タグ

2016年4月23日のブックマーク (14件)

  • fontelloを使ってfont-awesomeと互換のLINEのアイコンを作成する

    2016年 2月0日 14時45分 7年前 font-awesomeって便利なWebアイコン ライブラリですよね。 今までのアイコンと言えば「PNG画像を使ってから、CSSで揃えて ...」 という感じでした。 それがfont-awesomeを導入すると、 htmlの"iタグ"のクラス内に使いたいアイコンのクラスを入れるだけで使えるので Facebookや、Twitteのシェアボタン作成時に使っている人も多いと思います。 1つ残念なことと言えば font-awesomeには" LINE ", " はてなブックマーク ", " feedly "のアイコンが揃っていません。 ( 海外のライブラリなので仕方ないですが .. ) それらのアイコンが揃っていない為、カスタムシェアボタンを作るのを諦めて 公式のシェアボタンを使っているケースも少なくないのでしょうか。 ってことで、Webフォントとして使

    fontelloを使ってfont-awesomeと互換のLINEのアイコンを作成する
  • Pythonのメモリ使用量を減らすポイント - Qiita

    今回は、iXce’s blog » Blog Archive » Optimizing memory usage in Python: a case study という記事を見つけて興味深かったので紹介したいと思います。何も説明書いてないところがあるので、詳しく知りたい人は元記事を読んでほしいです。 動機 プレーンテキストをGコードに変換するプログラムを書いている 3.8MB (14万Gコード) のファイルを読み込むと、244MBもメモリを使ってしまう だからメモリ使用量を減らしたい やったこと プロファイル どこがメモリをたくさん使ってるのか調べるためにHeapyを使う $ pip install guppy で入れられる。 するとこんな感じの結果が出力される。 Partition of a set of 225737 objects. Total size = 115386656 by

    Pythonのメモリ使用量を減らすポイント - Qiita
    gayou
    gayou 2016/04/23
  • 論文に関する基礎知識2016

    2018年分差分Upしました. https://www.slideshare.net/tallzelkova/2018-99872316 研究室に入ったB4向け論文の読み方探し方講座のスライド.ほんのり更新しました.論文の書き方は結構更新があったのですがUpしていいかわからなかったのでとりあえずOFFで. // --- 以下昨年のコピペ --------- スライドは前所属の立命館大学 田村・木村・柴田研究室OBの一刈さんに始まり,大槻,石黒君,現D3の森君,他によるBrushupによって現行の形になりました.ここにお礼を申し上げます. シンポジウムとジャーナル,国際会議の論文の評価や価値については分野によって異なる可能性があります.あくまで大槻の研究分野での話であることはご承知おきください. また,内容は個人の見解によるところも大きいです.よろしくお願いいたします. Read less

    論文に関する基礎知識2016
  • 2016年へ向けて知っておきたい最新CSSフレームワーク45種類 | ITハット

    2016年へ向けて知っておきたい最新CSSフレームワーク45種類 2015年はBootstrapの普及とともに、多くのCSSフレームワークが登場しました。そこでマイナーなものからメジャーなものまで、どのような種類のフレームワークがあるのか調べてまとめたので紹介します。 1. Stab http://stab.caiokawasaki.com/ 2. Minithematiq http://pmdesgn.github.io/minithematiq/ 3. Material CSS http://kearlsaint.github.io/material-css/ 4. Concise CSS http://concisecss.com/ 5. Bootstrap 3 http://getbootstrap.com/ 6. Bootstrap 4 http://v4-alpha.getbo

    2016年へ向けて知っておきたい最新CSSフレームワーク45種類 | ITハット
    gayou
    gayou 2016/04/23
    多い。。
  • React Nativeを用いた初めてのiOSアプリ開発 : 選んだ理由と、開発で学んだこと | POSTD

    候補としてモバイルアプリの作成について話し合いを始めた時、何を用いてモバイルアプリを構築するかについて、私たちには何の考えもありませんでした。クールな仕様で、楽しく使え、さらには洗練されたものでありたいという一般的な方向性は分かっていたのですが、誰もモバイルアプリを構築した経験がなかったのです。 そこで私たちはReact Nativeを使ってみることにしました。選んでみて良かったと思っています。この記事では、React Nativeを使うと決めた時に考えたことや、構築途中で学んだことを書き綴っています。 React Nativeを選んだ理由 私たちはWeb開発者であって、iOS開発者ではありません。ニューヨークでの集まりで、Swiftがどれだけ性能がいいか、それでいてObjective-Cもまだ存在価値があるということを、少しかじった程度で、一番得意なのはRubyJavascriptです

    React Nativeを用いた初めてのiOSアプリ開発 : 選んだ理由と、開発で学んだこと | POSTD
    gayou
    gayou 2016/04/23
  • 新語が追加されたmecab-ipadic-neologd辞書 - 自然言語処理 on Mac

    形態素解析エンジンMeCabで標準的に使われているIPA辞書に新語を追加したmecab-ipadic-neologdが公開されました: [O] MeCab 用の新語辞書 mecab-ipadic-neologd を公開しました これまでもWikipediaはてなキーワードからとりだした単語をMeCabの辞書に登録する取り組みはいろいろとありました: livedoor Techブログ : wikipediaのデータや顔文字辞書からmecabのユーザ辞書を作成するフレームワーク MeCabの辞書にはてなキーワードを追加しよう - 不可視点 最近のJUMANの辞書にもWikipediaやWebからとられた単語が登録されています: JUMAN - KUROHASHI-KAWAHARA LAB mecab-ipadic-neologdは新語データを定期的に更新して改善を続ける予定ということで

    新語が追加されたmecab-ipadic-neologd辞書 - 自然言語処理 on Mac
  • 自然言語処理 on Mac

    Julia言語の最新版v0.5.0が公開されて、メジャーバージョンv1.0に向けて着実に進化しています。さっそくこちらのブログに変更点が日語でまとめられています: Julia言語の0.5の変更点 - りんごがでている ダウンロードページのディスクイメージでインストールした場合、ターミナルから起動するときは次のようにします: $ /Applications/Julia-0.5.app/Contents/Resources/julia/bin/julia julia> Julia機械学習など数理モデルの計算に向いている高速な処理系ですが、後発の言語ということもあって、豊富な資産がすでにあるRやPythonの機能を直接呼び出すパッケージも充実しています。 JuliaからRを使う - りんごがでている Python使いをJuliaに引き込むサンプル集 | mwSoft Pythonのsciki

    自然言語処理 on Mac
  • 統計的機械翻訳ツールキットcicada - 自然言語処理 on Mac

    機械的にことばの意味を汲み取って別の言語で表現する機械翻訳は、人工知能や自然言語処理が目指す究極の目標の一つとされて、古くから研究されてきました。近年では、大量の対訳データに基づいて統計的な言語モデルや機械学習アルゴリズムを利用する統計的機械翻訳が主流です。単語や句の単位で二カ国語を対応させる比較的表層的で頑健な方法から、文の構文的な関係が表現された構文解析木や、複数の構文解析木をコンパクトに表現した構文解析森の状態から変換規則を求めるような、文法を利用した高度な方法まで様々提案されています。統計的機械翻訳の手法は、たとえ同じ言語であっても、たとえば話し言葉から書き言葉に変換するといった言い換えの用途にも利用できます。 統計的機械翻訳システムのオープンソースとしてはMosesが有名ですが、cicadaは最新の研究成果が様々盛り込まれていながら、とてもまとまりがあって使い勝手の良い実装です。

    統計的機械翻訳ツールキットcicada - 自然言語処理 on Mac
  • 使える機械翻訳20種以上 オンライン 翻訳サイト のまとめ | Planetleaf.com Lab.

    Planetleaf.com Lab. プログラム組んでたり、コンテナガーデニングしたり、絵を描いたり音楽を作ったり、多発性硬化症と闘っていたりを徒然と綴っています。 翻訳サービス 2014年3月16日現在において利用できる オンライン 翻訳サービス のリストです。一部スクレイピングの際の覚書を含みます。 2015.10.20 Excite 翻訳の仕様変更を掲載しました。 日仏英、日独英、日伊英、日西英、日葡英、日露英:PROMT translator 追加になった23ヶ国語はMicrosoft Translator 2015.10.04 Naver翻訳を追加しました。 2014.04.21 BabelFishをMicrosoft Translatorへ統合 調査不足でした2012年には統合されていたようです。 2014.03.19 新たにスクレイピングに成功した Transwhiz を追

    使える機械翻訳20種以上 オンライン 翻訳サイト のまとめ | Planetleaf.com Lab.
  • 機械翻訳のいま 統計的手法を中心に

    稿では,半世紀を越える歴史があり,現在,巷(ちまた)にあふれる自動翻訳システムの2014年の到達点を紹介する。自動翻訳に対する人々の印象はさまざまである。翻訳対象の言語・分野・文長などによって,翻訳品質が大きく違うからである。たとえば,日語と英語の間では,汎用で高精度な自動翻訳システムは現存しない。一方,日語と韓国語の間では,汎用で高精度な自動翻訳システムが手軽に利用できる。技術に立ち返って,現在の自動翻訳の真の姿を共有することを目的として,中核技術になっている統計翻訳について詳しく説明する。統計翻訳は,対訳データから翻訳に必要なモデルを導出し,これに基づく確率を最大化するように翻訳する。統計翻訳は,①専門分野の高精度翻訳を実現できる,②多言語化が容易である等の従来技術にない特徴を有する。統計翻訳を旅行会話に適用した音声翻訳と特許に適用したテキスト翻訳を例に,高精度の自動翻訳について

  • Cookpadのレシピを機械翻訳する · Naoki Orii's blog

    前回のつくれぽ数の予測に引き続き、今回もCookpadネタです。 皆さんご存知の通り、英語版Cookpad(https://en.cookpad.com)が8月5日にリリースされました。 今のところ、英語圏のユーザがレシピを投稿するのではなく、どうやら日語版サイトのレシピを翻訳しているみたいです: 日の家庭料理レシピ数では世界一を誇るクックパッドレシピのなかから、海外の家庭でも手軽に作りやすい人気レシピ英語に翻訳していきます。(中略)オープン当初は約1,500品の掲載レシピ数からスタートし、早期に数万品まで増やしていく予定です (クックパッド英語版『COOKPAD』をリリース) そのため、Cookpadの日語のレシピ英語レシピは1対1の関係にあります。例えば「たまにはね♪塩鯖のトマト煮(^m^*)」を英語に翻訳したものは「Salted Mackerel, Simmered

    gayou
    gayou 2016/04/23
    統計的機械翻訳
  • Angularjs UI Routerの使い方 - Qiita

    はじめに UI Routerは、すぐに使い方を忘れてしまう為備忘録でまとめます。 UI Routerとは UI RouterはngRouteの高機能版のモジュールです。ルーティングの設定に使います。 準備 ◎bower

    Angularjs UI Routerの使い方 - Qiita
  • CodeIgniter3のlimit()が生成するSQL - Qiita

    はじめに CodeIgniter 3.06で確認しました。 CodeIgniterには、Active Record(クエリビルダ)という機能があります。 これはあらかじめ用意されているメソッドを利用することで、SQLを書かずにクエリを発行する機能です。 一番シンプルな形はこれですね。 これを実行すると、mytableの全レコードを取得します。 その他 select() select_max() from() join() where() like() group_by() distinct() order_by() insert() update() delete() といった対応するSQLをイメージできるメソッドが用意されています。 そんな中 limit() というメソッドがあります。 limit()の構文はこうです。 limit(取得レコード数, オフセット) 21~30のレコードを取

    CodeIgniter3のlimit()が生成するSQL - Qiita
    gayou
    gayou 2016/04/23
    やっぱりOracleはこうなるよな。
  • で、 HTTP2.0 対応って何をすればいいの? - STEAM PLACE

    そもそも の、話は id:y_uuki さんのブログがよくまとまっています。 yuuki.hatenablog.com RFCはこちら RFC7540 日語訳 スポンサーリンク 題 HTTP2.0 のことは分かったが、結局何をやればいいの?というのを箇条書きにすると以下が必要です。 クライアント側のHTTP2対応 WEBサーバー側のHTTP2対応 TLS通信対応 etc(ここがブラックボックス…) 1. クライアント側のHTTP2対応 HTTP2に対応しているブラウザなどを入れれば使えます。 対応ブラウザ 以下、Wikipediaさんより。 Windows7 以前はダメなんですね。 Google Chrome (30は設定が必要) Mozilla Firefox (34から標準で有効) Windows 10上のInternet Explorer 11 Microsoft Edge Op

    で、 HTTP2.0 対応って何をすればいいの? - STEAM PLACE
    gayou
    gayou 2016/04/23
    サーバー側はそろそろ対応したいなあと思うところ。