タグ

2008年2月17日のブックマーク (16件)

  • ウィジェット・ツールキット - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ウィジェット・ツールキット" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年11月) ウィジェット・ツールキット (widget toolkit) あるいは GUIツールキット とは、グラフィカルユーザインタフェース (GUI) を構成する部品の集合である。通常、ライブラリやアプリケーションフレームワークの形式で実装される。分野によって、ウィジェットはコントロールあるいはコンポーネントとも呼ばれる。GUIを利用したデスクトップアプリケーションやモバイルアプリケーションといった、アプリケーションソフトウェアの作成に用いられる。 個

  • C++ →Java→C#という進化形路は本当に正当か? いまここで問う、プログラム言語のリソース管理論

    昨夜は寝ぼけながらC++/CLIはC#を凌駕するかも知れない…… usingステートメント不要のDisposeメソッド呼び出しの衝撃という文章を書きましたが、これについて、歴史を踏まえたより分かりやすい話を書いておく価値があると思い付きました。 というか、これは私のようなプログラム言語ミーハーにとっては、ご馳走のような話題ですね。このような問題を重大視して喜ぶ人は滅多にいないのかもしれませんが、しかし多くの開発現場での生産性に直結しうるシビアな話題でもあります。 リソース管理とは何か § プログラムは様々なリソースを使いながら動作します。 リソースとは、CPU、メモリ、ファイル、通信ポート(TCP/IPのポート番号)などです。 これらのリソースは有限であるため、確保したまま解放しない場合、リソースが枯渇し、それ以上のプログラム、あるいはシステムの動作が継続できなくなります。 従って、リソー

  • チュートリアル : Windows フォームのローカリゼーション

    Visual Studio のプロジェクト システムには、Windows フォーム アプリケーションをローカライズするためのさまざまなサポートが用意されています。 Visual Studio 開発環境を使ってリソース ファイルを生成する方法は 2 つあります。 フォームで使用されるテキストやイメージなどのローカライズ可能な UI 要素の生成をプロジェクト システムに任せます。 生成されたリソース ファイルは、サテライト アセンブリに組み込まれます。 これはフォーム ベースのリソースと呼ばれます。 リソース ファイル テンプレートを追加し、XML デザイナーを使ってこのテンプレートを編集します。 この方法は、ダイアログ ボックスやエラー メッセージに表示されるローカライズ可能な文字列を作成する場合に使用されます。 この方法を使う場合は、後でこれらのリソースにアクセスするためのコードを記述する

    チュートリアル : Windows フォームのローカリゼーション
  • C++/CLIはC#を凌駕するかも知れない…… usingステートメント不要のDisposeメソッド呼び出しの衝撃

    どうもC++に関して、大きな思い違いをしていたかも知れない、と気付かされました。 Visual C++ 2005あるいは、おそらくはC++/CLIは、私が思っていた以上に凄いかもしれません。 その凄さは、ある種の生産性においてC#を凌駕するかもしれません。 お断り § 以下の文章は、夜中に突発的に書いたテストコードの動作結果をメモっておくために書いたもので、用語や解釈などが正しくない可能性があります。 ただし、Visual C++ 2005 Express Beta2で実行した結果について記していますので、ソースと実行結果の対応関係は間違いないと思います。 C#のusingステートメントとDisposeパターン § C#がJavaやVisual Basic.NETと比較して圧倒的に優れていると考えるポイントはいくつかありますが、その1つがusingステートメントとDisposeパターンです

  • 文字列リソースを活用するには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT

    Windowsアプリケーション内で扱う文字列をハード・コーディングせずに、外部データ(=リソース)に分離して保存したい場合がある。例えば、表示するメッセージを一括管理したい場合や、多言語対応する場合などである。このような場合、(.NET Frameworkが標準で提供する)リソースとしてこれらの文字列リソースを格納する方法が一般的である。 .NET Framework 2.0ではこのリソースの取り扱いが、以前(例「TIPS:VS.NETで画像などのリソースを利用するには?(準備編)」)と比べて格段に容易になっている。 そこで稿では、.NET Framework 2.0での文字列リソースの取り扱い方法について紹介する。C#とVisual Basic(以降、VB)で取り扱い方法が違う部分は、その違いについても言及する。 文字列リソースの設定方法 文字列リソースを設定するための最も基的な方法

    glcs
    glcs 2008/02/17
    文字列をリソースに含める
  • Loading...

  • 本物のプログラマーはパスカルを使わない - Wikipedia

    物のプログラマはPascalを使わない』(ほんもののプログラマはパスカルをつかわない。原題: Real Programmers Don't Use Pascal)は、1982年に執筆されたプログラマに関するエッセイ。 当時テクトロニクス所属のEd Postの作で、データメーション誌(en:Datamation)にレターとして投稿され同誌の Vol. 29, No. 7 (July 1983) に掲載されて広まった他、Usenetにも投稿された。日においてはコンピュータサイエンス誌bitの1985年4月号に邦訳掲載された[1]。 概要[編集] 原題はブルース・フェアスタイン(英語版)の著作「オトコはキッシュをたべない(英語版)」(原題:Real Men Don't Eat Quiche)(原著1982年)のもじりである。執筆当時における、ある種の職人気質のプロのプログラマ(当時はまだ『

  • C#への期待。アンダースからの返答 - @IT

    今月初めの2006年2月2日(木)~3日(金)、パシフィコ横浜にて、「Microsoft Developers Conference 2006」(以降、MDC 2006)が開催された。これは、昨年9月に米国で開催されたカンファレンス「PDC 2005」の内容を、日の先進的な開発者向けにあらためて(アップグレードしつつ)提供するためのカンファレンスである。 このMDC 2006に合わせて2月2日の正規のセッションの後、主にMVP(ほかにVSUGやINETAなど)を対象としたスペシャル・セッション「コミュニティ・スペシャル・セッション with Anders Hejlsberg」が催された。このセッションは、「C#の父」と呼ばれるC#言語チーフ・アーキテクトのアンダース・ヘルスバーグ氏(Anders Hejlsberg。以降、アンダース氏)をゲストに迎えて、C#に対する疑問や、より良い言語設

    glcs
    glcs 2008/02/17
  • 新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ

    ※このエントリから1年後の続編はこちら → 「インターネットは必ずしも「生の声」のメディアではない」 大学時代、某新聞社で読者の声欄の原稿修正の手伝いをしていた。 もともとは、催事紹介などの雑多な記事を書いたり、電話番をしたり、 郵便物や資料の整理をする仕事としてバイトを始めた。 無記名や宛先が不明確な封書の開封と仕分けも、自分の役目だった。 当時は余り意識してなかったが、爆弾とかカミソリが入ってたら危なかったわけだ。 幸いなことに、在職中にそういうことは無かった。 癒着や横領など内部告発系の手紙も、結構来てたのを記憶している。 ただし、投稿者連絡先が書いてないものは即捨てることになっていた。 記名のものは記者に渡され、事件性がありそうなら連絡を取って確認をしていた。 他にも、『私はヨーロッパの○○国の王妃です。大臣と軍部が手を組んで私の命を狙っています』 と言う切実な訴えを流暢な日語で

    新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ
    glcs
    glcs 2008/02/17
    読者投稿欄=生の声を掲載する場所だと思われているからじゃない?生の声を掲載しますという承認制のBBSがあって書き込んで数日後に見に行ったら文章が改変されて掲載されてたとか。格差に結び付けるのはギャグか。
  • 【初音ミク】RAINBOWロード【コラボ】‐ニコニコ動画(夏)

    のんのんのんのんのんのんのんみくるみくスターロード(sm1448832)カラフルver.とゆことで神楽坂さんに動画、イメージ等描いていただいた合作です(`・ω・´)神楽坂さんのリスト:mylist/2947023ちなみに漏れの曲リスト:mylist/3757140mp3▷http://piapro.jp/a/content/?id=ltdlvvu2lzke7oi3リンちゃん誕生日おめでとう。これからもイッホッホ~させてね。

    glcs
    glcs 2008/02/17
    みくるみくスターロード、ハトの人/マリオカートの歌らしい。本当?
  • 初音ミクオリジナル曲 「0」

    いつもより周波数高めの電波でお届けします。0という始まりの歌を作ってみました。 ■イラストはKab様(ピアプロ)よりお借りしました。(動画中では敬称略) ■Σ(´д`;気づけば200kPV !サンクス!!■オフボーカル版 http://chemsys.cc/mp3/zero.mp3■マイリスmylist/3335347  

    初音ミクオリジナル曲 「0」
  • 4つの人気「仮想CD/DVDドライブ」ソフトのお話 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    SO/IMG/BIN/CCDファイルのマウントやISO/BIN/NRG形式のイメージ作成が可能 窓の杜 - 【NEWS】CD/DVDイメージ作成もできる無料の仮想CD/DVDドライブ作成ソフト「MagicDisc」 仮想CD/DVDソフトウェアといえば、かつてはDaemonToolsが有名だったけれど、v4.00からアドウェア化して以来*1、代価ソフトウェアに乗り換える人が出ているようで*2。 Alcohol 120%が機能制限されたフリーバージョンのAlcohol 52%も人気はあるのだけれども、こちらもアドウェア*3(導入はこちらの記事を参考に)。最初から日語対応しているのはいいんだけどね。 他の選択肢はといえば、CloneCDやAnyDVDを製作しているSlySoftからリリースされている、Virtual Clone Drive(導入はこちらの記事を参考に)。こちらはアドウェアでは

    4つの人気「仮想CD/DVDドライブ」ソフトのお話 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 【初音ミクオリジナル】ねぎだく☆2008【ねぎ祭り】

    ねぎです。ゆっくりねぎねぎしていってね!!初ボーカロイドがリンで、今回初めてミクを使いました。なんて素直!MP3。よかったらどうぞ↓http://piapro.jp/a/content/?id=9w2czdrk2n7jgkep画像はピアプロより、イズミさま、ありがとうございます。詩はWikiなどから引用公開曲↓mylist/5071973

    【初音ミクオリジナル】ねぎだく☆2008【ねぎ祭り】
    glcs
    glcs 2008/02/17
    ネギの歌
  • 初音ミクの版権について考える - ねころぐ

    40以上のディーラーが版権申請を出していますがそのほとんどが「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク」という作品に対する申請です。では「鏡音リン・レン」は?という疑問が出ますよね。自分が調べた範囲では一ケ所だけ「キャラクター・ボーカル・シリーズ02 鏡音リン」を申請しているディーラーさんが有りました。それでも「レン」は?という疑問は残ります。 これには明確な理由がありましてワンダーフェスティバル(以下ワンフェスまたはWF)では一日版権システムというルールの元に版権キャラクター・アイテムの頒布が許諾されます。 参加申込み時に頒布を希望するアイテム・リストを提出し、その中で申請を認められたアイテムは写真による版権元の監修を受けることになります。最終時に監修審査を通った物だけがワンフェス開催当日の会場内でのみ頒布可能となります。つまり最初にリストで申請したもの以外の版権アイテムの頒布はあ

    初音ミクの版権について考える - ねころぐ
  • 来たよ 来たよ ハイエナ 来たよ orz - がるの健忘録

    ほぉら来たハイエナが。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080108/290642/ Ruby:高生産性でビジネスに急拡大,課題は大規模への展開 先に。 Ruby on Railsを作ったのは,David Heinemeier Hanssonというデンマーク出身の技術者で,今は,カナダに住んでいます。なぜRubyを使ったんですか,と彼に聞いたら「美しいプログラムを書けるから」と。 ここはわからんでもない。個人的には「プライベート&身内で使うなら面白い」と「集団とか有象無象に使わせるには怖すぎる」が半々ってイメージなのですが。 でもねでもね。 話題が先行するも生産性の高さが魅力 実際「日経ソフトウエア」で記事を作っていて,手順を順番に示すような記事で,J2EE(Java2 Enterprise Edition)とRuby on Rai

    来たよ 来たよ ハイエナ 来たよ orz - がるの健忘録
    glcs
    glcs 2008/02/17
    Ruby on RailsをきっかけにRubyを現在のPHPと化するような視線を感じるという話.
  • 氏も推奨?!熱血店員氏による任天堂説明会の協力アクションRPG「ソーマブリンガー」レポート げーむにゃーす1.0

    任天堂総合スレより こちらのレポートは、すべて私が直接調べた、あるいは担当者の方の発言からまとめておりますことを 予め申し上げておきます。 また、開発用のROMでプレイしているため、製品版と内容が異なる場合もございますので、 その点は予めご了承下さい。 以下「続きを読む」より ・30fpsで、画面切り替えの読み込み無し、タッチペン操作も一切無し。 DSのタイトルとしては珍しく(しかも任天堂製で)、すべての行動をボタン操作だけで行いますが、 これはプレイアビリティを重視した結果だそうです。 ・背景は2D、キャラは3Dとなっています。 ・ゲーム内の音楽は、すべて光田康典氏が担当。 ・表パッケージのバックはブルーのラメ仕様となっています。 (裏はシルバーのラメでしたが、製品版パケでは変更の可能性もあり) ・使用キャラクターは初プレイ時には、初期ステータスで攻撃力が高いキャラ、射撃に長けたキャラ、

    glcs
    glcs 2008/02/17
    キャラ育成はDiabloか。アイテムはどうなんだろう。