タグ

2014年3月1日のブックマーク (7件)

  • ゲーム企画書の書き方:新卒篇 島国大和のド畜生

    ゲームの企画書の書き方 ゲーム会社が新卒でプランナーを採用する時の書類審査で「何でも良いからゲームの企画書を提出してください。」というのが良くある所為か、最近ゲームの企画書の書き方を聞かれる事が多い。 今回は、ざっくりとその書き方を書いてみよーと思います。 ここ、テストに出ます。(嘘) ■新卒採用試験用用企画書の書き方 この手の新卒判断用の企画書は、ページ数指定がないなら、4~5ページぐらいでいい。多いと読む人が面倒だから。ページ数が少ない代わりに丁寧に解り易く書く。 以下ページ別の書き方。参考程度に。 ・1ページ目 表紙。とりあえず、タイトルとかジャンルとかプレイ人数とか規模とかを、適当に書けばいい。 どんなゲームかがわかればいい。それこそアクションかシューティングかRPGか、パズルか。 そういうレベル。 文字にして3行ぐらい。でっかい字で書いておくのがオススメ。読むのが面倒じゃないか

    gento
    gento 2014/03/01
     重要なのは、 「読む相手の事を考えて書かれているかどうか。」  なわけです。  よく出来た内容でも、細かい字でビッシリだとウケが悪い。読んでくれよ!出来がいいんだから!ってのはやはり、読む人の気持ちがわ
  • 聴衆を魅了するキラープレゼンに欠かせない5つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    プレゼンで緊張するという人は多いでしょう。壇上に上がると、手は汗ばみ、心臓の鼓動は早くなり、いざ話し始めようとすると、頭が真っ白に......なんて、できることなら夢であって欲しいものです。今回は、一夜漬けでもプレゼンスキルが上がったように見えるパワポ資料の秘訣をお教えしましょう。 プレゼン資料やスライドを作るのは、パワーポイントや似たようなプレゼン資料作成アプリを使うのが簡単です。どこにでもあるような、退屈でつまらない、見映えも悪いテンプレートに流し込むこともできますし、実際そうしている人も多いです。そのような資料だと、どんな業種や業界でも、会議室であくびを誘発するだけのプレゼンになってしまいます。面白くて、刺激的で、分かりやすいプレゼン資料を作れば、聞いている人はあなたの話に引き込まれていきます。ここで一番大事なのは、相手を寝させないということです。 では、すばらしいプレゼンをする秘訣

    gento
    gento 2014/03/01
    まとめ:キラープレゼンの5つのルール 魅力的なものにする 質問を投げる 図表を使う チャートやグラフを使う 画像をたくさん使う 当然ですが、プレゼンをする内容についてはしっかりと勉強し、熟知しておきましょう。
  • 日本語が学べる「日本式RPG」(動画)

  • 映画「インセプション」をモデルにして夢の中で競い合うというボードゲーム「Inceptor」

    2010年に公開された映画「インセプション」は、人の夢に入り込んで情報を盗んだり、アイデアを植え付けたりする産業スパイを描いた映画で、「夢には階層がある」「夢の階層が深くなるにつれ時間の進み方が遅くなる」「夢の中で死ぬと虚無の世界に行き、現実世界に帰ってこれなくなる」などの特殊な設定が話題になり、映画評論家による映画レビューをまとめたRotten Tomatoesでは100点満点中で86点を獲得しています。そのインセプションをモデルとして開発されたのがボードゲーム「Inceptor」で、多くの人を引き付けた映画の特徴をうまく反映した商品になっています。 Inceptor - The Game of Your Dreams by Pilot Study — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/455211959/inceptor-

    映画「インセプション」をモデルにして夢の中で競い合うというボードゲーム「Inceptor」
    gento
    gento 2014/03/01
    2010年に公開された映画「インセプション」は、人の夢に入り込んで情報を盗んだり、アイデアを植え付けたりする産業スパイを描いた映画で、「夢には階層がある」「夢の階層が深くなるにつれ時間の進み方が遅くなる」
  • 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」

    ネットやなどで文章を読んでいても、なかなかスラスラとテンポよく読み進められなかった経験をしたことがある人も多いはず。一般的に、日常で言葉を話すスピードに比べて文章を目で追って読むスピードは遅くなってしまうというのがその原因なのですが、逆転の発想で文字を次々に表示させ、まるで話すようなテンポで文章を読み進めていけるようにする技術が「Spritz」です。 Spritz http://www.spritzinc.com/ Spritzを使い、1分あたり250ワード(250wpm)というスピードで文章を表示させてみたイメージがこちら。もとの文章に沿って文字が次々に表示されていくために、読む側は視線をまったく動かすことなく読み進めることができます。 サイト内の各ページには以下のようなアイコンが設置されており、クリックするとページ内の文章をSpritz画面で表示させることが可能になっているので、いろ

    単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」
    gento
    gento 2014/03/01
    カギになっているのは、表示する文字数を「13文字」に限定していること。人間の目が一度に認識できるのは13文字程度という研究結果が出ており、それ以上になると視線の移動が始まることが明らかになっています。
  • Only 0.15 percent of mobile gamers account for 50 percent of all in-game revenue (exclusive)

    gento
    gento 2014/03/01
    Reynolds said that only 1.5 percent of active players surveyed in January actually made a purchase in that month. About 50 percent of revenue comes from the top 10 percent of the players who do make purchases. Expressed as a percentage of players, this group of big spenders represents just 0.15 perc
  • One Way Heroics on Steam

    Across all dimensions, the only constant is Darkness! A procedurally generated RPG-roguelike journey across the multiverse! In One Way Heroics, you take on the role of an intrepid adventurer who must travel across the land and face the Demon Lord before a mysterious darkness engulfs everything.

    One Way Heroics on Steam
    gento
    gento 2014/03/01
    片道勇者は、プレイヤーが一歩移動したり攻撃したりすれば敵も1ターン行動する、いわゆるローグライクと呼ばれる形式のゲームです。ゲームのクリアには、魔王を倒さなければいけません。魔王は、一定時間が経過する