タグ

ジブリに関するgenesisのブックマーク (5)

  • 『コクリコ坂から』 宮崎吾朗監督 普通のアニメ制作会社になろうとしているスタジオジブリ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★4つ (僕的主観:★★★★☆4つ半) 視聴終了後、集約して感じたのは、「スタジオジブリは普通のアニメ制作会社になろうとしているんだな」ということでした。 これは悪い意味ではありません。宮崎駿という個人の妄想が時代の文脈を超えてエンターテイメントとして商売として成立してしまう、ある種、化け物的なクリーチーなアニメ制作会社であったスタジオジブリが、まともな制作「集団」になろうとしているんだな、という感じです。 スタジオジブリを語る文脈には、常に「宮崎駿の後継者はできるのか?」という問題提起がいつも存在していました。けれども、さすがに御大の年齢と『もののけ姫』以降のスタジオジブリの作品を見ていれば、宮崎駿という希代のクリエイターは、後にも先にも生まれない「天才」だったんだ、ということが、我々もよくわかってきたんだと思います。時代性を無視してムーブメントを起こす力があり、この分裂する

    『コクリコ坂から』 宮崎吾朗監督 普通のアニメ制作会社になろうとしているスタジオジブリ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    genesis
    genesis 2011/08/27
    曰く,「全編にわたって、過剰な他者視線の内面化があるんだけど、この自意識過剰感って、ああ、たしかに60年代くらいまでの映画や小説に刻印されている感じだよなーって思いました。」
  • 吾朗さんはかわいそう? 宮崎吾朗監督インタビュー 聞き手・川上量生 : 100人のジブリ : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎吾朗(みやざき ごろう)=左 1967年、東京都生まれ。信州大学卒業後、建設コンサルタントとして、公園緑地計画などに携わった後、2001年から05年まで三鷹の森ジブリ美術館で館長を務めた。06年「ゲド戦記」で監督デビュー。「コクリコ坂から」は監督2作目の作品となる。 川上量生(かわかみ のぶお) 1968年、愛媛県生まれ、京都大学工学部卒業後、ソフトウエアの専門商社勤務を経て、97年株式会社ドワンゴを設立、着メロやニコニコ動画などの新規事業を起こす。今年1月からスタジオジブリで修行中。 スタジオジブリの新作「コクリコ坂から」が7月16日に公開される。企画と脚を宮崎駿さんが手がけ、監督は「ゲド戦記」以来5年ぶりに宮崎吾朗さんが務めた。勝負作となる2作目に挑んだ吾朗さんに、今年1月からジブリで見習い修行中のドワンゴ会長、川上量生さんがインタビューした。(依田謙一) 「ファンなんですよ

  • 映画『コクリコ坂から』感想 - ピアノ・ファイア

    コクリコ坂から (スタジオジブリ, 宮崎吾朗監督) [DVD] 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools なるべく前情報を仕入れずに、鑑賞してきました。 結論から言うと、面白かったですね。 男友達3人、女友達3人を誘って観てきたのですが、女性陣が少女マンガ的な甘酸っぱいラブにキュンキュンしていたのに対して、男性陣はのっけから「ゴローが」「ジブリが」と制作サイドの話をしていたのが予定調和の流れでした。 「ジブリがスタジオとしてどうか」「宮崎吾朗が監督としてどうか」というのもクリティカルな問題なんですが、ぼくが純粋に映像として楽しんでいたのは、「60年代の日を描くことの魅力」であって、その、「心のなかにしかない古き良き日」というのを描かせたら、今のジブリの右に出るスタジオはおそらくないし、ひょっとしたら今後のジブリは「延々と過去の日を主題にアニメを描きつづけ

    映画『コクリコ坂から』感想 - ピアノ・ファイア
    genesis
    genesis 2011/08/09
    曰く,「日本の戦争体験に触れること、ノスタルジーをウリにすることは近年のジブリが「封じ手」にしつづけていたことです。」「ある意味、ジブリは最強の切り札を切ってしまったようにも感じるんですよね。」
  • 教科書としての、好きなモノとしての ~「コクリコ坂から」~ - 四分六三昧

    ちょっと前から考えていることがあって、今、スタジオジブリがやったら一番おもしろい企画ってなんだろうってコトなんだけど、それは「よつばと!」を「TVアニメ」で「ジブリ」がやるっていうことなのね。 オレが日テレビのプロデューサーか鈴木敏夫なら絶対実現したくなる企画だけど、これ思いついたのはなんでかっつーと、ずいぶん以前に京都アニメーションの終着点が「よつばと!」アニメ化じゃないか、って話をちょっとした四方山の中でしたことがあって、そこでオレは「京アニは、フレームの中にどうやってキャラを埋めることに腐心してきたスタジオなので、カメラから無意識にはみ出てしまったり見切れたりする5歳児・よつばの行動の無根拠性を収められないだろう」って否定的なスタンスで考えてたので、じゃあ、逆に「よつばと!」をフィルムにすることのできるスタジオってどこだろうって考えた時に、もうこれはスタジオジブリしかないな、ジブリ

    教科書としての、好きなモノとしての ~「コクリコ坂から」~ - 四分六三昧
    genesis
    genesis 2011/08/08
    曰く,「 ちょっと前から考えていることがあって、今、スタジオジブリがやったら一番おもしろい企画ってなんだろうってコトなんだけど、それは「よつばと!」を「TVアニメ」で「ジブリ」がやるっていうことなのね」
  • 無数の解釈ができる物語は無敵 〈宮崎駿『千と千尋の神隠し』にみる「大きな物語」〉 - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    前回記事では、映画『タイタニック』をサンプルに「大きな物語」について考えてみました。 今回はさらに話題を広げて、「大きな物語」の有効活用を考えてみましょう。 ■簡単なおさらい ・SFX特技監督として有名だったジェームズ・キャメロンが、こだわりのタイタニック号をより多くの人に見てもらうために「悲劇のラブロマンス」というベタな物語を使用した。 ・ロボットアニメの監督として有名だった富野由悠季が、キャメロンの『タイタニック』に大きな衝撃を受けて、「ロボットアニメの富野」として、より「大きな物語」を作ることを目指した。 なぜ『タイタニック』は世界中の海を渡れたのか<富野由悠季と映画『タイタニック』にみる「大きな物語」> ※ここでの「大きな物語」とは「より多くの人で価値が共有できる物語」程度の意味です。限られた一部の人ではなく、みんなが親しみ楽しめるおはなし、のことです。 「大きな物語」利用のポイン

    genesis
    genesis 2009/02/05
    曰く,「あらすじはかんたん。「では、なんの物語なのか?」という部分が、完全に受け手にゆだねられているので」「最終的なストーリーは、受け手の解釈をもってして完成する、と言ってもいいでしょう。」
  • 1