タグ

2015年1月17日のブックマーク (19件)

  • こっそり努力。座ってるだけで筋トレできるアンバランスな椅子

    バランスボールより便利かも。 トロントのプロダクトデザイナーDarryl Agawinさんが、ユニークなバランススツールを制作しています。一見すると普通のスツールなのですが、横から見ると座面が2重になっていて、しかもその間には半円が隠されているのです。 つまり、座面同士が接しないように腹筋に少し力を入れて座る必要があるというわけですね。グリグリ傾ければ腰回りのストレッチにもなります。ある程度以上は傾かないので疲れたら休憩できますし、バランスボールみたいにコロコロ転がっていかないから管理も楽ですな。 ちなみに座面は取り外して、上級者向けの腕立て伏せに挑戦することもできますよ。Agawinさんは一連のエクササイズコレクションを「No, Sweat!(大したことないよ)」というタイトルで公開しているのですが、これは相当きついはず。大したことあります。 Agawinさんは病院で働いていた経歴も持っ

    こっそり努力。座ってるだけで筋トレできるアンバランスな椅子
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 こっそり努力。座ってるだけで筋トレできるアンバランスな椅子
  • なぜ宇宙人に出会えないのか?それはタイミングの問題だ

    宇宙人を電話で呼び出して、火星あたりで待ち合わせできればいいのに! 「地球外文明が存在する可能性は高いのに、なぜ人類は他の生命体に未だに接触していないのか?」フェルミのパラドックスと呼ばれるこの疑問。米・有名科学教育者のビル・ナイ氏は、この謎に対し、タイミングの問題だとする動画を公開しました。 (この疑問に対する)答えは、私の考えではそんなに複雑ではありません。どうカウントするかにもよりますが、他の文明について考え始めたのはここ50年〜70年のことです。文明を認識するには、文明が発生して、同時にコミュニケーションができなければなりません。136億年といわれる宇宙の歴史の中では機会を逸していることも多いでしょう。 これまでにもフェルミのパラドックスに対してはさまざまな説が論じてられています。人類の文明が、ほとんどの種が進化の過程において乗り越えられないグレートフィルターに達していないため、フ

    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 なぜ宇宙人に出会えないのか?それはタイミングの問題だ
  • NYCで話題の豪華超高層マンション「432パークアベニュー」、実はパークアベニューではない?

    NYCで話題の豪華超高層マンション「432パークアベニュー」、実はパークアベニューではない?2015.01.17 21:00 ニューヨークで一番高い集合住宅として2015年の完成を目指して建設が進む432パークアベニューですが、厳密にはパークアベニューにある建物ではありません。 パークアベニューに住むというのはマンハッタンのお金持ちにとってステータスとなっています。このため、ブルームバーグによると、ビルの開発者たちはニューヨーク市に11,000ドルを払うことによってアドレスを使わせてもらっているということなのだそうです。こうしたブランドネームとして価値があるとされるアドレスはVanity Addressと呼ばれ、他にもブライアントパークやタイムズスクエアなどが知られています。 実際に432パークアベニューのメインエントランスは56丁目にありパークアベニューから150フィート程(約46メート

    NYCで話題の豪華超高層マンション「432パークアベニュー」、実はパークアベニューではない?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 NYCで話題の豪華超高層マンション「432パークアベニュー」、実はパークアベニューではない?
  • 米銀行大手Bank of AmericaでApple Payユーザが80万人を突破

    続々と成果を上げているApple Payが、銀行でも広がりを見せているようです。 アメリカの大手銀行Bank of AmericaではApple Payのユーザが80万人を突破し、過去3カ月間で同行のカード約110万枚がApple Payに登録されたことを明らかにしました。 6000万近くいるBank of Ameicaのユーザ数からすれば、この数字はほんの一部に過ぎず、今後さらに広がりを見せることが容易に想像ができるでしょう。 ディズニーでの導入の話があったり、3月に全世界でのサービス開始が噂されたりと、動きが見逃せないApple Pay。 果たしてApple Watchと合わせ、最高の決済端末として広がりをみせるのでしょうか。今後も要注目です。 source: appleinsider (小山和之)

    米銀行大手Bank of AmericaでApple Payユーザが80万人を突破
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 米銀行大手Bank of AmericaでApple Payユーザが80万人を突破
  • アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇

    アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇2015.01.17 19:00 福田ミホ グーグルGoが5年かかったものを1年で突破へ。 アップルが昨年発表した新プログラム言語Swiftが、テクノロジー動向調査会社RedMonkによるプログラム言語ランキングで急上昇しました。前回ランキングの2014年第3四半期には68位だったのが22位になり、いきなり46ランクもアップしたんです。 上の画像がRedMonkのランキングの元になっているものです。縦軸が開発者Q&AサイトのStack Overflowでの言語に対する言及回数、横軸がソフトウェア開発管理用WebサービスGitHubでのプロジェクト数です。Swiftは右上の丸で囲んだところにあります。上位にはJavaScriptJavaPHPなど、開発者でなくても聞いたことのある言語が並び、上に行けば行くほど順位の変動は少なく

    アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇
  • Xiaomiの新ファブレット「Mi Note」はiPhone 6 Plusの対抗馬?

    Xiaomiの新ファブレット「Mi Note」はiPhone 6 Plusの対抗馬?2015.01.17 18:00 塚直樹 選んで買えるようになるといいな。 成長著しい中国のスマートフォンメーカーのXiaomiから、新型フラッグシップスマートフォン「Mi Note」が発表されました。iPhone 6 Plusと同サイズの同端末はかっこ良くてハイスペック、さらにそれほど高価でもなくいい感じに仕上がっています。 Mi Noteは厚さ6.95mmの薄型ボディに5.7インチ・フルHD解像度液晶を搭載し、ディスプレイのエッジはiPhone 6 Plusと同じようにカーブした形状(XiaomiはこのGorilla glass製ガラスを2.5Dと呼んでいるそうですが)。プロセッサはSnapdragon 801でRAMは3GB、3,000mAhのバッテリーと1300万画素の背面カメラを搭載しています。

    Xiaomiの新ファブレット「Mi Note」はiPhone 6 Plusの対抗馬?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 Xiaomiの新ファブレット「Mi Note」はiPhone 6 Plusの対抗馬?
  • 家族よりも友人よりも、あなたを理解しているのはコンピューターだよ

    家族よりも友人よりも、あなたを理解しているのはコンピューターだよ2015.01.17 17:00 そうこ 当の僕をわかってくれるのは、君だけだ。 パソコンを使えば使うほどそこにはあなたに関する情報がたまり、いつの間にかパソコンはあなたの家族や友人よりもあなたを知る存在となるのです。スタンフォード大学とケンブリッジ大学の研究がそれを物語っています。 研究では、8万6,000人を対象にFacebook上での行動分析とアンケートを実施。各ユーザーから100を超えるFBいいね!を集め、独自のアルゴリズムでその人の性格を判断。すると、家族や友人よりもずっと正確に、その人となりを表すことができたといいます。もっと言えば、夫や人生のパートナーよりも的確に理解し得たと…。 この実験で使用されたデータはFacebook上での行動(いいね!)でしたが、この判断技術の利用は、それだけにとどまらないといいま

    家族よりも友人よりも、あなたを理解しているのはコンピューターだよ
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 家族よりも友人よりも、あなたを理解しているのはコンピューターだよ
  • 実は90年前から存在した、セルカ棒の歴史

    最近よく目にするようになったセルカ棒ことセルフィースティック。でも実際には何十年も前から、それこそ第二次世界大戦よりも昔から存在するんです! そのセルカ棒について、特許の歴史やなぜ最近になって流行りだしたのかちょっと探ってみましょう。 セルフィースティックの歴史 まずはセルカ棒の特許の歴史からひも解いていきましょう。 Apparatus for supporting a camera and method for using the apparatus, filed in 2006 by Wayne G. Fromm. こちらとトップ画像は2005年に申請された特許番号US7684694 B2、ウェイン・フロムさんによるセルカ棒的なもの。これに特許が与えられたのは2010年ですが、New York Magによればフロムさんは2000年代はじめに旅行していて思いついたそうです。巷に出回ってい

    実は90年前から存在した、セルカ棒の歴史
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 実は90年前から存在した、セルカ棒の歴史
  • Apple Watch買わない…米国で8割のiPhoneユーザが購入予定なし

    期待と話題性とは裏腹に……。 いよいよ正式発売が迫るアップル初のスマートウォッチ「Apple Watch」ですけど、なななんとアップルの場米国においてさえ、ほとんどの人が購入する予定はないと考えていることが明らかになりましたよ。 昨年末から今年にかけて、米メディアのQuartzが米国内で「SurveyMonkey Audience」システムを利用して実施発表した調査によれば、すでにiPhoneを利用しているユーザのうち、2015年中にApple Watchを購入する予定だと回答したのは、わずかに5%のみ。実際に発売されてみなければ、買うかどうかまではわからないと答えた人を除き、米国のiPhoneユーザの8割以上は、今後1年以内にApple Watchを購入して使うようにはならないだろうとの考えを明らかにしています。 なお、Apple Watchを買うつもりがない最大の理由の1つに挙げられ

    Apple Watch買わない…米国で8割のiPhoneユーザが購入予定なし
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 Apple Watch買わない…米国で8割のiPhoneユーザが購入予定なし
  • 映画の登場人物たちが愛用していた「メガネ」一覧

    形だけで当てられたら、かなりの映画通かも。 ハリー・ポッターやマトリックス。それに、ジャン・レノにオードリー・ヘプバーン。名作映画の中には、メガネが印象的な登場人物たちが多くいました。 イギリスのメガネ屋さんYates and Suddellが、有名映画に登場した人物のメガネの形、ブランドまで併記して一覧にしてくれました。憧れの映画スターになりきったつもりで、購入してみるのもいいかもしれません。 ただ自分でかけると、全然似合わなかったりするんですよね…。 source: Yates and Suddell Omar Kardoudi - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則)

    映画の登場人物たちが愛用していた「メガネ」一覧
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 映画の登場人物たちが愛用していた「メガネ」一覧
  • ハイアール × amadanaでモノ好きのココロをくすぐる家電作りを

    ハイアール × amadanaでモノ好きのココロをくすぐる家電作りを2015.01.17 13:005,172 武者良太 白物家電と黒物家電の境目がなくなってくる時代だからこそのタッグですね。 電卓にはじまり液晶テレビ、ノートPCのカスタムモデル、ウォーターサーバーなど、幅広い分野でかっこいいモノを作り続けてきたデザイン家電メーカーamadana(元リアルフリート)の代表取締役社長、熊浩志さんがハイアールアジアにジョイン。嗜好品として認められるような家電作りの指揮をとっています。 モノを所有しない時代になってきたとは言われますが、だからこそ自分の周りには自分的にかっこいいモノで固めたいところ。ハイアール × amadanaのトースターは、オーディオ機器のノリを持たせたアイテム。 このボリウムと電源投入前は暗く沈む内部の組み合わせは、確かに真空管アンプの雰囲気があります。使用時は使用時でオ

    ハイアール × amadanaでモノ好きのココロをくすぐる家電作りを
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 ハイアール × amadanaでモノ好きのココロをくすぐる家電作りを
  • FUJIFILMミラーレス一眼「X-A2」海外発表。2月発売予定

    セルフィーにぴったり。 FUJIFILMは米国で、ミラーレス一眼カメラの新製品「X-A2」を発表しました。機は同社のミラーレス一眼「X-A1」の後継機で、センサーは独自設計のX-TransCMOSではなく、X-A1と同様ベイヤー配列のAPS-Cサイズ1,630万画素のものを搭載しているようです。 機の最大の特徴は、なんといってもセルフィーのためにあるような175°チルト液晶でしょう。もちろん通常の撮影においても利便性に繋がるので、こういった液晶のモデルが増えるのは大歓迎です。 ただ、その分重量は重くなっており、X-A1と比較すると20g重い350g(バッテリー、記録メディア込)になっています。また、WiFiも搭載され、顔認識AF/瞳認識AF/マルチターゲットAFとAF性能も向上していると思われます。価格は新設計の「XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II」とのレンズキットで5

    FUJIFILMミラーレス一眼「X-A2」海外発表。2月発売予定
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 FUJIFILMミラーレス一眼「X-A2」海外発表。2月発売予定
  • 写真から指紋を複製、認証システムをスピード突破可能に…

    うかうか写真を撮られることもできなくなる……。 ドイツハッカー集団のChaos Computer Club(CCC)は、このほどハンブルクで開催されたイベントにて、ドイツ国防大臣のUrsula von der Leyen氏の記者会見写真から親指の指紋を読み取って、指紋認証システムを通過できるレベルの指紋複製が行なえることを実証してみせましたよ! 安全性が高いとされる指紋認証の存在意義を根底から揺るがしかねない事態ですよね。 精巧な指紋の複製には高額の専門機器が必要と思われがちですが、CCCが実際に使用したのは、ごく一般的な市販のカメラで撮影された写真と、一般ユーザでも手軽に購入可能な「VeriFinger」というソフトウェアだそうで、それでも複製プリントされた指紋データから、アップルのTouch IDを含む各種指紋認証セキュリティの突破が可能だったと説明されているんだとか。おまけに読み取

    写真から指紋を複製、認証システムをスピード突破可能に…
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 写真から指紋を複製、認証システムをスピード突破可能に…
  • 科学でみる雫の美

    雫と一言に言ってもいろいろあるわけで。 性質の異なる液体をポトンと垂らすとどうなるのか。それも、ただ地面に落とすのではなく、異なる液体の雫の上に落とすと…。ネタ元のSplash Labが実験し撮影したのが、上の画像です。画像の赤い雫は、水とグリセロールを1対1の割合で混ぜたもの。青い液体はただの色付けされたお水です。もちろん、グリセロールが入った赤い液体の方が粘り気があります。どちらが上で、どちらが下かによって、その跳ね返りがこうも違うものなのですね。 画像上、赤の上に青のパターンでは、粘着性の少ない青=水がより素早く跳ね、赤い水を包み混ざり合っています。結果、最後のヒトコマでは見事なグラデーションが見られます。一方、画像下、青の上に赤パターンでは、グリセロール入りの赤い液体の粘着力により、最後のヒトコマがお花のような形に。 同じ2種類の液体を混ぜ合わせるのでも、どちらが先かによって結果は

    科学でみる雫の美
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 科学でみる雫の美
  • IMAXシアターを凌駕するシボレーのPowerWall型ディスプレイ

    プロトタイプを高速化できるかも。 自動車を設計する際、プロトタイプの設計はほんの少しの修正であっても粘土や材木、金属パーツと言った材料を作り直すことで、何週間にもわたる修正作業が必要でした。未だにこういったプロトタイプを作るというのが自動車の設計ではメジャーなのですが、そんな工程をテクノロジーの力で全てカットできるかもしれません。それに手助けするのがシボレーの4K超高精細モニターです。 PowerWallというその高精細モニターは、約240平方フィート(22平方メートル)のスクリーンで、そこにクリスティ・デジタル・システムズ社のChristie Mirage 4K25という3Dプロジェクターを2台1組で動作させ、2Dあるいは3Dの画像を映し出します。 この画像は外部GPUを備えた8台のコンピュータと5人のオペレーターにより瞬時にレンダリングされます。エンジニアグループのマネージャーJoe

    IMAXシアターを凌駕するシボレーのPowerWall型ディスプレイ
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 IMAXシアターを凌駕するシボレーのPowerWall型ディスプレイ
  • 据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート

    据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート2015.01.17 08:00 武者良太 重さは2.06~2.11kg。これならモバイルもできる? Windowsはタブレットなマシンばかり注目されている感がありますが、ラップトップ・キーボーディストならば従来のノートスタイルこそ注目すべきでしょう。そう、DELLの「Inspiron 15 7000シリーズ Graphic Pro」とか。 4K解像度の15.6インチディスプレイを採用し、CPUはBroadwellのCore i7-5500U(2.4GHz)、メモリは16GB、HDDは1TBで、グラフィックスはAMD Radeon R7 M270 4GB DDR3と、かなりの充実したハードウェア構成ですが、お値段は12万9,980円とリーズナブル。1月19日までなら、年明け限定の5,000円Offクーポン実施中

    据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート
  • 自走式車開発にあたり、自動車メーカーと提携をしたいグーグル

    屋。 グーグルの最先端プロジェクトの1つにあるのが、自走車の開発です。が、この開発をすべて自分たちでやるつもりはないという話があります。ネタ元のロイターのインタビューにて、グーグルの自走車プロジェクト担当役員のChris Urmson氏が、今後の展開について語りました。 それによると、大手自動車メーカーとの提携を視野にいれないのは怠慢で傲慢だとして、自動車メーカーの持つ技術に注目してるのだとか。大手自動車メーカーと言えば、ゼネラルモーターズや、フォード、トヨタなど。2020年までに自走車をメインストリームに持って行くには、提携は必要なステップだとグーグルは感じているのです。提携することで、グーグル独自の車を開発するのか、それとも提携先にソフトウェアを提供するのかなど、インタビューで詳細については触れられていません。 一方で、ゼネラルモーターズの技術担当役員であるJohn Lauckn

    自走式車開発にあたり、自動車メーカーと提携をしたいグーグル
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 自走式車開発にあたり、自動車メーカーと提携をしたいグーグル
  • 外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術

    外国人驚嘆。クギを使わない日の伝統的建築技術2015.01.17 06:0010,366 渡邊徹則 このぴったりハマる感じが気持ちよすぎます。 クギや接着剤を使用せずに木材同士を組み合わせる、伝統的な建築技術。 地震の多い日で昔から受け継がれてきましたが、徐々に廃れつつあるのもまた事実。しかし、そんな技術の炎を消してなるものかと、YouTubeで積極的に匠の技を配信している会社があります。愛媛県今治市にある小林建工さんです。 日が世界に誇れる伝統建築の素晴らしさを少しでも多くの人に知ってもらうために発信しています。 とのことですが、まさにその意図通り、YouTubeには多くの外国人たちからのコメントが殺到。 「スゴイ技術だ…。こんなふうに木がくっつくなんて信じられない」 「もはや芸術の域」 「これが日のレゴか…」(←違う) など、英語圏のみならず、世界中から絶賛の嵐が届いています。

    外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術
  • メガチャーチがステンドグラスの歴史を変える?

    教会といえばステンドグラスという概念が変わりつつあります。 メガチャーチと呼ばれる巨大教会は米国で1960年頃から見られるようになり、礼拝出席者が2000人以上のものを指します。このメガチャーチを運営するカリスマ牧師には、経営力があり政治まで動かす程です。最新の音響・映像設備を備えた大講堂はまるでコンサート会場のようで、近未来的な教会には窓もパイプオルガンもありません。いくつもの巨大LEDスクリーンがステンドグラスに変わるものになったと言う人さえいます。 メガチャーチが増え続ける中、ステンドグラス業界は昨今落ち込んでいる需要を高めるために新しい道を切り開こうとしています。現に教会の窓に使われるような大掛かりなステンドグラスの制作には費用が掛かることから、取り入れたくても取り入れられない教会もあるのです。しかし現在では教会はテクノロジーへの投資が増え状況が変化していることを、ウォール・ストリ

    メガチャーチがステンドグラスの歴史を変える?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/01/17
    【最新記事】 メガチャーチがステンドグラスの歴史を変える?