タグ

2015年10月30日のブックマーク (2件)

  • TRPGプレイヤー専用診断メーカーを作ったら… - TRPGをやりたい!

    なんだか、少しずつ、僕の周りの世界が動き出しているような感じがして、最近すこぶる調子のいいわたしです。 さて、昨日、わたし、あるものを世に送り出しました。 shindanmaker.com これです。TRPGプレイヤー専用の、ファボ式質疑応答システムです。 作った目標はただ一つ! 「みんながTRPGの話をしているのをニヨニヨしながら見たい!」 その一心で作られました。 今日は、この診断メーカーの前後に感じたことを、書き残しておこうと思います。 メニュー きっかけから結果まで タイムラインが賑わって感じたこと TRPGの爆発力を信じよう! 1.きっかけから結果まで きっかけは、タイムラインの皆さんが、「ふぁぼ(ツイートのお気に入り登録)をもらえた数だけ、質問に答える」という形式の、ランダム質問生成器を利用しているのを見たことでした。 その質問の内容は、彼女いない歴とか、告白回数とか、そういう

    TRPGプレイヤー専用診断メーカーを作ったら… - TRPGをやりたい!
  • 『おそ松さん』、修正対応するも称賛の声やまず 赤塚マインドを受け継ぐ正統派作品 | ニコニコニュース

    2015/10/30(金)8:40 オリコン 賛否両論、ファンも熱い議論を繰り広げているアニメ『おそ松さん』 (C)赤塚不二夫おそ松さん製作委員会 オリコン 10月5日から放送開始した『おそ松さん』(テレビ東京系/月曜深夜1:35~)の内容が、ブッ飛んでいるとネットなどで話題を集めている。故・赤塚不二夫さんの生誕80周年を記念して、1988年以来、27年ぶり、3度目のアニメ化となった同作だが、他の人気アニメのパロディと下ネタが満載の内容に賛否両論。3話に至っては地上波放送後、BSで放送する際に修正することになり、テレ東・高橋雄一社長が釈明するという事態になったが、視聴者及びネット反応を見るとむしろ批判よりも称賛のコメントのほうが多い。なぜなのだろうか? 『おそ松さん』の魅力と根底に流れる赤塚マインドを改めて検証してみたい。 【画像ギャラリー】10年後の6つ子、トト子はどうなった?『おそ松さ

    『おそ松さん』、修正対応するも称賛の声やまず 赤塚マインドを受け継ぐ正統派作品 | ニコニコニュース