にし
『炎のランナー』『ブレードランナー』の映画音楽を手がけたギリシャ出身のシンセサイザー奏者/作曲家、ヴァンゲリスが5月17日に亡くなった。享年79。彼の個人事務所からの声明で明らかになった。死因は明らかにされていないが、ギリシャの地元紙によると、新型コロナウイルスの治療を受けていたフランスの病院で亡くなったという。 【動画を見る】ヴァンゲリスの名曲を振り返る 1943年に生まれたヴァンゲリス(本名:エヴァンゲロス・オディセアス・パパサナスィウ)は、ほとんど独学で音楽を学び、高校時代からプロ・ミュージシャンとしての活動を開始。1963年に最初のバンド、フォーミンクスを結成する。1968年には母国を離れてパリに移住し、プログレッシブ・ロック・バンドのアフロディテス・チャイルドを結成。ヒット曲「Rain and Tears」(邦題:雨と涙)で知られ、1972年の大作『666』など3枚のアルバムを発
巨大IT企業がリードするグローバル社会において、数学はその産業の基盤となり、いまや欠くことのできない教養となっています。 「育ってきた環境・文化・常識が違う人が世界中から集まる場においては、数字を根拠に物事の全体像を俯瞰して判断し、数字や数式を使って情報を正確かつ具体的に伝えなければ、話を真剣に聞いてもらうことはできない」と語るのが、東京大学、JAXA出身で数学オリンピック出場経験もある永野数学塾塾長の永野裕之氏です。 【図】古代ギリシャの哲学者タレスが考案したピラミッドの高さの測り方 新著『教養としての「数学Ⅰ・A」』を上梓した永野氏が、今回は「三角比」を学ぶ意味について解説します。 前回:物事の本質は「2次関数」学ぶと理解が早くなる訳 ■紀元前6世紀にピラミッドの高さを測れた理由 「sin(サイン)やcos(コサイン)なんて社会で役に立たない」とかつてうそぶいた政治家もいましたが、古代
パリっ子たちの間で最近「MOCHI」が流行っています。日本語の「もち」なのですが、日本人が思う「お餅」とは、ちょっと違います。【ヴェイサードゆうこ/在仏ジャーナリスト】 【写真】エッ、これが餅? フランス人の手にかかると見違えるほどオシャレに *** 今フランスで流行っているMOCHIとは、和菓子の「求肥」を使用したスイーツのことなのです(「もち」ではなく「もし」と発音するフランス人が多いのですが)。カルフールなどの大手スーパーなどでは中にクリームやごまあんなどが入ったMOCHIも見かけますが、こちらで一般的なのは「MOCHI glacé(モチグラッセ)」という、求肥でアイスクリームを包んだ「もちアイス」です(以降、本稿ではこれを「MOCHI」と呼びます)。 日本でいう「雪見だいふく」のミニサイズを思い浮かべていただくと分かりやすいでしょうか。MOCHIは、パリのカフェやサロン ド テ(ド
デビュー30周年を迎えた2022年に、30周年は20年先となる50 周年への入り口であることを宣言したMr.Children。ボーカルにしてソングライターの桜井和寿のなかでは、「いくらでもいける」という気持ちのときもあれば、「やっていけんのかな」と考えるときもあるという。コロナ禍では、2021年のツアーが発表前に中止となるなど、バンドがほぼ動けない時期も過ごした。CDからサブスクへという音楽産業の大きな変化も経験した。それでも桜井は、「いい音楽を作りたい」という思いをさらに純化させたという。その境地へ至るまでの道程とは。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) Mr.Childrenが30周年を迎える過程で、世界は大きな変化に直面した。コロナ禍により、2021年に予定されていたツアーは、発表されることもなく中止になった。 「正直ぼんやりしていました。サッカーゴールが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く