タグ

2014年2月28日のブックマーク (2件)

  • その場に原稿を持ち込める 「講談社文芸編集者による小説道場」開催

    「新人賞一次選考の落とし穴」などを編集者が直接解説してくれる「講談社文芸編集者による小説道場」が5月10日、開催される。参加者は自分の作品原稿を会場に持ち込み、講談社文芸局のスタッフに手渡してデビューを目指せる。 講談社とブックリスタは2月28日、小説家志望者向けの原稿持ち込みイベント「講談社文芸編集者による小説道場」を開催するにあたり参加者の募集を開始した。 同イベントでは、講談社の文芸編集者が、自らの経験をもとに導き出した「新人賞一次選考・二次選考を突破できない人が陥っている落とし穴」や「作家志望者にどうしても伝えておきたいアドバイス」を披露。1人では打ち破れない「一次選考・二次選考の壁」を突破するためのヒントが得られる。 また、会場では講談社文芸局スタッフが、参加者の持ち込み原稿を受け付けるほか、参加者にはReader Storeで利用できる1000円分の電子図書券がプレゼントされる

    その場に原稿を持ち込める 「講談社文芸編集者による小説道場」開催
    gento
    gento 2014/02/28
    講談社の文芸編集者が、自らの経験をもとに導き出した「新人賞一次選考・二次選考を突破できない人が陥っている落とし穴」や「作家志望者にどうしても伝えておきたいアドバイス」を披露。1人では打ち破れない「一次
  • webデザインの賞味期限(もしくは技術的負債の話)

    技術的負債」という話が、はてな村大字テクノロジー周辺を賑わせている。 技術的負債という(非エンジニアにとっての)隠しパラメータが生産性100倍を起こす- mizchi’s blog 出来る人からみたら超絶無駄なレビューとテストの存在意義 – novtan別館 プログラマの生産性と報酬 – アスペ日記 あたりがにぎわっているエリアだろうか。 私はエンジニアではないから全ての話の理解はできないんだけど。『見えづらい技術的負債が発生し積み重なった結果、誰かが尻ぬぐいをしている』という状況はwebデザイン、特にUIデザインの現場でも同じだなーと思ってる。 糞コードならぬ糞UIデザイン。webディレクター、webデザイナー、コーダー、フロントエンジニア皆が想定しえない余計な工数をとられてしまうUIデザイン。そしてえてして「なんでそんなに工数かかるの?」と言われ、挙句ちゃんと状況説明を上司に怠ると「

    webデザインの賞味期限(もしくは技術的負債の話)