タグ

ブックマーク / logmi.jp (440)

  • 参考にしたのは「Amazon」と「やずや」 会員数400万人を超えるpairsのマーケティング戦略

    デーティングアプリ「pairs」とクラウドソーシング「ランサーズ」のプロデューサーが、マッチングサービスを成長させてきた秘訣を紹介。エウレカの取締役CSO中村裕一氏は、pairsが事業の各フェーズで参考にした「Amazon」や「やずや」の事例に触れながら、マーケティング戦略について語りました。 会員数400万人、マッチング組数2,230万組 中村裕一氏(以下、中村):みなさん、こんにちは。株式会社エウレカの中村です。 今日は「pairsの成長の秘訣」ということで、みなさんマッチングサービスや事業をやられている方が多いと思うんですけれども。pairsが今まで3年半やってきた各フェーズで、どんなことを考えてきたのか、どういう意思でプロダクトを作ってきたのか、マーケティングをしてきたのかを簡単にお話させていただいて、少しでもみなさんの役に立てばと思っております。 改めて私の自己紹介をさせていただ

    参考にしたのは「Amazon」と「やずや」 会員数400万人を超えるpairsのマーケティング戦略
    g08m11
    g08m11 2016/06/14
  • リモートで働くのって、実際どうなの? GitHub堀江氏らがメリット・デメリットを語る

    勤務時間が決まっていないと働き過ぎることもある 川原崎晋裕氏(以下、川原崎):ということで、それぞれ特徴のある社内の制度だったりをご紹介いただいたんですけれども、ここからは30分ほどクロストークという形で、皆さんにいろんなテーマについて喋っていただこうかなと思います。 今日はいろいろな働き方ですね。リモートワークだったり、時短勤務だったり、いますごく話題になってますけれども。そのあたりについて企業の方がどのように考えていらっしゃるのかを、いろいろと聞いていければと思います。 まずはじめに、「そもそも8時間労働って必要なんでしょうか」と。これは誰が決めたんだという話ですよね。6時間労働でもいいかもしれないし、当は12時間労働が必要なのかもしれないですし、この辺のことを、まずは堀江さんのほうからお願いします。 堀江大輔氏(以下、堀江):自分がさっきした話からすると「必要ないです」になってしま

    リモートで働くのって、実際どうなの? GitHub堀江氏らがメリット・デメリットを語る
    g08m11
    g08m11 2016/06/13
  • 2020年以降の“エンジニアショック”とは何か 佐々木俊尚が読み解くIT市場

    「2020年“エンジニアショック”は起こるのか?」 佐々木俊尚氏(以下、佐々木):今日はどういう話をするのかというと、ご存知のように、今2020年に向けて、マイナンバーの需要が高まり、同時に人材に対するニーズがすごい勢いで高まってくるであろうと。 これはIT業界だけじゃなくて、日全体で「2020年、オリンピック以降どうなるの?」ということが話題になってますけど、そこでどういう状況変化が起きるのか? さらに、その背景にはいくつかの要因があります。1つは、ここ数年ずっと続いているオフショア化です。それがどういう影響を与えるのか? もう1つは、プログラミングがどんどん自動化していくという状況があります。これがITエンジニアにどういう影響を与えるのか? そのへんの背景を踏まえつつ、2020年以降のIT業界がどうなって、そこで「人材」がどのように扱われるようになるのかという話を掘っていければと思い

    2020年以降の“エンジニアショック”とは何か 佐々木俊尚が読み解くIT市場
    g08m11
    g08m11 2016/06/12
  • 「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

    DMM亀山塾「マルチ商法には気をつけろ」 亀山敬司氏:新卒の人は初めてだろうから言っておくと、この亀山塾はうちの会社の中の実例とか、例えば前回はMVNOのマーケティングといった、事業で実際に起こった具体的な例を上げながら、勉強してもらおうかなと思ってやっています。 今日は新卒が多いと聞いたので、いきなり業務のことはわからないだろうということで、ちょっと趣向を変えて一般的な話、世間にありそうな話をしたいと思います。 俺の知り合いに若いやつがいて、最近そいつが「彼女欲しいっすよ」みたいな話になった。「でも、出会いがないんです」みたいなことを言うから、今だったら「pairs」とか「Omiai」とかいろいろなサイトがあるから申し込んでみたらどうだと。

    「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール
    g08m11
    g08m11 2016/06/12
  • DMM亀山会長が説く「100万円預けて、月5万円儲かる」FX詐欺の手口

    DMMの社員向けに定期開催される勉強会"亀山塾"。今回は会長・亀山敬司氏が、実際にあった知人の話をもとに「FXの詐欺の手口」を紹介します。 FXの儲け話は存在する? 亀山敬司氏:もう1つ別の話をします。年配の友人がいて……おじさんなんだけどね。お酒を飲んだときに、「そういえば亀山さん、FXの会社をやっていますよね。実はぼくもFXで儲けているんですよ」と言うので、「へぇ〜、ウチのお客でも強い人はいるけど、すごいね」みたいな話をしてたんだよね。 それが「自分でやっているのではなく、友人に預けているんです」と言うわけよ。ちょっとうさん臭く感じたんで(笑)、「え、どんな感じなの?」と言ったら、「100万預けていたら、毎月5万円ずつもらえるんです」と。 配当が金利みたいに月5パーセント。「それが毎月、口座にちゃんと入ってくるんです」と。それでいうと、年間通すと100万が160万くらいになるのかな。「

    DMM亀山会長が説く「100万円預けて、月5万円儲かる」FX詐欺の手口
    g08m11
    g08m11 2016/06/10
  • 「ジョブズは人を選ぶ力が驚異的」 ビル・ゲイツが尊敬する5名の人物を語る - ログミー

    AI開発は安全性の確保が至上命題 司会者:さて、昨晩ビルさんとは人工知能AI)について少し議論しました。ぜひこの場でもAIについて伺いたいと思います。イーロンさんは最近、「AI研究は悪魔を呼び出すようなものだ」とおっしゃったそうで、この発言をきっかけに白熱した議論が巻き起こりました。 例えばバイドゥのチーフサイエンティスト、アンドリュー・ヤングはインタビューのなかで「AIの負の側面を心配するなんて、火星での人口増加を心配するようなものだ」と述べていましてね。この意見に対して、どう思われます? イーロンさんの発言はAI研究に取り組んでいる研究者たちを困らせるような発言だとアンドリューは述べているのですが。 イーロン:そもそも例えがよくないと思いますね。 (会場笑) イーロン:火星のことはある程度僕もわかっていますから。 (会場笑) イーロン:AIのリスクは……まず、AIは人間と同程度の知能

    「ジョブズは人を選ぶ力が驚異的」 ビル・ゲイツが尊敬する5名の人物を語る - ログミー
    g08m11
    g08m11 2016/06/03
  • 持ち上げられて叩かれて…「堀江ショック」に未だ怯える若手ベンチャー起業家たち

    藤田晋氏「若手起業家は大人しすぎる」 藤田:じゃあ、また順番に同じ質問を聞きたいんですけど。皆さん30歳前後くらいの年代で、僕は10歳上くらいですけど、僕の印象では最年少上場の村上(太一、リブセンス代表取締役社長)さんとかすごくお行儀がいいじゃないですか。突っ込みどころがないみたいな。 すごく優秀な起業家たちが多くて、僕らの頃より全然優秀なんだけど、なんか優等生だなという。なんかやらかしそうな面白さがちょっと足りない。そこで僕はこの世代を「優等生世代」……ホリエモンの逮捕を見て「やべえ、目立つと叩かれる」みたいな印象を受けたのかなと思うんですけど、優等生世代と言われることについて皆さんはいかがお感じですか。 仲:優等生っていうか、逆にしたたかみたいな。ロールキャベツみたいに、草系に見えて肉みたいな、そういう感じの子たちが多いのかなって気がしてて。 藤田:ロールキャベツ男子?(笑) 仲:

    持ち上げられて叩かれて…「堀江ショック」に未だ怯える若手ベンチャー起業家たち
    g08m11
    g08m11 2016/05/31
  • ヤフー小澤氏「ビジネスに必要なのは基礎体力」ソフトバンク、楽天時代の学びを振り返る

    大きな夢に近づく最初の1歩 堀義人氏(以下、堀):ありがとうございます。じゃあ、小澤さんいきましょうか。 小澤さんは当にゼロからベンチャーを作って大成功させて。楽天に入って、球団を作って、それからまたベンチャーを作って、それがまたヤフ―に買われて……。今や、小澤牧場ということで、さまざまな企業を作ってきた。そこの個人的なエンジェル投資も大成功ですね。 そういう意味で、行動を続けてきた小澤さんですが、今日聞いたことをもとにして、みなさんにできるアドバイスはなんでしょうか? 小澤隆生氏(以下、小澤):まずひと言、みなさん褒めます。この変人ども! 変人はいいですね。 とにかく、変人は世の中を変えますから。ここにお集まりのみなさん、自分たちが変人だということをよく自覚してください。常識人ではございません。 かくいう私は大変な常識人でございまして、なかなかみなさまのような活躍ができないわけでござい

    ヤフー小澤氏「ビジネスに必要なのは基礎体力」ソフトバンク、楽天時代の学びを振り返る
    g08m11
    g08m11 2016/05/30
  • 元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が、日のスタートアップや最近のトレンドについてスタンフォード大学で講演しました。パートでは、見習い騎手の道からミクシィのCEOに就任するまでの自身の経歴と「ミクシィをどのように再建していったか」について朝倉氏が紹介します。ミクシィで同氏が経験した、成功した企業に必ず訪れる「成功の復讐」とは一体?(Stanford Seminarより) 元ミクシィ代表・朝倉祐介氏がスタンフォード大学で講演 朝倉祐介氏(以下、朝倉):みなさん、こんにちは。朝倉祐介です。私はスタンフォード大学のUSアジアテクノロジーマネジメントセンターで、客員研究員を務めています。今日は、私の知見を共有する機会を設けていただきありがとうございます。 まず、今日はどういった方が聴きにきているのかお尋ねしますね。学生の方はどのくらいいらっしゃいますか? ……OKです。研究者の方はどのくらいですか? じ

    元ミクシィ代表の朝倉祐介氏が企業再生についてスタンフォード大学で講演 - ログミー
    g08m11
    g08m11 2016/05/25
  • nanapiもコーチユナイテッドもたじたじ!? CA藤田晋氏が、若手起業家たちのホンネに切り込む!

    CA藤田氏が若手起業家に切り込む! 藤田晋(以下、藤田):藤田です、どうぞよろしくお願いします。今日は「『起業家』の著者が起業家の質に迫る」というお題をいただきましたので、僕より若い起業家の皆様が、普段聞かれたくないことを中心に鋭く切り込んでいこう、って言うほど切り込めないですけど。ただサイバーエージェント出身の大竹さんにだけ厳しくいこうと思ってますので(笑)。よろしくお願いいたします。では最初に自己紹介をしていただきたいんですけれども。小島さんからでいいですか? 小島梨揮(以下、小島):株式会社ウィルゲート代表の小島と申します。日はよろしくお願いします。 小島:私たちの会社はSEOと検索エンジン上位表示サービスをメインに成長している会社で。今120名ほどでやっているんですけれど。多分ここに呼ばれた理由にもなっていると思うんですけど、若くして起業したんですけれど、大失敗して借金1億円く

    nanapiもコーチユナイテッドもたじたじ!? CA藤田晋氏が、若手起業家たちのホンネに切り込む!
    g08m11
    g08m11 2016/05/24
  • 必要なのは“覚悟” アカツキ起業からの苦しくも超楽しい、リアルな冒険ストーリー

    DeNAが学生向けに開催したキャリアイベント「DeNA Career Vision Forum」に、DeNAの卒業生、株式会社アカツキの塩田元規氏が登壇。「起業から5年のリアルな旅 苦しさと素晴らしさ」をテーマに、アカツキ創業からのリアルなストーリーについて語りました。学生時代に起業を志したという塩田氏が目にしてきた風景とは? 起業から5年間の物語を音で語ります 塩田元規氏(以下、塩田):みなさん、今日は目的を持って来ていらしたと思うんですが、このなかで将来、起業したい人はどれぐらいいますか? (会場挙手) けっこういますね。起業じゃないけど、自分のキャリアや就活の参考にって人はどれぐらいですか? (会場挙手) OKです。ありがとうございます。先ほど南場さんにご紹介いただいたんですけれど、僕は、もともとディー・エヌ・エーで、2年半広告営業をやらせていただいていました。 当に相当働いてい

    必要なのは“覚悟” アカツキ起業からの苦しくも超楽しい、リアルな冒険ストーリー
    g08m11
    g08m11 2016/05/24
  • 「技術の裏付けのない夢は幻想にすぎない」 教育改革実践家・藤原和博氏の挑戦

    リクルートでビジネスマンとして活躍した後、杉並区立和田中学校の校長に就任したキャリアを持つ教育改革実践家の藤原和博氏をゲストに招いたトークイベント「藤原和博氏、トライセクター・リーダーを語る」が開催されました。イベントの質疑応答では、「社会人マナーがなっていない今の社会起業家をどう思うか」「リクルート流マネジメントとは何か」「これからの夫婦のあり方はどういったかたちになっていくのか」といった会場参加者からの質問に回答していきます。 ボランティアは奉仕疲れを起こす 金野索一氏(以下、金野):(会場の参加者に向かって)他に質問はありますか? 質問者4:私、ファイナンシャルプランナーをしておりまして。住宅ローンがないからできたというのはどうだろうなって思いました。 私の質問はお金の点ではなくて、私は学習支援の活動をしているんです。実家が岩手県で被災して、家もなくなって仮設住宅に今もいるんですけど

    「技術の裏付けのない夢は幻想にすぎない」 教育改革実践家・藤原和博氏の挑戦
    g08m11
    g08m11 2016/05/18
  • 厚切りジェイソン「空気を読むな、自分で考えろ」SLUSH ASIAで日本人の悪習をぶった切る

    テレビに出るようになって変わったこと ジェイソン・ダニエルソン氏:ハロー! ハーイ! 元気ですか? たくさんの叫び声が聞こえますね。 (会場を見渡しながら)あちらのみなさまは大丈夫ですか? カメラの調子もよいでしょうか? 掲げて手が疲れていないでしょうか。 私はジェイソン・ダニエルソンといいます。誰か私をご存知の方はいらっしゃるでしょうか? ジェイソン・ダニエルソンですよ、少しご存知? その男性お一人だけでしょうか? どうもありがとうございます。 時々日のメディアは私を「厚切りジェイソン」と呼ぶんですが。日ここ(SLUSH ASIA)でお話しされたほかの方たちと私のバックグラウンドは少し異なるかもしれません。 簡潔に言ってしまいますと、とくにここにいる、素晴らしい偉業を成し遂げられた方と比べると、私はまったくもって特別な人間ではありません。私はただ単に自分の人生を生きてきただけで、自分

    厚切りジェイソン「空気を読むな、自分で考えろ」SLUSH ASIAで日本人の悪習をぶった切る
    g08m11
    g08m11 2016/05/17
  • 「提案だけでは何も起こらない」 リクルートを退社し、中学校の校長となった藤原和博氏 - ログミー

    金野索一氏による日経ビジネス・カンパネラ連載『トライセクター・リーダーの時代』との連動企画として、リクルートで数々の新規事業を手がけた後に、杉並区立和田中学校の校長に就任したキャリアを持つ藤原和博氏をゲストに招いたトークイベント「藤原和博氏、トライセクター・リーダーを語る」が開催されました。このパートではキャリアチェンジの転機となったエピソードについて語ります。 自分のテーマを持って仕事をしたいと考えた 金野索一氏(以下、金野):先ほどの3つの三角形クレジットを積み重ねて、100万人のうちの1人になるという。実はこの(『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』)を出されていることを知らないで依頼をしたんです。このを12月に出されていて、もうそのものズバリだよという話だったので、当にありがたい話なんですけれども。 それでは対談に移りたいと思います。ずっとリクルートで、まさに

    「提案だけでは何も起こらない」 リクルートを退社し、中学校の校長となった藤原和博氏 - ログミー
    g08m11
    g08m11 2016/05/13
  • 「現代は、1つの人生だけじゃ生ききれない」 20代から知っておきたい『坂の上の坂』の思想

    1つの人生では生ききれないし、死にきれない 藤原和博氏:もう1つ別の話をしましょう。もう1つの話は、寿命が伸びて、人生80年から90年になりますよね。すると、もはや、1つの人生では生ききれない、もしくは死にきれないという話です。 これは『坂の上の坂』というにかなり詳しく書いてありますので、復習したい人はを参照していただければと思うんですが、僕が言いたいことはこういうことです。 生まれて死ぬまで、この横軸がライフスパンです。縦軸は何かというと、エネルギーレベルと書いてありますが、みなさんの知力・体力・精神力の総合力、もしくはモチベーションのレベルだと思ってください。 時間があればみなさんに書いてもらいたいんですが、小学校の時にすごい盛り上がったんだけど、中学校でいじめられてボーンと下がり、高校でまたバンドを組んでモテたから盛り上がったなあ……。 でも、大学入試で失敗してドカーンと下がるみ

    「現代は、1つの人生だけじゃ生ききれない」 20代から知っておきたい『坂の上の坂』の思想
    g08m11
    g08m11 2016/05/12
  • 橋下徹、伝説の「鬼演説」 これが独裁者(?)の最強スピーチ術 

    橋下徹、伝説の「鬼演説」 これが独裁者(?)の最強スピーチ術 日維新の会・橋下代表代行 街頭鬼演説 3月23日に行われた出直し市長選で、見事再選を果たした橋下徹・大阪市長。氏のスピーチ術は人を惹きつける強い力を持ち、テレビや書籍でも大きく話題になりました。現代のヒトラーか、救世主か。真冬の路上で30分間に渡って行われた、"伝説"と呼ばれる街頭演説を全文書き起こしました。 ※2012年12月に行われた衆議院議員総選挙の際、日維新の会・村上政俊候補(現:衆院議員)のために行なった応援演説です。 ないないづくしの維新、あるのは有権者の支持だけ 橋下徹氏:寒いなか、すみませんね、当に。こんなに多くのみなさんがお集りいただきまして、当にありがとうございます。 昨年(2011年)の大阪府知事、大阪市長選挙のダブル選挙の最終日。ここで演説をさせてもらいましたね。あの時はもう、自民党、民主党、しか

    橋下徹、伝説の「鬼演説」 これが独裁者(?)の最強スピーチ術 
    g08m11
    g08m11 2016/05/11
  • なぜ芸能人のブログは「アメブロ」なのか? 3億円の損失が後の成功に

    社員教育で徹底しているのは人間力 岩隆氏(以下、岩):次に、組織としての失敗力の身につけ方ということで、議論に移らせていただきます。こちらも、石渡さんのほうから資料を用意していただいています。 石渡美奈氏(以下、石渡):ありがとうございます。切り替わらないですかね、スライドが。ありがとうございます。 組織としてなんですけれども、弊社は来年おかげさまで創業110年の会社なんですが、ちょうど2002年に父からいずれあなたに第3創業、バトンを渡すと私は言われていまして、その時に、「今日からあなたのその第3創業を支える、心を共にしてくれる社員を育てなさい。そういう組織にしていきなさい。あなたに渡すと決めた会社だから、目は離さないけれども、手は離すと、口は出さない」って言われたんですね。 その父の一言が背中を押してくれまして、私はその第3創業の組織を新卒採用にチャレンジして、社会のことを何も知ら

    なぜ芸能人のブログは「アメブロ」なのか? 3億円の損失が後の成功に
    g08m11
    g08m11 2016/05/10
  • 連休疲れを解消する睡眠のヒント - ログミー

    最大で10日間のゴールデンウィークも今日が最終日。SNSの投稿では、実家への帰省やBBQ・レジャーなどでリフレッシュしている人たちの楽しそうな様子が見られました。その反面、「連休の疲れがいまいち抜けきっていない」「明日からの仕事が憂だ…」という人も多いのではないでしょうか? ぐっすり眠れてスッキリ起きられる睡眠・起床法を参考に、明日からまた気持ちのいいスタートを切りましょう。

    連休疲れを解消する睡眠のヒント - ログミー
    g08m11
    g08m11 2016/05/08
  • もう能力不足を「環境のせい」には出来ない--羽生善治氏が予測する、ネット時代に必要な成長力とは?

    もう能力不足を「環境のせい」には出来ない--羽生善治氏が予測する、ネット時代に必要な成長力とは? 羽生善治氏×藤田晋氏対談 棋界の頂点に長年君臨する天才・羽生善治氏と、サイバーエージェント社長の藤田晋氏が対談。コンピュータ将棋がプロ棋士を破るなどその進化が話題となっていますが、羽生氏はインターネットの普及に注目。環境や情報がオープンになっていくと、人間の成長力も伸びていくだろうと予測しました。(この対談は2006年に行われたものです)。 羽生名人もネット将棋を指す!? 羽生善治氏(以下、羽生):人の進歩ってまちまちなんで、ある日突然化ける人っていうのもいるんですよ。将棋の世界でもそういうのあるんです。ずーっとただ停滞してるだけのように見えても、突然すごく伸びるっていう人もいるし、右肩上がりで綺麗にちゃんと上がって行く人もいるんで。人の能力ってそういう意味では、なかなか見えない、わからないっ

    もう能力不足を「環境のせい」には出来ない--羽生善治氏が予測する、ネット時代に必要な成長力とは?
    g08m11
    g08m11 2016/05/08
  • 羽生善治が20年間トップに君臨し続ける理由 - ログミー

    ここぞっていうときに踏み込めるかっていうのはすごく大事なことで。メンタルな面からいうと年齢が上がってくると、その点はうまくできるんですけど、最後決めのことになると、「前こんなことやって失敗した」「こんなことやってしくじったな」ていうのが脳裏によぎってなかなか踏み込めない(笑)。 あともうひとつは年齢が上がると「これをやっとけばそこそこ平均点で、まあまあいいところは絶対行けるだろう」ていうこともだんだんできるようになってきてしまう(笑)。それをずっとやってると、リスクを取らなくなってしまうのもすごくよくあるんです。 若いときは何にも考えないで、怖いもの知らずにどんどん突っ走って行けるんで、それがかえって勢いを生んだり、ものすごい大きな流れを作ったりできるんですけど、それが自然に思慮深く・賢くなるというか。だんだん経験を積んでくると、そういうところは抑え気味になる。 たとえば最悪のこととか、危

    羽生善治が20年間トップに君臨し続ける理由 - ログミー
    g08m11
    g08m11 2016/05/07