タグ

2012年3月20日のブックマーク (31件)

  • メモ「疑似科学・フリンジサイエンス・プロトサイエンス・科学」

    [wikipedia:Protoscience, wikipedia:Finge Science]おおよその定義は...[プロトサイエンス(未科学)(wikipedia:Protoscience)] In the philosophy of science, a protoscience is a new science trying to establish its legitimacy. Protoscience is distinguished from pseudoscience by its standard practices of good science, such as a willingness to be disproven by new evidence, or to be replaced by a more predictive theory Compare f

    メモ「疑似科学・フリンジサイエンス・プロトサイエンス・科学」
  • チャイナ・ミエヴィル「都市と都市」書評 「認識の壁」生む奇妙な平行世界|好書好日

    都市と都市 [著]チャイナ・ミエヴィル SFにおいて、この世界とぴったり重なるようにもう一つの平行世界が存在するという「多重世界」設定は定番中の定番だ。しかし、こんな奇妙な平行世界モノは読んだことがない。 舞台となるのはバルカン半島あたりに位置する二つの都市国家、〈べジェル〉と〈ウル・コーマ〉。地理的にはほぼ同じ位置を占める二つの国は、ミルフィーユ状に領土が重ね合わされている。領土間にベルリンのような「壁」はないが、代わりに“認識の壁”があるのだ。 それぞれの国民は、互いに相手の国が存在しないように振る舞わなくてはならない。ベジェル国民はウル・コーマの住民や建物、車を認識することを禁じられ、逆もまた然(しか)りだ。訓練によって半自動的な「失認」状態を作りだし、それによって“国境”が維持される。 それでも時々違法な“越境”は起こる。それを取り締まるのが謎の組織「ブリーチ」だ。認識上の国境を侵

    チャイナ・ミエヴィル「都市と都市」書評 「認識の壁」生む奇妙な平行世界|好書好日
    gauqui
    gauqui 2012/03/20
    「それぞれの国民は、互いに相手の国が存在しないように振る舞わなくてはならない。」
  • 「資本主義が嫌いな人のための経済学」書評 左派こそ勉強を|好書好日

    主義が嫌いな人のための経済学 [著]ジョセフ・ヒース 2008年金融危機に始まる世界不況、さらには震災後には特に、「資主義はもう終わり」みたいな物言いを無数に見かけてきた。これは特に左派に多いし、その人たちは資主義の理論的根拠(と思っている)経済学も破綻(はたん)したと言いたがる。 でもそのほとんどは、実は経済学の主張をろくに知らず、自分の主張も考え抜いていない。そしてその無知と怠慢につけこむ保守派の乱暴な議論に反論できず、万年負け犬の地位に甘んじている。 それじゃダメだ。資主義のダメな現状を改善したいなら、左派もちゃんと勉強しようぜ、というのが書だ。 というわけで書は、筋金入り左派哲学者による、むずかしい綱渡りだ。経済学を乱用して既成体制の走狗(そうく)と化した一部論者には鉄槌(てっつい)を。 しかし優しさとか友愛とか、左派の無内容な情緒的議論にも手加減無用。書の邦題は実

    「資本主義が嫌いな人のための経済学」書評 左派こそ勉強を|好書好日
    gauqui
    gauqui 2012/03/20
    資本主義好きだけど良さそう
  • 徳島県のがれき処理についての現在の回答とゆかしメディアの要約との比較 - 情報の海の漂流者

    資料 がれき受け入れ、徳島県の説明が核心を突く | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1 目安箱 | 徳島県 ゆかしメディアの要約現在の徳島県の回答 環境整備課からの回答】 徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。 しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから、その処理について、国においては1キロあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。(なお、徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で、国において処理すべきであると政策提言しております。) 放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシ

    徳島県のがれき処理についての現在の回答とゆかしメディアの要約との比較 - 情報の海の漂流者
  • 民族? ソレガ一体ドウシタト言ウンダ? 国家? 知ッタコトジャネエヨ - HODGE'S PARROT

    広野伊佐美『幼児売買 マフィアに侵略された日』は、幼児、主にアジア周辺国、中南米の子供たちを、その性を搾取するための「現代の奴隷」としてだけではなく、臓器摘出用の「生贄」として売買している人物たち──著者である広野氏は”悪魔”と呼んでいる──の存在を取材したルポルタージュである。1992年に発行された。 著者は、知り合いの空港関係者との何気ない会話──成田空港に赤ん坊ばかりの集団が月に数回の割合で降り立つという出来事、大半が男児で、付添の両親や出迎えの家族がいないという事実、そしてどこかの航空会社の制服を着た外国人男性や日人の中年女性がその子供たちを両脇に三、四人ずつ抱え特別待合室に駆け込み、その後、欧米行のフライトに乗り継いでいく事態──にジャーナリストとしての勘が働く。そして入管、税関職員、空港関係者とコンタクトを取り、「謎のベビー集団」が実は幼児売買に関わっていることをつきとめて

    民族? ソレガ一体ドウシタト言ウンダ? 国家? 知ッタコトジャネエヨ - HODGE'S PARROT
  • 精子と卵子は「一期一会」の定説覆す 阪大・ハワイ大が実験 不妊治療に応用も - 日本経済新聞

    精子が卵子の周囲の膜を通過できるのは1回限りとされていた定説を覆し、少なくとも2回は通過できることを大阪大と米ハワイ大のチームがマウスで明らかにした。岡部勝大阪大教授は「生命の神秘である受精の仕組みの一端を明らかにし、定説を実験的に覆した。研究が進めば、少ない精子での人工授精や不妊治療などに応用できるかもしれない」としている。卵子を取り囲む透明帯に精子が接触すると、精子の頭の先端にある袋が破れ

    精子と卵子は「一期一会」の定説覆す 阪大・ハワイ大が実験 不妊治療に応用も - 日本経済新聞
  • スーツを着る理由...雑誌の語る英国紳士の精神性の嘘 | Alcesteのお洒落徒然草 | 2012年03月19日 | Fashionsnap.com

    なぜ社会人はスーツを着なければならないのか? その回答の一つは、スーツが正装として定められているからです。 クールビズも定着し、徐々にビジネスでもスーツを着なくてもよいという環境になりつつありますが、それでも冠婚葬祭ではスーツを着ますよね。ビジネスの場でもスーツを着る、それは形骸化しようとも礼節を重んじることであり、強いては相手への思いやりに繋がるものなのです。だからスーツを着る。ごく単純な理由です。 かしもう一つ、スーツを着る理由があるのです。 サッカーとか見てても、ヨーロッパ出身の監督などは熱帯地域の国に行ってもスーツ着てますよね。 なぜあんな暑苦しい格好しているのか? その理由は、服装による身分の差別化にあるのです。 結論から先に書くと「スーツは真っ当な身分の者ですよってことを現している」からなのです。 今日は「スーツ雑誌が語る英国紳士の精神性」の嘘を暴いてみたいと思います

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
    gauqui
    gauqui 2012/03/20
  • http://logmemo.org/

  • 『偽物語』第11話(最終回?)・・・大きい忍ちゃんよかったな! そして次回に続くとは・・・|やらおん!

    934 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 00:01:16.77 ID:8JxkgjjK シリアスはいいからエロだけやれ 955 名前:為物語@とちテレ[sage 26バナナ 3エンゲージ] 投稿日:2012/03/18(日) 00:01:32.44 ID:CL7PBcZ0 子宮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 962 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 00:01:34.38 ID:Wk93LD3o 難しい話してるな 964 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 00:01:35.43 ID:A2m6jo0g まさに膣内 977 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 00:01:39.41 ID:zK+TsZeh 最初

  • 「コードギアス 反逆のルルーシュ」一挙無料配信!│バンダイチャンネル

    ©SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design ©2006 CLAMP ©SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design ©2006-2008 CLAMP

  • ヘヴィメタルの電子音響音楽的解釈|松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music

    昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music Max/MSPやJavaプログラミング、音楽理論を用い様式、作曲技法のモデリングから自動生成、音響合成を解説 PR Akihiko Matsumoto Blog Top 最近の記事一覧 ヘヴィメタルの電子音響音楽的解釈 ロジスティックマップ for Mac OSX カオス理論のシンセサイザー 究極のフェンダーのギター資料「フェンダー大名鑑 1946-1970」 トーキングピアノ.app オーディオからMIDIの変換 GumroadでMax/MSPパッチは売れるか? 青山ブックセンター店でサウンドインスタレーションを展示します ghsのコーテッド弦をフェンダーのストラトに gen~による1サンプル単位での信行処理 / Max/MSP Foreverbをリリース マルチチャンネル

    gauqui
    gauqui 2012/03/20
    bandcamp 100円
  • | takのアメブロ 薬理学などなど。

    gauqui
    gauqui 2012/03/20
    よーし
  • 「リアル店舗は、オンライン・ショッピングにおけるショールーム?」

    昨年2011年11月の米国の感謝祭(11月の第3木曜日)明けの月曜日のインターネットを通じた買い物の売上高が、前年比22%増の12億5100万ドル(約1000億円 1ドル=80円として)を記録したと米国調査会社コムスコアから発表されました。景気が悪い、極端な2極化社会(3人に1人が貧困層)と言われながらも、凄い伸びです。1日あたりのオンライン販売額としてこれまでの<最高額>を示しました。これが今後の買物やプロモーションに、どの様な影響を示すのか?また、遠く離れたこの日でも、これからどうなのか? 今回は、「オンライン・ショッピングとリアル店舗における買物」をテーマにします。 「オンラインによる一人あたりの支出額」 感謝祭明けの月曜日=サイバーマンデー(電脳な月曜日)。感謝祭に店頭での買物で盛り上がった翌週月曜日のオンラインによる一人当たりの支出額は9%増の128.82ドル(約10000円)

    「リアル店舗は、オンライン・ショッピングにおけるショールーム?」
  • RIETI - 生物多様性と生態系サービスの経済分析Economics of Biodiversity and Ecosystems

    要旨:COP10において「2020年までに回復力のある生態系とその基礎的なサービスが継続的に提供されるように、生物多様性の損失を止めるために効果的かつ緊急な行動を実施する」ことを趣旨とする新戦略計画・愛知目標が採択された。今後、どのように生物多様性及び生態系サービスの価値とその経済的評価、生物多様性オフセット制度、生態系サービスへの支払いなどの経済的手法の導入が用いられるべきかについて分析する。 Abstract: COP10 provides an innovative approach to conserving and protecting the world's rapidly diminishing living resources, while providing benefits to all, in particular, local communities in deve

  • デパートメントH-2012年3月 情念+円奴S禁断のコラボレーション解禁 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

    今月の目玉は、大トリの情念+円奴Sのコラボでした。そもそもが、あの方の「いつも棒を持ってて、変な被り物してて、XXが大好き」な、芸風が被った両者の融合という思いつきからこの企画は始まったのですが・・・ 注:「XXが大好き」は、あの方の一方的かつ、誤ったエロ妄想のため伏せ字にしてあります。 どっきんちゃん どっきん実験のテーマ曲に乗って登場です。 実験くん 早い話が、今月オープンする円奴ギャラリーどっきん実験室のこけら落としなのです。 吉田先輩登場 そして、あの方は仏壇入りで登場 (仏壇と言われないと、仏壇に見えないですけど) 場所取りを誤り、近過ぎて絵的に全然ダメな点はお許し下さい。 KCさん待機中 あの方が、吉田先輩の包帯をはがしているの図 で、その包帯を巻くの図 当初の構想では、あの方は、先輩の包帯をはがして素顔を曝そうとしてたんですけど断わられました。 吉田先輩に鋭く突っ込むはずだっ

    デパートメントH-2012年3月 情念+円奴S禁断のコラボレーション解禁 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    棚で吉隆明のを探してみたのだが、目当ての『言語にとって美とはなにか』が見つからず、なぜか『心的現象論序説』が二冊みつかった。そういえば、一回目の「組立」の時、佐藤雄一さんとはじめてお会いしたのだが、ぼくの記憶では佐藤さんはその時、この後、吉の『心的現象論論』の研究会に行くんだと言っていて、えっ、「論」が出てるのか、と驚いたのだった。 その後、ジュンク堂で実物を確認して、当に出てる、すごいな、と思った。思っただけで、買わなかったし、読まなかったけど。 ●ぼくが一昨日書いたような「シュルレアリスム」は、いわばオタク的イメージの無制限の繁殖の感触との類似によって遡行的に見出されたもので、厳密に実際のシュルレアリスムに忠実ではないかもしれず、オタク的イメージにあるシュルレアリスム的感触くらいの言い方が妥当かもしれない。 実際、シュルレアリスムといっても、美術だけをみてもその内実は多

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    gauqui
    gauqui 2012/03/20
  • ララビアータ:自由の敵(橋下徹氏の場合) - livedoor Blog(ブログ)

    大阪では、卒業式に君が代を歌っているかどうか口元を調査する教頭がいるらしい。何とも滑稽とも恐ろしいとも言えることであるが、ここには明治以来我が国に固有の問題が現れている。 一般に、近代化とともに諸個人は古い共同体的紐帯から離れ、市場のアナーキーにさらされるにつれて、秩序維持の必要から、以前よりも強力な集権化と軍事力を必要とするものである。したがって「夜警国家」の理想は、常に幻想である。首尾よく近代化を成し遂げた諸国は、いずれもかかる権力を封建的体制に代えて装備している。 近代化に不可欠な強力な権力を、広く人民の協力によって調達するために、民主主義の導入がはかられる。このことは、特に顕著に軍事部門に現れる。幕府軍を圧倒するために、人民皆兵制をいち早く導入した高杉晋作の「奇兵隊」や、ナポレオンへの対抗上近代化の先駆けとなったプロイセンの軍と参謀部(クラウゼヴィッツはその中心)の例を見よ。近代

  • 「技術への問い」とその転回

    技術論の言葉選びには、実に注意が払われている。そのため特異な術語がたびたび登場し、難解な印象を与えるが、一度概念をつかんで意味を辿れば、決して複雑なことを言っていないのがわかると思う。 参考のため、以下に主要な術語の対訳を並べておく。文は基的に平凡社『技術への問い』の翻訳を使用している。 Bestand: 用象 | 在庫、貯蔵品、調達物、役立つもの Entbergen: 開蔵 | 発掘、発露、露わな発き Gefahr: 危険 | 危機 Geschick: 命運 | 運命 Gestell: 集立 | 立て組み、微発性 Herausfordern: 挑発 | 請求、取り立て Her-vor-bringen: 〈こちらへと-前へと-もたらすこと〉| 持ち来たらすこと Verborgenheit: 伏蔵性(ふくぞうせい)| 隠蔽 Wahrheit: 真理、真性 | 真理 Wesen: 質 |

    「技術への問い」とその転回
    gauqui
    gauqui 2012/03/20
    「「技術への問い」は、技術の問題を解決するわけでも、現代技術を批判して自然に帰れと言っているわけでもない。ごく単純に、技術との自由な関係を築くことを目的にしている」
  • スティーヴン・クレスゲ編『ハイエク、ハイエクを語る』 - Repeat The Ending

    これは経済学がどうこうというより20世紀初期ウィーンの状況とかに興味があって手に取った。 人の手による自伝的ノートをベースに、トピックに関連するインタヴューが合間合間に挿入されるというちょっとユニークな構成。 狭義の哲学者ならぬハイエクの視点から語られる論理実証主義の記述や、当時のウィーンのユダヤ人問題とか、意想外に得られたものは大きかった。 ハイエクのひとつ前の世代の物理学者エルンスト・マッハの哲学が20世紀初期のウィーンで支配的な影響力をもっており、エルンスト・マッハ協会の後身であるウィーン学団とハイエクの所属していたサークルとには共通のメンバーがいたので、その人物を通じてハイエクは論理実証主義の考え方を学んでいった。あの経済学のビッグネーム、シュンペーターもハイエクとほぼ同時代にオーストリアで生まれているが、やはりエルンスト・マッハに全面的にほれこんでいたという。 しかし彼らの経済

    スティーヴン・クレスゲ編『ハイエク、ハイエクを語る』 - Repeat The Ending
  • 上村英明 - 先住民族の「近代史」 - Close To The Wall

    先住民族の「近代史」―植民地主義を超えるために (平凡社選書) 作者: 上村英明出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2001/04/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (6件) を見る前回、笙野頼子の権力と汚れの指摘の部分で参照したについて、もう少し詳しく書いてみる。 http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20081109/1226221380 このは、アイヌ関係の記事を探している時にMukkeさんのこの記事を見て知ったもの。簡潔な要約は上掲記事を参照。 さて、書は先住民族が世界と日の近代史に影響を与えた事例をいくつか取り上げるなかで、その関係の歴史が「近代国家の形成と不可分に関わっている」こと、その結果として「国家の質的なあり方を問うものだという視点をはっきりと自覚する」ことを目的とする。先住民族とは何か、ということにつ

    上村英明 - 先住民族の「近代史」 - Close To The Wall
  • 共同体社会と人類婚姻史 | 日本婚姻史に学ぶ共同体のカタチ シリーズ2 ②「溶け合う充足の先に見た精霊」

  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『野生の思考』の第一章はとてもすばらしくて、何度も読み返してしまってなかなか先にすすまない。一章の最後には、器用人(ブリコルール)の仕事と科学者の仕事の中間に位置するものとしての美術が考察されている。ここで美術は、西洋美術と工芸、そして未開美術の三つに区分されながらも、どれも「事物+出来事」(つまり偶発性)から出発して「構造」の発見にむかう点で一致しているとされる。ただ、偶発性には三つの層があり、(1)西洋美術、(2)未開美術、(3)工芸では、その「主な偶発性」があらわれる時期が異なるという。それは(1)制作に先立つ偶発性としての「機会(その時の世界の状態、風俗、モデル)」、(2)「制作(制作の内にある偶発性、メディウムの抵抗や、技法・材料による限定)」、(3)制作後の時間から逆算される「用途(用途・目的が制作を限定する)」とされる。勿論、すべてがすべての偶発性を内在するのだが、その配分

    ■ - 偽日記@はてなブログ
  • 「マイナーになること」は、超越性の創発の話 - Freezing Point

    フェリックス・ガタリ的な「マイナーな存在になること」とは要するに「父になること」の拒否、もっと言えば責任逃れの言説でしかなかったのかもしれない。 2012-03-12 21:27:36 via web 特異化や「lignes de fuite」(漏洩線)が逃避でしかない、というのは、彼らが日で流行した80年代以来の典型的な批判だったはずです*1。 「マイナーになること」*2で考えなければならないのは、まさにメタとオブジェクトの関係でしょう。以下、私の問題意識のメモです。 80年代の流行では、「スキゾ」を水平方向だけで語り、垂直方向の原理については何も語らなかった。浅田彰は快楽主義で良かったが、それは彼一人がうまくいっただけで、原理的には何のヒントにもなっていない。 硬直したツリーが解体されただけで、時間性を含んだ形で縦軸を設計しなおせていない。だから神学的前提に基づいたメタ言説の乱立にな

  • 原水爆禁止運動分裂資料(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    メディア: クリック: 2回この商品を含むブログを見る 以前、「れんだいこ」という人が作成した原水爆禁止運動に対する日共産党の原水爆禁止運動に対する介入のクロニクル*1に言及したことがあった*2。関連の資料をメモしておく。 加納実紀代、近藤悠子、斎藤鶴子、隅谷茂子「座談会 婦人運動の分裂をめぐって」(女たちの現在を問う会編『高度成長の時代・女たちは――銃後史ノート戦後篇6』インパクト出版会、1992、pp.119-137) 間島路子「あくまで一致点をもとめて」(『高度成長の時代・女たちは――銃後史ノート戦後篇6』、pp.138-141) 斎藤鶴子「第八回原水禁世界大会前後」(『高度成長の時代・女たちは――銃後史ノート戦後篇6』、pp.142-149 最初に挙げた「座談会」は「婦人運動」についての証言だが、内容のかなりの部分が原水爆禁止運動と共産党との関係に割かれている。間島路子氏のものは

    原水爆禁止運動分裂資料(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    gauqui
    gauqui 2012/03/20
  • シリア介入を嫌がるアメリカ国民の本音

    見えない出口 政府軍による武力弾圧が続くシリアでは、民間人の犠牲者が増え続けている(シリア北部イドリブ、3月14日) Reuters アフガニスタンなどでの軍事行動に辟易しているアメリカ国民としては、他の国の紛争にこれ以上足を突っこみたくないということなのだろう。 シリアのアサド政権による反体制派への武力弾圧を止めるため、米軍を派遣したり反政府勢力に武器を提供するのは反対だ――ピュー・リサーチ・センターがアメリカで行った最新世論調査では、回答者の過半数以上がこう答えた。 アメリカにはシリアの武力鎮圧に介入する責務はない、と答えた人は回答者の3分の2近い64%。シリア政府軍の残虐行為を止めさせるために空爆したり、反政府勢力に武器を提供することに反対だと答えた人の割合もほぼ同じだった。(1年前の調査では、アメリカがリビアで同様の行動を起こすことについても63%が反対した)。 同調査では、米軍を

  • 離婚が増えれば経済は上向く?

    景気低迷が始まって以来、アメリカ離婚率が低下しているのはなぜか。経済と結婚の意外な関係と、離婚がもたらす大きなメリット 金銭問題は結婚生活の大きなトラブルのもと。だから長引く景気低迷のせいで離婚が増えていると思いがちだが、実はその反対。この「大不況」期を通じて、アメリカ人の離婚率はむしろ下がっている。 米政府の調査によると、07年の離婚率は1000人当たり3・6人だったが、08年は3・5人、09年は3・4人に低下した(政府のデータはまとめに時間がかかるので、これが最新の数字)。 この調査結果、どうやら偶然ではなさそうだ。実際に経済状況の悪化によって、夫婦は別れにくくなっている。 各州ごとに05年と09年の数字を比較したルーズベルト研究所のマイク・コンツァルによると、失業率の上昇幅が大きい州は離婚率の低下幅も大きかった。 昨年は景気が少しだけ上向きになり、同時に離婚率にも上昇の兆しが見えた

  • 朝鮮学校補助金:大阪府、支給せず 生徒訪朝し「忠誠歌」 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府は19日、府内の朝鮮学校8校に対する11年度分の補助金について、支給を見送ると発表した。支給条件の「特定の政治団体と一線を画す」という点が確認できなかったとしている。府私学・大学課によると、全国の朝鮮学校から選抜された生徒が北朝鮮を訪問し新指導者の金正恩氏に忠誠を誓う歌などを披露する行事に、府内の初中級学校から十数人が参加していた。府は朝鮮総連と学校の関係をただしたが、学校側が書類の提出をせず無関係であることが確認できなかったという。 学校側は今月9日、府の支給条件の一つだった「故・金正日総書記の肖像画を職員室から撤去した」として、11年度の補助金計約8100万円を申請。府は撤去を確認し、支給する方針を決めていた。【田中博子】