タグ

暴走老人に関するfuyardeのブックマーク (2)

  • 高齢者のマナー違反は誰が注意する? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私が住んでる町の例(JRで福岡都市圏から20分くらい) ◇バスの中で携帯が鳴ったら出て、平気で大声でしゃべる(男女問わず)マナーモードには絶対していない。大音量の着信音が鳴り響いてムカつく。 ◇携帯でなくても知り合いが乗ってきたらそこから大声で話す ◇列や一番前に立ってる人を押しのけて割り込む ◇横断歩道が赤でも車やバイクが来ても平然と渡る ◇車の運転マナーも悪い。一旦停止はしない等 挙げていたらキリないんでこれくらいで止めときますが、私は注意します。 それで逆ギレしてきたら向こうが手を出すようなキツイ口調でさらに言います。 当にバスの中の携帯は迷惑です。 友人にバス運転士が2人いますが、「気が散る」と言います。 因みに、こういう高齢者の家族もマナーは悪いです。(結構3世代同じ町内在住って多いんです) 取っ組み合いのケンカもした事があるので地元バス営業所の運転士さんから覚えられてます(笑

    高齢者のマナー違反は誰が注意する? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    fuyarde
    fuyarde 2009/10/07
    老いは理解しなきゃいけないし、本人も周りも受け入れなければならない。ただ、老いだけですべての免罪符たらないし、畏敬の根拠にもならない/昔の老人人口が低い時代と違って、見過ごせなくなってきてるんだと思う
  • 近ごろ、老人が凶暴化してないか? [Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

    月刊チャージャー9月号 【調査】まずは疑って係!/芥川賞作家に聞いてみました 近ごろ、老人が凶暴化してないか? 初の裁判員裁判となった殺人事件の被告は72歳。平成20年版の『犯罪白書』でも高齢犯罪者の急増が問題視されている。いったい、日の老人たちに何が起こっているのだろうか。2007年に『暴走老人!』がベストセラーとなった芥川賞作家の藤原智美氏にインタビュー。凶暴化する老人の問題が秘めた「警鐘」を考える。 8月3日から東京地方裁判所で開かれた日初の裁判員裁判。被告は72歳の老人だった。なんだか最近、老人が起こす凶悪事件が目立つのだ。平成20年度版の『犯罪白書』(法務省)によると、昭和63(1988)年を100として、65歳以上の高齢者人口は199.2と、およそ2倍になっている。しかし、65歳以上の一般刑法犯検挙人員は491.6でおよそ5倍。65歳以上の一般刑法犯起訴人員は742.3で

    fuyarde
    fuyarde 2009/09/02
    “老い”は社会で受け入れなければならない。それはわかっている。でも現代は老人人口が増えすぎてしまって、これまでのように老いによる横暴を見逃すことができなくなってしまっている。解決策はあるのだろうか。
  • 1