タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (68)

  • JICO、レコード針専門店「Feel Records」を京都にオープン。カフェ、ギャラリーも併設 - PHILE WEB

    JICO(日精機宝石工業)は、レコード針専門店「Feel Records 京都はなれ店」を京都府下京区にオープンする。4月1日の午前9時半より営業を開始する。ショウルームのほか、カフェやリスニングブース、ギャラリーなども併設される。 JICOの製品を実際に手に取ることができるリアルショップは、JICOの長年の夢でもあったという。「Feel Records」のコンセプトは「A Vinyl Supreme(至高のレコード体験)」としており、和風モダンな空間に貸切でレコードと向き合えるリスニングブース「音の間」を完備。希望に合わせてレコード針とレコードを試聴できる環境を用意している。

    JICO、レコード針専門店「Feel Records」を京都にオープン。カフェ、ギャラリーも併設 - PHILE WEB
  • 電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web

    ハイレゾとか音のよいmicroSDカードのブラインドテストをやったら、わりと好評だったので、またいい企画があればやりたいな~と、ダラダラ考えていたある日。オーディオ編集部の野間が、会社の会議室でお米を炊いていた。会議室においしそうな炊きたてご飯の匂いが充満している。 オーディオやAVの専門出版社なので、メーカーさんが商品を持ってきてくれて、会議室でスピーカーを鳴らしたりなどということは、たまにある。だがこれまで、会議室で米を炊いている場面に出くわしたことはなかった。 一体何事かと野間に尋ねてみると、「中村製作所さんが『炊飯器用の電源トランスってどうかと思って、ちょっと作ってみた』というから、お借りしてお米を炊いてみたの。よかったらべてみて」という。 …いや、ちょっと待って? 余計混乱してきた。 中村製作所さんのことは、もちろん知っている。オーディオ用の絶縁トランスなどを作っているメーカー

    電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web
  • ライブ好き必見!話題の“音楽用イヤープラグ“を大音量で試してみた (1/3) - Phile-web

    昨今、認知度もグッと向上してきた感のある「音楽用イヤープラグ」。いわゆる「耳栓」なのだが、音楽用イヤープラグは音を遮断するのではなく、ライブ会場などの大音量を抑えて耳を守ってくれるアイテムだ。 …というものの、実際に使ったことがある人はあまり多くはない様子。「せっかくライブで生の音が聴けるのに、耳栓付けるって...」という方、その気持ちはわかる! でもそう思うのは、音楽用イヤープラグの実際の性能であったり、選び方や使い分け方を、まだ知らないからかも。 例えば、 ・フェスで目当てのバンドの出番が来る前に耳が疲れちゃった… →音量を軽く抑えてくれる音楽用イヤープラグで、推しの出番まで耳を温存! ・うっかりスピーカー前に来ちゃって、爆音で耳がマジヤバイ… →音量をしっかり抑えてくれる音楽用イヤープラグで、耳を保護! と、こんなふうに活躍してくれるアイテムだと知ったら、少し気になってきたりはしない

    ライブ好き必見!話題の“音楽用イヤープラグ“を大音量で試してみた (1/3) - Phile-web
  • 「ライブ用耳栓」って何が違う? メーカーごとの音質傾向は? 特徴を徹底解説! (1/2) - Phile-web

    音楽ライブでの「耳栓」使用についての話題が、Twitterを中心に盛り上がっている。そんな「ライブ用耳栓」は、一般的な耳栓と何が違うのか? どんなメーカーからどんな製品が出ているのか? 過去に掲載したレビュー記事やニュース記事も振り返りながら、その特徴を紹介していこう。 ■音楽用耳栓と普通の耳栓との違いとは? 話題の発端は、ミュージシャン・温詞氏によるソロプロジェクト「センチミリメンタル」のファンによるツイート。ライブ用耳栓を装着してライブに参加したところ、他のファンから「ライブで耳栓を着けているのはアーティストに失礼ではないのか」という陰口を言われたのだという。これに温詞氏人が「全く失礼ではない」と反応したことで話題になり、その他の様々なミュージシャンもツイートを寄せ、さらに大きな注目を集めることになった。 このライブ用耳栓、オーディオビジュアル機器界隈では「イヤープラグ」と呼ばれ、様

    「ライブ用耳栓」って何が違う? メーカーごとの音質傾向は? 特徴を徹底解説! (1/2) - Phile-web
  • フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】 - PHILE WEB

    早くからゲーム界隈では「ゲーマー」など英語由来の専門用語が定着しており、日をはじめとした世界各国でも事情は似ているようだ。が、フランス政府は「ストリーマー」や「クラウドゲーミング」といった英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止したことを発表した。 仏AFPによると、フランス語の保存と純化を目的とするアカデミー・フランセーズ(国立学術団体の1つ。1635年に宰相リシュリューが設立)は2月、「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」につき警告を発したとのこと。その中では「ビッグデータ」や「ドライブイン」といった直訳の外来語(英語)も取り上げられていたという。 これを受けて5月31日(現地時間)、フランス当局は英語由来のゲーム用語を禁止することを官報に掲載した次第だ。今後、公務員は「クラウドゲーム」や「eスポーツ」という英語は使えず、代わりに例えばストリーマー(配信者)は「joueur-an

    フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】 - PHILE WEB
  • Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB

    Amazonは、2022年後半から、同社の電子ブックリーダー「Kindle」デバイスでEPUBフォーマットのサポートを開始する。これまでEPUBフォーマットのファイルは直接Kindleで読むことができず、変換する必要があった。 同社はKindleライブラリーへ書類を送るための「Kindleパーソナル・ドキュメントサービス」を説明したページの中に、EPUBフォーマットを2022年後半からサポートする注記を追加した。 ほかにもPDFMicrosoft Word(.DOC、.DOCX)ファイル、JPEG/GIF/PNGなどの画像ファイルを、Send to Kindle Eメールアドレスへ送ることでライブラリーに追加し、Kindleで読むことができる。 一方で同社では、「2022年後半からは、Send to Kindleを使用してMOBI(.AZW、.MOBI)ファイルをライブラリーに送信できな

    Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
  • “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web

    ■テイラー・スウィフトが初期作品を“再録音”してデジタル配信。その理由は…… テイラー・スウィフトは米国時間2月12日の夜、シングル「ラヴ・ストーリー(テイラーズ・ヴァージョン)」をデジタル配信でリリースした。突然のリリースにも関わらずニュー・ヴァージョンへの反響は大きく、再録版のオンデマンドストリーム(オーディオとYouTubeのリリック・ビデオを合わせたもの)が米国で初日に580万回という驚異的な再生回数を記録。さらに24時間で1万ダウンロードを記録したと米ビルボードが報じている。オリジナルを凌ぐ出来だったことがファンを惹きつけた。 「ラヴ・ストーリー」は、ロミオとジュリエットをモチーフに、当時17歳のスウィフト自らが書いた作品。ボーイフレンドとの交際を両親に猛反対されたことをきっかけに、1時間部屋にこもって書き上げたという。シンガーソングライターとして名声を獲得するきっかけとなった楽

    “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web
  • 見た目はUSBメモリだけど別物、「UASPストレージ」って知ってる? - Phile-web

    パソコンやスマートフォン、タブレットの補助記憶装置として利用される「USBメモリ」。セキュリティの観点からオフィスへの持ち込みを禁止する企業・団体が増えたため、かつてほど見かけなくなりましたが、家庭ではまだまだ現役。画像や動画、音楽などのファイルを一時保存するときに欠かせない存在です。 そんなUSBメモリですが、形はよく似ているけれど性能はかなり異なる “類似品” が存在します。それはUSBメモリではなく、USBスティックなどと名乗ることもありますが、USBポートに挿せばパソコン/スマートフォンに認識されて...と使いかたはほとんど同じ。でも、どこが違うのでしょう? その類似品とは「UASPストレージ」。コネクタの形状は同じUSBですが、データ転送はUASP(USB Attached SCSI Protocol)という方式にのっとり行われます。一般的なUSBメモリ同様、記憶素子にNAND型

    見た目はUSBメモリだけど別物、「UASPストレージ」って知ってる? - Phile-web
  • ソニーのレコード生産、復活の裏側。デジタル+匠の技術で「最新のアナログ」 (1/4) - PHILE WEB

    去る6月末に、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が、2017年度中にアナログレコード作品の格生産、製造受注を開始するというニュースが伝えられた。ちまたで今、アナログレコードがブームであるとは聞いていたが、SMEの場合はアナログレコードのプレス機やマスター盤をつくるためのカッティングマシンまで導入してしまったという。 SME率いるソニーミュージックグループはなぜアナログレコードの自社生産を再開したのか、これからどんな作品を揃えていくのか? 3名のキーパーソンにお話をうかがった。 今回は、ソニーミュージックグループ全体を代表して(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント コーポレートSVPの古川愛一郎氏、プレス機を導入したソニーの光ディスク生産の基幹であるソニーDADCジャパンの営業窓口となる(株)ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 執行役員 パッケージメディアカンパニ

    ソニーのレコード生産、復活の裏側。デジタル+匠の技術で「最新のアナログ」 (1/4) - PHILE WEB
  • DECCAが採用した「FFRR」カーブと「RIAA」の関係性を探る (1/3) - Phile-web

    名だたるアーティストの作品をはじめ、現代でも第一線の水準を誇る録音で名を馳せたDECCAのクラシック部門。特にステレオ初期の1958年から1964年頃までにリリースされた、いわゆる「ED1」(Grooveあり/左上に「ORGINAL RECORDING BY DECCA」の表記)のレコードは安くても1万円弱、高いものでは30万円を超える値をつけることがある。 かつては、このED1時代のレコードは1954年に策定されたRIAAカーブでカッティングされたものと見なされていた。しかし、最近になって、DECCAが以前に採用していたFFRRカーブでカッティングされているのではないか、という主張が現れてきている。また、昨今ではこうした動向を裏付けるように、いくつかのオーディオメーカーが可変イコライザーカーブの製品をリリースしていることも見逃せないだろう。今回は、DECCAが当時どのようなイコライザーカ

    DECCAが採用した「FFRR」カーブと「RIAA」の関係性を探る (1/3) - Phile-web
  • TANNOYのスピーカー銘機「Autograph mini」が“GR”として復活。そのサウンドを探る - PHILE WEB

    ■自社生産のユニットを搭載。GRらしく高級感も獲得した 一旦は生産が完了したTANNOY(タンノイ)の「Autograph mini(オートグラフ ミニ)」が、装いも新しくなり発売が再開された(関連ニュース)。そもそも「Autograph」は、1953年にニューヨークのショウで発表された超大型スピーカーで、38cm口径の同軸型ドライバーユニットを、迷宮のような構造を持つバックロードホーンを擁する巨大なエンクロージャーにマウントしたものだった。 壁をホーンの延長として活用すべく、部屋のコーナーにモノラル機として一基のみセッティングすることを前提としているので、エンクロージャーはフロントに面取りを施した三角柱のようなフォルムだった。 サイズ的には機関車とクルマのミニ以上の差があるものの、Autograph miniにもこのフォルムが与えられている。フロントに切欠きがあり、サイドが強く傾斜してい

    TANNOYのスピーカー銘機「Autograph mini」が“GR”として復活。そのサウンドを探る - PHILE WEB
  • 菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い - PHILE WEB

    2010年 2010年08月31日 第53回:趣味のオーディオは音楽芸術への敬意から始まる 2010年07月14日 第52回:若い人に伝えたいオーディオの愉しみと喜び 2010年06月01日 第51回:はじめてロイ・デュナンやヴァン・ゲルダーの録音を評論した 2010年03月19日 第50回:いつ、どこで、誰が録音したのかが重要なジャズのレコード 2010年01月22日 第49回:後悔するのは大量のSPレコードコレクションを、LPレコードに換えてしまったこと 2009年 2009年12月11日 第48回:思い出のウエストミンスターレーベルとの出会い 2009年11月06日 第47回:無名の名テノールが歌う「美しき水車小屋の娘」に胸を震わせた思い出 2009年10月16日 第46回:知った演奏者、知らない演奏者、その組み合わせの妙もクラシック音楽の楽しさ 2009年08月28日 第45回:室

  • トランペッター、近藤等則インタビュー ―50年の集大成として動き出した「IMA21」― (1/3) - PHILE WEB

    ■再び観客の前に「戻ってきた」重要トランペッター 近藤等則が熱い。70歳になったいま、彼はかつてないほどに燃え盛っているのだ。 2018年には何と12枚のアルバムを自身のレーベルからリリース。中でも注目は、1983年から93年まで活動したバンド、IMAを25年ぶりに再結成してのニュー・アルバム『Space Children』。そして2月18日に始まる「近藤等則・IMA21」としてのツアー(東京・大阪・京都・名古屋)である。 富樫春生(シンセサイザー)、酒井泰造(ギター)、山木秀夫(ドラムス)、カクエイ(パーカッション)から成る「IMA21」は、フリー・ジャズとパンク・ロックやファンク、そしてヒップホップを融合させて“国際レベルの最先端”をひた走ったIMAの進化系だ。25年という空白を感じさせないグルーヴと、ジャンルを超えた宇宙規模の音空間。メッセージ性の高い歌詞が強い印象を残す近藤のボーカ

    トランペッター、近藤等則インタビュー ―50年の集大成として動き出した「IMA21」― (1/3) - PHILE WEB
  • ソニー「SA-Z1」は「音楽体験の次元が違う」ニアフィールドスピーカーだ!「DMP-Z1」との超高級コンビで聴く! (1/3) - Phile-web

    ■ソニーのニアフィールドスピーカー「SA-Z1」がついに日でも発売開始! ソニーのニアフィールドスピーカー「SA-Z1」が、昨年9月のIFAで海外発表された際のインパクトは強烈だった。ソニーの高級スピーカー開発が進められているという噂は耳にしていたが、登場した「SA-Z1」はいわゆるピュアオーディオ的なパッシブスピーカーではなく、“ニアフィールドパワードスピーカー”というユニークなコンセプトだったからだ。しかも、パーソナルオーディオのフラグシップモデル“Signature Series”に名を連ねる製品として登場したのだ。 そんなソニー「SA-Z1」が、ついに日国内でも発売された。

    ソニー「SA-Z1」は「音楽体験の次元が違う」ニアフィールドスピーカーだ!「DMP-Z1」との超高級コンビで聴く! (1/3) - Phile-web
  • イヤホンじゃない、耳に入る“スピーカー”!INAIR「M360」の新感覚サウンドに驚いた (1/2) - Phile-web

    これまでの “イヤホン” とは一線を画する、 “インエアー方式イヤースピーカー” 「M360」をご存知だろうか。日発の音響ブランド「INAIR」が開発したこのモデルは、GREEN FUNDINGでのクラウドファンディングにて、45日間で38,781,940円を調達。ポータブルオーディオイベントにも積極的に出展し、注目を集めている。 これまでの製品ジャンルにとらわれず、ゼロから創り出したというM360のコンセプトは、「スピーカーのように、開放的」「ヘッドフォンのように、ダイナミック」「イヤホンのように、小さく軽量」というものである。 従来のイヤホンとは構造がまったく異なる製品とのことだが、具体的には何がどう違うのだろうか。それを確かめようと、今回、編集部スタッフ3名が実際に製品を体験した。

    イヤホンじゃない、耳に入る“スピーカー”!INAIR「M360」の新感覚サウンドに驚いた (1/2) - Phile-web
  • オランダの注目レーベル「TRPTK(トリップティック)」 に聞く 「最高の音を録ること」へのこだわり (1/4) - PHILE WEB

    良い音楽には国境がない、これは紛れもない事実だ。だからこそ、ここ日にも多くのオーディオファイルを魅了する世界各国の高音質レーベルから最新音源が絶えず届けられている。今回ご紹介するオランダの高音質レーベル「TRPTK」(トリップティック)は、そんな高音質レーベルのなかでも「新進」として注目すべき存在だ。 その創設は2014年9月。ブレンドン・ハインスト(Brendon Heinst)とルーク・マイセン(Luuk Meijssen)の二人によって設立されたTRPTKレーベルのポリシーは実にシンプルで、「商業的なことに左右されることなく、レコーディング・クオリティをひたすら追求することで音楽のエモーションをそのままリスナーへ伝える」というものである。 今年5月に独・ミュンヘンで開催されたMunich HIGH END 2018にて、同レーベルのオーディオエンジニアであるハインスト氏にお会いする

    オランダの注目レーベル「TRPTK(トリップティック)」 に聞く 「最高の音を録ること」へのこだわり (1/4) - PHILE WEB
  • 英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB

    イギリスのメトロポリス・スタジオはレコーディングやマスタリングなどの複合施設を持つヨーロッパ最大の独立系スタジオだ。創設以来約25年、クイーン、マイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、U2をはじめとする数多くのアーティストがここで音楽制作を行い、UKトップ40チャートの半数を占める曲には何らかの形で「メトロポリス」が関わっているとも言われている。 今回、エミー・ワインハウスやエド・シーランを手がけるスチュアート・ホークス、セックス・ピストルズを手がけたティム・ヤング、レッド・ツェッペリンの一連のリマスタリングを担当した一流エンジニアのジョン・ディヴィス氏が来日。特別インタビューで、いまの音楽業界やスタジオが抱える現状について、舌鋒鋭く問題点を炙り出してくれた。 ■ロンドンにおけるマスタリングのトレンドは? ーー来日は今回で何度目ですか? ジョン・デイヴィス 今回が初めて。日滞在をす

    英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB
  • 高橋敦のオーディオ絶対領域 - PHILE WEB

    ブランド特設サイト audio-technica Audio-Technica Station MARANTZ MARANTZ みんなの声 DENON DENON PREMIUM SOUND LUXMAN LUXMAN Precious Sound DYNAUDIO DYNAUDIO NEWS & REVIEW Bose Bose Sound Lab. Polk Audio Polk Audio REVIEW & NEWS Hisense Hisense REVIEW & Contents SPL SPL Professional & Art Sound トップ AV オーディオ ホームシアター モバイル/PC デジカメ カーAV ホビー ビジネス ショッピング 検索: HOME > 連載 > 高橋敦のオーディオ絶対領域 連載 高橋敦のオーディオ絶対領域 [連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

  • マニアちゃんは語りたい!オカルトじゃない、イヤホンの力を引き出す『イヤーピース座談会』 (1/6) - Phile-web

    ■マニアたちは“イヤピは断じてオカルトではない!”と主張したい だいせんせい: あれは僕がe☆イヤホンで「だいせんせい」として働き始めて2年が過ぎた頃でした……2018年、時代はまだ平成でしたね。秋葉原の店頭からPR部へ異動して、ウェブからユーザーさんの声を拾い上げるのも業務の一環となっていたのですが…… 高橋: 遠い目をしている割に意外と最近な話を突然に語り出しつつ、さりげない自己紹介も巧みに織り交ぜていただいてありがとうございます。そんなわけで今回の特別ゲスト、e☆イヤホンのだいせんせいさんです。あ、僕は当連載担当ライターの高橋です。 成藤: PHILE WEB編集部所属、成藤少佐であります。 キャラ立てのため偉そうな口調になるかもしれないが、ご容赦願いたい!

    マニアちゃんは語りたい!オカルトじゃない、イヤホンの力を引き出す『イヤーピース座談会』 (1/6) - Phile-web