タグ

2019年1月9日のブックマーク (17件)

  • 【2019.1.9】毎日書く行動リスト・行動リストが自分に与える影響の強さ - decoの凸凹Everyday7

    decoの2019年1月9日 【毎日書く行動リスト】 【行動リストが自分に与える影響の強さ】 【毎日書く行動リスト】 以前の記事で、毎日の行動を紙に書き出さないと行動しにくいと書いた。 www.gifteddecoboko.com その後、平日・土曜・日曜ごとに、行動リストのテンプレートを作った。 結局はルーティン化された生活。 全ての日に適用した行動リストがあれば、毎日毎日書かずに済むと思ったがーー ダメだった。 リストアップされるだけでは不十分。 一項目一項目こなすごとに、 消していく作業が大事だったのだ。 その方が頭の整理がつくし、どのステップまで来たのか実感できる。 今は、管理しやすいよう、Evernoteでリストをまとめるようにしている。 【行動リストが自分に与える影響の強さ】 仕事においては、その時その時で変わるからまとめにくいと思い、しばらくはリストアップしなかった。 が、こ

    【2019.1.9】毎日書く行動リスト・行動リストが自分に与える影響の強さ - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/01/09
    リストアップされるだけでは不十分。 一項目一項目こなすごとに、消していく作業が大事だったのだ。 その方が頭の整理がつくし、どのステップまで来たのか実感できる。
  • 脱プラ 世界で新素材競争 - 日本経済新聞

    使い捨てプラスチックによる海洋汚染が深刻になる中、脱プラスチックの動きが進んでいる。規制の導入などで大手消費財企業や飲チェーンはプラスチック包装や器の利用をやめ、代替品や環境に優しい素材に置き換えることを表明。急拡大する需要に対し、新素材の開発競争が格化してきた。「汚れた水を見て、イノベーションで解決したいと思った」。インドネシアのスタートアップ、Evoware(エボウエア)のデービッド

    脱プラ 世界で新素材競争 - 日本経済新聞
  • それは刺激を求めてるだけ。|ゆかりん 起業女子 in 🇩🇪

    人間は刺激を求める生き物だ。 例えば事。 人が太るのは、運動不足なわけでも、糖質を取り過ぎているからでもなく、ただ単純に必要以上にべ過ぎているから。 必要以上にべなければ、1ヶ月の半分以上の事をチョコレートケーキだけで過ごそうが、ポテチを主にしようが、太らない。(実体験です) ただ量が問題なのだ。太る人は単純に量をべ過ぎている。カロリー云々じゃなくて、量だ。 ではなぜ人は必要以上にべ過ぎてしまうのか。 それは刺激を求めているからだ。 べ物の刺激はすごい。 最近のべ物は何もかもが美味しいから、べるだけで脳が刺激されて幸福感が得られる。 べることによって得られる刺激が欲しいから、お腹が空いてなくてもべる。一度べ始めたらべ続ける。結果太る。 刺激を求めてしまうこと自体は仕方ない。 大切なのは、「これは刺激を求めているのか、それとも当に心や身体が欲しているのか、どっち

    それは刺激を求めてるだけ。|ゆかりん 起業女子 in 🇩🇪
  • 高収入のプログラミング言語は 日経 xTECH独自調査 - 日本経済新聞

    最近のプログラミング言語は多様化している。では、利用しているプログラミング言語によって、年収に違いはあるのだろうか。日経 xTECH(クロステック)が実施した「プログラミング言語実態調査」の結果をみていこう。利用しているプログラミング言語によって年収にどの程度の違いがあるのか。「プログラミング言語実態調査 2018」では、現状の年収についてIT(情報技術エンジニアに尋ねた。今回の調査では、

    高収入のプログラミング言語は 日経 xTECH独自調査 - 日本経済新聞
  • Mr.ホンダジェットの執念(2) 深夜にひらめいた設計図 - 日本経済新聞

    米国のビジネスジェット市場で首位という金字塔を打ち立てたホンダジェット。開発者、藤野道格(58)が挑んだのは常識との戦いだ。流線形の小さなボディーに真っすぐ伸びる翼。その上に置かれたふたつのエンジン――。藤野の目にその姿が浮かんだのは眠りにつく間際の暗闇の中だった。頭に浮かんだその飛行機をすぐにでも紙に書きとめないと姿を消してしまうかもしれない。藤野は壁に貼っていたカレンダーを一枚破り、その

    Mr.ホンダジェットの執念(2) 深夜にひらめいた設計図 - 日本経済新聞
  • 【23】「脳内言語」について(「マシュマロ」のお返事) - decoの凸凹Everyday7

    新しく「マシュマロ」メッセージをいただきました! お便りありがとうございます!!! www.gifteddecoboko.com いただいたお便りはこちらですーー おぉ~面白い質問ですね!!! 確かに考える内容によって、「脳内言語」を切り替えています! 日常的な内容は主に日語です。 そして、深刻に何かを思い悩む時は中国語が多いです。 このような使い分けになった原因としては、まずdecoは今日在中なので、日常会話は日語で行っています。したがって、その延長線で日常的な内容を考えているので、自然と日語になっているのです。 ただし、バイリンガルと言っても、比較的上手く使える言語というのはありまして、decoの場合、それが中国語です。 なので、何か悩んだり、深刻に考え事をする場合は、やはり中国語の方が考えやすいのです。 誰かを考える時は、考える人の慣用語に合わせて脳内言語も変わります。 例え

    【23】「脳内言語」について(「マシュマロ」のお返事) - decoの凸凹Everyday7
    gifteddecoboko
    gifteddecoboko 2019/01/09
    考える内容によって、「脳内言語」を切り替えています。 日常的な内容は主に日本語です。 そして、深刻に何かを思い悩む時は中国語が多いです。
  • そろそろ、食レポ始めます😇 - ケンゴの自由気ままなUberEATSブログ

    おっつかれさまでっす_(:3」z)_ 一日中、原付乗ってると 腰がおかしくなりそうですね_(:3」z)_ 帰って、すぐに _(:3」z)_ ←この体勢になってます_(:3」z)_ と、今のボクの体勢のどうでもいい話は 置いておいて、 今日の売上はこちら💁‍♂️ ¥12,426 29d/8:32 休み休みの8時間半で これだけ稼げたなら、 上出来だったと思います😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近はしっかりと昼🍽(15時ごろですが🤪)を取るようになったので、 そろそろ、レポ的なブログ記事も書いていきたいと思います😆 今、ハマっているレストランは パートナーレストランではないですが 『東京チカラめし 大阪橋店』 です🤤笑 定のご飯おかわり無料が激アツです( ‘ᾥ’ )笑 こないだ、650円の油淋鶏定で白飯3杯べて、 「こいつ、どんだけおかわりすんねん😑」

    そろそろ、食レポ始めます😇 - ケンゴの自由気ままなUberEATSブログ
  • 努力が出来るんだからすればいい。みんな努力してる。 - なりたい自分になるために

    努力が出来るんだからすればいい。みんな努力してる。 そのように言われることも少なくありません。 でもね・・・その努力って、「頑張ってるのーー♪」ってノリでは決して言えないですよね。 めっちゃくちゃ努力してます。これ以上は無理っていうくらい。 中々、その感覚が周りに伝わらなかったり、伝わっても理解してもらえなかったり・・・ってあるある!だと思います。 私も。同じ。伝わらないし、理解してもらえることって希少です。うん。 やったらできるんだから 大袈裟な・・・といわれるが 例えば・・・ ちょっと頑張ったらえぇんとちゃうの~??? 言われた言葉通りにしようとしたら 言われることがしんどいなって思ってるだけはしんどいだけ・・・ どうする!? とはいっても。 やったらできるんだから 確かに出来ます。でも・・・その努力、続けるのめちゃくちゃしんどいんです。 「みんな努力してるんだ」といわれるんですけど、

    努力が出来るんだからすればいい。みんな努力してる。 - なりたい自分になるために
  • エッセイとコラムのちがい|嘉島唯

    「エッセイって、なんの意味があるんですかね?」 白いお皿にのった鶏肉にナイフをいれながら質問する。テーブルクロスの先に座っているのは、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の教授を務める柳瀬博一さんだ。 柳瀬さんは編集者として、矢沢永吉の『アー・ユー・ハッピー?』や『小倉昌男 経営学』、『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』などヒット作を数多く作ってきた日経BP社の名物編集者だった。 東工大で教鞭をとるのも、ジャーナリストの池上彰さんが東工大の教授になった際に作った『池上彰の教養のススメ』が一つのきっかけになったという。 naoyafujii via flickr / Creative Commons その日はちょうど会社が休みだったので、私は柳瀬さんの授業に遊びに来ていた。艶やかな肌をした大学生たちに囲まれて、90分の講義を聴く。 「人は何人までコミュニケーションが取れるのか」という根元論から「日

    エッセイとコラムのちがい|嘉島唯
  • 靴ひも結べない、球技が苦手… 認知度低い「不器用」な発達障害 : 京都新聞

    作業療法による診療で、遊具に乗りながらクッション投げを楽しむ山君(昨年11月30日、京都市左京区・京都大)=撮影・三木千絵 極端に手先が不器用だったり運動が苦手だったりする「発達性協調運動障害(DCD)」への理解を広める動きが、京都などの教育現場で出始めている。発達障害の一種だが認知度が低く、周囲の無理解のために人が傷ついたり、教員が対応に苦慮したりするケースがあるためだ。教員らは作業療法士からアドバイスを受けるなどして、知識や対応を学んでいる。 ■周囲の無理解がいじめにも 昨年11月。京都市左京区の京都大医学研究科を訪ねると、DCDのある同区の養徳小6年山詩己(うみ)君(11)が、同科の加藤寿宏准教授から、活動を楽しみながら運動機能の発達を促す作業療法を受けていた。天井からぶら下がる遊具に乗り、クッションを投げたり受け取ったりする。 山君は幼少期から不器用さと運動の不得意が目立っ

  • 発達障害児の身体バランス機能の悪さ - 書くしかできない

    headlines.yahoo.co.jp 発達障害児は、身体のバランス調整機能が悪い場合が多いです。早い話が、極端に不器用なのです。私の息子で言えば、幼稚園の頃でも、下を一人で履けない(つま先を入れても上にひっぱり上げられない)、ブランコに乗れない、ボールが受け取れない投げられない、上着が一人で脱げない着れない掛けられない、、、等々、数えきれないほどの「出来ない」がありました。彼の「出来ない事」は、同年齢の子供なら当然出来る事、もしくは、1~2歳の子でも出来る事が多かったです。 私は、息子が発達障害だと2歳半で知りましたので、息子に関係する人には「この子は発達障害なので、〇〇と△△が出来ません。出来ないのはこの子がやる気がないせいでも、練習不足なせいでもありません。障害故なので、申し訳ないですが、必要な場合は手助けしてやって下さい。長い目で見守ってやって下さい」と、伝え続けてきました。

    発達障害児の身体バランス機能の悪さ - 書くしかできない
  • 【食レポ】マクドナルドに、「チーズチーズダブルチーズバーガー」「チーズチーズてりやきマックバーガー」登場! チェダーチーズ&ホワイトチェダーチーズの風味が効いてウマさもダブル!

    レポ】マクドナルドに、「チーズチーズダブルチーズバーガー」「チーズチーズてりやきマックバーガー」登場! チェダーチーズ&ホワイトチェダーチーズの風味が効いてウマさもダブル! マクドナルドでは、2017年の「マクドナルド総選挙」でNo.1に輝いたダブチーこと「ダブルチーズバーガー」と、2017年の年間売上第1位に輝いた「てりやきマックバーガー」をさらに美味しく楽しむ、「ダブチvsてりやき No.1対決」キャンペーンがスタートしました。 1月4日から登場するキャンペーン第1弾は、「ダブルチーズバーガー」と「てりやきマックバーガー」にチーズを追加した「チーズチーズダブルチーズバーガー」390円、「チーズチーズてりやきマックバーガー」390円の2品(価格は全て税込)。 さらに、1月16日からは第2弾メニューとして、「ダブルチーズバーガー」と「てりやきマックバーガー」にスパイシーなソースをプラス

    【食レポ】マクドナルドに、「チーズチーズダブルチーズバーガー」「チーズチーズてりやきマックバーガー」登場! チェダーチーズ&ホワイトチェダーチーズの風味が効いてウマさもダブル!
  • 必死な気持ちって伝わる。ブログ運営において大切なコト。 - ミニマリストの好き勝手。

    らーめんってる女性の横顔が好き! ミニマリストでブロガーイカキムです、こんにちは! www.youtube.com いや、コレはガッキーが可愛いんだな…。 受検や就職の面接において、"尊敬する人"を聞いてはイケナイらしいです。 人の能力と適正に基づかない、不合理な選考とされます。 partners.en-japan.com つまり、誰を尊敬してようが仕事デキルデキナイには関係ない、というコトですね。 尊敬とは違いますが、私がはてなブログを始めた頃から、私のコトをずっと『師匠』と呼ぶ人がおります。 "だーまん"さんです。 www.darman55.com ブログで、誰かを紹介するコトは初めてです! なぜ、私は記事として取り上げたのか。 一生懸命な"だーまん"さんを魅力的だと感じたからです。 "だーまん"さんは、はてなブログを始めた私の同期です。 もちろん運営期間も同じくらい、記事数は”だ

    必死な気持ちって伝わる。ブログ運営において大切なコト。 - ミニマリストの好き勝手。
  • 穏やかな山里の彩り - ururundoの雑記帳

    大雪の後 お天気が続いたり 小雨が降ったりした。 雪の量が こそっと減り 生活がとてもしやすい。 今日も 気持ちのいい夕方だ。 淡いピンクに染まった雲。 防災無線から聴こえる 「夕焼け小焼け」の曲。 冬は4時半 春と秋は5時 夏は5時半に。 姿を見せないヒヨドリの群れが あちらこちらで ぴーぴーとやかましい事。 雪の溶けた水が コロンコロンと音をたて 山の間から落ちて来る。 どの音も色も 穏やかな山里の生活の彩りだ。

    穏やかな山里の彩り - ururundoの雑記帳
  • 【環境問題 書籍 おすすめ】大自然と人間との関係を考え直す本 - ほんのむし

    環境破壊や地球温暖化が叫ばれ始めて久しくなっています。でも人間だって生き物として、この地球上に存在しているのですから ラジカルな議論のように、人間そのものがいなくなればいいという話でもありません。 今一度、環境にとっての存在とは何かを考え直すキッカケになりそうなを紹介しましょう。 『ミス・ヒッコリーと森のなかまたち』 ミス・ヒッコリーと森のなかまたち (福音館文庫 物語) 著・キャロライン・シャーウィン・ベイリー ミス・ヒッコリーは、木の人形です。胴体はリンゴの小枝、頭はヒッコリーの実で、目と口がインクで書いてありました。アンの家のうらがわのライラックの木の下に、とうもろこしの芯でできた家をもっていました。 ところが、とうもろこしの家はシマリスに取られてしまい、ミス・ヒッコリーは、コマドリの古い巣に住むことにしました。まずは、冬用のあたたかい洋服をつくらなければなりません。 ミス・ヒッコ

    【環境問題 書籍 おすすめ】大自然と人間との関係を考え直す本 - ほんのむし
  • 『登山って何が楽しいの?』この質問に堂々と答えたい!!登山の8つの魅力を紹介!! - 走り出した足が止まらない!

    ※この記事は、2020年5月12日に更新しました。 登山が趣味ですというと、けっこう聞かれるこの質問。。。 『登山って何が楽しいの?(笑)』 (笑)のところはもしかしたら私がそう受け取っているだけかもしれませんが、登山に対して、あまり良い印象を持ってない人も少なからずいると私は思っています。 登山をしたことない人にとっては、登山は辛い苦行のように思えるようです。 『せっかく登ったのに、結局下るんじゃ無駄じゃない?』ということを言われたこともあります。 今までこういう人達に対して、自分が今まで経験してきた中で感じた登山の魅力を語ってみたりもしたのですが、あまり響きませんね。 そもそも若干偏見が入っている人の心を動かすのは難しいのです。。登山は特に「百聞は一見に如かず」の最たるものですし。 『一回行けば分かるんだけど』と、いつも歯がゆい思いをしております。 ただ時には、登山やってみたいんだけど

    『登山って何が楽しいの?』この質問に堂々と答えたい!!登山の8つの魅力を紹介!! - 走り出した足が止まらない!
  • 「やりたい事」と「出来る事」 - 書くしかできない

    先日、テレビに林修先生が出ておられました。 その番組では、高学歴東大、慶応、早稲田卒など)なのに働いていない30代前後の男性(以下ニート男性と書きます)を前に、林先生が授業をされていました。授業というか、討論会のような感じでした。印象的だった所を書いてみます。記憶で書いているので、細かい言い回しとかは違っているかもしれません。すみません、、。 ・・・・・・・ ニート男性A「僕は、やりたい事がないので、働いていません。やりたい事があれば働きます」 林先生「これは僕の個人的な見解ですが、職業選択について、その選択基準は二種類あると思っています。「やりたいか、やりたくないか」「出来るか、出来ないか」です(と言って林先生は以下の図を板書) この中で、職業選択の基準に「やりたいか、やりたくないか」を持ってくる人はいますか?手を挙げて下さい。 (全員、手を挙げた) あ、全員ですね。みなさんそうなんで

    「やりたい事」と「出来る事」 - 書くしかできない