タグ

2007年11月16日のブックマーク (25件)

  • 2007-11-02 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    『インビテーション』の連載のため、新書の新刊にはすべて目をとおしているわけですが、『インビテーション』のレビューも「日経ビジネスオンライン」の書評も、基的に「おすすめ」を取り上げる場所であり、いわゆるトンデモや奇書、度外れてヒドい作のたぐいは拾うことができない。それはそれで別の意味で労力と文化の損失ではないか!?という気がして仕方ないので、拾遺的にメモりつつ簡単にレビューしておこうかというコーナー。「うちでぜひ連載を!」という編集部がありましたらご連絡ください(笑)。ちなみに一ヶ月ほどまえに書いたものです。 スピード脳が可能にする速読・記憶法 (ロング新書)作者: 七田眞出版社/メーカー: ロングセラーズ発売日: 2007/08メディア: 新書 『インビテーション』の特集で、菊池誠氏に「ニセ科学」についてインタビューしたさい、一例として七田真の教育法が挙げられていた。そのときの菊池先生の

  • 地域子育て情報誌+SNSもあるぽい?「ワイヤーママ」とか「はっぴーママ」 - 仕事用のめもとか。

    超周回遅れという気もしますが、たまたま中部経済新聞(07/11/14)で紹介記事見たので。 まず「ワイヤーママ」の方から。 ■ワイヤーママ - Wikipedia ・母体は徳島県。01年創刊。 ・サイトには雑誌掲載情報は載せず、情報交換&交流用掲示板を提供(書き込み1日4000件)→記事にすくい上げ。 ・オフ会盛ん ・フランチャイズで現在8カ所で展開。徳島に呼んで編集や掲示板管理を研修 徳島が対象で、子育て中のヒト対象で1日4000件て凄くない? で、社長blog。原田剛さん。まだ34歳の方なんですが、ついでにかなりネタ士の模様。「四国とオーストラリアの区別がつかない人は入室禁止じゃ!!」ってトップページに入ってる。対岸のクリンゴンで生まれ育っためも子ですらそのキャズムは正直しんどいのですが、それはさておき。 ■四国徳島ではためく社長のブログ 微妙なところではたらいてないし!*1ついでには

    地域子育て情報誌+SNSもあるぽい?「ワイヤーママ」とか「はっぴーママ」 - 仕事用のめもとか。
    gnt
    gnt 2007/11/16
    ふうん。
  • Nothing found for Archives 2007 11 Post_681

    gnt
    gnt 2007/11/16
    106,456,367,669人。たったの1兆人か。思ったより少ないな。アメリカの私的調査機関の試算http://tinyurl.com/35uyqo
  • レアなファミコンソフトは2万ドル:「世界で最も高価なゲームソフト」番付 | WIRED VISION

    レアなファミコンソフトは2万ドル:「世界で最も高価なゲームソフト」番付 2007年11月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt ゲーム機やゲームソフト、周辺機器を常に最新版にしておこうとすると、ゲームは出費のかさむ趣味になりかねない。だが、そんな出費も「はした金」に思えてくるのが、レア物や珍品のゲームコレクションの世界だ。 ブログ『gameSniped』は、世界で最も高価なビデオゲームランキングを掲載している。 子供たちは貯金を始めよう。ランク入りした逸品はいずれも、半端ではない値段が付いている(価格は推定)。 10位――『Blockbuster World Video Game Championships II』(Sega Genesis[セガ・エンタープライゼスが日で販売した『メガドライブ』の米国版]) 2000ドル〜 9位――『Ultim

  • 『YouTube』を「世界最高のオンデマンド音楽サービス」に変える『Songza』 | WIRED VISION

    『YouTube』を「世界最高のオンデマンド音楽サービス」に変える『Songza』 2007年11月16日 IT コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk 以前にも記事で触れたが、マンハッタンの『Starbucks』で、あるデジタル音楽会社の最高経営責任者(CEO)に言われた以下の言葉が、今でも私の頭から離れない。 「世界最高のオンデマンド音楽サービスを利用したい? だったら、『YouTube』にアクセスして目を閉じればいい」 『Songza』は、先行する『FIQL』と同様に、YouTubeで公開されている無数の楽曲へのアクセスを提供するサービスだ。ただし、ビデオを見せるのではなく、映像なしで楽曲だけを再生する。 バンド名やアルバム名、楽曲のタイトルを検索ボックスに入力すると、たいてい最低でも2、3曲が表示される(ただし、私のお気に入りのバンドの1つ『Quic

    gnt
    gnt 2007/11/16
    誰でも考えつくことではある。
  • 米国団結の鍵はマリオ?:「政治的指向と娯楽の嗜好」世論調査結果 | WIRED VISION

    米国団結の鍵はマリオ?:「政治的指向と娯楽の嗜好」世論調査結果 2007年11月16日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 大手調査会社の米Zogby International社が先頃行なった『政治と娯楽に関する全国調査』(National Survey on Politics and Entertainment)[調査対象は約4000人]の結果によると、個人の政治的指向は、移民問題や医療政策に関する政治的意見だけではなく、ビデオゲームを含むエンターテインメントへの好みを探る手がかりにもなるらしい。 調査結果の概要をお知らせしよう[以下の3グループの概要には、Zogby社のサイトにあった情報も含めています]。 …… 「赤組」保守派[Zogby社では、便宜上このように色分けすると述べている。米国メディアでは選挙結果などを図示する際、共和党を赤、民主党を

    gnt
    gnt 2007/11/16
    ゲームもメディア分析の対象になるのは当然といや当然……だがなんか違和感が……
  • 2007年最高のマッシュアップ、ただし動画

    トップ > ブログと動画,youtube > 2007年最高のマッシュアップ、ただし動画 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.15 こういう見事な神懸かり的な組み合わせを見せられるともうホントに言葉がないわけです。 この今年いちばんのマッシュアップ動画を知ったのは、くりはらさんのところで紹介されていたから。 リンク: 2007-11-11 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ. すばらしいですね。けんたろさん

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「ケータイ小説に寛容である事がステータスになる時代も近そうだ」「のちに人はこう呼ぶでしょう。暗黒時代と」 - 花魁発狂

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    「ケータイ小説に寛容である事がステータスになる時代も近そうだ」「のちに人はこう呼ぶでしょう。暗黒時代と」 - 花魁発狂
    gnt
    gnt 2007/11/16
    あまりにも当然の。どっかでも書いたけど、パンク、ヒップホップ、テクノは(逆ベクトルであれ)人材的にも思想的にもそれまでの音楽の歴史を引き受けているわけで。
  • 山本正之光臨? - 酔拳の王 だんげの方

    ニコニコ動画(RC2)‐やあやあ(初音ミク専用ヴァージョン) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1526671 にすぎだろwwwwwwwwwwww 比較して聞いてみても遜色ねええええええええ ↑ ↓ ◆ニコニコ動画(RC2)‐やあやあ(初音ミク専用ヴァージョン)比較版 ◆ニコニコ動画(RC2)‐アイドルマスター 究極超人あ〜るより「やあ。」 山人のみ ニコニコ動画(RC2)‐タコタコ動画 その6 「タコ VS エビ」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1497832 タコって飼えるのか。なんかすげえw 女性を頭骸骨から描いていく  (from まにあっくすZ) http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-737.html 早稲田祭でJR東日 駅発車メロディメドレーのライブがあったらしい

    山本正之光臨? - 酔拳の王 だんげの方
    gnt
    gnt 2007/11/16
    おっさんホイホイ
  • 2007-11-03 - 【海難記】 Wrecked on the Sea : 中平卓馬『なぜ、植物図鑑か』を読む。

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2007-11-03 - 【海難記】 Wrecked on the Sea : 中平卓馬『なぜ、植物図鑑か』を読む。
  • 頭の弱いオタク女相手に売れればミステリを蔑ろにしても許されるんですか森博嗣せんせい。 - 花魁発狂

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    頭の弱いオタク女相手に売れればミステリを蔑ろにしても許されるんですか森博嗣せんせい。 - 花魁発狂
    gnt
    gnt 2007/11/16
    あわわわわ。
  • 深町秋生の序二段日記

    小田嶋隆氏のスポーツコラム集「1984年のビーンボール」を読んで爆笑してしまった。 あるコラムにて、Jリーガーの風貌を「まるで渋谷をうろつくガキのような顔」と評したサッカー通で知られる小説家に「お前だって新宿うろついていたガキの成れの果てみたいな顔じゃないか」とツッコミを入れていたのだ。あはははは。 や、おかしかったのは別にそこじゃなくて、そうはいうものの小田嶋氏が「選手のファッションが洗練されていけばいくほど、肝心な競技はダメになっていく」という論理を展開していくところで笑ったのだ。ホントだよ! まあ暴論である。ベッカムやイチローや中田ヒデは、一流アスリートにして、ファッション方面でも注目されたらしいし。ファッショナブルでも活躍している選手はいっぱいいる。あとダルビッシュ。あいつ実力が落ちたら、ものすごく叩かれるんだろうな。今年の流行語になんで「中出し」が入らないのかが不思議だ。あと人気

    深町秋生の序二段日記
    gnt
    gnt 2007/11/16
    ヤワラチャンはオチとしてオールマイティすぐるのでスポーツマンシップに欠けると思った。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    gnt
    gnt 2007/11/16
    環境人類学のお話
  • webは「砂の文明」である

    『砂の文明・石の文明・泥の文明』 松健一 松健一さんの著作の中でも、超一級に面白い文明論。 非常に大雑把に言えば、ヨーロッパ的「石の文明」、中東・中央アジア的「砂の文明」、東アジア的「泥の文明」という枠組みを立てた上で、各文明がいかなる性質を持ち、「文明の衝突」なるハンチントン的言説がいかに欺瞞的かを論じ、かつ「泥の文明」における日を考察する、という内容です。 こうした枠組みが模式的であり、十把一絡げ的であるのはもちろんですが、捨象があってこそ思考は進められる以上、仮構であれ「叩き台」を提出することは極めて重要です。加えて、松氏の議論は平明かつ説得力があります。 石の文明とは、「外に進出する力」です。 これは、表土の乏しい土地における牧畜という生活様式に由来します。牧畜は広大な牧草地を必要とし、生産力を上げようとすれば「外に出て行く」しかありません。 また、貧しい土で農作物を得よう

  • メディアが犯罪行動を誘発する可能性は極めて低い(松文館裁判)

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG ひょんなことで松文館裁判(2002年夏の家宅捜査や任意聴取・逮捕に始まり、2007年6月になって最高裁の上告不受理によりようやく結審)の記録を読みふけってしまった。 松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html 有罪判決はもとより、なんでここで採り上げられている作品やその出版が立件されなければならないのか自体が理解できないままだ。警察・検察・裁判所の判断に整合性があるようには思えない。 が、ここでクローズアップしたいのは、わいせつ裁判としての松文館裁判ではない。同裁判の証言と意見書(いずれも2003年)のなかで述べられて

    メディアが犯罪行動を誘発する可能性は極めて低い(松文館裁判)
    gnt
    gnt 2007/11/16
    松文館裁判再度。
  • ▼職なくない、職なくなくない、職なくなくなくない時代のラップ | イノレコモンズのふた。

    gnt
    gnt 2007/11/16
    N.O.ですね。
  • アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷

    ◆アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷  [Science] アルツハイマー病を患った画家の絵の変遷 英文はこちら Self-Portraits Chronicle a Descent Into Alzheimer’s この絵は結構有名なので知ってる人もいるかと思うのですが、この人はイギリスに住んでいるアメリカ人の芸術家(正確には今もご健在ですが既に絵は描いていないそうです)のWilliam Utermohlenさん。 この人は1995年にアルツハイマー病と診断され、そしてその時から彼は自分を理解するためにこのように自画像を描き続けたそうです。 病状の悪化とともに絵の方も次第に変わっていくのがわかると思います。 彼のと彼を診断していた医師によると、彼は自分の絵に間違っている部分があることをはわかっているようでしたが、それを改善する方法を理解することが出来なくなっていったそうです

  • Bounce logo

    gnt
    gnt 2007/11/16
    どう考えてもトシです。お大事に。
  • シーズンカレンダー | エキサイト

    gnt
    gnt 2007/11/16
    あー。ブツから電子への子供心の流れを読み切れなかった感。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    gnt
    gnt 2007/11/16
    流行もの詰めすぎ感はあるが。
  • UNIQLO_GRID

    Plugin Error : You need to upgrade your Flash Plugin. Please Install Flash Player 9.0 from this site.

    gnt
    gnt 2007/11/16
    おもしろいいい/いや、このおもしろさはシステムのおもしろさじゃなく、対戦相手のおもしろさだな。
  • アイデンティティなんていらない。 - Something Orange

    アラブ人はばかだって? アラビア数字を発明したのは彼らだ。 一度、ローマ数字で 長々しい筆算の割り算をやってみるがいい。 カート・ヴォネガット『国のない男』 アイデンティティなんてご大層なもの別にいらないよ、という趣旨の記事を書こうと思ったんだけれど、どうも上手く行かない。 仕方がないから、書きたいことを順番に書き並べて行くことにしようと思う。まとまりを欠く記事になるかもしれないけれど、どうかご容赦ください。 アイデンティティがどうこうといっても、勿論、アカデミックなバックボーンがあるわけではない。ただぼくはこう思うようになった、というだけの話である。 アイデンティティという言葉が、学問的にどう定義されているのか、それすら詳しくは知らない。 とりあえず、はてなキーワードにはこのように記されている(ちなみに、「アイデンティティ」でGoogleとこの記述が一番上に出て来る)。 自我同一性、自己

    アイデンティティなんていらない。 - Something Orange
    gnt
    gnt 2007/11/16
    「アイデンティティ」「帰属」なんてのは「意味」と同じく人間の病というか宿業というか。うまく付き合っていきましょうね。という。
  • 携帯電話フォント考 (おもにドコモ端末)

    モノクロ液晶世代携帯電話に漢字が表示できるようになったのは、ドコモで言えば P206 HYPER のころだったと思うが、モノクロ液晶機については割愛する。 QCIF 世代i モードサービスが始まってしばらくすると F502i や大ヒットした N502it といったカラー液晶搭載機が登場する。 ただしこのあたりの機種については画面解像度が 120x120 とか 120x160 などの小サイズで、フォントもモノクロ機と同様のものを使用していた。 ソフトバンクの前身のボーダフォンの前身の J-PHONE が写メールサービスを開始するころ、シャープが LC フォントを開発している。 LC フォントは携帯電話などの低解像度液晶で表示するために作成されたビットマップフォントで、文字ごとに部首のバランスを整え、低解像度時につぶれやすい文字のふところ部分を広くとることで視認性を向上させている。 このフォン

    携帯電話フォント考 (おもにドコモ端末)
    gnt
    gnt 2007/11/16
    おもろい
  • ケータイ小説の新しさと古くささ | こどものもうそうblog

    Selected Entries ケータイ小説の新しさと古くささ (11/15) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3)

    gnt
    gnt 2007/11/16
    うん。80〜90年代前半の少女漫画のふいんき。