タグ

2019年9月14日のブックマーク (39件)

  • 帰ってきたネコブログ » LCW-1 for iOSをリリースしました

    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『ToyToneファン(推定500人)のみなさん、お待たせしました。今回はToyToneの後継アプリとなる、LCW-1をリリースしました』『MIDIに対応しつつ、8ポリフォニックで、ディレイまでは実装しようということになりました』😳
  • 【ライブレポート】『Japanese Lounge Night vol.55』国、楽器、ジャンルを超えて様々な音楽が集う魅力溢れるライブ。 – 和楽器イベント.com

    Japanese Lounge Night…日を超えて世界と繋がる和楽器イベントが帰ってきました!! 今回はとても楽しそうな『Japanese Lounge Night』にお邪魔してきましたので、ライブの様子を紹介いたします。 Japanese Lounge Nightとは 『Japanese Lounge Night』とは、”日文化と国際交流のmix”を趣旨としたフリーエントランス型の和楽器イベントで、これまで50回以上開催され、たくさんの和楽器奏者の方が出演されたイベントです。有名な奏者の方も大勢出演されていました。 伝説のイベント『Japanese Lounge Night』が帰ってくる!! 『Japanese Lounge Night vol.51』ライブレポ 三味線とタブラ、今まで聞いた事のない世界 最初に登場したのはインドの楽器「タブラ」と三味線によるコラボ演奏!!岩立潤三

    【ライブレポート】『Japanese Lounge Night vol.55』国、楽器、ジャンルを超えて様々な音楽が集う魅力溢れるライブ。 – 和楽器イベント.com
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『タブラの独特の音、リズムの細かさはとても心が踊ります。特に「ポォーン」というような抜ける音は、水の中に沈むような心地よさがあります』 ほーう!
  • 除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    航空(JAL)は13日、台風15号の影響で停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設にお湯を作る機能を持つ除雪作業車を成田空港から派遣し、浴槽などに給湯する支援を行った。入所者らは9日の停電以来、久しぶりの入浴を喜んだ。 【写真で見る】JALの除雪作業車 空港外での活動は初めて 使ったのは空港で航空機の翼などに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かす特殊車両。積載したボイラーとタンクで一度に4千リットルの水を沸かすことができる。この日は同町南玉造の多古特別養護老人ホーム(入所者数93人)と隣接する多古ケアハウス(同45人)の2施設を訪れ、その場で45~50度に温めたお湯を浴槽やポリタンクにためる作業を繰り返した。 特養の藤崎敏宏施設長(59)は「停電後は蒸し暑い日も多く、べたべたになった体を水で拭くことしかできなかった。このままだと尿路感染症などの心配も出てくる。温かいお湯を使って体

    除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    いろんなことがあるねえ!
  • 東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験

    東京以外を温めろ――。開催期間中の酷暑が懸念される東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として13日、競技会場となる東京周辺を除く世界の主要都市上空に温室効果ガスを散布して人工的に気温を上げる実験が行われた。 リオデジャネイロやロンドンなど、過去の夏季五輪開催地を含む世界の主要300都市上空で、二酸化炭素やメタン、代替フロンなど温室効果ガス約400キロをドローンを使って空中散布した。 大会期間中、東京以外の都市に温室効果ガスを散布することで、各地の気温を上昇させ、相対的に東京周辺を涼しく感じさせるのが目的。仮に東京の気温が40度近くに達しても、世界の各都市がそれを上回って暑くなっていれば、相対的に競技会場周辺の方がアスリートにとって最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候になるという考えだ。 散布した後、気温を測定したが、ガスの量が少なかったためか、この日は全ての都市で顕著な気温上昇

    東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    世界レベルの謝罪あるや?
  • 下戸が飲み比べ!飲めない人間が推すビールはどれか!?

    僕は下戸である。ビールも酒も全く飲めない。 それゆえ今までの人生、飲み会にもほぼ行かず、飲まずに生きてきたわけだが、周りの大人たちは毎日飲み会を行っているし、メディアからもビールのCMはさんざん目に飛び込んでくる。 …そんなにいいものなのか。 長年スルーし続けてきたが、さすがにヒトとして、興味を持ってもいい気がしてきた。 ということで今回は! 完全なる酔狂で、下戸だけどいろんなビールを飲みまくってみて、下戸にとっての推したくなる(マシな)ビールはどれかを、決めてみたいと思うッ!! (飲める人には新鮮かもしれない下戸のビール観を括目せよ!) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容

    下戸が飲み比べ!飲めない人間が推すビールはどれか!?
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    あぶないよ? (大丈夫なら良いですけどさ。そのあとの面白さに関しては心配してないですけどさ。)
  • 腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?

    マンガと並び、日発祥の文化といえば「ボーイズラブ(BL)」だろう。 国内では腐女子を中心に熱狂的なファンを獲得しているBL市場だが、その人気は国内にとどまらず、今や世界中でファンを獲得している。 とりわけ北米では毎年さまざまな都市でBLイベントが開かれるほど。 日でのBLユーザーはほとんど腐女子だが、北米では男女比は1:1で、意外にも「腐男子」が多いのが特徴だという。 そんなアメリカBL事情について、北米のBL専門の出版社「やおいレボリューション」の代表・シャロンさんに、記者のジニーKが話を聞いた。 Text  : ジニーK なぜアメリカでは「やおい」と呼ばれるのか。 写真左がBL専門出版社『やおいレボリューション』のシャロンさん。 ──「やおいレボリューション」もそうですが、アメリカでは、男同士のラブロマンを「やおい」と呼んでいます。その理由を教えてください。 シャロン:「ボーイズ

    腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『なぜアメリカでは「やおい」と呼ばれるのか』『ゲイだという若い男性から、「おれたちのライフスタイルを切り売りして金を稼ぐな」と糾弾するメールをもらった』『境界線は考えているほど明確なものじゃない』
  • 地方創生×ITで何が変わる?(2) 人口減少地域で「灯油難民」を生まない、IoTを活用した配送システム

    ITジャーナリストの久原健司です。前回、国が地方創生とITに力を入れ出した背景についてお話しましたが、今回から具体的に地方創生にITを活用した例についてご紹介します。 1.IoTを活用した農山漁村の灯油難民防止等に向けた実証実験 灯油タンクのふたにセンサーを取り付け、毎日の残量を可視化 北海道新篠津村で行われたこの実験は、総務省主催の「ICT地域活性化大賞2019」で大賞/総務大臣賞を受賞した案件です。 同賞は、ICT(情報通信技術)を活用して、地域が抱える様々な課題を解決し、地域の活性化を図るため、自律的な創意・工夫に基づき地方公共団体や地域団体、民間企業等がICTを利活用している事例を広く募集して表彰するものです。この実験は中でも高い評価を得たのですが、具体的にどのような内容なのかを見ていきましょう。 総務省の説明には、「IoTで灯油残量を可視化した効率的配送」とあります。北海道は冬の

    地方創生×ITで何が変わる?(2) 人口減少地域で「灯油難民」を生まない、IoTを活用した配送システム
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『すでに使用されている灯油タンクのふたと同じものにセンサーを取り付けているため、ふたを取り替えるだけで設置できる』
  • 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで|ktrgt

    5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、予算や失敗も含めリアルな内情を連載していきます。 フェスはおろか、野外イベントも開催したことのない素人たちが田舎の採石場跡で初開催。手作りな部分が満載ですが、「フェスをどうやって作ったのか」を公開して、"オープンソースなフェス"として継続していきます。 「岩壁音楽祭」とは山形県高畠町。 山形駅から車で1時間の片田舎に、突如こんな場所が出現する。 「え、リアルマインクラフトじゃん」 山形に移住して2年くらい経ったころ、友達に紹介されて初めてこの場所に行きました。高さ50mの岩壁に囲まれた採石場跡。「ここでフェスをやったら最高すぎないか…」そう考えずにはいられない絶好のロケーションが田んぼの真ん中にたたずんでいました。 そこで沸き上がった興奮を原動力に突き進み、2019年5月25日「岩壁音楽祭」という音楽フェスを立ち上げました。 KID FRSIN

    経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで|ktrgt
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『辺鄙な場所なのですが、約500人が来場。東京からも200人を超える集客があり、ピークタイムはライブエリアの入場規制をかけるほど』 おー。『大赤字』『主催の2人で負担しました。もともとそのつもりだったのですが』
  • 台風被害、東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」 - 日本経済新聞

    関東を直撃した台風15号は長期間にわたる大規模停電や鉄道の運休など各地に甚大な被害をもたらした。各インフラ事業者は被害が想定を大きく上回ったとして、当初発表した復旧時期の見通しを再三先延ばしにしたことで混乱に拍車がかかった。専門家は早期復旧への期待が高まる中で事業者側が「楽観主義バイアス」に陥った可能性を指摘している。9日に千葉県に上陸した台風15号は記録的暴風を伴って北上した。東京電力パワー

    台風被害、東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」 - 日本経済新聞
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    公開記事だ(「東電に指摘」「JRに指摘」はゼロヒャク良い悪いじゃないよー)。
  • 「札幌市総合防災訓練」でラジオ無料配布 地元ラジオ局プロジェクトの一環で

    9月14日に「札幌市中央体育館(北ガスアリーナ札幌46)」(札幌市中央区北4東6)で行われる「札幌市総合防災訓練」で、スポーツクラブ事業を展開する「ジョイフィット」(帯広市)が電池式ラジオの無料配布を行う。 電池式ラジオの配布は、「エフエム北海道」(札幌市中央区)の呼び掛けで2019(平成31)年1月から実施している「ONE HOME ONE RADIO」プロジェクトの一環。地震発生当時に発生したブラックアウトで、情報源として役に立ったのは昔ながらの電池式ラジオだったという教訓からプロジェクトを発足。この趣旨に賛同した「ジョイフィット」「豊栄建設」「伊丹車輌」の特別協賛により、1年間に1万個の電池式ラジオを無料配布するほか、同局番組内で電池式ラジオの必要性を紹介している。 札幌市では例年9月1日の防災の日前後に防災訓練を行っていたが、今年は胆振東部地震が発生した9月6日と同14日に分けて、

    「札幌市総合防災訓練」でラジオ無料配布 地元ラジオ局プロジェクトの一環で
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    市が市の広報誌の広告枠みたいに売って、地元企業のロゴをプリントして配るというのはよさそうですね。
  • 『香港デモは「オタク戦争」? 最前線のガチ勢“覆面部隊”の意外な正体とは | 文春オンライン』へのコメント

    香港のデモ活動はまったく収束する気配を見せない。平和的な抗議運動も続いているが、いっぽうで多くのデモの前線では警官隊とデモ隊の双方による暴力的な行為がエスカレートしている。 私自身も9月6日夜、デモ隊... 146 人がブックマーク・30 件のコメント

    『香港デモは「オタク戦争」? 最前線のガチ勢“覆面部隊”の意外な正体とは | 文春オンライン』へのコメント
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『こち亀っぽさと押井守っぽさの間で揺れてるリアル』
  • 香港デモは「オタク戦争」? 最前線のガチ勢“覆面部隊”の意外な正体とは | 文春オンライン

    香港のデモ活動はまったく収束する気配を見せない。平和的な抗議運動も続いているが、いっぽうで多くのデモの前線では警官隊とデモ隊の双方による暴力的な行為がエスカレートしている。 私自身も9月6日夜、デモ隊の強硬な抗議がなされていた旺角警署前でカメラを構えていたところ、10メートル足らずの至近距離から、警官隊にレミントンM870(散弾銃)でいきなり銃撃された。 銃撃に使われたのは暴徒鎮圧用のビーンバッグ弾のようだが、当時の私は周囲の記者たちと同じく蛍光色の報道ベストを着ており、背後にデモ隊もいなかった。香港警察の暴力行使のハードルが著しく下がっているのは間違いない。 いっぽう、デモ隊の抗議行動もエスカレートしている。上記の9月6日深夜には「香港を裏切った」としてデモ隊の恨みを買っている香港地下鉄MTRの駅が複数襲撃され、私自身も目の前で油麻地駅のガラスやエレベーターが破壊される様子を見た。 また

    香港デモは「オタク戦争」? 最前線のガチ勢“覆面部隊”の意外な正体とは | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『答えを書こう。それは、ただの「趣味の人」である』!!!!(漫画とかジュブナイル小説ぽすぎてこわい…!)
  • ショベルを持ってる安倍総理に対して「こいつ、何をやってるんだろ?作業服着てショベルを持って、いつものやってる感かよ」

    亀ちゃん @kameboudesu や犬などの動物が大好きで(ちょっと人間嫌いな)多少武道の心得のある偏屈オヤジです 闘うJiiJiiです 安倍晋三らが企んでいる改憲は絶対に阻止しなければなりません #スガは辞めろ FBアカ制限10回目ですw

    ショベルを持ってる安倍総理に対して「こいつ、何をやってるんだろ?作業服着てショベルを持って、いつものやってる感かよ」
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/09/news099.html (シャベルとスコップの呼び方が東日本と西日本で逆だと話題に/ねとらぼ)
  • 西野亮廣『アドバイスを求めてくるのに、アドバイスを聞かない人』

    西野亮廣ブログ Powered by Ameba 記事に対するコメントは西野亮廣の公式ツイッターにメンションを飛ばす形で書いていただけると助かります。

    西野亮廣『アドバイスを求めてくるのに、アドバイスを聞かない人』
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『コチラから「この人だ」と思う人にアドバイスを求めに行った時』 そういう人と過ごせてたらそれも才能でありましょうけどね。
  • SMSを密かに送信し、位置情報を追跡するエクスプロイト「Simjacker」が発見される

    セキュリティ企業のAdaptiveMobile Securityは9月12日(現地時間)、SIMカードの脆弱性を悪用してスマートフォンユーザーを監視する攻撃を発見し、この脆弱性および攻撃を「Simjacker」と名付けたと発表した。 この攻撃は、少なくとも過去2年間使われてきたという。「政府と協力して個人を監視する特定の民間企業が開発したものと確信している」と同社は説明する。ある国では、Simjacker攻撃によって1日当たり100~150の携帯番号が標的にされている。 攻撃者がスパイウェアのようなコードを含むSMSを標的の携帯電話に送ると、その端末のSIMが乗っ取られる。これは「S @ T Browser」ブラウザーという古いソフトウェアを悪用するもので、このソフトウェアはeSIMを含む多様なSIMカードにプリインストールされており、少なくとも30カ国の携帯キャリアがこのプトロコルを使

    SMSを密かに送信し、位置情報を追跡するエクスプロイト「Simjacker」が発見される
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『端末ではなく、SIMカードのタイプに依存するので、標的のメーカーは問わない』『スマートフォンだけでなく、SIMカード搭載IoT端末も位置情報を盗まれたことが確認できているという』
  • 日本大使館、北京五輪会場で「旭日旗」掲げないよう呼び掛け - ロイター 2008年8月8日

    8月8日、日大使館は五輪会場で「旭日旗」掲げないよう呼び掛けた。写真は7月、北京市内の五輪ポスター(2008年 ロイター/Claro Cortes IV) [北京 8日 ロイター] 北京の日大使館は、まもなく開幕する北京五輪で中国を訪れる日人に対し、現地で「旭日旗」を掲げることは避けるよう呼び掛けている。 同大使館のオリンピック班齋藤法雄氏は8日、ロイターの取材に対し「オリンピックを見に来る方々に安全の手引きの中で、旭日旗を振るとトラブルを起こす可能性があると説明してあります」と語った。 日大使館はホームページ上にも掲載した「安全の手引き」で、五輪会場では「政治・民族・宗教的な旗や横断幕は禁止」されていると指摘している。

    日本大使館、北京五輪会場で「旭日旗」掲げないよう呼び掛け - ロイター 2008年8月8日
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『北京の日本大使館は、まもなく開幕する北京五輪で中国を訪れる日本人に対し、現地で「旭日旗」を掲げることは避けるよう呼び掛けている』
  • 第3回 『ドラゴンボール』の敵はなぜいつも2人組なのか

    一度は感じたことはありませんか? 「『ドラゴンボール』って、いつも敵が二人で出てくるな」って。 天津飯&餃子、ベジータ&ナッパ、19号&20号、17号&18号… サイトウは昔から気になってたのですが、漫画編集者になってしばらくしてから、その理由に気づきました。 実は漫画テクニック的にめちゃ使えて、かつ非常に取り入れやすい理由だったので、新人作家さんも真似してみることをオススメします。 さて、その理由とは何か。 答えはシンプル。 「2人いると、描けることが増える」から、です。 (鳥山先生ご人に伺ったわけではないので、あくまで僕の推測です。) たとえば…漫画を描き始めた新人作家さんのよくある悩みに、「キャラのセリフがうまく描けない」があります。セリフがどうも生き生きしてない、でもしゃべらせないと物語が動かないし、展開上は読者に伝えなきゃいけない情報もある。その結果、うまく動いてくれずキャラに

    第3回 『ドラゴンボール』の敵はなぜいつも2人組なのか
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    特に疑問なく「ふつうにそうでは?」と思う話なんですけど、でもしかし、こういう話って読むと気持ち良いし楽しいですよねえーー(笑)。
  • 列車運転士がサングラス JR西日本が試行「ご理解を」:朝日新聞デジタル

    JR西日は12日、在来線の運転士にサングラスの貸し出しを始めると発表した。同社として初の試みという。強い日差しで安全運行が妨げられないようにするためで、来年2月まで試行して効果を測る。早ければ翌3月から、全路線で格導入したいという。 今回は、近畿地区の運転士から希望者を募り、年齢や性別も考慮して75人程度を選ぶ。 JR西によると、これまでも運転士から「太陽の光がまぶしくてブレーキ操作が遅れそうになった」などの報告が寄せられていたという。しかし、社内の接客マニュアルで「色つき眼鏡」の着用を認めてこなかった。 直射日光や反射光を遮断することで、信号機や周囲の状況が把握しやすくなるほか、目の疲労軽減の効果も期待できるという。サングラスは市販のもので、信号機などの色みが変わらない製品を選んだ。 列車の運転席には日よけも設けてあるが、効果が限られるため対策を検討していたという。担当者は「ファッシ

    列車運転士がサングラス JR西日本が試行「ご理解を」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    えー、今まで禁止にしてたのかー(窓の方を偏向フィルムとかにしてた? とはあんまり聞かないかも。そっかー)。
  • ものを見て、何をどう考えるか。それが解剖学です。|養老孟司 | BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ

    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『当時の東大病院は人が死ぬところでした。どこの医者も見放した患者さんが来るところだったので、当たり前ですよ。いったい何人殺せば医者になれるんだと思っていました。それから解剖を57歳までやりました』
  • 箱、箱、箱! Amazon箱コレクターの日常

    Amazon箱コレクターとは、Amazonの箱が好きすぎて、ついにはコレクションし始めた人たちのことである Amazonで買い物をすると、ロゴの入ったダンボール箱が送られてくる。あの箱を集めている。 記事は、Amazonの箱に魅せられた、とあるコレクターの記録である。

    箱、箱、箱! Amazon箱コレクターの日常
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『そんなに種類の多い箱をどう使い分けているのか、謎が多いのも魅力のひとつだ』(笑)!(昔の箱はもうみかけないし、amazonが送ってくれて揃うような話じゃないと思いますよ。)
  • コラム:安倍首相は年内解散視野か、小泉・下村両氏起用の皮算用

    [東京 11日 ロイター] - 内閣改造と自民党役員人事を断行した安倍晋三首相は、年内の衆院解散・総選挙を視野に入れているのではないか。キーパーソンは、初入閣する小泉進次郎氏と自民党選挙対策委員長に就任した下村博文氏だ。内閣支持率の上昇を確認できれば、11月解散の可能性もありそうだ。 ただ、10月に再開される米中貿易交渉が進展しない場合、世界的な株安に直面しているリスクもあり、経済情勢をにらんだ決断になるとみられる。 <小泉人気で支持率上昇の思惑> 11日午前に新しい自民党役員の布陣が公表され、午後に閣僚名簿が発表されたが、多くの国内メディアが指摘しているように、安倍首相と距離が近く、官邸の意向が伝わりやすいメンバーと、派閥推薦の名簿に従ったと思われる人選が混在している。 その中で、衆院解散の視点から見た場合、光ってみえるのが、小泉新環境相だろう。国民的な人気が高く、滝川クリステルさんとの

    コラム:安倍首相は年内解散視野か、小泉・下村両氏起用の皮算用
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『その中で、衆院解散の視点から見た場合、光ってみえるのが、小泉新環境相』『選挙準備を仕切る自民党選挙対策委員長に、安倍首相の腹心中の腹心である下村氏』『決断すれば、いつでも衆院選に突入できる』
  • 理想的な「立体Y字路」を探して

    Y字路って、なんかいいですよね。浅い角度で静かに分かれていく様に、なんとも言えないものを感じる。 なかでもぼくは左右で高低差のあるY字路に特に惹かれる。今回、ぼくにとって理想的な「立体Y字路」を求めて歩き回ったので、その成果をご覧いただきたい。

    理想的な「立体Y字路」を探して
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『Y字路が魅力的である理由は、ロマン抜きでも説明できる』『まあ、つまりぼくが「ロマン」があまり好きではない、というだけですが』 (笑)。
  • 停電はなぜ起こる

    私は停電を経験したことが無い。家の中で電気を使いすぎてブレーカーが落ちたことはあるが、電力会社からの電気供給が止まったという経験は、少なくとも記憶にある限り無い。父が自宅療養で人工呼吸器を使っていた頃は、停電は大いなる恐怖であり、常に予備の酸素ボンベを備えていたが、結局父の存命中に停電を経験せずに済んだことに、私は今でも感謝している。 停電を経験したことが無いために、停電がなぜ起こるかの知識、あるいは、停電した場合に何が起こるかの想像力が薄弱である。しかしこれは私に限ったことでもないようで、昨年計画停電が行われた東京に住む息子さんを心配して、大阪のお母さんが段ボール一杯のインスタント品を送って来られたものの、全て電子レンジで温めなければべられないものだった、などというエピソードも聞いた。日は諸外国との停電時間を比較しても格段に短く、需要家1軒あたりの年間平均停電時間は16分 (200

    停電はなぜ起こる
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『人は「架空の節電」には協力的』
  • 「無頼漢の家系は怠け者、病人」市長が差別的表現 職員向け研修の文書で 福岡県みやま市(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県みやま市の松嶋盛人市長が、先祖の悪行は子孫の精神・身体障害、犯罪者の有無などに影響するとする文書を作成し、職員研修で配布していたことが分かった。12日の市議会一般質問で「差別と偏見に基づく表現だ」との批判を受け「そう捉えられるのは残念」と釈明。西日新聞の取材に対し「道徳教育の大切さを訴えるつもりだったが、思慮が足りず反省している」と話した。識者は「優生思想につながる危険な考えだ」と指摘している。 【写真】記者会見で発言する福岡県みやま市の松嶋盛人市長 文書(A4判1枚)は「人間の『徳』について」と題し、8月26日の研修で講師役の松嶋市長が管理職22人に配布した。 100年以上前の「アメリカの家系調査報告に残る記録」を挙げ、1720年にニューヨーク州で生まれた「怠惰な無頼漢」の家系は「6代を経る中で約1200人の怠け者、貧窮、精神や肉体を病む者、犯罪者の存在があった」「300人の嬰児

    「無頼漢の家系は怠け者、病人」市長が差別的表現 職員向け研修の文書で 福岡県みやま市(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『そう捉えられるのは残念』
  • 賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県富津(ふっつ)市で、台風15号の被災者にペットボトル水が配られた。そのうち約1800が賞味期限切れだったため、市民からの指摘を受けて富津市がお詫びし、「飲用ではなく生活用水として使ってほしい」と呼びかけていると、2019年9月12日付の東京新聞夕刊が報じている。 『賞味期限切れ「飲料水」配布 富津市、生活用水用を誤って1800』 ペットボトル水の賞味期限は飲めなくなる期限ではなく、通気性のあるペットボトルから水が蒸発し内容量が変わるための「期限」2019年7月29日付の熊日日新聞では、熊市が、ほぼ賞味期限切れの130トンの備蓄水に困っており、花壇の水やりや、足を洗うなどに使っていると報じていた。 その際、筆者は、「なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは」という記事を書いた。 ペットボトルの水に表示されている賞味期限

    賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    賞味期限とは別の言葉、それが実は賞味期限だよ。たぶん賞味期限と勘違いされてるもともとの言葉は消費期限のほうです。OK?(それよりどうダメになるかのイメージないから怖いんだと思う。カビとか。)
  • 河野防衛相、ツイッターは「ほんわかとした、癒やしのコミュニティー」 | 毎日新聞

    河野太郎防衛相は13日の記者会見で、外相在任時から人気を集める自身のツイッターについて「ほんわかとした、癒やしのコミュニティーだ」と述べ、発信を続ける意向を示した。「ポスト安倍」に向け、知名度アップを図る戦略だ。 河野氏のフォロワーは現在約99万人。外相時代の硬軟織り交ぜた書き込みが受け、6月ごろ…

    河野防衛相、ツイッターは「ほんわかとした、癒やしのコミュニティー」 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    ははは。
  • 原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル

    田中和徳復興相(70)は13日の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故の自主避難者について、「復興庁は担当の役所ではない」と発言した。復興庁は自主避難を含む原発事故避難者の生活を守る「子ども・被災者支援法」を所管し、東日大震災の被災者支援全体には毎年100億円強の予算も使っており、専門家から疑問の声が出ている。 田中氏の発言は、原発事故で国の避難指示が出なかった地域からの自主避難者の一部が、福島県から避難先の住居の明け渡しなどを求められている問題に関するやりとりで出た。福島県内からの自主避難者は2017年3月末で1万2千世帯(約1万6千人)いた。国と県は同月末に家賃補助の打ち切りを始め、県は現在、国家公務員宿舎に住み続ける世帯に損害金の請求や、明け渡しを求めた訴訟の準備をしている。 田中氏は会見で、国の対応を問われ、「担当ではない役所があんまり明確に申し上げることは差し控えたい」と答えた

    原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    これだものな…。
  • 悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!!

    「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に もうね。日がっかりだよ。前回はパソコンも使えない、USBも知らない人がIT担当相で、今回は「自分でInstagram投稿できるから平気」の78歳の人。俺だってIT担当大臣やれって言われたら、いやいやもっと若くて優秀なのがたくさんいますっていうのに、80手前でInstagramに投稿できるから平気ですっ!って、引き受ける方も引き受けるほうだよね。 IT担当相・竹直一氏のオフィシャルサイト、アクセスできず → 理由は「おそらく数カ月前からドメインロック」 自分のサイトも管理できない人が国のITを担うとかなんかのギャグ??? 公式HPが見られないようになっているというご連絡を数多く頂いております。ご心配をおかけし大変申し訳ございません。 現在、https://t.co/Qg0k9lwbiCのドメ

    悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!!
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    野党は叩いて…っていっても通常国会以外も開かれて審議が積み重ねられるはずの国会が最低限しか開かれてない状況なのですよう。で、いつ叩くかといえば閣僚出席の予算委員会です。予算に関係ないとかじゃない。
  • 自民党支持者だけど追記した

    自民党支持者だけど流石に辛くなってきた。 どこの党に入れたらIT担当大臣にまともな人を据えてくれますか? 次の選挙はそっちに投票します。 【こっから追記】 ホッテントリに入ったのに全然具体的な人名が出てこないのワロタ…ワロエナイ… 自民党に投票する奴は馬鹿、とか自民党以外なら何でもいいとか、そういうとこだぞ! 個人的には徳丸浩を擁立する党があったらついていくわ。

    自民党支持者だけど追記した
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    自民党のままでも人材いないわけではないのでは? 民間登用ってのもありますし。ただ、今の自民党以外が勝つことがないと、自民党は今のままの行動を続けると思います。
  • 停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース

    東京電力は、台風15号の影響で千葉県内で続いている停電について、13日夜、記者会見を行い、千葉市や市原市などでは3日以内におおむね復旧できる見込みだとする一方、館山市や鴨川市などでは広範囲にわたって甚大な被害が出ていることから、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。当初の予定から大幅に遅れることについて、担当者は「かなり過小な想定をしてしまった」としています。 東京電力は、午後8時すぎから記者会見を行いました。 この中で現時点での各地域の復旧の見通しを3つの期間に分けて示しました。 このうち、鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。 これらの地域は、広範囲にわたって設備に甚大な被害が出ていて、工事が完了するまでに時間がかかるということで、東京電力は午後3時時点で、およそ5

    停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    今おわびはよいから…て話ですよね。
  • 竹本・IT担当相は「はんこ議連」会長「ともに栄えるために知恵を絞りたい」 | 毎日新聞

    初入閣した竹直一IT担当相(78)は12日の就任記者会見で、行政手続きのデジタル化を推進する一方、印鑑の利用を残す方策を検討する考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(通称・はんこ議連)の会長を務めている。 政府は前任の担当相の下、煩雑な行政手続きを原則的にオンライン化して効率的にする「デジタル手続き法」を5月に成立させた。竹氏は「例えば印鑑の印章をデジタル…

    竹本・IT担当相は「はんこ議連」会長「ともに栄えるために知恵を絞りたい」 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    ☺︎
  • 何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    『ロケットマン』を見た。言わずと知れたエルトン・ジョンの伝記映画である。 www.youtube.com 脚がリー・ホール、ジェイミー・ベルが出演していて、ミュージカル版『ビリー・エリオット』に音楽を提供したエルトン・ジョンの伝記映画ということで、かなり『ビリー・エリオット』に関連が深い作品だ。話の構造も似ており、芸術家としての才能を持っているがあまり良い環境で育ったとはいえない少年の物語である。とはいえ、伝記というにはかなりファンタジーの要素が入っており、ミュージカルでもあるし(エルトンの代表曲が人生の岐路にあわせて出てくる)、だいぶ脚色があると思われる。 お話は舞台衣装を着たままのエルトン(タロン・エジャトン)が依存症のミーティングにやって来て自分の半生を回想するという枠に入っている。エルトン(名はレジナルド・ドワイト)はあまり仲の良くない両親のもとで育ったが、幼い頃からピアノの才

    何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『『ボヘミアン・ラプソディ』に比べると、モノガマスな関係を礼賛するみたいなオチになっていない』
  • 頼むからもう少しドラムに気をつかってあげてーな。 — EDo-mae Recordings レコーディングスタジオ

    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『大型フェスでも同じ機材使ってるのになんで外タレと国内のアーティストじゃあんなに音が違うの?』
  • うんちくも食欲刺激もない食ドラマ「ご苦楽レストラン」、20年経て実写化された意味(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    佐々木倫子は、脱力系のコミカルな作風で知られる漫画家である。平成の初めに『花とゆめ』(白泉社)で連載された『動物のお医者さん』は大ヒットし、主人公の飼い犬チョビの犬種、シベリアンハスキーを飼うことがブームになった。北大をモデルにした大学獣医学部の学生たちの物語は、少女漫画誌での連載なのに、熱い情熱も恋愛も一切描かれないところが斬新だった。 『Heaven?~ご苦楽レストラン~』は、『週刊ビッグスピリッツ』(小学館)で1999~2003年に連載された作品である。フランス料理と酒が大好きな素人オーナーと、素人のサービスマンたち、腕前は三ツ星級だが不吉なジンクスを背負ったシェフがくり広げる色恋抜きの物語が、この夏連続ドラマとして、TBS系で毎週火曜日22時台に放送されている。原作から約20年を経て実写化された作品は、どのようにレストランを描くのだろうか? 原作漫画は6巻まである。このエピソードを

    うんちくも食欲刺激もない食ドラマ「ご苦楽レストラン」、20年経て実写化された意味(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『佐々木倫子作品は、物語を正統派路線からずらしつつ、本質を突いていくところに魅力がある』
  • 「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1984年から1993年まで発行され、累計160万冊に達しているロングセラーの全集がある。『日生活全集』(農山漁村文化協会)がそれで、47都道府県ごとに1冊ずつ、昭和初期の事を聞き書きしたもの。庶民の生活をうかがい知る貴重な資料はこれまで、多くの研究者やジャーナリスト、文化に興味を持つ人たちに利用されてきた。 県別に昭和初期の卓が紹介される『日生活全集』。刊行から約30年経つが、現在も売れ続けている(農文協提供) その続編の役割を担うシリーズが現在、農文協(農山漁村文化協会)から年4回ムック形式で発行されている。『伝え継ぐ 日の家庭料理』シリーズがそれで、今回は都道府県ごとではなく、料理のジャンルごとに全16冊出す。2017年11月に刊行が開始され、これまでに「すし」「肉・豆腐・麩のおかず」「小麦・いも・豆のおやつ」「炊きこみご飯・おにぎり」など8冊が出ている。次回は11

    「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    こういう素晴らしいお仕事に関しては全部の市町村図書館が1セットずつ揃えるくらいの意気で応えて欲しいものでありますけれども…。
  • 【ご報告とお礼】14年前に仙台駅でクレイマーさんを助けてくれた、JR社員が見つかりました

    【見つかりました】14年前に、仙台駅でクレイマーさんを助けてくれたJR社員 「自分だと思う」とコメント

    【ご報告とお礼】14年前に仙台駅でクレイマーさんを助けてくれた、JR社員が見つかりました
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    記事としてはなにかものたりなかったけど、個人的な会話は当事者達が個人的にやっていただければよいのかもね。
  • 武田国家公安委員長が元暴力団関係者から献金 竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手 | AERA dot. (アエラドット)

    記者会見する武田良太国家公安委員長(C)朝日新聞社 会見する竹直一科学技術担当相(C)朝日新聞社 山口組系組幹部だった男性と竹科学技術担当相との記念写真 安倍改造内閣が9月11日に発表された。閣僚名簿の顔ぶれをみて、自民党のベテラン議員は心配そうにつぶやいた。 【写真】山口組系組幹部と新大臣の記念写真 「大丈夫なのかと思いたくなるメンツが何人かいるな…」 誌の取材でも、「大丈夫かな」という閣僚が2人、浮上した。一人は国家公安委員長として初入閣した衆院当選6回の武田良太氏(51)。 2010年11月に公表された、武田氏の政治資金管理団体「武田良太政経研究会」の収支報告書によると、09年4月に開かれた政治資金パーティー代として、東京都のA社が50万円を献金している。 また、11年11月公表の収支報告書では、A社の実質的な代表であるI氏が10年4月の政治資金パーティー代として70万円を支払

    武田国家公安委員長が元暴力団関係者から献金 竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手 | AERA dot. (アエラドット)
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    それだけ界隈で有名な話なのかもしれないけど、パッと話が出てくるあたり、しかし週刊誌記者というのはすごいもんだなー。
  • 五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られ

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    『前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた』 今日のほのぼのニュースだ。
  • Yahoo!ニュース

    サッカー男子U-22日本代表韓国に逆転負けで銀メダル...内野先制弾も1-2で13年ぶり金届かず、韓国は3連覇【アジア大会】

    Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/09/14
    ☺︎