タグ

2005年11月21日のブックマーク (9件)

  • ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)

    いわゆる「iPod課金問題」で揺れに揺れた補償金制度だが、文化審議会著作権分科会法政問題小委員会が11月11日にまとめた報告書案には、「私的録音・録画についての抜的な見直し」と、「補償金制度に関してもその存否やほかの措置の導入も視野に入れ」という1文が盛り込まれた。とくに「存否」の文字が入れられたことは、消費者の意向が反映された成果と見てもいいだろう。 この補償金の問題は、音楽産業の行きすぎた権利主張に対する抗体反応が、録音補償金という部分から現われたわけであるが、その一方で映像産業でも同じようなことが起こりつつある。だが反応の現われは、補償金制度ではない。「コピーワンス」という行きすぎた権利主張に対して、抗体反応が起こりつつあるのだ。 行政としては以前から「知的財産推進計画2005」というプロジェクトの中で、コンテンツ利用促進などについて動いてきたわけだが、コピーワンスの見直し論はその

    ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)
  • 10万年前から語り継がれてきた物語:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    ただひたすら圧倒され、一気に読みきってしまいました。 ぜひオススメしたいと思います。まずはこの写真を見てみてください。 インディアンのとある一支族に伝えられているこの口承史は、彼らの祖先が朝鮮~日一帯から、ベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸へと移住した一万年の歴史、そして出アフリカを含めると、なんと10万年の歴史を、今に伝えているようなのです。 一万年の旅路―ネイティヴ・アメリカンの口承史 ポーラ アンダーウッド (著) [Amazonで詳細を見る] 物語は、1万年前からはじまります。このときこの一族は、朝鮮~琉球、日列島辺りに住んでおり、温暖な気候の中、大いに繁栄していました。 しかし突然、大地震と火山、そして津波が襲い、一族の大半が死に絶えてしまいました。 残ったのはたった35人。そしてこの35人は、総力を結集し、シベリアまで歩き、氷河期が終わろうとしているベーリング海峡を渡ること

    10万年前から語り継がれてきた物語:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    gastaro
    gastaro 2005/11/21
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20051120193019/index.html

  • Going My Way: GoogleのRSS関連のサービスにフィードを追加するAdd to Google Bookmrklet

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ところでおたく、OTAKU? - www.jarchve.org

    最近またオタク論争をよく見かけるが、未だに歴史と定義の確認から入る時点で話し合う価値がないと思わないだろうか。パターンを推測するに以下4つが基で、この話をすること自体が目的なのかもしれない。 おたくの定義 おたくの起源(歴史) 世代分類(前提の確認) 知識競争(これを知らないなんてオタクじゃない、というような) このうち上の二つを個人的にまとめてみた。 おたくの定義 「おたく」はネガティブ・ポジティブな言葉のどちらか? 原因 1983年、中森明夫が名付けた時はコミケに居るアニメ好きのネクラ族を指した徹底的にネガティブな言葉だったのに、1996年、岡田斗司夫が「粋の目と高性能のレファレンス能力を持つ人間」と『オタク学入門』でポジティブに再定義したことにより起こる問題。 補足 中森明夫が『漫画ブリッコ』で挙げたおたくの特徴。 運動が全くだめで、休み時間なんかも教室の中に閉じ込もって、日陰でウ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000001-mai-soci

  • カーボンヒーターを買う時のポイント - lucky bag

    昨年の今頃は、ハロゲンヒーターが暖房器具売り場を席巻していた訳だけど、今年はそれに代わってカーボンヒーターが目玉商品らしい。ハロゲンヒーターなんてほとんど見ない。んで、今日そのカーボンヒーターを買ったった。 このカーボンヒーターっつうのは、熱伝導率の高いカーボンを利用してるだけあって、約 2 秒ほどであっと言う間に暖かくなる。カーボンヒーターを買う時に気をつけなければいけないのは、使用されているカーボンが国内製か中国製かってこと。注意してよく見てみると色が全然違う。中国製カーボンはホント真っ黒で、国内製カーボンは濃いグレーってのが分かるはず。分かりづらいけど、この写真は国内製のカーボン。 同じカーボンでも実は暖かさが全然違うらしい。例えば、ほとんどのヒーターには 450W と 900W の 2 モードがあったりするんだけど、中国製カーボンの 900W の暖かさは 日製カーボンの 450W

    gastaro
    gastaro 2005/11/21
    カーボンヒータは日本製にすること
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gastaro
    gastaro 2005/11/21
    限定版ROMから始まり、ハックROM、台湾パチモンROMまで普通じゃお目にかかれないマリオたちを紹介。
  • ラストブログ(仮): 反射でできる集中力【Lifehacks】

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。