タグ

ブックマーク / azukiglg.hatenablog.com (8)

  • 「拳王は空気など読まぬッ!」公序良俗という空気 - さぼり記

    拳王ではありませんが読みませぬw このエントリは最近初音さん系でしばしば引き合いに出る「公序良俗」&社会全般に引き合いに出る「空気」について論じたものなのだが、初音さんに限った話題でもないので敢えて[初音]というカテゴリは付けないでみる。*1 昨年、「空気読めない」「民意を感じ取れ」「注目される立場の人間は、自分に求められている主張を、聴衆の期待から読み取れ」というようなキーワードでのバッシングが広く行われたのは記憶に新しい。*2 まあ、テレビ芸人さんやワイドショーのコメンテーターさんなどは、とりわけそうした「今どういう意見を言うことを求められているのか」的なところに敏感なのか、そうしたシナリオを読み上げることに対する割り切りがあるのかはともかく、「空気を読んだリアクション」に長けているなあ、と感心することしきりであった。 最近、初音さん系のことなどをうだうだと書いていたところ、「初音ミク

    「拳王は空気など読まぬッ!」公序良俗という空気 - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/28
    自分自身が周囲に全く気を配らないのも困るけど、それを他人に強制するのもなんか違うよねという。そんな感じ。
  • ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記

    これまでのところ、初音ミク関連では幾つかの成功曲あるいはヒット曲というものが生まれている。 いずれも、巨万の富を築けるかどうかはともかくとして、商品化は十分に可能、あるいは「それを題材とした二次的商品展開」を見込めるコンテンツであったと思う。 しかし、それらから利益を回収する試みや、二次的な商品展開はそのほとんどが失敗に見舞われている。 「みくみくにしてあげる♪してやんよ」はJASRAC登録を巡るトラブルで失速。JASRAC登録によって得られるメリットは今のところ目に見えて享受できているようには見えない。 「メルト」は権利トラブルこそなかったものの、作者はあの後、新曲をひとつも発表していない。CD頒布にはこぎ着けたけれど、これだけの大きなコンテンツとなったのに、ニコニコ動画はひとつも関連コンテンツでの利益を得られなかった。 デPについて言えば、いつか来る予定調和的終焉と言えなくもないけれど

    ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/26
    お金を産めていない、作者に還元できていないのはドワンゴが大失策をしたのが大きすぎる。/この界隈においてはフェアなお金儲けはむしろ歓迎される雰囲気があるので頑張って欲しい/↑嫌儲はあんま見ないけどなあ
  • 表現の自由と公序良俗をもっと考えたら、デPはモーツァルトだった - さぼり記

    どうもこの問題は論点がごっちゃになりがちなので、ちょっと脳みそを冷やしつつ改めて書いてみる。 その前に、僕の立場と視点の温床(というか出発点と背景)について前もって補足することから始めてみよう。 これまでにも繰り返し触れてきたけど、僕は音楽をけっこう愛する人間で、どっちかというと「完成途上にあり、完熟せずとも変化発展の最中にあり、しかし揮発性の高い、儚い音楽」を好んで聞く。 これはわかりやすく言えば、「大々的にプロモが行われ、望まなくても街中に流れ、気が向いたときにレコード屋、CD屋に行けばいつでも買うことができる音楽」ではなくて、「多くの場合、五線譜の上にしか存在せず、ストリートやライブハウスで聞ければ御の字。気に入って次のライブに足を運んでも、同じメンバーでは継続していない上に、あっという間に解散しているインディーズ」みたいな感じ。 だから、気に入った曲があればできるだけ音源を買ったり

    表現の自由と公序良俗をもっと考えたら、デPはモーツァルトだった - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/21
    ざっと読んだけどソフトウェアのEULAで禁止されているのを知って書いてるのかが気になった。知った上で書いてるなら賛同できる部分もある。
  • 猥歌はなぜ消滅しないのか - さぼり記

    ちょっと興味の湧いたことなどをひとつ。 ・初音ミクにエロ歌謡wを歌わせると、世間からキモヲタとして排斥されるので、やめるべきだ(意訳) というもの。 なるほど、それはもっともに見える。 そもそも猥褻というのは人前に晒すものではなく、忌むべき行為、恥ずかしい行為として隠しておくべきものだとする考え方は、洋の東西を問わず広く存在する。*1 日においても「猥褻物陳列罪」という罪が刑法に存在し、法の網をかいくぐってかなり扱いが緩くなってるとは言え、今もって猥褻物を公共の場に置くことは違法とされている。 故に、猥褻歌謡(=猥歌)とは忌むべきものである、という良識的な考え方は広く存在するし、それこそ公序良俗に即した考え方であろうという点については、何の疑いもない。 では、そうした忌むべき猥歌はなぜなくならないのか。 どころか、時代を超えて何百年(洋の東西を問わなければ何千年)に渡って連綿と続くのは何

    猥歌はなぜ消滅しないのか - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/21
    なんか読み直したら別のエントリのブコメを取り違えて付けてたみたい。この件に関しては語り尽くされた感があるけど、コメント欄に尻Pが書き込んでるよ。まあ、これも最もだよね。何を守りたいのかがはっきりしない
  • デッドボールPの楽曲大量削除の件と公序良俗の基準 - さぼり記

    久々に、ちょっと長いの。 始めに宣言しておくと、デッドボールPの書いた曲は音楽としては非常に高いレベル&完成度のものだと思う。デP自身が書いたオリジナル楽曲の完成度、楽器としての初音ミクの歌唱力(というより、不自然でなく歌唱させる調整力)、歌曲の量産力、音楽性の幅広さ。んで、ぶっちゃけファンです。 その高い才能と素晴らしいソフトウェアと環境とを崇高で潔癖なことには使わず(いや、使ってんのかもしれないけどw)、下品で下劣なことに使ってしまう頭の悪さ(褒め言葉として)が最高にステキだと思うし、是非見習いたいと思う。 これまでにも、5万以上の再生数や多くの歌ってみた(人間による二次歌唱)というリスペクトを受けながら、公序良俗に激しく抵触する歌詞内容ため、大人の都合によってボーカロイド・ランキングからは【名誉の除外】を受け続けてきたデPの楽曲が、どうやら大量に削除された様子。 断片的な情報を紐解く

    デッドボールPの楽曲大量削除の件と公序良俗の基準 - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/19
    世間はエロが大好きなのになぜかエロに厳しい。
  • みくみく葬送曲 - さぼり記

    日の初音界の最大の話題は、「みくみくにしてあげる♪ドナドナ事件」であろうかと思う。 まず、流れが全部把握できてないので、わかってる範囲で。 多少の事実誤認もあるかもしれないので、そのへんはスルーしていただくか指摘していただくかしたら、後で直します。 「みくみくにしてあげる♪」は、ika氏の作詞作曲編曲により、ニコニコ動画で公開されたミクオリジナル曲。初音ミク草創期に公開された曲であり、現在に至るまで最も多く再生されてきた超定番曲と言える。 みくみくにしてあげる♪ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097445 で、先頃、この曲を含む何曲かがニコニコ動画(ニワンゴ)の親会社であるところのドワンゴによって、 カラオケ配信 着うた/着うたフル配信 された。 この折、作品の権利の管理が作者からドワンゴの関連子会社に委託されたのだが、この関連子会社はみくみくにしてあ

    みくみく葬送曲 - さぼり記
  • 人類の逆襲セレクション - さぼり記

    初音ミク用に書かれた曲を、人間が歌う。 初音ミクの襲撃(底歌)に対する、人間の逆襲。 そういうコンピレーションアルバムがあったらおもしろいかも。 そんなわけで、自分の聞いている曲の中からテーマのものを集めてみた。原データはニコニコ動画に準じるが、Youtubeで見付けられるものもあるかもしれない。 みくみくにしてあげる♪(高音質版) あめこ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1440355 みくみくにしてあげる♪(大人ver/NEWアレンジ) 歌和サクラ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625529 晴れときどきにわか雨 Re:A http://www.nicovideo.jp/watch/sm1599915 SING&SMILE LONG ver_ Re:A http://www.nicovideo.jp/watch/sm1

    人類の逆襲セレクション - さぼり記
  • 良曲の楽な見つけ方 - さぼり記

    そんなの、ない。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) エー…… ニコニコ動画でタグ検索「ミクオリジナル曲」で探したとして、オリジナル曲はだいたい一日に30曲前後くらいリリースされる。これはウィークデーの数字で、週末(金曜の晩から日曜の深夜まで)は倍から3倍くらいに膨れあがるわけで、ちょっと気を抜くと未聴曲の山ができる。 一日くらい遅れで追うというのも、ひとつのやり方かもしれない。 ランキング入りするような曲というのは、一日で1000〜10000近い閲覧数に跳ね上がったりしているのでわかりやすい。 完成度、バランス、インパクトが揃っているとか、過去にスマッシュヒットを飛ばした作者の曲は注目を集めやすく、それが閲覧数という数字になって現れるためだ。 知られた既存曲の作者以外の「初投稿」作者がいきなりこの数字を弾き出すこともある。もしマイリストを公開していたら、それをRSSリーダーに登録しておいて、新着を

    良曲の楽な見つけ方 - さぼり記
  • 1