タグ

ブックマーク / sperling.exblog.jp (116)

  • [激闘ノルマンディ](序盤の)主役はイギリス軍! | 地の果て

    モントゴメリーは、グッドウッド作戦に関して発表するさいに、あまりに楽観的なものの言い方をした。アイゼンハワーらSHAEF(引用者注:連合軍遠征軍総司令部)の首脳部は、彼が突破作戦を考えていると思いこんだ。だが作戦は不首尾に終わり、彼らはひどく立腹した。とくに、モントゴメリーが作戦の目標について、ドイツ軍を足止めし、ブラッドリーが攻撃しやすくすることだったと抗弁したので、彼らはいっそう怒りを募らせた。(「地図で読む世界の歴史 ノルマンディー上陸作戦」 P123-124より引用) はじめに ゲームの原題は「COBRA」ですが、第1ターンは7/18から、つまり「グッドウッド作戦」からはじまるのです。カーン東部に集められた機甲師団、イギリス軍にだけ補給ポイントが最初から3ポイントある等々の事を考えれば、次のような考えが浮かぶのは自然だと思います。 じゃあ、グッドウッド作戦でモントゴメリーが気出

    [激闘ノルマンディ](序盤の)主役はイギリス軍! | 地の果て
  • あけましておめでとうございます | 地の果て

    昨年はあまり更新できませんでしたが、今年も拙blogをよろしくお願いします。 今年は ・昨年よりは例会に参加する ・昨年よりbウォーゲーム関連のエントリーを書く を目標に頑張っていきたいと思います。 それにしても「激闘ノルマンディ」の記事が年内に書けなかったorz なるべく早く書きたいけど、この1週間は仕事やら新年会で無理そう。

    あけましておめでとうございます | 地の果て
  • トーマス・W ・グレイブライン氏の作戦研究記事の疑問点 | 地の果て

    はじめに シックスアングルズ別冊「激闘ノルマンディ」に収録されているトーマス・W ・グレイブライン氏による作戦研究記事は非常に参考になる記事なのですが、実際動かしてみると「?」という箇所が出てきます。そこでこのエントリーでは、私が感じた疑問点を列挙するとともに、その解決案を提示したいと思います。 第10SS装甲師団第10装甲連隊の移動 第10SS装甲師団に関して、グレイブライン氏の研究記事では次のように書かれています。 第10SS装甲師団は、同じ道路を西に進み、ヘクス2409で予備として待機する。 しかしヘクス3205に初期配置されている第10SS装甲師団第10装甲連隊は、敵ZOCに阻まれ移動ができません。 解決案 移動による離脱ができないのならば、攻撃による離脱を狙うしかありません。しかしこのままでは、ヘクス3206(112高地)にいる独第272歩兵師団が邪魔で退却できません(退却時には

    トーマス・W ・グレイブライン氏の作戦研究記事の疑問点 | 地の果て
  • [ゲーム紹介]「COBRA(激闘ノルマンディ)」(シックスアングルズ別冊) | 地の果て

    はじめに ゲームは、発売後いくつかのエラッタが発見されています。 エラッタに関しては、発行者である山崎雅弘氏のサイトで確認してください。 http://www.mas-yamazaki.net/sixangles_cobra.html エントリーの文章はそのエラッタを反映させた内容となっています(赤字の部分が該当部分)。 ゲーム期間 ゲームは1944年7月16日から8月23日までのノルマンディ地方におけるドイツ軍と連合軍の戦いを1ターン=3日で扱っています。 勝利条件 各陣営の獲得VPを比較して勝利判定を行います。ドイツ軍は主に連合軍除去と脱出によるVP獲得、連合軍はドイツ軍除去によるVP獲得と機甲部隊の早期突破によるVP獲得を狙います。 ユニットの規模 ユニットは、師団、連隊規模がほとんどですが、大隊規模のユニットも存在します。 ターンシークエンス 1ターンはドイツ軍先攻で、天候判

    [ゲーム紹介]「COBRA(激闘ノルマンディ)」(シックスアングルズ別冊) | 地の果て
  • [ウォーゲーム]広島ゲームサービス7月例会に参加してきました。 | 地の果て

    今日は広島ゲームサービスの例会に参加してきました。 ……えらく、久しぶりの気がするのは気のせいではないです(笑)おそらく2年ぶりではないかなぁと。 今日は、スモレンクス攻防戦で試したい手(blogで書こうと思ってた作戦)があったので、izumo氏とスモレンスク攻防戦をプレイしました(独軍、ソ連軍入れ替えて二回) まずははじめに述べたようにドイツ軍で試したいので、私がドイツ軍を持ってプレイ。試した手とは、第1ターンにスモレンスクに突入せず南部へ移動し、増援登場エリアD地区を狙うとして、装甲部隊を中央部へ集結させ、そこからソ連軍の薄い所に戦力を集中させ戦局を優位に進めようという作戦です。 ゲームの流れは序盤は私のねらい通りソ連軍の戦力分散を達成できたのですが、その後のプレイのまずさ(攻撃の稚拙、戦線張りのまずさ)によって、ソ連軍の勝ちとなりました。 次は私がソ連軍を持ってプレイ。izumo氏の

    [ウォーゲーム]広島ゲームサービス7月例会に参加してきました。 | 地の果て
  • ナポレオンもののゲームは持っていませんが | 地の果て

    ウォーゲーム将棋の話題中心のblog。将棋の棋力は(一応)アマ初段程度です。中学生の頃からずっと居飛車党。 by sperling

    ナポレオンもののゲームは持っていませんが | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/11/29
  • Googleマップに地形表示機能がついたらしい | 地の果て

    Googleマップに新しく『地形』表示機能が追加(Google Mania) すごーい。これでGoogleマップを使った各戦場巡りがますます便利になった。問題は地形名が各国の言語で表示されるぐらいでしょうか(でも、大体分かるかな)。 試しに、ファレーズ周辺の地図はこんな感じで表示されます。

    Googleマップに地形表示機能がついたらしい | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/11/29
  • Twitterで例会の実況は可能か | 地の果て

    以前、Twitterで例会の実況をしてみますという記事を書いたような気がします。結論から言うと無理orz やはり、ゲームに熱中していると実況する暇なんてないですね。 まぁ、そもそもそう言った実況にどれくらい需要があるかといえばそれほどないでしょうしねぇ…… ソロプレイ実況ならできるかも。 あと、Twitterの背景を今は「Twilight Struggle」に設定していますが、季節ごとに変えるのもいいかも、12月はバルジものにするとか。

    Twitterで例会の実況は可能か | 地の果て
  • 広島ゲームサービス11月例会に参加しました | 地の果て

    少し遅くなりましたが、広島ゲームサービス11月例会に参加してきました。 コマンドマガジン最新号を読む 例会会場に少し遅れて入ったら、机の上にコマンドマガジン最新号があったのでぱらぱらと。お、decision gamesのLuftwaffeおもしろそう(最近光人社の「ドイツ土戦略爆撃」を読んだ影響かも)。 AH「共和制ローマ」 まずは、AHの「共和制ローマ」をプレイしました。ゲームの内容はローマ時代のある派閥を運営して、国外から襲ってくるさまざまな出来事を退けつつ、名声(影響値)を得て自派閥の勝利を目指すゲームです(多分、こういう認識であっていると思う) ゲームの展開は、サイの目にも恵まれ、国外の敵対勢力をうまく排除することができ、なんとか、ゲームの初期はやり遂げることができました。 18シリーズ このゲームは、1,2回やった記憶があるのですが、今回はあまりの展開の早さにゲーム終了時まで(

    広島ゲームサービス11月例会に参加しました | 地の果て
  • [雑記]Twitterやってます | 地の果て

    おぉ、たかさわ氏もTwitterをやっていらっしゃる模様 実は、私もTwitterやっています。 http://twitter.com/walwal ↑背景をTwilight Struggleに設定していますw) あ、ユーザーネームがちがいますが、同一人物です。 Twitterを利用した感想 Twitterでは様々な話題がゆるゆると流れていくので、ウォーゲームの話題のみについて語ろうと思っても無理だろうなと思いました。まぁ、ウォーゲームの話題を語りたければ掲示板があるわけで、特にTwitterがウォーゲームの話題を語るのに最適だとは思えません。 Twitterの使い道 ただ、Twitterはモバイルからでもできるので、例会の簡単な実況に活用できるかもしれません。携帯電話向けTwitterクライアントmovaTwitterでは携帯で撮った写真をはてなフォトアルバムにアップでき、しかもTwit

    [雑記]Twitterやってます | 地の果て
  • [ウォーゲーム][リハビリ]Kharkov1941-1943(シックスアングルズ) | 地の果て

    なかなかこのblogを更新できずにいたら、もう今年も残すところ2ヶ月を切ってしまいました。時がたつのは早いものですorz 今年はもう少しこのblogを更新させよう(=ウォーゲームをやろう)と思ったのですが、結果はこの通りで申し訳ありませんorz というわけで、リハビリにシックスアングルズの「Kharkov1941-1943」をプレイしました。 ゲーム紹介 あとで詳細なゲーム紹介を書きますが、ゲームは第三次ハリコフ戦をテーマとしており、ソ連軍先攻で、補給チェック-移動-対応移動-戦闘というシークエンス、戦闘結果表(CRT)を用いた戦闘解決と、標準的なルールを用いた作戦級ゲームとなっています。 ソ連軍の方針 ハリコフ、クルスクを攻略するのは当然として、今回はザポロジェもしくはドニエプロペトロフスクを狙い、決定的な勝利を狙いたい。またゲームは攻撃側有利なCRTなので、低比率でも積極的に攻撃を

    [ウォーゲーム][リハビリ]Kharkov1941-1943(シックスアングルズ) | 地の果て
  • [ウォーゲーム]大澤良貴氏がウォーゲームを製作しているらしい | 地の果て

    いまは亡きコンパイルの名作SLG「After Devil Force ~狂王の後継者~」の原作者である大澤良貴氏が三国志もののゲームを制作中らしいです。 いきなりですが(蕪蒸し専用圧搾機) 一応商業媒体で出すと言うことは、ゲームジャーナルか、コマンドマガジンのどちらかでしょうね。三国志ものならゲームジャーナルかな? どちらにしても、楽しみに待っております。 ついでに、狂王の後継者の続編もボードウォーゲームでいいから出して欲しい(権利関係で無理か)←いまだに狂王の後継者説明書の最後に載っている大澤氏のコメントを信じて待っている1ファンからの願い。 「After Devil Force ~狂王の後継者~」を知らない方は下記の商品紹介を参考にしてください。 【SLG】After Devil Force ~狂王の後継者~

    [ウォーゲーム]大澤良貴氏がウォーゲームを製作しているらしい | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/08/17
  • [ウォーゲーム]広島ゲームサービス7月例会に参加してきました。 | 地の果て

    今日は広島ゲームサービスの例会に参加してきました。 ……えらく、久しぶりの気がするのは気のせいではないです(笑)おそらく2年ぶりではないかなぁと。 今日は、スモレンクス攻防戦で試したい手(blogで書こうと思ってた作戦)があったので、izumo氏とスモレンスク攻防戦をプレイしました(独軍、ソ連軍入れ替えて二回) まずははじめに述べたようにドイツ軍で試したいので、私がドイツ軍を持ってプレイ。試した手とは、第1ターンにスモレンスクに突入せず南部へ移動し、増援登場エリアD地区を狙うとして、装甲部隊を中央部へ集結させ、そこからソ連軍の薄い所に戦力を集中させ戦局を優位に進めようという作戦です。 ゲームの流れは序盤は私のねらい通りソ連軍の戦力分散を達成できたのですが、その後のプレイのまずさ(攻撃の稚拙、戦線張りのまずさ)によって、ソ連軍の勝ちとなりました。 次は私がソ連軍を持ってプレイ。izumo氏の

    [ウォーゲーム]広島ゲームサービス7月例会に参加してきました。 | 地の果て
  • えらいアクセスがあったようで…… | 地の果て

    アジアンフリートの宣伝文句に関する苦言の記事をアップしてから該当記事にえらいアクセスがあったようで、やはりこの作品は注目されているのでしょうね。 私は滅多に批判記事はかかないのですが、今回はつい脊髄反射で書いてしまいました(コマンドマガジンの目論見通り?) うん、もう少しスルー力をつけないとな(笑)

    えらいアクセスがあったようで…… | 地の果て
  • [ウォーゲーム]最近プレイしたゲーム | 地の果て

    blogにはまだ書いていないのですが、ちまちまとプレイしています。一応この2ヶ月にプレイしたゲームを列挙(あとで各ゲームの記事を個別にアップします) ・史上最大の作戦 -簡易砲撃案を採用しての試しプレイ ・スモレンスク攻防戦(これに関しては、あとで作戦研究記事を書きます) ・War for the Mother Land(短期シナリオをプレイ中) あれ!?あまりプレイしていませんね。うーんもう少しプレイしたいなぁ。 ちなみに「War for the Mother Land」はマップを部屋に広げて、仕事が終わって帰宅してからちびちび進めるという方式でプレイしています。これはこれでなかなか楽しい。

    [ウォーゲーム]最近プレイしたゲーム | 地の果て
  • [DVD]今日借りたDVD | 地の果て

    今日TSUTAYAに行って以下のDVDを借りてきました。 ・東部戦線1944(以前コマンドマガジンで紹介されていた彩プロのアレ) ・限界戦線(なんと装甲列車もの!(しかも第二次世界大戦)の映画) ・大日帝国崩壊-アメリカ占領下の日-(これはドキュメンタリーです) 最近はコマンドマガジンの影響で煽り文章満載のDVDを見かけると、つい彩プロ作品かどうかチェックしてしまいます(笑)

    [DVD]今日借りたDVD | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/07/13
  • [ウォーゲーム]堂々と2ちゃんねる用語を載せるのはどうかと思う | 地の果て

    うぉっ、気がついたら前回の記事を書いてから2ヶ月たってる。なかなか更新できず申し訳ありませんorz さてコマンドいちねんせいblogでアジアンフリートの表紙と裏表紙が公開されていますね。 あじふりっ!(コマンドいちねんせい) そこで、裏表紙見てみるとこんな文字が 暴走する特定アジアVS日米”連合艦隊” んんー?特定アジアって言葉うって2ちゃんねるでよくみる単語なんだが……と思ってwikiペディアで検索してみました。 参照 Wikiペディア「特定アジア」項目 うーん、これを見る限り語源は別の所にあるようですね。しかし、「特定アジア」って単語ネット以外では聞かないよなぁ。それに私自身「特定アジア」という単語にいいイメージがないのだが(大体この単語がでる文章は中国韓国北朝鮮叩きが多い) 別に侮蔑的な意味で使っているわけではないのでしょうが、なーんか腑に落ちないというか、もっと別の言い方ができ

    [ウォーゲーム]堂々と2ちゃんねる用語を載せるのはどうかと思う | 地の果て
  • 給料日まであと1週間をきったので…… | 地の果て

    何のゲームを買うか検討中(w 一応候補はこれ。いまは5月ですし、ちょうどいいかなと。 当はこれもこれもこれもほしかったりするのですが、なにぶん予算は有限なもので……

    給料日まであと1週間をきったので…… | 地の果て
  • 気がついたら | 地の果て

    ←にあるアクセスカウンターが1万を超えてる!! 普段アクセス数を気にしない私ですが、やはり1万ヒット越えはうれしいものです。 これかも拙blogをよろしくお願いしますm(_ _)m ……とはいえ最近ウォーゲームをプレイしてないんだよなぁ。 時間はあると思っているんだけど。

    気がついたら | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/05/12
  • でも結局「Double Charge」は休刊(?)になってしまったわけで…… | 地の果て

    コメント欄に書こうと思ったけど、長くなりそうなのでこちらで書きました。 A Home of Apeのインメルマン例会/2007-04-29の中で次のような記述があります。 あ、でも1000円くらいのウォーゲーム雑誌があれば、さらに幸せになれるなぁ。 またコメント欄で takoba39714さんも 1000円くらいのゲーム誌、あったらいいなって私も思います。 -- takoba39714 2007-05-03 (木) 16:25:52 1000円ぐらいのゲーム雑誌がどのようなものを指すのか分かりませんが、歴史や作戦研究満載のゲーム誌ならば私も大賛成です! ……そういえばコマンドマガジンが昔出してましたよね。Double Chargeという雑誌を。私はあの雑誌のコンセプトは非常に素晴らしいものだと思っています。でも、4号まででて以降出ていないのは…やはり厳しいのかなぁorz>低価格帯雑誌 なぜ

    でも結局「Double Charge」は休刊(?)になってしまったわけで…… | 地の果て
    gameape
    gameape 2007/05/10