タグ

2008年6月25日のブックマーク (16件)

  • NokiaがSymbianを買収。Symbianプラットホームをオープンソース化へ | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2008年06月25日 16時27分 スマートフォンのOS、3つどもえの争い 部門より すでに各所で報道されていますが、NokiaがSymbianの未所有株52%を取得し、完全に買収しました(Nokiaのプレスリリース)。さらに、Symbianプラットホームをオープンソース化し、Eclipseライセンスで公開するそうです。 同時に、どの企業でも参加できるモバイルベンダーとアプリケーションプロバイダのためのSymbian Foundationも創設されました。このSymbian Foundationには、NTTドコモやソニー・エリクソン、モトローラ、AT&T、ボーダフォン、サムスンなども参加しています。 いままでもSymbianはNokiaが実質支配しているような状況でしたが、完全に買収したとなると他のSymbianOSを使用しているメーカーへの影響がどうなるか

  • イラストを「借りる」ってなんなんだ

    イラストブログをやってるんだが、最近「mixiのプロフィール画像にイラストを借りました」「ブログにイラスト借りました」って言ってくる人が多い。ひどい人はスタイルシートで背景に引いた画像まで持っていって使っちゃう。もちろんブログには「転載禁止」「転用禁止」の旨を明記しているんだけど、そんなのは全く気にしていない。むしろ人に伝えてて「無断じゃないからいいだろ」とでも言いたいのかもしれない。ブログのコメント欄やメールでそういうことを言う人には「使うな」と直接返事できるけど、質が悪いのはWeb拍手のコメントで無記名でそういったメッセージを残していく人で、直接注意できないのが非常に歯がゆい。いろいろ対策もしているものの、ブログカスタマイズに限界があるので、ブログに絵を載せるのをやめようかと考えている。「どうぞご自由にお使いください」とでも明記していない限り、イラストを描いた人は誰かに貸すために絵を

    glcs
    glcs 2008/06/25
    権利者は非常に強い権利を持っている。
  • ぺんブロ 

    glcs
    glcs 2008/06/25
    >「新しい技術を知っているんだ!」/……?/便利だから使うわけですが。/不具合を特定できてるなら自分パッチを当てたらいいと思うけどなあ。別に本家にコミットしなくても。よくわからない。
  • falcom_ご指定のページが見つかりません。

  • 夏のボーナス特別企画 ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ?

    6月25日 公開 ケータイ超、モバイルノート未満のデバイスは、ASUSTeKのEee PCより開拓された。それ以前に、OLPCによって低コストをキーにしたエマージング市場の存在が指摘されたとも言える。これまでにもソニーの「VAIO Type U」や富士通の「LOOX U」など、同様に小型なデバイスは発売されている。しかしそれらは小型だが低価格ではなかった。 Eee PCによって発見された市場に対して、多くのシステムビルダーが新製品を投入しつつある。性能については、Intelの低消費電力なモバイル向けプロセッサAtomがリリースされたことで、ある程度の目処がついた。また、アジア最大のトレードショウ「COMPUTEX 2008」を経て、新製品発表が一段落した面もある。 このあたりで、ケータイ超/モバイルノート未満のデバイスをひとまとめしていこう。

  • http://www.7-zip.org/ja/

    glcs
    glcs 2008/06/25
    WinRARかこれの二択。
  • 『電池パック訴訟報告』 シャープ SoftBank 810SH のクチコミ掲示板

    請求の趣旨 1 被告は原告に対し,金181,688円を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決を求める。 紛争の要点 1.平成18年11月14日,原告は被告と商品携帯電話機810SHの割賦購入契約を以下の約定で契約した。 ①支払総額64,080円 ②分割支払金2,670円 ③支払回数24回 ④支払期間26ヶ月 ⑤VISAカードクレジット支払 2.平成19年9月末頃より商品に,十分に充電しても短時間でバッテリー切れになるという不具合が発生し,その後徐々に悪化しバッテリーが30分も持たなくなり携帯電話としての機能を果たさなくなった。 3.平成19年11月訴外ソフトバンク中野南口店に商品の修理の依頼をした。 4.その際担当者より電池パックが膨張しているので交換が必要であると指摘があり電池パックの取り寄せも依頼した。 5.平成19年11月25日,修理の際保存データが消失するということで

    『電池パック訴訟報告』 シャープ SoftBank 810SH のクチコミ掲示板
  • VisualSVN - Subversion-based version control for Windows

    Subversion for Windows Enterprise-ready version control and universal versioned storage.

    VisualSVN - Subversion-based version control for Windows
    glcs
    glcs 2008/06/25
    Visual Studio用のSVNアドオン
  • Subversionを利用したイケてる.NET開発 ― @IT

    連載 オープンソースで始めるバージョン管理&タスク管理 第1回 Subversionを利用したイケてる.NET開発 株式会社アークウェイ 黒石 高広 2008/06/24 ■4. Visual Studio用クライアント「AnkhSVN」 AnkhSVNは、Visual StudioをSubversionクライアントとして利用するための、オープンソース・ソフトウェアである。AnkhSVNはVisual Studioのアドインとして動作し、Subversionに対する操作をVisual Studio上のメニュー操作から実行できるようになる。 AnkhSVNはMSI形式のインストーラを実行し、簡単にインストールすることができる。AnkhSVNの最新版は下記URLから入手可能だ。 AnkhSVN公式サイト このサイトの左側のメニューの[Downloads]からダウンロードできる。 【コラム】Vi

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000126-jij-soci

  • 「電子メールの保存は必要なし」、金融庁がJ-SOXについて67個のQ&Aを公開

    金融庁は2008年6月24日、「内部統制報告制度に関するQ&A(以下、Q&A)」の追加版を公開した。内部統制報告制度はいわゆる「日版SOX法(J-SOX)」を指す。システム変更やIT統制の評価範囲、電子メールの保存などに関するQ&Aが新たに追加された。 今回のQ&Aは、金融庁が07年10月2日に公開した第1弾の20問(関連記事)に、新たに47問を加えた文書だ。金融庁は「前回の文書の発表後に寄せられた照会などに対して行った回答例などを整理した」と説明する。 追加したQ&Aのうち、主にITにかかわるのは「問36 期末日直後の大規模なシステム変更」、「問38 IT統制の評価範囲」、「問39 中小規模企業におけるIT環境」、「問46 電子メール等のデータの保存」の4問。 問36 期末日直後の大規模なシステム変更については「内部統制評価は期末日を評価時点としている」とし、「期末日直後にシステムの変

    「電子メールの保存は必要なし」、金融庁がJ-SOXについて67個のQ&Aを公開
  • Greasemonkeyスクリプトとウインドウ間で安全に通信する - ロックスターになりたい

    追記2008.6.24 イベントによる通信について、nanto_viさんがGreasemonkey スクリプトとイベントで通信: Days on the Moonでより有用でフォーマルな情報を提供されています。 まじめに書こうと思ったら予想より使えなかった。 むかしsnj14がはてなブックマークが勝手にj/kにキー割り当てて、サービスはデータを出すだけにしてUIはユーザが好きにできるようにするべきだっていうのを書いてた気がするけど見つけられませんでした。 自分は、そうはいってもfirefox+Greasemonkey+LDRizeのようなUIの統一を図るスクリプトが極めてマイナーな現状でサービスがいらんことすんなっていうのも、ついていけない正しい話だなーと思ってるので、まずはLDRizeがあったら独自のバインディングをやめる、という妥協策が必要だと思う。そうすればはてなブックマークでj/k

    Greasemonkeyスクリプトとウインドウ間で安全に通信する - ロックスターになりたい
  • 「権利者こそが消費者重視、JEITAは見習うべき」――補償金問題で権利者団体が会見

    「JEITAはわれわれの質問に答えず、役所まで使って我を通した。権利者としては『ここまで常軌を逸している相手と突っ張り続けても生産的ではない』と判断し、消費者のためにダビング10を了承した。権利者の見識を、JEITAは見習ってほしい」――権利者側の89団体が6月24日に開いた会見で、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さんはこう述べ、JEITA(電子情報技術産業協会)の対応を批判した。 ダビング10をめぐっては、対応機器を私的録音録画補償金の対象にするかどうかで著作権団体とメーカー側が対立。文部相と経済産業相が17日までにBlu-ray Disc(BD)とBDレコーダーに補償金を課すことで合意した。権利者側は当初、「ダビング10と補償金は別問題」と受け入れに難色を示していたが、19日の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(総務省の情報通信審議会傘下、デジコン委員会)で譲歩

    「権利者こそが消費者重視、JEITAは見習うべき」――補償金問題で権利者団体が会見
    glcs
    glcs 2008/06/25
    最近激しいなあ……。
  • MergeDoc Project

    glcs
    glcs 2008/06/25
    日本語化+各種言語を使った開発に必要なプラグインが入ったパッケージをダウンロードできる.新規導入はここのが一番楽.
  • えーと、ダブ☆スタってほどじゃないよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    個人的な意見としては、とりあえず「一番問題視されているところから何とかしていこうや」というスタンスかな。ゼロかイチかで考えてどっちかに分けて、片方の側がみんな同じ穴の狢ってわけでもないと思うよ。以上返信終わり。 政治家さんと著作権関連の話をしたことはないけど、権利者サイドの方とはやり取りすることがある。やっぱりそこで彼らが一番に問題視しているのは「デッドコピー」なんだよね。 二次的利用について もちろん、二次創作などでの利用に関しても問題になっているし、そうした点についても議論になることはあるけど、その温度差はさまざま。きちんと許諾を得ないままの利用は認められない、という人から、公には認められないけどコッソリやっていれば特に問題視しない、宣伝になるなら文句は言わないけどそれを超えるようなものは認められない*1とか。あと、やり取りしたことはないけど、角川なんかはもうちょっとオープンなやり方を

    えーと、ダブ☆スタってほどじゃないよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    glcs
    glcs 2008/06/25
    ↓JASRACでは二次創作OKにできないんでは/契約形態の話だから二次創作の部分にはかかってない……のか/二次創作に欠かせない同一性保持権の問題をクリアできないかと。
  • 「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」 - 補償金問題で権利者会見。「ダビング10譲歩は大人な対応」

    「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」 −補償金問題で権利者会見。「ダビング10譲歩は大人な対応」 デジタル私的録画問題に関する権利者会議28団体と、社団法人日芸能実演家団体協議会加盟61団体は24日、地上デジタル放送の新録画ルール「ダビング10」開始決定に至るまでの経緯や、私的録音録画補償金制度に関する主張などを行なう記者会見を開いた。 会見を行なうのは、5月29日の「“ちゃぶ台返し”会見」(実演家著作隣接権センター 椎名和夫氏談)以来となるが、今回の会見までの間にJEITAの補償金問題に対する見解の発表(5月30日)や、権利者団体からJEITAへ公開質問状の送付(6月16日)、文科省と経産省がBlu-rayを補償金の対象とすることで合意(6月17日)、ダビング10の開始決定(6月19日)と、多くの出来事があった。会見ではそれを振り返りながら、権利者団体の意