タグ

2019年1月8日のブックマーク (2件)

  • 日本の鉄道利用客数推移などをさぐる(2018年9月発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2017年度は約250億人が鉄道を利用昨今では省エネ・節約志向から再評価を受け、利用客も増加しているとの話もある鉄道。国土交通省の「鉄道輸送統計調査 年報」(2018年9月発表の2017年度版が現時点では最新値)など各種公開資料を基に、日の鉄道における利用客数などの動向を確認する。 まず最初はJR・私鉄を問わず日国内の鉄道を利用した旅客数の推移。JRはほぼ全国展開、私鉄は一般的に地域との密着性が強いことから、利用者数はJR各社の合計の方が多いイメージがあるが、実際には私鉄各社の合計の方が多い。直近2017年度ではJRが94億8800万人、私鉄各社が154億8500万人で、合計で249億7300万人が鉄道を利用している計算になる。延べ人数であることは言うまでもない。 ↑ 鉄道・軌道旅客人数(億人)↑ 鉄道・軌道旅客人数(億人)(積み上げグラフ)バブル期までは漸増していた利用数も、バブル崩

    日本の鉄道利用客数推移などをさぐる(2018年9月発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本の破局的な少子化と、急ぎ過ぎた近代化 - シロクマの屑籠

    今の20歳が40歳の半分しかいないって当にいい話だと思う。戦争でもあったのかな?— 🦀カニカニカーニバル🦀 (@yu1096) 2018年11月7日 たぶん、このツイートはブラックジョークのつもりで書かれたものだろうが、私には冗談にみえなかった。 「今の20歳は40歳の半分しかいない。戦争でもあったのかな?」というツイート、ジョークのつもりかもだけど、これ、実際戦争に匹敵するようなカタストロフィがあったのに気付いている人があまりいない、ってグロい状況を反映しているなぁ、と思った。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2018年11月8日 乳児死亡率の低下によって起こる第一の少子化は、それほどカタストロフではないし、アメリカやヨーロッパのベビーブームが証明しているように劇的少子化とも限らない。しかし、東アジア諸国などで今起こっているような第二の少子化

    日本の破局的な少子化と、急ぎ過ぎた近代化 - シロクマの屑籠
    gene31415
    gene31415 2019/01/08