タグ

2019年2月19日のブックマーク (56件)

  • 「今年、リセッションはない」 プロが言い切る根拠は「ジャポニズム」の再来

    「今年はリセッション(景気後退)はない。来年はあるかもしれない」。2月17日にマネックス証券と東京証券取引所が開催したイベントで、複眼経済塾のエミン・ユルマズ氏が、昨今の経済情勢を分析し、こう話した。 ドル高、高ボラティリティだった2018年 「2018年は何を買っても損する年だった。唯一もうかったのは現金」。ユルマズ氏は、18年の投資環境をこう総括した。 米トランプ大統領が打ち出した減税策によって新規の国債が発行され、世界のドルを吸収する流れが起きた。結果、新興国通貨に対してドルが高くなるドル高が発生。コモディティ(商品)が安くなり、金も売られた。そして日ではデフレが継続した。これがユルマズ氏の振り返りだ。 一方で、19年は「米国のリセッションリスクが懸念されているが、米国株、日株、新興国株とも株が上がる年だ」と話す。 根拠として挙げたものの1つは4カ月連続で上昇している米連邦輸送指

    「今年、リセッションはない」 プロが言い切る根拠は「ジャポニズム」の再来
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    「オカルト精神世界の話かと思ったよ」「似たようなもんじゃね?」
  • 韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」 | 聯合ニュース

    【ロサンゼルス聯合ニュース】韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長は訪問先の米ロサンゼルスで15日(現地時間)、旧日軍慰安婦問題の解決に天皇の謝罪が必要という自身の発言に安倍晋三首相が反発したことに関し、政略的な思惑によるものとの見解を示した。訪米日程を終えて帰国する前、聯合ニュースのインタビューに答えた。 文氏は「謝罪する側が謝罪せず、私に謝罪しろとは何事か」としながら、「盗人猛々しい」と述べた。 自身の発言を巡り韓日間の対立が先鋭化していることを、「(日国内で)コーナーに追い詰められた安倍首相の政略的な思考」によるものと強調。さらに「(月末に北朝鮮と米国の2回目の首脳会談を控え)韓米日の連携を一層強めようとするのが大きな政治家ではないか。なぜ、これ(慰安婦問題)を引き込んで争点化するのか。(日)国内向けだ」と指摘した。 文氏は10年前に天皇から韓国に行きたい、仲立ちしてほしいと言わ

    韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」 | 聯合ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    ん?>“文氏は10年前に天皇から韓国に行きたい、仲立ちしてほしいと言われた時”
  • 左手用の安価なエルゴノミクスマウスが入荷、有線と無線の2種類右手用もあり

    左手用の安価なエルゴノミクスマウスが入荷、有線と無線の2種類右手用もあり
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    横から見るとサメに指食われてるような
  • ホオジロザメのゲノム解析によって人類のガンを克服しようという試み

    4億年以上も地球に存在し続けているといわれるサメは、環境への適応能力を高めてきた優秀な種だと考えられています。中でもサメの頂点とでもいうべきホオジロザメの遺伝子情報には学ぶべきところが多いとゲノム解析が行われ、ガンなど人間の生命に対する脅威への対処に活用しようという研究が行われています。 Great White Shark Genome Decoded | NSU Newsroom https://nsunews.nova.edu/great-white-shark-genome-decoded/ Scientists Have Decoded the Great White Shark's Genome | Digital Trends https://www.digitaltrends.com/cool-tech/great-white-shark-genome/ Scientists

    ホオジロザメのゲノム解析によって人類のガンを克服しようという試み
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    サメでキャンサー(蟹)を
  • AppleはiPhoneが売れなくなった後の新たな収益モデルを模索中

    by Jorge Quinteros AppleiPhoneによってスマートフォン市場に確固たる地位を築き上げており、収益の多くをiPhoneの売り上げによってまかなっています。その一方でAppleはいつまでもiPhoneに依存する気はないようで、「すでにAppleiPhoneが売れなくなった後の収益モデルを探している」と報じられています。 Apple’s Executive Shake-Up Readies Company for Life After iPhone - WSJ https://www.wsj.com/articles/apple-executive-shake-up-readies-it-for-life-after-iphone-11550503767 Apple could be looking for its next big revenue model |

    AppleはiPhoneが売れなくなった後の新たな収益モデルを模索中
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    クラウドが弱い
  • 精神的に健康な人が持つ「7つの信念」とは?

    by Helena Lopes 健康になりたいと考える人々は、定期的に運動したり生活に気を付けたりするものですが、「精神的な健康」を得るためにはいったい何をすればいいのか、イマイチ漠然としてつかみにくいという人もいるはず。そこで心理学者のエレン・ヘンドリクセン氏が、「精神的に健康な人が持つ7つの信念」についてまとめています。 7 Beliefs of Emotionally Healthy People | Savvy Psychologist https://www.quickanddirtytips.com/health-fitness/mental-health/beliefs-of-emotionally-healthy-people ◆1:「自分は正しいコースを進んでいる」という信念 自分は正しいコースに乗っていると考え、「自分がやっていることは間違っていない」と信じることは、

    精神的に健康な人が持つ「7つの信念」とは?
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    行き過ぎると健康ファシズムに
  • 一度衰えた筋肉でも鍛えるとすぐに回復するのは「筋肉記憶」のおかげ

    筋肉を鍛えるためには、継続的なトレーニングが必要となります。トレーニングをさぼると筋肉は衰えてしまいますが、トレーニングを再開すると比較的早く筋肉量を戻すことができるといわれています。このような「筋肉が以前の状態を記憶している」という現象は運動生理学の世界で経験則として知られていたもので、「Muscle Memory(筋肉記憶)」と呼ばれています。 Frontiers | Skeletal Muscles Do Not Undergo Apoptosis During Either Atrophy or Programmed Cell Death-Revisiting the Myonuclear Domain Hypothesis | Physiology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fphys.2018.01887/full

    一度衰えた筋肉でも鍛えるとすぐに回復するのは「筋肉記憶」のおかげ
  • AIに学生のメールやSNSを監視させて「危険」を検知するという試みが行われている

    by Jabbacake 学校が銃撃されて死者が出るという事件アメリカではたびたび報告されていますが、このような危険性を排除し学校の安全性を高めるために、生徒のメールやテスト、SNSなどを人工知能(AI)を使ったシステムに監視させ、いじめうつ病、銃撃などの兆候を検知するという試みが各所で行われています。 Can artificial intelligence help boost your school's safety? https://www.usatoday.com/story/tech/2019/02/13/preventing-next-parkland-artificial-intelligence-may-help/2801369002/ 2018年2月にアメリカ、フロリダ州の高校で17人が死亡する銃撃事件が発生しましたが、その数カ月前からアメリカの25校で危険を検知する

    AIに学生のメールやSNSを監視させて「危険」を検知するという試みが行われている
  • AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される

    by rawpixel AI(人工知能)を用いた映像変換技術「Deepfake(ディープフェイク)」の文章版とも言うべきテキストジェネレーターを、イーロン・マスク氏らが出資する非営利のAI研究組織であるOpenAIが開発しました。しかし、あまりにも高精度のテキストを簡単に自動生成できるため、開発陣が「あまりにも危険過ぎる」と危惧しています。 New AI fake text generator may be too dangerous to release, say creators | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2019/feb/14/elon-musk-backed-ai-writes-convincing-news-fiction OpenAIが「GPT2」と呼ばれる新しいテキスト

    AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    既に今もどっかの誰かがよくわからん文章を垂れ流してるので、これの何がどう危険なのかよくわからん
  • 脱出率12%という超難度の脱出ゲームを協力型ボードゲームで再現した「CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~」プレイレビュー

    「Fate/Grand Order」で知られるディライトワークスが企画・開発した「CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~」は、アクマの夢の城に連れ去られた子どもたちが協力しながら城からの脱出を目指す、探索・協力型のボードゲームです。著名なゲームデザイナーであるカナイセイジ氏とボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」代表の白坂翔氏が監修を務め、発売直後にすぐ完売するほど話題となった「CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~」は一体どんなゲームなのか、実際に遊んでみました。 CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~ https://www.delightworks.co.jp/games/boardgame/chainsomnia/ ◆外観と内容物 パッケージはこんな感じ。悪魔が居座る城の片隅で眠っている子どもたちが描かれています。「CHAINsomni

    脱出率12%という超難度の脱出ゲームを協力型ボードゲームで再現した「CHAINsomnia~アクマの城と子どもたち~」プレイレビュー
  • 超簡単にブランドのロゴをアピールするGIFアニメを作成可能な「BrandGifs」を使ってみた

    新しいサービスや製品を提供する時、ブランドロゴのアピールは非常に重要ですが、ただロゴの画像を公式サイトに貼るだけで衆目を集めるのはなかなか難しいもの。「BrandGifs」は用意したロゴから超簡単にGIFアニメーションで作成してくれるサービスで、ジェスチャーや表情などGIFならではの動きで自分のブランドをアピールできます。 BrandGifs – Branded reaction gifs https://brandgifs.com/ 「BrandGifs」のトップページを下にスクロールすると、「How It Works」からガイドを確認できます。GIFアニメの注文には、アニメの種類を選んで、背景色を選択して、ロゴをアップロードするだけと超簡単です。「How It Works」のすぐ下にある「Get Your Free BrandGif」から「Get Started」をクリックして作成開始

    超簡単にブランドのロゴをアピールするGIFアニメを作成可能な「BrandGifs」を使ってみた
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    おっぱいは卑怯
  • 盲目であることは統合失調症から人を守るという可能性が研究で示される

    by Mustafa ezz 先天的あるいは早期の失明が統合失調症に対し保護的な効果がある可能性は、これまでのケーススタディーで示されていました。これに続き46万人以上のデータを分析した新たな研究で、「盲目であることが統合失調症から人を守る」というさらなる調査結果が示されています。 Congenital blindness is protective for schizophrenia and other psychotic illness. A whole-population study. - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0920996418304055 Being Born Blind Appears to Somehow Protect People From Getting Sc

    盲目であることは統合失調症から人を守るという可能性が研究で示される
  • ペニーワイズが排水溝から語りかけてくる様子をいろんなキャラで再現できる「排水溝」キットが登場

    映画IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」でペニーワイズが潜んでいた排水溝と同じく、キャラクターが内側に潜むことができる組み立てレジンキット「排水溝」が、ワンダーフェスティバル 2019[冬]にお目見えしました。 ワンフェス用の彩色が出来上がったのでアップしておきます。 ディーラー名:プラスチックの森【8-19-04】 商品:排水溝 未塗装・組み立てレジン・キット【2500円】 是非見に来てください(気に入ったら買ってね!!#wf2019w #WF2019冬 #ワンフェス pic.twitter.com/UKPHZoBzap— あじけん wf8-19-04 (@ajiken01) お品書きは「排水溝 2500円」。「ハァイ、〇ョージィ」と声をかけてくる不審者が描かれています。 アイテムはこんな感じで…… このようなパーツ構成になっています。 サンプルとして、お品書きの不審者とはまた

    ペニーワイズが排水溝から語りかけてくる様子をいろんなキャラで再現できる「排水溝」キットが登場
  • 飛行機の搭乗を待つ長い行列をより効率的に消化するための現実的な方法とは?

    by Cheng-en Cheng 飛行機は電車よりも出入り口が少ない上に通路も狭いため、搭乗を待つ行列は長くなりがちで、案内が始まってから実際に席へ着くまで膨大な時間を要することがよくあります。日常のさまざまな疑問に答えるチャンネル「CGP Grey」が、どうすればもっと効率的に飛行機に搭乗することができるのか、その方法を紹介しています。 The Better Boarding Method Airlines Won't Use - YouTube 空港で飛行機の搭乗ゲートには、いつも長い行列ができます。 一般的に飛行機の搭乗口は前方の1~2箇所だけで、全ての搭乗客はここから出入りすることになります。 そして、一般的に搭乗席はいくつかのブロックに分けられ、後ろにあるブロックから案内が始まります。以下の画像であれば、数字の若い席のブロックから搭乗の案内が開始します。 しかし、この乗り方には

    飛行機の搭乗を待つ長い行列をより効率的に消化するための現実的な方法とは?
  • 無料でウェブページの更新通知&更新した部分だけをハイライトで一目でわかるようにするFirefox拡張機能「Update Scanner」

    RSS で更新情報を配信されないウェブページの更新をチェックしたり、更新頻度の高いページで「どこが更新されたのか」を把握したりするのは至難の業。「Update Scanner」はウェブページの更新を最短5分ごとにチェックしてくれるだけではなく、「どの部分が更新されたのか」を一目でわかるようにしてくれるFirefox拡張機能です。 Update Scanner – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/update-scanner/ FirefoxでUpdate Scannerの配布ページにアクセスし、「Firefoxに追加」をクリック。 FirefoxにUpdate Scannerの追加を許可するかを聞かれるので、「追加」をクリックして、Update ScannerをFirefoxにインストール

    無料でウェブページの更新通知&更新した部分だけをハイライトで一目でわかるようにするFirefox拡張機能「Update Scanner」
  • 「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに

    少し皮をつなげた状態で半分にカットしたブドウを電子レンジでチンすると、プラズマ発光が起こります。この現象は観察されていたものの、これまでその原因が解明されてこなかったとして、研究者が12台の電子レンジを破壊しながら調査を行いました。 Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimers https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116 The wrath of grapes: A tale of 12 dead microwaves and plasma-spewing grapes | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/02/these-scientists-broke

    「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    固体・液体・気体・プラズマ
  • スーッと動け! みそ汁のお椀

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:「雪山でパラグライダーなんて楽しいわけがない」やるまではそう思っていたんです お椀がスーッと動く現象、ありますよね 家で晩ご飯をべていると、みそ汁のお椀が突然スーッと動くことがあると思う。僕は生涯で2回ぐらいしか経験していないが、びっくりするのでその時のことをすごく鮮明に覚えている。 最初に見た時は、非科学的な色々なことを一瞬でブワーッと考えた。妖精とか小人とか超能力とか魔法とか勇者の血族とか、そういうことだ。 でも実際はそういうことではない。僕は選ばれしものではないのだ。下の図のようなことが起こっているみたいだ。 卓やお椀が濡れていることがポイントみたいだ。確かにご飯をドタバタ準備した時に起こっていた

    スーッと動け! みそ汁のお椀
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    なぜ理系に監修してもらわなかった
  • あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル

    あなたの会社のAI(人工知能)活用はどのレベル? 経団連は、グローバル競争を勝ち抜くのに欠かせないとみているAIについて、準備から実用化までの進み具合を企業が自己点検できるチェックシートを作った。「開発では米中に遅れた日だが、次の実用化の段階ではリードしたい」と利用を呼びかけている。 「AI―Ready化ガイドライン」(http://www.keidanren.or.jp/policy/2019/013_sanko.pdf)で、経営層、専門家、従業員、システムレベルの4項目が、レベル1~5のどこに位置するかが一目でわかる表にした。 レベル1は、従業員で「経験、勘、属人的対応が中心」、専門家で「システムは外部委託中心」などと定義。レベル2は、従業員が「AI人材の採用を開始」、レベル3は専門家で「相当数のAI要員を持つ」など、体制の充実を反映させるよう設定している。 レベル4は「大半の業務デ

    あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    それ以前にコンピューターすらロクに使えてへんのに
  • 米16州、トランプ氏を集団提訴 国家非常事態宣言めぐり - BBCニュース

    画像説明, トランプ米大統領による国家非常事態宣言を「権力を奪った」と抗議する人たち(18日、ロサンゼルス市役所前)

    米16州、トランプ氏を集団提訴 国家非常事態宣言めぐり - BBCニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “訴えたのはカリフォルニア州のほか、いずれも民主党の司法長官をもつ…(略)…各州。”
  • 複線大好きっ子「あれは複線だぞ」

    昨今の視聴者はどうしてこうも複線を気にするのかね? もはや複線の深読みし過ぎて線を多く引き過ぎての、あみだくじ状態だよ そんでもって自分の思ったとおりの複線があると、それを当たりに結び付けてしまうのだからマッチポンプ的なあみだくじ。

    複線大好きっ子「あれは複線だぞ」
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    三複線や四複線だとテンションあがるよね
  • 松屋がQRコード決済に一斉対応開始。PayPay、LINE Pay、楽天ペイ

    松屋がQRコード決済に一斉対応開始。PayPay、LINE Pay、楽天ペイ
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “一部、券売機にQRコードリーダー未設置店舗および武蔵小杉店は対応していない” なぜ武蔵小杉だけ名指し
  • まるで本物--実在しない人の顔写真をAIで生成するウェブサイトが公開

    「This Person Does Not Exist」(この人物は存在しない)というウェブサイトを訪問すると、こちらに向かってほほ笑む人の顔が表示される。一見、おかしなところはないようだが、それは実在する顔ではなく、ニューラルネットワークのアルゴリズムによって生成されたものだ。 そう、その人物は存在しない。物の人間ではないのだ。 このニューラルネットワークのアルゴリズムは「顔の画像を512次元ベクトルでゼロから」コーディングすると、ウェブサイトを作成したPhillip Wang氏は説明する。Wang氏は、Facebookグループへの米国時間2月12日付の投稿で同サイトを紹介している。また、「Hacker News」への投稿によると、Wang氏は「才能ある研究者グループがNVIDIAで2年間をかけて開発したものに関心を集める」ためにこのサイトを作成したという。

    まるで本物--実在しない人の顔写真をAIで生成するウェブサイトが公開
  • ラジオがデジタル世代に刺さるニューメディアに?radikoの運営状況、新たな広告商品に学生が迫る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ラジオがデジタル世代に刺さるニューメディアに?radikoの運営状況、新たな広告商品に学生が迫る
  • 東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証

    東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証
  • 赤坂8千万円強盗、大学生を逮捕 指示役か、警視庁(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京・赤坂の路上で、貴金属買い取り業者の男性2人から現金約8千万円入りのキャリーバッグを強奪し、けがを負わせたとして、警視庁捜査1課は19日までに、強盗致傷の疑いで、横浜市金沢区に住む大学1年の少年(19)を逮捕した。逮捕は18日。 捜査1課は同容疑で、襲撃役や車の運転役とされる指定暴力団山口組系組員の男ら4人を逮捕している。少年は事件当時、車の中にいたという。男らに指示を出していた可能性があり、同課が詳しく調べている。 逮捕容疑は共謀して1月5日、東京都港区赤坂で男性2人の顔や胸を殴り、現金8300万円入りのバッグなどを強奪。2人にけがを負わせた疑い。

    赤坂8千万円強盗、大学生を逮捕 指示役か、警視庁(共同通信) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    たけし軍団の大阪百万円をふと思い出した
  • こんな違法化「誰が頼んだ?」漫画家や専門家ら声上げる:朝日新聞デジタル

    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    誰が頼んだかといえば出版社というか版権ビジネスで食ってる人
  • Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ

    Googleは昨年アップデートを提供した「Android 9 Pie」で、長く採用していたボタン操作を廃止しジェスチャー操作を実現する新しいシステムナビゲーションを新たに導入した。 ジェスチャー操作への移行に伴って複数のアプリを切り替えられるボタンとホームに戻るボタンが削除されたが、次期バージョン「Android Q」では戻るボタンも削除される可能性が高いようだ。 ついに戻るボタンが廃止。ジェスチャー操作に統合へ Android 9 Pieで導入されたシステムナビゲーションでは、楕円形のアイコンをタップするとホーム画面に戻り、少し上にスワイプするとアプリ履歴が表示され、大きく上にスワイプするとすべてのアプリが表示、小さく右にスワイプすると1つ前のアプリが表示されるといったジェスチャー操作が可能だ。 ただ、1つ前の画面に戻るには楕円形のアイコンの左隣に表示された戻るボタンをタップする必要があ

    Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    スワイプ好かんねん
  • 「動画SNS見放題規制へ」記事が話題 どんな規制? 総務省に聞いた - ITmedia NEWS

    「スマホ『動画SNS見放題』、一部規制へ」という記事が話題に。いったいどんな規制なのか? 総務省に聞いた。 「スマホ『動画SNS見放題』、一部規制へ 総務省」――朝日新聞デジタルが2月19日朝配信したこんな記事が注目を集めている。 特定の動画サイトやSNSを利用した際のデータ通信量をカウントフリーにする携帯キャリアのプラン(「ゼロレーティング」と呼ばれる)について、総務省が電気通信事業法に基づく指針を作り、一部を規制する方針を固めたという内容で、「動画SNS見放題」がTwitterトレンドトップになるなど話題になっている。 この記事は、総務省の有識者会議「ネットワーク中立性に関する研究会」の議論を基に書かれたようだ。20日に開かれる第7回の会議で中間報告書案が出され、規制の方向性も盛り込まれるという。どんな規制になりそうなのか。総務省に聞いた。 ――「動画SNS見放題規制へ」の記事が話題だ

    「動画SNS見放題規制へ」記事が話題 どんな規制? 総務省に聞いた - ITmedia NEWS
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    規制というか独占はダメということらしい
  • 「世界地図(1932年)の絵から見る当時の日本人が持っていた世界各国のイメージ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by AJgloe 1932年当時の日人が北欧に持っていたイメージ。 reddit.com/r/europe/comments/aquqgz/japanese_impressions_of_northern_europe_from_1932/ Comment by Darkhoof 2091 ポイント (ポルトガル) この地図だとエストニアが北欧入りしてるじゃん。 あとデンマークが無視されてる。 ※エストニアはよく北欧に含まれないと海外掲示板でネタにされています。 Comment by The-Reich 1489 ポイント ↑ノルウェー: 💃 スウェーデン: 🏋️ フィンランド: 🏃 デンマーク: Comment by nod23b 2 ポイント (ノルウェー) ↑その女性はダンサーじゃなくてノルウェーでアイススケートのクイーンであるソニア・ヘニー(1912-19

    「世界地図(1932年)の絵から見る当時の日本人が持っていた世界各国のイメージ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “これ正確すぎるだろ・・・1930年代に俺達フィンランド人がみんなやっていた事と言えば走る事だからな・・”
  • なぜ喫茶室ルノアールには「ユニークな客」が集まるのか(山内 真太郎) @moneygendai

    サラリーマン、経営者、フリーランス、主婦、シニア、ホスト、はたまた一見怪しげな職業の人までが一堂に会し、思い思いの会話をする場所。それが都心を中心に約100店舗を構える喫茶店「ルノアール」だ。なぜ同チェーンは、「ユニークな客が集まる、カオスな空間」となったのか?ルノアール好きが高じて、電子書籍「喫茶室ルノアール“”店 vol.1」まで出版した「ルノアールを愛する会 会長」の山内真太郎さんが解説する。 ユニークな客が集まる「懐の広さ」を紐解く 「ほら見て見て、私のウオノメ、こんなにでっかいの!」 「それではこの商談は、そのように進めさせていただきます」 「俺にクリリンぐらいの戦闘力があったら、気円斬で切り刻むところだったよ」 「そもそもさ、月刊ムーは秘密結社をつくりすぎなんだよ!」 「*%&?$“S+*A=+(ちょっとここでは書けない話)」 見渡せば、主婦、シニア、カップル、ゴスロリとコワ

    なぜ喫茶室ルノアールには「ユニークな客」が集まるのか(山内 真太郎) @moneygendai
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “実はルノアールには、客同士のプライベート空間を確保するために「1坪あたり1.5席」という基本ルールがあります(※超都心部の狭小店舗は除く)”
  • 元小学校校長”パパ活”で逮捕(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    聴覚支援学校の校長だった男が、ネットを通じて売春行為をするいわゆる「パパ活」をしていた16歳の少女にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 児童買春などの疑いで逮捕されたのは、大阪府立生野聴覚支援学校の前の校長・杉田宏容疑者(59)です。杉田容疑者は、去年12月大阪市阿倍野区にあるカラオケ店で、当時16歳だった少女に1万円あまりを渡して、わいせつな行為をした疑いがもたれています。事件の前の日、少女がツイッターに「会える方、パパ活」などと書き込み、杉田容疑者が接触し、知り合ったとみられます。警察の調べに対し杉田容疑者は黙秘しているということです。杉田容疑者は、これまでに別の2人の少女を買春した疑いで逮捕されています。

    元小学校校長”パパ活”で逮捕(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    校長伝説
  • Reddit - Dive into anything

    ニュー速R(ニュース速報@Reddit)は様々なニュースや話題を扱う掲示板(サブレディット)です。 Newsokur (Breaking News on Reddit) is a subreddit for Japanese news and various other topics. 人気Podcastの「Cracked Podcast」はポップカルチャーから社会問題まで様々な話題を扱いますが、今回は「科学否定」について特集した回が非常に面白かったので翻訳しました。なんで「地球は平らだ」と信じる人が増えているのかという疑問に答えながら、ゾンビ映画が売れる理由や、シリコンバレーのエンジニアの「ケチャップの置き場所」アンケートなど、様々なアイデアが楽しい一です。 THE CRACKED PODCAST #140:How Liberals Are Accidentally Fueling S

    Reddit - Dive into anything
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    ゾンビはパンクで吸血鬼は様式美
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “一般的な5W出力のACアダプターに比べて約2.5倍のスピードで充電できます”
  • “わざと乗り損なう客”をドイツ航空会社が訴えた! | 旅費を少しでも節約するために…

    誰でもできる? ドイツのルフトハンザ航空がある乗客を訴えた。内容は、より安く旅をするために飛行機を「わざと乗り遅れた」ことだった。 「Hidden City(隠れた都市)」と呼ばれる抜け道の仕組みはこうだ。お目当ての都市Aまでの直行便は高額だが、その近郊の都市Bでの乗り継ぎが含まれた都市Cまでの便なら安い。ならば、Bでの乗り換えが含まれている航空券を取っておいて、それ以降は乗らなければいい。BからAまでは、別の格安便か列車でも行ける。 このように、キャンセルもせずにわざと乗り損なうメリットは、旅費を節約できることにほかならない。手荷物を預けずに旅行すれば、行動に起こすことはほぼ誰にでも可能である。

    “わざと乗り損なう客”をドイツ航空会社が訴えた! | 旅費を少しでも節約するために…
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    逆に鬼のルフトハンザがよく今まで何も言わなかったなと
  • ASMR動画、見たことある? 13歳少女の広告収入は1日10万円

    マケンナ・ケリー。ASMRのYouTubeチャンネル「Life with MaK」のスター。 Life of Mak/YouTube ASMR(autonomous sensory meridian response)は、ささやきやタップ音といったある種のサウンドが、一部の人にゾクゾクする感覚をもたらす現象を指す。今、YouTubeで1つのトレンドとなっている。 ワイアード UKはASMRトレンドの見過ごされている面を取り上げた。ASMR動画を投稿する子どもが増えていることだ。 記事が取り上げたマケンナ・ケリーは、ASMR界の13歳のスーパースター。チャンネル登録者数は130万人を超える。YouTubeの分析サイト、ソーシャルブレードの推計によると、ケリーは自身のYouTubeチャンネルから、1日1000ドル以上の広告収入を得ている。 YouTubeは、こうした人気の子どもYouTuber

    ASMR動画、見たことある? 13歳少女の広告収入は1日10万円
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    地球空洞説信者が増えるよりはまだマシな気が
  • 楽天、今季から応援歌を刷新「著作権の問題等を踏まえ」過去の応援歌は使用不可に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    楽天は18日、著作権の問題等を踏まえ、今季から応援歌を刷新すると球団公式サイトで発表した。 【写真】5月完成予定の4階建ての新スタンド「イーグルスタワー」完成イメージ図 公式サイトで「楽天野球団と私設応援団の皆さまと繰り返し協議をさせていただいた結果、著作権の問題等を踏まえ、2019シーズンは応援歌を刷新させていただく運びとなりました」と発表。新たに制作された応援歌の音声動画を掲載した。 また「著作権等の事情により、過去の応援歌は使用できなくなりますことをご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。 この発表を受け、インターネット上では楽天ファンから賛否両論の声が。「著作権の問題なら仕方ない」といった納得の声や「もうウィーラーのあの応援歌聴けないのか。歌えないのか」と残念がる声も上がった。

    楽天、今季から応援歌を刷新「著作権の問題等を踏まえ」過去の応援歌は使用不可に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    それはさておきマンパワーとは一体なんだったのか
  • スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”

    ドワンゴのゲーム事業が売上高900万円、営業赤字が8億600万円――スマホゲーム事業の立ち上げを物語る業績だ。しかし1月~2月末、これまでヒット作を生み出してきたスマホゲーム各社も“冴えない”決算を連発した。 売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績だ。ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、ドワンゴが昨年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。 テクテクテクテクは、プレイヤーが現実世界を歩くと、位置情報を基にマップが塗りつぶされていくスマホゲームだ。AR(拡張現実)技術を活用し、巨大化した小林幸子さん

    スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    テクテクが課金即値上げするわ高須院長に泣き付くわで笑うた
  • インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT

    再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることが…… 再インストールを行う際などにプロダクトキーが要求されることがある。しかし、昔と違ってPCにプロダクトキーが書かれたシールが貼られていない。プロダクトキーはどうやったら調べることができるのだろうか? 以前はベンダーから購入したPCには、プリインストールされたWindows OSの「プロダクトキー」(「CDキー」とも呼ばれる)の情報が底面などにシールで貼られていた。そのため、それを見ればプロダクトキーは簡単に分かった。しかし、最近ではこうしたシールが貼られなくなっている(Windows 8以降、プロダクトキーがファームウェアに組み込まれるようになっており、シールが貼られなくなった)。 ちなみに、Windows OSのプロダクトキーは、Windows OSのライセンス認証に使うもので、アルファベットと数字が混在した「XXXXX-X

    インストール済みのWindows のプロダクト・キーを調べる - @IT
  • マネージドサービスだけでAzureとAWSを接続する方法。

    はじめに 2019/2/6 AWSでサイト対サイト VPNでIKEv2に対応したニュースが入ってきました。 AWS Site-to-Site VPN Now Supports IKEv2 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2019/02/aws-site-to-site-vpn-now-supports-ikev2/ AzureとAWSを接続する際の壁になっていたのがAWSがIKEv1のみにしか対応していなかった点です。 今回、IKEv2に対応したことで双方向での接続が実現可能となりました。 ただし、注意事項があります。 BGPが利用できません(設定によってはできるかもしれません)。 接続構成図は以下になります。 手順は以下になります。 Azure側 1、仮想ネットワークの作成 2、ゲートウェイサブネットの作成 3、パブリックIPの作成

    マネージドサービスだけでAzureとAWSを接続する方法。
  • 「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース

    イギリスのテレビ局は、大手自動車メーカーのホンダがイギリス南部にある工場を2022年に閉鎖する方針を固めた、と伝えました。ホンダは今のところコメントしていませんが、複数の現地メディアはEU=ヨーロッパ連合からの離脱が背景にあるという見方を伝えています。 閉鎖の理由など詳しい情報は明らかになっていませんが、複数の現地メディアは、来月29日に迫ったEU離脱による影響が見通せないことが背景にあるという見方を伝えています。 また、地元選出の下院議員はメディアの取材に対し「この工場での生産は終了し、日に移管されることになると理解している。近く正式な発表があるはずだ」と話しています。 ホンダはNHKの取材に対し、今のところコメントしていません。 ホンダの工場では去年、イギリスの自動車産業全体のおよそ10%にあたる16万台の乗用車を生産し、およそ3500人を雇用しています。 現地ではEUから離脱したあ

    「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    ホンダ ヒデ
  • 難民問題で揉めるレオパレス21、また新たなレオパレス伝説が加わる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    難民問題で揉めるレオパレス21、また新たなレオパレス伝説が加わる : 市況かぶ全力2階建
  • 通話アプリでの送金、上限撤廃へ 政府が検討開始:朝日新聞デジタル

    政府は、銀行業以外で送金業務を手がける資金移動業者への規制の見直しに着手した。金融とITを融合したフィンテックの普及で携帯電話を使った送金サービスが増えたためだ。 資金移動業者の送金は資金決済法で1回100万円までとされているが、中古車や不動産など高額なものを買うケースもあるため、上限の撤廃を検討する。銀行や保険会社など業種別だった規制法も抜的に見直し、送金や決済などサービスごとに横断的に規制する仕組みの検討も進める。 内閣官房の調査では、無料通話アプリの「LINE(ライン)」などの普及で、銀行以外の企業が担った送金は2010年度の140億円から17年度には約1兆1千億円に急増。資金移動業者の登録も11社から58社に増えた。(山口博敬)

    通話アプリでの送金、上限撤廃へ 政府が検討開始:朝日新聞デジタル
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “資金移動業者の送金は資金決済法で1回100万円までとされているが、中古車や不動産など高額なものを買うケースもあるため、上限の撤廃を検討する”
  • 【投書】長崎県庁の天下り | 敬天新聞

    【投書】長崎県庁の天下り (メール) お世話になります。長崎の役人のことで告発というかそういう人間のことを御社に知っていただきたく郵便にてそちらに送ってよろしいでしょうか。 西海市の副市長のことですが、元県庁マンですが、天下り先でパワハラや3セクの金を使って県庁の現役のものに接待していたので、県庁の人事課にも伝えましたが、望ましくないというだけで人にヒアリングも調査もしない役人仕事でした。どうにかしてください 長崎県内在住 郵便で届いた投書(2枚)クリック 同封の資料(8枚)クリック ------------------- 【敬天コメント】 確かに私(白倉)は長崎県出身ではありますが、18歳で東京に出てきておりますので、長崎県の出来事はあまりよくわかりません。僅かに島原半島のことがわかる程度です。 長崎県のことなら、弊紙よりJCネットの中山社長(別名・遠山金四郎)の方が詳しいですよ。この

    【投書】長崎県庁の天下り | 敬天新聞
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “2019.02.19 Tuesday 07:00 keiten7 投書・不正追及 - - 【投書】長崎県庁の天下り”
  • Windowsファイアウォールを肥大化させている犯人は誰だ!

    Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)を実行しているPCで、Windowsファイアウォールの「受信の規則」に「DNS Server Forward Rule……」から始まる似たような規則が大量に存在するのを発見しました。他のPCにはありません。何だか気持ちが悪いので調査開始! 山市良のうぃんどうず日記 膨大な数の「DNS Server Forward Rule -TCP」と「DNS Server Forward Rule - UDP」のペア Windows 10 バージョン1809のWindowsファイアウォール、正確には「セキュリティが強化されたWindows Defenderファイアウォール」(バージョン1803から“Defender”が付きました)の「受信の規則」で発見した大量の規則とは、次のような名称のものです。 DNS Server F

    Windowsファイアウォールを肥大化させている犯人は誰だ!
  • 可愛いんだけどなんか違う気がする『南総里見八犬伝』の昔の広告がこちら「味わい深いしすごいな」

    ※八房(やつふさ)→母犬を亡くし狸に育てられ、のちに里見家で飼われることになった犬。 体に八つの牡丹っぽい斑がある。 ※玉梓(たまずさ)→神余光弘のお妾さんから山下定包の正となるも夫の悪行により処刑。死に際に「児孫まで畜生道に導きて、この世からなる煩悩の犬となさん」と呪詛の言葉を残して怨霊に。 リンク Wikipedia 南総里見八犬伝 『南総里見八犬伝』(なんそうさとみはっけんでん、旧字体: 南總里見八犬傳)は、江戸時代後期に曲亭馬琴(滝沢馬琴)によって著わされた大長編読。里見八犬伝、あるいは単に八犬伝とも呼ばれる。文化11年(1814年)に刊行が開始され、28年をかけて天保13年(1842年)に完結した、全98巻、106冊の大作である。上田秋成の『雨月物語』などと並んで江戸時代の戯作文芸の代表作であり、日の長編伝奇小説の古典の一つである。『南総里見八犬伝』は、室町時代後期を舞台に

    可愛いんだけどなんか違う気がする『南総里見八犬伝』の昔の広告がこちら「味わい深いしすごいな」
  • バスケ練習場改修への予算流用問題で佐賀市の畑瀬副市長が引責辞任 サガン鳥栖竹原社長に便宜図った疑い :

    Twitter: 41 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 佐賀市は18日、畑瀬信芳副市長が予算の流用で市政に混乱を招いた責任を取り辞任したことを発表しました。 この問題は畑瀬副市長が知人のサガン鳥栖運営会社サガンドリームス竹原稔社長から相談を受け、廃校の体育館を約3100万円かけて改修したことによるもので、十分な説明がされていなかった市議会が改修予算を含む補正予算案に対して不認定を突きつけていました。 [毎日新聞]サガン社長と癒着疑惑、佐賀市副市長が辞任 改修工事に予算流用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000059-mai-soci 佐賀市のプロバスケットボールチーム「佐賀バルーナーズ」の練習場として利用される旧市立富士小体育館の改修工事を巡り、畑瀬信芳副市長(60)が主導して市予算

    バスケ練習場改修への予算流用問題で佐賀市の畑瀬副市長が引責辞任 サガン鳥栖竹原社長に便宜図った疑い :
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “改修工事の理由として「窓ガラスが破損し、雨水で床が腐食している」としていたが、実際には窓ガラスの破損がなかったことが判明”
  • 「国際社会に不確定性導入」 トランプ氏、ノーベル物理学賞候補に

    トランプ米大統領が、ノーベル物理学賞の候補として挙がっていることが18日までにわかった。授賞理由となる業績は「国際社会への不確定性概念の導入」とみられている。 スウェーデンの複数の関係者が明らかにした。トランプ氏は就任以来、環太平洋経済連携協定(TPP)、パリ協定、ユネスコ、中距離核戦力(INF)全廃条約など国際的な枠組みから相次いで離脱。また、北朝鮮との融和路線を模索する一方で、メキシコとの国境に壁を建設するために国家非常事態を宣言するなど、国際社会の先行きを精密に観測しようとすればするほど、その方向性が見通せなくなる不確定性の概念が、国際政治の分野でも応用できることを明らかにした。 推薦者は不明だが、トランプ氏は以前からノーベル賞の受賞に強い意欲を見せていることで知られており、氏の意向に従順な周辺人物が推薦状を書いたとみられている。 今年秋に発表されるノーベル賞各賞の推薦受け付けは既に

    「国際社会に不確定性導入」 トランプ氏、ノーベル物理学賞候補に
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    普段冗談を言わない外国のインテリが考えたジョークみたいな
  • Photoshop CC 2019でユーザーを困らせるあの操作手順、旧仕様に戻す手順動画が公開中【やじうまWatch】

    Photoshop CC 2019でユーザーを困らせるあの操作手順、旧仕様に戻す手順動画が公開中【やじうまWatch】
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “Shiftキーを押しながらドラッグすることで比率を保持したまま変形できたのが、最新のPhotoshop CC 2019ではそれとは逆、つまりShiftキーを押しながらドラッグすると比率保持が解除される仕様に変更された”
  • 中野忠晴 - Wikipedia

    中野 忠晴(なかの ただはる、1909年(明治42年)5月27日 - 1970年(昭和45年)2月19日) は、愛媛県大洲市出身の歌手・作曲家。服部良一、ディック・ミネとともにアメリカのポピュラーソングを戦前期の日に広め、和製ポップスの基礎を築く。 人物[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "中野忠晴" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年11月) 実父がキリスト教会の牧師(オルガン演奏家)だった影響もあり、地元キリスト教会の賛美歌合唱隊に所属していた。武蔵野音楽学校(現:武蔵野音楽大学)在学中にニッポンレコードでレコードの吹き込みのアルバイトをし

    中野忠晴 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “六甲颪の愛称で知られる大阪(阪神)タイガースの歌を初めて吹き込んだのも中野であった”
  • 能の海外交流:グラント将軍の激賞が後押しした

    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    “将軍は、このときの観能にいたく感激しました。そして岩倉卿に賞賛の言葉を述べるとともに、「こうした芸術は退廃の憂き目を見やすいものであるから、細心の注意を払って維持・保存に努められてはどうか」と…”
  • 無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    無能な指揮官が率いる絶望的な戦い 日史の「無能な指揮官」 と言えば真っ先に名前が上がるのは牟田口廉也ではないでしょうか。インド攻略を目指した無謀なインパール作戦を主導し多くの将兵を死なせた人物として悪名高いです。 各国史にはそれぞれ「無能な指揮官」とされる人物がいて、何をもって「無能」とするかによっても異なるので万人が納得するのは不可能なのですが、 「注意深さ、プロ意識、軍事知識の決定的な欠如によって歴史的な大惨事・大敗北をもたらした」 という観点で、前後編で「世界史の無能な指揮官」をピックアップしてみます。 「この人がいない!やり直し!」事案が多数発生しそうな気がしますが、あらかじめご了承ください。 ※2019/2/19 22:30 「7. カルロ・ペルサーノ」の項目の情報に大きな誤りがありましたので、修正しました。 1. 大カエピオ ?-?(共和制ローマ) ハンニバル以来のローマの大

    無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 積水ハウスの地面師事件、警察内部で「内通者説」が囁かれ始めたワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    積水ハウスが東京都内のマンション用地取引をめぐって、約55億円をだまし取られた「地面師グループ事件」。主犯格とされるカミンスカス・操容疑者が年初に逮捕されたことで、メディアでは事件が収束に向かうかのような報道が出始めている。 しかし、捜査を続ける警察内部にはそうした楽観的な空気はまったく流れていない。「この事件にはまだいくつもの謎が残されている」と語るのは、ある警察幹部だ。 「今回の取引の経緯を詳細に調べていけばいくほど、はなから従来の不動産取引のセオリーを逸脱している箇所がいくつも散見される。積水ハウスのような不動産のプロが、あまりにもやすやすと地面師に騙されているのもまた不自然だ。今回の地面師事件には『内通者』がいるのではないかとさえ囁かれ始めている」 今回、筆者はそんな事件の核心に迫る資料を入手した。それは、今回の事件の詳細について社外役員らで構成される調査対策委員会が記した『調査報

    積水ハウスの地面師事件、警察内部で「内通者説」が囁かれ始めたワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 中世末旅行が始まるぞ!「エーゲ海を渡る花たち 1巻」感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    あらすじ舞台は十五世紀半ば、イタリア北部の都市国家エステ辺境伯フェラーラ候領。オスマン帝国によるコンスタンティノープル陥落直後で、主人公の一人オリハがその影響を受けたことが作中で明かされるので1453年以後ほどないころと思われます。当時のイタリアとフェラーラに関する歴史的背景については前回の記事でまとめたので、詳しくは以下の記事を参照いただければと思いますが、一巻のあとがきでも日之下先生が描かれている通り、丁度イタリアが”奇跡的に”平和な時代が舞台です。 商家ロセッティ家の令嬢ながら旅することを夢見る通称「跳ねる嬢(インペンナータ)」と呼ばれるおてんばなリーザと、クルム(クリミア)からイタリアへと紆余曲折を経てたどり着いた物静かで思慮深そうなスラヴ系少女オリハが出会い、オリハの妹を探してクレタ島へ向かって一緒に旅立つ中世ヨーロッパ地中海旅行記です。 1巻では、出発に難色を示すリーザの姉マリ

    中世末旅行が始まるぞ!「エーゲ海を渡る花たち 1巻」感想 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 丸井にジェンダーフリー売り場 品ぞろえや試着室が進化:朝日新聞デジタル

    男性用、女性用といった性別にとらわれない衣料品などを扱う売り場を丸井グループが都内にお目見えさせた。体は男性だが心の性は女性、女性向けの店には行きにくい――そんな悩みを持つ、体と心の性が一致しない「トランスジェンダー」の人も安心して買い物ができる空間を目指す。 有楽町マルイ(東京都千代田区)にできた新しい売り場は「GENDER(ジェンダー) FREE(フリー) HOUSE(ハウス)」で、3月3日までの期間限定。約260平方メートルの売り場に男女問わないサイズや色、デザインのカジュアル服が40種類以上並ぶ。パートナーらと利用できる大型の試着室もある。 では、パンプスは19・5~27センチと大きめのサイズ、ビジネスシューズは22・5~30センチと小さめのサイズもそろえる。スーツはパターンオーダーで作れる。服とはこの売り場で選び、丸井のネット通販サイトから購入する。 化粧品は、資生堂が化粧水

    丸井にジェンダーフリー売り場 品ぞろえや試着室が進化:朝日新聞デジタル
  • 総合商社が"不要論"を乗り越えられた理由 その疑問に伊藤忠会長がこたえる

    プレジデント誌の対談連載「弘兼憲史の『日のキーマン解剖』」。今回のゲストは伊藤忠商事の小林栄三会長です。日独自の総合商社は「生まれついての"BtoB"」。しかし、「川中」で手数料を取るだけの存在であれば、「要らない」といわれるようになりました。総合商社はどうやって"不要論"を乗り越えたのか。小林会長に聞きました――。 TPPアメリカ離脱「寂しいことです」 【弘兼】伊藤忠商事の会長だけでなく日貿易会会長も務められています。そこではどういった活動をしているのですか? 【小林】貿易に関わる60以上の企業・団体の意見を取りまとめて、政府や関係機関に提言します。たとえば税制はこうあるべきだ、あるいは貿易協定や人材育成はこうしてほしいなどという内容をまとめ、場合によっては官邸に持って行ったり、関係省庁に働きかけたりしています。 日貿易会/伊藤忠商事 会長 小林 栄三(こばやし・えいぞう) 19

    総合商社が"不要論"を乗り越えられた理由 その疑問に伊藤忠会長がこたえる
    gogatsu26
    gogatsu26 2019/02/19
    2017.8.22