タグ

2013年1月25日のブックマーク (7件)

  • 5歳児に「ドミニオン」を教えた経緯と現状とかいろいろ: 不倒城

    ドミニオン 自宅に、以前@decoymakerさんに譲って頂いた「ドミニオン」「ドミニオン陰謀」「ドミニオン海辺」が置いてあった。 「ミイラのたからもの」や「ネコノス」以降アナログゲームづいている息子さんは、ドミニオンの箱の中にカードがたくさん入っているのを見て大興奮して、「パパやりたいー教えてーー」といい始めた。ドミニオンの対象年齢は8歳以上。大丈夫なんかいな、と思わないでもなかったが、まあ人がやりたがるなら、ということで教えてみることにした。 以下は、ドミニオンに触れ始めるようになってから現在までの、息子さんレベルアップの記録である。 ・取り敢えず基セットをやらせてみた 「firstgame」をやらせてあげようと思ったのだが、どんなサプライだったか私がよく覚えていなかったので適当。 セットは「礼拝堂、地下貯蔵庫、村、鍛冶屋、改築、民兵、鉱山、研究所、市場、祝祭」。 最初は当に基

    gento
    gento 2013/01/25
    良いエピソード。そして「勝つ→ハマる→話をねだる」コンボは身に覚えありまくり(笑)
  • 古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、ゲーム界隈ではプロシージャルテクスチャー生成だとか、プロシージャルマップ生成だとか、手続き的にゲーム上で必要なデータを生成してしまおうというのが流行りであるが、その起源はどこにあるのだろうか。 メガデモでは初期のころから少ないデータでなるべくど派手な演出をするためにプロシージャルな生成は活用されてきたが、ゲームの世界でプロシージャル生成が初めて導入されたのは、もしかするとドルアーガの塔(1984年/ナムコ)の迷路の自動生成かも知れない。 なぜ私が迷路のことを突然思い出したのかと言うと、最近、Twitterで「30年前、父が7年と数ヶ月の歳月をかけて描いたA1サイズの迷路を、誰かゴールさせませんか。」というツイートが話題になっていたからである。 この迷路を見て「ああ、俺様も迷路のことを書かねば!俺様しか知らない(?)自動迷路生成のことを後世に書き残さねば!」と誰も求めちゃいない使命感が

    古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)
  • 海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

  • Gmail設定方法

    僕は18歳からGmailをメインのメールクライントとしてほぼ毎日使っている。今25歳なので7年間も使っていることになる。今回はこれまでに僕が学んだGmailの使い方の中でも、絶対におすすめしたい設定とテクニックを紹介したい。特にマルチ受信ボックス機能とフィルタを使い、受信ボックスをつねにゼロにする方法は、当おすすめなのでぜひためしてほしい。 Google appsやGmailの受信ボックスのデザインはデフォルトだと以下になる。これから、このデザインの無駄をとりのぞいていく。無駄をとりのぞくことで重要なことに集中できるようになる。禅=Zenの考え方だ。 まずは、「設定」メニューの「全般」タブを開き、いかのようにする。紹介することが多いので理由はあえて書かないが、質問があれば気軽にTwitter(@ryoma0421)かメール(ryomaアットzenstartup.jp)で聞いてほしい。 「

  • みんなのSGポータル

    「みんなのSGポータル」は、シリアスゲームの情報交換サイトです。 「シリアスゲーム」とは教育、医療、政治、経営、生涯学習等、現実的でリアルな(シリアス)な問題やテーマを 、ゲームを通して探る、もしくは学習するゲームのことです。 エンターテイメントの枷や枠から飛び出して、ゲームのチカラで世の中に問いかけたい、そんなゲームを応援します!

  • TRPG 1.3倍と1.7倍

    経営用語ですが、1.3倍の法則と言って、人間は1.3倍になるとそれが他と比較して明らかに違うということに気付くと言われています、所謂差別化ですね。また、1.3倍に1.3倍をかけた1.7倍になると飛び抜けているとかダントツと感じるそうです。 さて、これはTRPGでも当てはまり、HPがその良い例です。 PathfinderRPGでは、バーバリアンのヒット・ダイスはd12で、ウィザードやソーサラーはd6と、1.7倍以上の差があり、同じ戦闘クラスであるファイターはd10で、バーバリアンとの差は約1.3倍と明らかに違うと感じる様になっています。 一方、基攻撃ボーナスでは戦闘クラスのバーバリアンやファイターはレベル毎に+1、ウィザードやソーサラーはレベル毎に+1/2(端数切り捨て)で1.7倍以上の差があり、ローグやクレリックはレベル毎に+3/4(端数切り捨て)で、バーバリアンやファイターとの差は1.

    gento
    gento 2013/01/25
    人間の感覚は規模を対数的に把握するようなので……
  • 限界研blog

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 “あたらしいもののみかた”限界研。 限界研とは 会員一覧 会員募集中 最新刊『東日大震災後文学論』 3月10日発売!