タグ

2016年8月28日のブックマーク (14件)

  • 見事なスプリット。「ボウリング球 vs 斧」勝敗やいかに...

    見事なスプリット。「ボウリング球 vs 斧」勝敗やいかに...2016.08.28 23:03 abcxyz 世紀の戦い。 あの重くて硬いボウリング球を斧の刃に向かって45mの高さから落下させたら、果たして割れるでしょうか? イケメンYouTuberとして知られるオーストラリア人3人組、How Ridiculousはその世紀の戦いといってもいい一戦を実現しました! この戦いの内容は、斧の刃を上に向けて固定したものを地面に埋め込み、3人組のひとりが、ボールとともに220段の階段を昇り、地上から45mの高さから斧の刃を目がけてボールを落とすというもの。 とはいえ、45mの高さから斧に当てるというは試練の技。思わず「刃が見えないや…」と泣き言も言いますが、彼が最初に落としたボールは見事に斧に直撃。その結果ボールは割れ、斧に軍配が上がりましたとさ。 まるで爆弾が落ちる音と同じような風切り音を出しな

    見事なスプリット。「ボウリング球 vs 斧」勝敗やいかに...
  • 幻のディズニー作品が複雑なホラーに変貌する「ピートとジェイソン」

    こりゃ確実に社会不適合者になるわ…。 ディズニーのモフモフドラゴン映画「ピートとドラゴン」を、子供には優しいスラッシャーモンスターのジェイソンとマッシュアップしたらーー? これはFunny or Dieの作ったマッシュアップ動画「ピートとジェイソン」。 森で発見された少年がともに暮らしていたのは、猟奇殺人鬼のジェイソン。悪モノと少年コンビの友情といえばクリント・イーストウッド監督、ケヴィン・コスナー主演の映画「パーフェクト・ワールド」ですが、「ピートとジェイソン」はそれを上回る危険なコンビ。 ピートが無邪気にジェイソンを慕っているのが気の毒というか、なんというか…。これは引き取った後に、とんでもないことになりそうですね。 source: YouTube (中川真知子)

    幻のディズニー作品が複雑なホラーに変貌する「ピートとジェイソン」
  • セピア色の思い出。ジュークボックス修理人の物語

    曲をプレゼントする、っていう時代でした。 コインを入れると動き出す、大仰な装置。ガタゴトときしみながら取りだしたのは、1枚のレコード。しばらくすると辺りは音楽に包まれ、時にその曲は、大事な人へのメッセージだったりして。 そんなノスタルジーに溢れた時代が、たしかにありました。青春の1ページには、必ずジュークボックスがあったんです。 以下の動画に登場するPerry Rosenさんは、そんなジュークボックスの修理を手掛ける職人。筐体の減少とともに職人もほとんど残っていないそうですが、最新機器が次々に登場する今も、やはりこの音が忘れられない人が多いんですって。 古びた、ホコリまみれの機械に目を輝かせるRosenさん。ハイレゾも、Bluetoothヘッドセットも素晴らしいですが、どこか違った魅力があるのはたしかですよね。 source: YouTube Casey Chan - Gizmodo SP

    セピア色の思い出。ジュークボックス修理人の物語
  • 硫酸をかけてみたのコーナー。「ビッグマック」の場合

    いつまで続くのか⁉︎ このシリーズ。 やってきました硫酸をかけるシリーズです。今回の標的はビッグマックです! こちらも前回と同じ、いろんなものを溶かしているYouTubeチャンネルLET'S MELT THISによる動画です。 さぁ、見てみましょう。かけますよ〜。 「...あれ? なんも変わらない? ビッグマック強し!」 そう思ったのもつかの間、一気にドサーっと色が変わり始めました。最初にパンが黒っぽくなってきて、グッと小さくなりました。硫酸でドロドロに溶けてしまうかと思いきや、真っ黒焦げです。 硫酸は30分に渡ってビックマックにかけられたわけですが、お肉、チーズ、ソース、ピクルスはすべて状態がいいですね。ビックマックよ! よくがんばった! というわけで「ビックマックは硫酸で破壊するのは難しい!」という実験結果でした。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョ

    硫酸をかけてみたのコーナー。「ビッグマック」の場合
  • 見ているとどうにも落ち着かなくなる映画のシーン集

    反ファミリー向け映画? どの家庭でも、一緒に映画を見ていて下品なシーンなどが流れると少しは戸惑うもの。慌てて消したり、子供の無邪気な質問に変な受け答えをしてしまったり、場の雰囲気を良くしようとして下品な言動を重ねて、冷たい視線を送られてしまったり……。 今回お届けするのは、ひとりで見ていると落ち着かなくなる、そして例えひとりなら笑えても、人と見ると気まずい空気が流れる映画のシーン集です。 こちらはNerdistが取り上げた、Burger Fictionの動画。 登場している映画のタイトルは以下のとおりです。 「アメリカン・パイ」(1999年) 「スパイダーマン3」(2007年) 「ミート・ザ・ペアレンツ2」(2004年) 「俺たちニュースキャスター」(2004年) 「スーパーバッド 童貞ウォーズ」(2007年) 「裸の銃を持つ男」(1988年) 「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラ

    見ているとどうにも落ち着かなくなる映画のシーン集
  • 夢の合体! 「スター・ウォーズ・ワイルド・スピード」が違和感ゼロ

    夢の合体! 「スター・ウォーズ・ワイルド・スピード」が違和感ゼロ2016.08.28 18:01 abcxyz ヴィン・ディーゼルとジェイソン・ステイサム、ふたりのアクションハゲが熱いライトセーバーバトルを繰り広げる! そんな夢のようなシーンがVFXの力で実現しています。ImmersionVFXによる「ワイルド・スピード SKY MISSION」と「スター・ウォーズ」のマッシュアップをご覧ください。 こちらはCBRが取り上げたもの。 ジェダイっぽいローブも着ていませんし、ふたりともワル顔でシスに見えなくもありませんし、最終的に筋肉のぶつけ合いになりますが、それっぽい雰囲気で、まったく違和感がない! 「ワイルド・スピード」はカー&筋肉アクションが振り切りすぎてSF感を帯びるようになった作品とも言えるので、意外にスペースオペラと次元が近いのかもしれません。 「おもしろいけれどワイルド・スピード

    夢の合体! 「スター・ウォーズ・ワイルド・スピード」が違和感ゼロ
  • 【Sonar 2016】未来のフェスから行列を消すテクノロジーとは?

    去る2016年6月、音楽やアート、テクノロジーの交差する大規模なフェスティバル「Sonar 2016」と「Sonar D」がバルセロナで開催された。そこでは、小さなチップが、多くの人でにぎわうフェスを快適にするために活躍していた。 Glownetのキャッシュレス決済技術 Glownetはイギリスはロンドンに拠点を置くテック企業。主にライブイベントやフェス向けのテクノロジーやプロダクトの開発を行なっている。 Sonar 2016の場で活躍したのはGlownetが開発した決済機能つきリストバンド。チップのついた入場パスのリストバンドに、あらかじめお金をチャージすることで、会場内でのお金のやりとりはすべてキャッシュレスにできる。事も飲み物も、グッズもクロークも、すべて! GlownetはRFIDの技術を使ってこのプロダクトを開発した。RFIDとは、いわゆる「電波によるID認証技術」を意味してお

    【Sonar 2016】未来のフェスから行列を消すテクノロジーとは?
  • ディズニーがライトセーバーを使った「バトル」が体験できる技術の特許を申請

    ディズニーがライトセーバーを使った「バトル」が体験できる技術の特許を申請2016.08.28 17:155,211 岡玄介 フォースがなくてもジェダイになれる!? IGNとGEEKが伝えたところによりますと、ディズニーがライトセーバーを使った「バトル」が体験できる技術を特許として申請したことが判明しました。 今回申請された技術は、現在カリフォルニアとフロリダのディズニーランドに建設中の「スター・ウォーズ・ランド」の新アトラクションで使われる可能性が高いとのこと。「スター・ウォーズ」ファン憧れのライトセーバーを使った戦いがそこそこリアルに再現されそうです。 この技術は、水蒸気が立ち込めた部屋の中で、専用のライトセーバーをもち、グリップの動きに合わせて無人装置から射出されるレーザー光線をはじき返すというもの。霧の中なら光線は見えやすくなるという性質を利用しているようです。もちろん、ライトセー

    ディズニーがライトセーバーを使った「バトル」が体験できる技術の特許を申請
  • 東京五輪の期待値MAX。安倍マリオ、各国の反応まとめ

    東京五輪の期待値MAX。安倍マリオ、各国の反応まとめ2016.08.28 15:3019,321 satomi 五輪閉会式でリオに土管でワープした安倍マリオ、面白かったですね。 地球の表側と裏側というと海外では北極と南極なのかもしれませんが、日人にとっては自分の国と地面から掘って行った先にあるブラジル。マリオの土管を軸として、日人のDNAに組み込まれた宇宙観を世界全人類の脳裏に刻んだ画期的演出。末代まで語り継がれることとお喜び申しあげます。 Rapplerから、各国の反応をまとめてみました。 ブラジル: Globo 「マラカナにスーパーマリオ出現!!!」 Super Mario no Maracanã!!! #SomosTodosOlímpicos#PraSempreOlímpicos#CerimoniaDeEncerramentopic.twitter.com/QHDKb0sO8I

    東京五輪の期待値MAX。安倍マリオ、各国の反応まとめ
  • 録音スタジオが変わるとドラムの音はこんなに変わる

    同じ機材とは思えない! 生ドラムのレコーディングはとてもデリケートで、マイキング(マイクのセッティング)やミキシング、レコーディングルームの残響などが複雑に音色へ影響します。 ではスタジオが変わるとドラムの音色がどれくらい変わるのか? イギリスの音楽雑誌Sound On Sound magazineがとてもわかりやすい比較映像を公開しました。 前半はセッティングを統一しているよ的な説明で、演奏は4:20頃から。 6つのスタジオ(うち1つは同じスタジオに吸音パネルを設置したもの)で同じフレーズを録音していますが、違いは説明するまでもありません。当に同じフロアタム?というレベルです。 天井が高いスタジオはエフェクトでリバーブを加えなくても自然な残響が得られたり、逆にこぢんまりとしたスタジオであればタイトな音が録れたりします。もちろんエンジニアの腕も関わってきますが、ドラムの音がいかに環境に影

    録音スタジオが変わるとドラムの音はこんなに変わる
  • 模様がグニャっと。水ってふっしぎー

    いつも使っている液体で、科学の世界に。 ここに用意されたのは白黒の格子模様と液体の入ったビーカー。入っているのは、ただの水です。この水が入ったビーカーが格子模様の前を横切ると...あら不思議! 正方形が長方形に、斜めの線は傾きが逆に、菱形は奇妙な形に。水の光を屈折させる性質が、格子模様を変形させたり、傾けたりと、いつも飲んでる水が作り出したとは思えない光景です。 夏休みの自由研究がまだ終わってないという人はこれをアイデアに何か考えてみるのもいいかも? image by YouTube source: YouTube Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (abcxyz)

    模様がグニャっと。水ってふっしぎー
  • 900ドルの南京錠は銃弾を防げるのか?

    南京錠 VS 超強力機関銃。 映画テレビ番組では、銃でドアの錠を撃ち壊すシーンをよく見かけますよね。でも、そんなこと当にできるんでしょうか? もしその辺の南京錠ではなくて、めちゃめちゃ頑丈な防弾南京錠だったら? YouTubeチャンネルDemolitionRanchが900ドル(約9万円)の南京錠を強力な銃弾で打ち抜けるか実験しました。 最初のショットガンでは南京錠はビクともしません。銃をライフルに変え、銃弾もパワフルな「.30ウィンチェスターマグナム」に変えて南京錠を撃ち抜くと、やっと穴が開きました。しかし、壊すまでにはいきません。 最後は超強力な「.50口径機関銃弾」で挑戦。南京錠の中に銃弾がねじ込まれますが、貫通はせず。 おそるべし、900ドルの南京錠。最強です。 Bryan Menegus - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    900ドルの南京錠は銃弾を防げるのか?
  • きっかけは、日本語のわからなさ:ローグライクゲーム『illumine』開発者インタビュー

    見知らぬ土地で聞く未知の言葉は迷宮のようなものだ。まして、自分が今まで使ったことのない文字(それも日語のように文字の種類自体が複数ある!)を使い、文法も慣れ親しんだものと、まったく異なるとなれば、その混乱具合は想像に難くないだろう。 少なくとも、フランスから日移住したゲームデザイナーJulien Ribassinにとって、日語は未知の世界の構成物であり、その「わからなさ」こそが『illumine』を生み出すインスピレーションとなった。 『illumine』の世界では、物に当たる光の角度の変化によって影が形を変えていくように、プレイヤーの動きに合わせてダンジョンの形自体が変化していく。 ダンジョン内には、さまざまな文字が生息しており、文字によってはプレイヤーを見つけたとたんに襲いかかってくる。だが、プレイしていくうちに、どうやら特定の条件下でなら危険なく共存できることがわかる。プレイ

    きっかけは、日本語のわからなさ:ローグライクゲーム『illumine』開発者インタビュー
  • Amazon.co.jp: : Stores

    Stores の優れたセレクションからオンラインショッピング。