タグ

mobileとhardewareに関するglcsのブックマーク (7)

  • 第9回 モデム利用でオトク感もアップ――月3880円の「新つなぎ放題」を検討する

    ウィルコムには、パケット定額サービスが比較的安く使えるという魅力がある。特に2008年3月に導入された「新つなぎ放題」は、月額3880円でデータ通信が定額となるプランで、データ通信カードだけでなくスマートフォンを含む音声端末でも契約できる。 今回は新つなぎ放題の利用を中心に、「WILLCOM 03」の料金プランについてあらためて考察してみた。 「新つなぎ放題」なら月3880円で完全データ定額が利用可能 キャリアを問わず、スマートフォンはパケット通信量が増加しがちだ。月々の音声通話時間を考慮した基料金の選択はもちろん、パケット料金の割引サービスへの加入も欠かせない。 ウィルコムのスマートフォンを持つ多くの人は、おそらく「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」または「リアルインターネットプラス」という組み合わせて契約しているのではないだろうか(2006年4月の記事参照)。もちろんほかの音声通

    第9回 モデム利用でオトク感もアップ――月3880円の「新つなぎ放題」を検討する
  • 弱点なし? ミニノートの大本命、ASUS「Eee PC 901-X」徹底レビュー - 日経トレンディネット

    ・最長約8.3時間の長いバッテリー駆動時間 ・記憶媒体に合計12GBのSSDを搭載 ・Atom搭載でWindows XPが軽快に動作 ・サイズと解像度がアップした8.9型ワイド液晶 ・IEEE802.11n対応無線LANとBluetoothを装備 ・5万9800円で買える安さ ミニノートブームの立役者、アスーステック・コンピューター(ASUSTeK Computer、以下ASUS)の「Eee PC」の新モデル「Eee PC 901-X」が登場した。従来モデルの「Eee PC 4G-X」の弱点であった液晶ディスプレイのサイズと解像度がアップし、記憶装置であるSSDの容量も増えた。処理性能もインテルのAtomを採用して強化。バッテリー駆動時間も約8.3時間の長時間駆動を実現するなど、ほとんどの弱点を改善している。スペックや機能はミニノートの中でもトップクラスだ。それでいて実売価格は5万9800

    弱点なし? ミニノートの大本命、ASUS「Eee PC 901-X」徹底レビュー - 日経トレンディネット
  • 第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか:「WILLCOM 03」ロードテスト W-ZERO3シリーズをはじめ、これまでのWindows Mobile搭載機は動作が“もっさり”していると言われることが多かった。では“シリーズ集大成”という最新モデルの「WILLCOM 03」はどうだろうか。メニュー画面の表示速度などを検証してみた。 WM6.1による改善はわずか? ホームメニューは“もっさり” WILLCOM 03は、前モデルの「Advanced/W-ZERO3[es]」と比べて、CPUやメモリ、ディスプレイの解像度などのスペックに変更がない。そのため動作速度はあまり変わらないが、OSが最新のWindows Mobile 6.1 Classic 日語版に変更されてチューニングが進んだため、動作速度に多少の改善が見られるようである。とはいえ、W

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    CM出演チャレンジ!期間中に「#と思いきやダンス」をつけたTikTok動画を投稿するだけで、Y!mobileテレビCMへ出演できるチャンス!

    【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで
    glcs
    glcs 2008/03/16
    新機能より現状の不安定さを何とかして欲しいと思いつつそもそもWMの問題のような気もするから改善はしないだろうなと悪い方向に考えておく。
  • GIGABYTE、スライド式キーボード/タッチスクリーン搭載のUMPC

    九十九電機株式会社は、台湾GIGABYTE製のスライド式キーボード/タッチスクリーン搭載UMPC「M704」を3月12日より発売する。価格は79,800円。 体サイズが190×120.8×30.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量が780gのUMPC。液晶がタッチスクリーンになっており、指やスタイラスペンによる操作ができるほか、スライド式QWERTYキーボードによる入力が可能。キーボードは中央から左右に分かれるレイアウトとなっており、両手で掴んで親指で入力するスタイルをサポートする。 主な仕様は、CPUがVIA超低電圧版C7-M 1.2GHz、メモリ768MB、VIA VX700チップセット(ビデオ機能内蔵)、60GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応7型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載する。 インターフェイスは、SDカード/M

    glcs
    glcs 2008/03/04
    スーパーやコンビニの店員の人が在庫管理に使ってるあの機械っぽい
  • ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末

    ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末 ~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定 3月3日 発表 株式会社ウィルコムは3日、インテルのMID(Mobile Internet Device)向けCPU「Atom」を搭載したモバイルコミュニケーションマシンを、シャープ、マイクロソフト、インテルと共同で開発中だと発表した。6月の製品提供を目指して開発を進めているという。 インテルのAtomは、最大TDPが2.5Wでダイサイズが25平方mmの小型x86プロセッサで、Silverthorneというコードネームで呼ばれていたもの。これまでMenlow(コードネーム)と付けられていたAtomと対応チップセット、無線LAN機能などのプラットフォームは「Centrino Atom プロセッサー・テクノロジー」のブランド名になった。 ウィルコムが開発中の製品は、インテルAtomを採用、

  • Intel、モバイル省電力CPUの新ブランド「Atom」発表

    米Intelは3月2日、モバイルインターネットデバイス(MID)やネット対応低価格デバイス向け省電力プロセッサの新たなブランド名「Intel Atom」を発表した。またCPUやチップセットを含むMIDプラットフォームには「Intel Centrino Atom」ブランドを使用する。 Atomプロセッサは「Silverthorne」「Diamondville」というコードネームで呼ばれていたもの。小型・省電力デバイス向けに設計した新しいマイクロアーキテクチャを基盤とし、Core 2 Duoと互換性のある命令セットを使用。マルチスレッドにも対応する。45nm(ナノメートル)プロセスとhigh-k金属ゲート技術で製造され、サイズは25平方ミリ未満とIntelプロセッサの中では最小。熱設計枠(TDP)仕様は0.6~2.5ワットで、消費電力も同社最小という。これに対し、メインストリームのモバイルCo

    Intel、モバイル省電力CPUの新ブランド「Atom」発表
  • 1