タグ

2011年1月4日のブックマーク (52件)

  • あけましておめでとうございます 2011 - まめめも

    古来より日のプログラマの間には、「正月はフラクタル」という風習があります。 フラクタルについて、知識としては知っていても、実際にプログラムを書いたことはない人も結構いると思います。そんなフラクタルに、年に一度くらいは想いを馳せたり、手を動かしたりしてみよう、という風習です (去年の例: (1) (2)) 。 ちなみになぜ正月かと言うと、毎日と毎年が自己相似して末永く平穏に暮らせることを祈念するとか、もちに生えたカビがマンデルブロ集合に見えたとか、門松が L-system を想起させたとか、諸説ありますがわかっていません。 今年はコッホ曲線してみました。難読化などはしませんでした。 R3 = Math.sqrt(3) AA = " _,_ _,_..,_wypy _,_>qjgrq,gwamg _;_~ypyrrrLmmmy~~~g~qmgrmpgmmmm _,_\ ],_..,_4ZZy

    あけましておめでとうございます 2011 - まめめも
  • Pythonで5分で便利なことをするレシピ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    5分でわかる Python を知らない人が Python の便利さを学べる記事をかいたよ | HIROKI.JPが、Pythonの説明なのにところどころ「Rubyでは」になっていたり、そもそも無理やりPHP的なことをしようとしていていまいちなのでTwitterでひどいなぁと言っていたら @bellonieta: ここは是非とも@nishioさんに正しい5分記事を書いてもらいたいところ… と言われてしまった。まー、ぼやくのは生産的じゃないからねぇ。Pythonを使ってて色々便利なことはあるけど、一番手軽そうなものを軽く説明してみよう。たとえばなんか書類をつくっているとするじゃない、こんな感じの。 社長: 山田太郎 支社長: 田中一郎 部長: 山川三郎面倒なので3人分しか書いてないけど当はもっとたくさん30行くらいあるとしよう。さー書けた、と思ったらそこに上司が来て「あーあー、そうじゃないよ

    Pythonで5分で便利なことをするレシピ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • flymake のエラー表示を地味にする - わからん

    ▼ よくあるエラー表示 ▼ おしゃれ 先程、fringe-helper.el を利用して flymake のエラーを emacs のフリンジ(左端)に表示する設定が gist に投稿されました。エラーだとわかりきっているときにフェイスで派手にやられてうっとうしい思いをしたことがあったので、試しに fringe-helper.el をインストールして次のように設定しました。もちろん、たんに地味にするだけなら、flymake-errline, flymake-warnline をアンダーラインにするというのでも可能です。fringe-helper.el はいろいろ応用ができそうです。 (require 'fringe-helper) (require 'flymake) (set-face-background 'flymake-errline nil) ;既存のフェイスを無効にする (set

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    cool
  • Mozilla Re-Mix: Google Chromeに様々な機能を追加できるユーティリティエクステンション「Chrome Toolbox」

    Google Chrome用エクステンションには、Googleがリリースしているものも数多くあり、その純正っぽさからか公開されたものはほとんどが人気エクステンションとなっています。 今回は、そんなGoogle Chromeエクステンションの中から、ブラウジングに関する複数の機能をパッケージにした「Chrome Toolbox」というものをご紹介します。 「Chrome Toolbox」は、Google Chromeにタブアクションの変更、ショートカットメニューの追加、フォルダランチャ機能の追加、フォームデータ管理機能の追加などを行うことができる総合的なユーティリティエクステンションです。 拡張をインストールすると、他の多くのアドオン同様、ツールバーに専用のボタンが追加されるようになっています。 このボタンメニューからは、全タブのミュートやリフレッシュ、閉じたタブの再開、ブックマークバーの開

  • NIPS2010における発表論文に見る、機械学習最前線 | gihyo.jp

    なお、劣モジュラー性についてさらに知りたい方は、チュートリアル[3]が参考になります。 昨年のNIPSでの動向 それでは、昨年のNIPSでの動向を見てみましょう。 Bach[4]は、L∞ノルムが劣モジュラー関数のロヴァース拡張から導出できることを示すことにより, 劣モジュラー性とスパース性との関係を示しました。さらに, この洞察から教師あり学習で用いることができる新しい3つのノルムを提案しました。また、勾配法や近接法が劣モジュラー関数最適化に使えることを示し, 実験によりL1,とL2ノルムを用いるより精度が良いことを示しました。 Stobbe and Krause[5]は、劣モジュラー関数を凹関数の和として分解できる新しいクラス(decomposable submodular function)を定義し, カット問題, マルコフ確率場の最適化, 集合被覆問題などがその新しいクラスの最小化問

    NIPS2010における発表論文に見る、機械学習最前線 | gihyo.jp
  • 解析概論 - Wikisource

    削除提案中 現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。 削除についての議論は削除依頼の該当のセクションで行われています(このページのノートも参照して下さい)。削除の議論中はこのお知らせを除去しないで下さい。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかをどうか検討して下さい。 著作権侵害のおそれこの項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。 審議の結果、該当する投稿以降の版全てもしくはこの項目自体が履歴も含めて削除される可能性があります。編集は極力控えてください。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいてください。 該当する投稿をされた方へ: ウィキソースでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うと

  • IEICE Trans - 音声に含まれる言語的情報を非言語的情報から音響的に分離して抽出する手法の提案―人間らしい音声情報処理の実現に向けた一検討―

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    結局非言語情報は邪魔扱いなのか?まだその段階に達していないだけ?それとも俺のとんちんかん?
  • IEICE Trans - 実世界指向Webアプリケーションの創出

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
  • IEICE Trans - 非言語行動の出現パターンによる会話構造抽出

  • IEICE Trans - 単語親密度を統制した超早口音声の聴取に対する慣れの検討

  • Amazon Elastic MapReduceに今さら入門してみた - nokunoの日記

    というわけで冬休み最後の自由研究として、Amazon Elastic MapReduce(EMR)を使ってみました。今なら公式ページもほぼ日語化していて楽チンです。Amazon Web Services (日語) Amazon Elastic MapReduceとはAmazon EMRは、Amazonのインフラ上で動作する仮想サーバーを使ったHadoopクラスタを時間単価で貸し出すサービスです。少々わかりにくいので、Amazon Web Service(AWS)の関連する製品群について整理しておきます。EC2 (Elastic Compute Cloud) EC2は、仮想マシンを時間単価で貸し出すサービスです。 EMRを使わずに、EC2に自前でHadoopをインストールして使うやり方もあります(EMRが出来る以前はそれしかなかった)。 EMRを使う場合でも、バックグラウンドでは自動的に

  • 5分でWebスクレイピングをする - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに あけましておめでとうございます。今年もPython界の江古田ちゃんとして頑張っていく所存です。さて id:nishiohirokazu が5分でPythonは便利だと思える記事を元旦から書いていました。 「ほえー、さすが西尾さんや」って思ってたら、西尾さんが「おい山口、5分でPython便利だなーって思える記事書けや」っていう無言の圧力をかけてきたので*1 *2なんとなく書きました。 「5分で」っていうのが読者が読む時間なのか、筆者が書く時間なのかがわからなかったので前者ということにしました。5分で記事とコード両方書くとか無理や。 こんなことないですか 「Webでスクレイピングしたいよー、てへへ。だけど文字コードとかがページごとにバラバラでマジしんどいっす。しかもタグ抜き出すのとかめちゃめんどいっす><」ってことはあったりしませんか? リンクのタイトルとかも綺麗に抜き出したいなー

    5分でWebスクレイピングをする - YAMAGUCHI::weblog
  • Picasa Web Albums Wish List

    An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Picasa Web Albums is one of the Google services that has been unfairly neglected by Google, even if it has a lot of flaws and many missing features. Probably the biggest flaw was the goal of the service: to be an online extension of Pic

  • 「イシューからはじめよ」を読んだ

    今年読んだビジネス系のの中ではピカイチだった 限られた時間の中でいかに当のバリューのあるアウトプットを効率的に生み出すかというゲーム イシューを見極めるとあるが、逆に見極められないというのは何が問題か理解してないで、問題を解こうとする状態なのであろう。書では「何に答えを出す必要があるのか」という議論からはじめて「そのためには何を明らかにする必要があるのか」という流れで分析を設計していく必要性を説いている。 また、イシューが特定できないときのアプローチを提案している。 よいイシューの3条件は「質的な選択肢」「深い仮説」「答えを出せる」とあるが、自分の関わっている研究系の業務だと、分析に答えを出せるが、そこからどう方向付けしていいかの技術的な課題が結構あって苦労することが多いかな。あと、書で触れてるFishing Expedition(肯定的な結果が出ないと役に立たない実験とか合成)

    「イシューからはじめよ」を読んだ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2010年に読んだ本 - nokunoの日記

    なぜか1年の振り返りエントリを書いた後に、いろいろと書き加えたいことが出てくるという法則があります(笑)というわけで2010年に読んだをまとめたいと思います。今年はいろいろとインプットした年でしたので、読んだ技術書の中からピックアップして書きたいと思います。英語学習については昨日のエントリを参照ください。パターン認識と機械学習 上巻 下巻 PRML読書会で完走&復習レーンで復習しました。学生時代から読んでいますが、まだまだ勉強は続きそうです。Foundations of Statistical Natural Language Processing TokyoNLPでの教科書として使っています。統計的自然言語処理の基礎が詰まっています。言語処理のための機械学習入門 最近の機械学習を使った言語処理について、簡潔に書かれています。入門自然言語処理 NLTKを使ったPythonによる言語処理に

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    読んだって読了の意味じゃないのか...すごすぎると思った
  • 2010年の総括 - tokuhirom's blog

    現在のPCなどの環境mac mini(仕事用)macbook air(もちはこび及び家用)SC440(サーバー)SC440はパーティションの切り方を致命的に失敗しているなどの問題があるので、ぼちぼち全部再インストールとかしたいなーとかおもったりおもわなかったり。 つくったものFrePAN+groongaTest::TCP の enhancementDBIx::InspectorDBIx::KohadaSQL::MakerAmon2File::StampedOrePAN(たまーに起動してる)FurlEmail::MIME::MobileJPCache::KyotoTycoonData::MessagePack の enhancementTiffanyPlack::App::WrapCGI にちゃんとした CGI 実行機能をつけたProc::Guard(Test::TCP にこの機能いれたので

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    すごいな.開発しまくってる
  • pod を表示するためのウェブアプリを列挙してくスレ - tokuhirom's blog

    Pod::ProjectDocsPod::Parser を使用。ソースコードの highlight に Syntax::Highlight::Universal をつかっているが、これがインストール不能なので、残念。

  • Perl の MVC フレームワーク Catalyst のお勉強〜その1〜 :: Drk7jp

    時間が空いているときに Catalyst のお勉強をしていたのですが、なかなか情報をまとめる時間がとれないのです・・・。思ったより苦戦したので少しずつでもお勉強の情報をまとめていこうと思ってます。今回はその1ってことで。Catalyst をこれからお勉強してみようって方の参考にでもなれば幸いです。 実際には、アプリケーションを1つ作ってみるってところまで既に2週間前に終わっていたりするのですが、その解説に至るまでどれくらい時間かかるんだろう・・・ (。・x・)ゝ Catalyst の基礎知識 Catalyst のフレームワークの構成は上図のような構成になっています。純粋な MVC ではなく、MV C + A(Apprication) のような構成になっていますが、Application の部分は Dispatcher 機能に相当する部分で、実装時には MVC の考え方で問題ありません。 M

  • Evernote Web Clipper :: Add-ons for Firefox

    Evernote Web クリッパーは、Web 上で見つけたコンテンツをそのまま Evernote アカウントに保存できるブラウザの拡張機能です。 Web クリッパー どこからでも簡単にアイデアやひらめきを記録しましょう。Web 上の記事やページ、スクリーンショットを直接 Evernote に保存できます。 大切なページを手軽に保存 Web 上のページ、記事、PDF などを Evernote に保存しましょう。ページ全体をキャプチャすることも、広告やサイドバーを除いて必要な部分だけをキャプチャすることも可能です。 クリップをカスタマイズ Web クリッパーでは、Web ページをキャプチャした後、ハイライトやテキストなどの注釈を書き込むことが可能です。重要な箇所が一目でわかるので便利です。 コンテンツをしっかり整理 クリップしたコンテンツにタグを付けておけば、調査した内容や画像、アイデアを後

    Evernote Web Clipper :: Add-ons for Firefox
  • Mozilla Re-Mix: 2010年 管理者がお世話になった35個のFirefoxアドオン。

    今年も読者の皆さんのおかげで多くのアドオンを紹介することができました。 アドオンの記事を書く前にそのアドオンを必ずインストールして使ってはいますが、管理者が常用しているアドオンはもちろんその中のほんの一部にすぎません。 そこで今回は、年末恒例のまとめ記事第5弾として、管理者が今年お世話になったすべてのFirefoxアドオンを公開したいと思います。 Firefoxを使い始めた当初から使っているものもあれば、つい先日入れたものもありますが、管理者にとってはどれも無くては困るものばかりです。 なお、バージョン番号は日時点、*印のあるものは使うときだけ有効にしているものです。 また、一部Mozilla のレビューを受けていないアドオン(旧実験的なアドオン)がありますのでご注意ください。 1.All-in-One Sidebar 0.7.12 通常のサイドバー機能に加え、アドオンマネージャやダウン

  • Androidスマートフォン14機種を試して、進化のスピードを体感した

    記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) ニュースサイト「ITpro」の企画で、この2010年秋冬に日の携帯電話事業者4社が発売するAndroidスマートフォン14機種をレビューした(2010年秋冬のAndroidスマートフォン14機種レビュー - ITpro)。1機種あたり2〜4日をかけて14機種を試用してみて、Androidスマートフォンの進化のスピードを文字通り体感した。その感想を忘れないうちに書き留めておきたい。 最初のAndroidから実現していた重要な機能 日市場に最初に投入されたAndroidスマートフォン「HT-03A」が登場したのは2009年7月。同じ2009年7月には、第3世代のiPhoneである「iPhone3GS」が発売されている。 この時点では、率直にいってiPhoneとHT-03Aは勝負にならなかった。販売台数という意味でも、

    Androidスマートフォン14機種を試して、進化のスピードを体感した
  • Catalystやってみた - Perl日記

    土曜日が休みだと心に余裕ができるなあ。 WEB+DB PRESSを初めて買って読んでたらCatalystとMoose使ってたコードが載ってて自分でもやってみたくなったのでやってみたのでその記録。 とりあえずCatalystを自分のMacに入れて、適当に雛形を作る。 % mkdir catalyst_test % cd catalyst_test % catalyst.pl MyTest::Web created "MyTest-Web" created "MyTest-Web/script" created "MyTest-Web/lib" ..... Change to application directory and Run "perl Makefile.PL" to make sure your install is completeなんかいっぱいできた。 中にはCPAN形式でちゃ

    Catalystやってみた - Perl日記
  • 第6回 Catalyst::Upgrading:検証はお早めに | gihyo.jp

    3年前の大混乱 モダンPerl界を代表するウェブアプリケーションフレームワークといわれるCatalystが2006年半ばに5.6系統から5.7系統に移行したとき、創始者のゼバスティアン・リーデル氏を追い出す形で集団管理体制に移行した開発チームが最初にしたことは、プロジェクト開始当初から使われてきたCatalystという名のディストリビューションはそのままに、Catalyst-Runtimeという新しいディストリビューションをつくることでした。 このようなディストリビューション名の変更は、CPANクライアントを使っている分には(内部でモジュール名からディストリビューション名への変換が行われるので)問題にならないのですが、外部のパッケージ管理者たちには少なからぬ負担をかけました。なにしろ突然100を越す関連パッケージの依存が変更になるのです。基的にはメタ情報だけ書き換えれば済む話とはいえ、従

    第6回 Catalyst::Upgrading:検証はお早めに | gihyo.jp
  • 簡単実装で学ぶWeb技術---目次

    この連載は,日経ソフトウエア2006年7月号から,2007年6月号までに掲載した連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006 / 2007」の再録です。Web技術を具体的でシンプルなサンプル・プログラムを通して紹介します。進歩と変化の激しいWeb技術は,手際よく質をつかんでいきたいものですね。小さいけれどもわかりやすいサンプルを実際に動かして「なるほど,こういうものだったのか」と思っていただければありがたいです。 題材は,新しいものから基的なものまで幅広く取り扱っていく予定です。 第1回 Ajax---動的なWebアプリケーションを作るための技術 第2回 Comet---プッシュ型のWebアプリケーションを作る 第3回 Cookie---状態管理とトラッキング 第4回 Catalyst(前編)---Perl向けWebアプリ・フレームワーク

    簡単実装で学ぶWeb技術---目次
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 脳波によって意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」が今夏製品化へ

    by ThisIsIt2 我々は自分の意思を伝えるのに言葉や文字を使いますが、自由に言葉や文字が使えない人はなかなかスムーズに意思を伝えることができません。もちろん、そのような人のサポートのために色々な手段が用意されてはいますが、操作性に難があったり、装置が大がかりで高価だったりすることがあります。 独立行政法人産業技術研究所(産総研)では、これを解消すべく、脳波を用いて脳内の意思を解読し、意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」を開発しました。これ自体は2010年春に完成しており、2013年に発売される予定となっていましたが、早く利用したいという問い合わせが相次いだことから、計画を繰り上げ、2011年夏ごろに発売されることになりました。 詳細は以下から。 産総研:脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」を開発 全身の筋肉が衰える「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」などの病気や

    脳波によって意思伝達を行う「ニューロコミュニケーター」が今夏製品化へ
    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    すごいな.こんな技術がもう商品化される時代なのか.
  • 独学Linux : TeXの数式をWEB上で使おう!

    12月26 TeXの数式をWEB上で使おう! カテゴリ:TeXサーバー構築 WEB上で綺麗な数式を直接表示するのは意外に難しいです。かなり前に、画像で貼り付ける方法を紹介しましたが、これはいかにも面倒です。 そこで、ここしばらくの間、何とか簡単に実現できる方法がないかと探ってきました。その結果、いくつかの実用的な方法がみつかりましたので、紹介しておきます(picture環境などは使えませんけど)。 まずは、サーバ側が対応していなくてもTeXの数式を表示できる方法から。ここはLinuxと関係ないですが。 【CODECOGSを利用】CODECOGSというサイトの機能を利用すると、TeXのコードを使って数式の画像を表示することができます。 例 コード: <img src="http://www.codecogs.com/eq.latex?\140dpi \displaystyle \oint \

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークから404エラーなアイテムを検出できるアドオン「Bookmark's 404」

    長年ブラウジングを続けていると、ブックマークの数が尋常で無くなっていることに気がつくことがあります。 この中には、すでにページが存在しないようなものが含まれていることも多々ありますが、このようなブックマークをチェックして整理するのはなかなか大変なものですね。 Firefoxに「Bookmark's 404」というアドオンをインストールしておけば、こうしたエラーが表示されるようなページを簡単に見つけ出し、整理することができるようになります。 「Bookmark's 404」は、Firefoxに存在するすべてのブックマークの中から、エラーメッセージが表示されるページを探し出してリストアップし、該当ブックマークを別フォルダに移動することができるというものです。 アドオンをインストール後、ブックマークツールバーに設置できる専用の起動ボタン  をクリック、またはツールメニューから[Bookmark'

  • emacsclientを使おう - Shohei Yoshida's Diary

    性なる夜にこんばんわ。 今彼女と過ごしているいるって人は末永く爆発してくださいね。 それはさておき、Emacs Advent Calendar JP 2010 の 25日目の記事です。 昨日 24日目は ki_nuさんの「アウトライン副モードのことなど」でした。 私なんかがトリで大変恐縮ですが、書かせていただきます。 私が紹介するのは emacsclientです。既に知っている人も多いかと思います。 日常的に利用して欲しいというよりは、バージョン管理ツールを使っている Emacsユーザにはぜひ使ってほしいという感じですかね。 利点 利点はなんといっても起動が早くなることです。たくさんのカスタマイズを 行い種々の Elispsを読み込む場合、起動がどうしても遅くなります。 起動が遅いからちょろっと使いたいときは '-q'オプションをつけて起動 している方もいるかと思いますが、やっぱり慣れ親し

    emacsclientを使おう - Shohei Yoshida's Diary
  • Emacsでドットエディターを作ってみた - Weblog on mebius.tokaichiba.jp

    かつてJR横浜線 十日市場駅近くのMebius (CPU:Pentium 150MHz)より発信していたウェブログです。 ちょっとドット絵を作りたくなったが、適当なツールが思い付かなかった。Windowsの「ペイント」しか思い付かなかったが、それだけのためにWindowsを起動するのは負けのような気がした。 手元で動いているのはMacBookである。「ペイント」に相当するくらいのアプリケーションはプレインストールされているような気がするが、筆者はMacに疎いのである。少なくとも「アプリケーション」の中を眺める限り、それだとわかるものは無い。GIMPはインストールしているのだが、マウスが無いのでしんどそうだし、それだけのために重いGIMPを起動するのも負けのような気がした。 目の前ではCarbon Emacsが動いていた。ふと、Emacs Lispで(if (looking-at ...))

    Emacsでドットエディターを作ってみた - Weblog on mebius.tokaichiba.jp
  • ddskk で交ぜ書き変換をしたい - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    Emacs Advent Calendar の20日目です。 Emacs Advent Calendar 自体は、下記 URL を参考として下さい。 http://atnd.org/events/10054 前日は、id:buzztaiki さんでした。 http://d.hatena.ne.jp/buzztaiki/20101219/1292729262 さて、日は、ddskk で交ぜ書き変換を使う elisp を書いたので、それを紹介したいと思います。 交ぜ書き変換とは、いわゆる漢直と呼ばれる日本語入力法で使われる変換方式の1つです。 私は、漢直にそこまで詳しいわけではないので、交ぜ書き変換の解説等間違いがありましたら教えて頂けると幸いです。 概要 SKK とは ddskk とは SKK という日本語入力方式の Emacs における実装です。 以下の URL で開発がなされています。

    ddskk で交ぜ書き変換をしたい - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    通常の仮名漢字変換では、変換元となる文字列は、「ひらがな」や「数字」のみです。 それに対して、交ぜ書き変換は、変換元となる文字列に「漢字」が含まれる事を許容します。[.emacs]
  • そろそろHadoopについてひとこと言っておくか - nokunoの日記

    もうこの手の話題は出尽くした感がありますが、最近Hadoopについて考えることが多いので、エントリにしてみます。なお、ここではベーシックなMapReduce+HDFSのことをHadoopと呼ぶことにします。 HadoopとはHadoopとは言わずと知れたGoogleMapReduce/GFSのオープンソースのクローンです。MapReduceではプログラマはMapとReduceという2つの関数を書くだけで、並列分散処理をすることができます。これは(1) データを実際に持つマシンにプログラムを配布する (2) MapとReduceをつなぐShuffleフェーズでキーをグループ化してソートする、(3) 障害時のフェールオーバーやレプリケーション、といった処理をフレームワーク側が受け持つことによって、プログラマ側の負担を減らすものです。GFSに対応するHDFSにはファイルをクラスタに分散して保存

  • Catalyst - Web Framework

    Pemeliharaan Terjadwal: Playtech pada 2023-11-30 dari 11.00 PM sampai 2024-05-30 12.29 AM (GMT + 7). Selama waktu ini, Playtech permainan tidak akan tersedia. Kami memohon maaf atas ketidaknyamanan yang mungkin ditimbulkan. Pemeliharaan Terjadwal: PP Virtual Sports pada 2023-10-13 dari 5.00 PM sampai 2024-06-13 6.30 PM (GMT + 7). Selama waktu ini, PP Virtual Sports permainan tidak akan tersedia. K

  • 初めてのCatalyst入門(1) PerlによるWebフレームワークCatalystとは?

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    初めてのCatalyst入門(1) PerlによるWebフレームワークCatalystとは?
  • Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門一覧
  • [機械学習] NIPS読む会で発表してきました - tsubosakaの日記

    id:nokunoさん主催のNIPS読む会で発表してきました。 僕が発表した論文はThe Multidimensional Wisdom of Crowdsというものです。この論文を選んだのはOral Sessionの論文の中でタイトルがちょっと面白そうだったのでという理由です。 機械学習では大量のラベル付けしたデータが必要になることが多いのですが、データ自体は例えば画像ならGoogle画像検索やflickrなどから大量に取ってくることができるのですが、それにラベル付けをするとなるとどうしても人手が必要であることが多く困ってしまうことがあります。 こういったときのためにAmazon Mechanical Turkという画像にラベルをつけるとか簡単なアノテーションを安く大量に行ってもらうサービスがあるのですが、このサービスを普通に使うとアノテータの質が良くなかったりしてラベルの質が良くないと

    [機械学習] NIPS読む会で発表してきました - tsubosakaの日記
  • HTMLにふくまれるrelative URLをabsolute URLにかきかえる簡単な方法 - tokuhirom's blog

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51568463.html HTML::ResolveLink をつかうと簡単ですね。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use HTML::ResolveLink; use LWP::UserAgent; my $url = 'http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20416479-0,00.htm'; my $ua = LWP::UserAgent->new(); my $res = $ua->get($url); die $res->status_line unless $res->is_success; my $html = $res->content; if

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    これを待っていた.
  • Downloads · typester/ark-perl · GitHub

    Download Packages 502 downloads Ark-0.20.tar.gz 84KB · Uploaded Nov 12, 2010 442 downloads Ark-0.1202.tar.gz 84KB · Uploaded Mar 27, 2010 80 downloads Ark-0.1201.tar.gz 82KB · Uploaded Dec 10, 2009 31 downloads Ark-0.12.tar.gz 82KB · Uploaded Dec 8, 2009 17 downloads Ark-0.11.tar.gz 82KB · Uploaded Oct 31, 2009 19 downloads Ark-0.10.tar.gz 82KB · Uploaded Oct 26, 2009 25 downloads Ark-0.001000_002

    Downloads · typester/ark-perl · GitHub
    gologo13
    gologo13 2011/01/04
  • 第4回 Ark チュートリアル:応用編(その2) | gihyo.jp

    前回に引き続き、サンプルアプリケーションとしては掲示板を開発しながら、Arkの利用方法について紹介します。 掲示板の概要 今回作成するアプリケーションは、OpenID認証を使用したシンプルな掲示板アプリケーションです。 ここまでのおさらい 前回、依存モジュールの準備、モデルの作成、テンプレートの利用など、基礎部分の開発を行いました。今回は、その続きを行っていきます。 アプリケーションの作成(続き) ログイン処理 次にログイン処理を作っていきましょう。今回はOpenIDを使用したログイン処理を実装します。 Arkではログイン処理などはプラグインとして用意されています。今回は認証プラグインとセッションプラグインを使用してログイン処理を作成します。 プラグインを使うにはアプリケーションクラス(MiniBBS.pm)でその使用を宣言します。具体的には以下のようにします。 use_plugins q

    第4回 Ark チュートリアル:応用編(その2) | gihyo.jp
  • 第3回 Ark チュートリアル:応用編(その1) | gihyo.jp

    前回はArkを使用した開発方法と開発の一連の流れを説明しました。今回から2回に分けてより実用的なサンプルアプリケーションを作成しながら、Arkの機能をより詳しく紹介します。 掲示板の概要 今回作成するアプリケーションは、OpenID認証を使用したシンプルな掲示板アプリケーションです。 モデルとビュー 前回はコントローラだけしか使用しませんでした。今回はモデルとビューもすべて使用します。 Arkは、モデルやビューなど自分の使いたいモジュールを組み合わせて使用することができるようになっています。コントローラ以外は、CPANにある好きなモジュールを使えるということです。 これは膨大な量のCPANモジュールを持つPerlならではの発想かもしれません。 図 ビュー/モデルには自分の好きなモジュールを使用することができる モデル モデルはアプリケーションのロジックを定義するクラスです。 上記の例ではデ

    第3回 Ark チュートリアル:応用編(その1) | gihyo.jp
  • 第2回 Ark チュートリアル:基礎編 | gihyo.jp

    前回はArkの開発背景と機能概要を紹介しました。2回目からはもっと具体的に、Arkを使用した開発方法を紹介していきます。 今回は、Arkのインストール方法、そして簡単なHelloWorldアプリケーションの作成を通してArkを使用したアプリケーション開発の流れを紹介します。 Arkのインストール まずは、Arkのインストールについて話をしていきます。 Perlのインストール Arkは、Perlバージョン5.8.1以上が必要です。 お使いのコンピュータがMac OS XやLinuxで動作しているなら、おそらくすでにPerlがインストール済みのはずです。Windowsで開発する方は、Strawberry PerlやActivePerlなどをインストールすると良いでしょう。 Arkのダウンロード まず、ダウンロードページより最新版をダウンロードします。稿執筆時点での最新バージョンは 0.001

    第2回 Ark チュートリアル:基礎編 | gihyo.jp
  • ついに出た!最新Perlフレームワーク「Ark」徹底解剖:第1回 Arkって何だ? -Ark が生まれるまで|gihyo.jp ... 技術評論社

    はじめまして。面白法人カヤックの村瀬と申します。ArkというWebアプリケーション作成用のフレームワークを開発しました。今回から4回にわたって、このリリースしたばかりの「Ark」について紹介させていただきます。 Ark(アーク)とは Arkは、Perlで作られたWebアプリケーションフレームワーク(WAF)です。 Arkの特徴としては Catalystに似たインターフェース CGI/FCGI/mod_perlなどさまざまな環境で実用的に動作する CGI用モードの存在 日製であり、日語ドキュメントが充実している などが挙げられます。 Catalystに似たインターフェース Catalystは、Arkと同様にPerl製のWebアプリケーションフレームワークで、現在、Perlのフレームワークでは標準となりつつあるものです。 Arkは開発動機の1つが「CGIでも実用的に動作するCatalyst

    ついに出た!最新Perlフレームワーク「Ark」徹底解剖:第1回 Arkって何だ? -Ark が生まれるまで|gihyo.jp ... 技術評論社
  • Model View Controller - Wikipedia

    MVCの典型的な相関図 Model-View-Controller (MVC、モデル・ビュー・コントローラ) はUIを持つソフトウェアに適用されるソフトウェアアーキテクチャの一種である。 MVCはソフトウェアを処理/Model・表示/View・入力伝達/Controllerの3要素に分割し、ソフトウェア内部データをユーザーが直接参照・編集する情報から分離する。プレゼンテーション(View・Controller)とドメイン(Model)を分離しまたユーザー入力(Controller)と表示(View)も分離することでソフトウェアの保守性・開発生産性を向上させる。 MVCの歴史[編集] 1979年: パロアルト研究所にてトリグヴェ・リーンスカウクが考案[1][2]。長い間、Smalltalk-80の実装のみが公開され、MVCに関する公開情報はなかった 1988年: 最初の論文「A Cookbo

    Model View Controller - Wikipedia
    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    MVC は複数のデザインパターンを利用したソフトウェアアーキテクチャ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • wat-array : wavelet木を利用した高速配列処理ライブラリ - Preferred Networks Research & Development

    こんにちは岡野原です。もう年末になりましたが、私の今年はこれからです。 wat-arrayというC++ライブラリを公開しました。 google code:wat-array wat-arrayはフリーソフトウェアであり、修正BSDライセンスに基づいて利用できます. wat-arrayはwavelet木と呼ばれるデータ構造を利用することにより、配列上の様々な処理を効率的に行うことができるC++ライブラリです。 例えば、 – 任意の連続した範囲内にある最大値 /最小値 / k番目に大きい値, またそれらの出現位置、頻度 – 任意の連続した範囲内にある指定した文字cの出現回数、c未満/より大きい文字の出現回数 – 任意の文字のi番目の出現位置 といったものを求めることが全て範囲長、入力長に対して定数時間で行うことができます。 例えば長さ10億、値の範囲が0から1000万であるような配列A中のA[

    wat-array : wavelet木を利用した高速配列処理ライブラリ - Preferred Networks Research & Development
  • 運動で消費するカロリー一覧

    運動による消費カロリー一覧  (1時間あたりの消費カロリー 単位:kcal) 男性65kg 男性75kg 女性45kg 女性55kg 軽い運動

  • 摂取カロリー・消費カロリー大辞典 | 摂取消費カロリーの早わかり

    日ごろべている品やドリンクのカロリー、また生活している中での行動や運動で消費されるエネルギー量がどのくらいか気になるものです。 『摂取カロリー・消費カロリー大辞典』は日々私たちがべている品の摂取カロリーや 運動などで消費するカロリーについてジャンル別に分かりやすく紹介しています。 日々の事は私たちの健康を支えています 健康に過ごすためには、好きなものを好きなだけべてばかりもいられません。 健康的なべ方については栄養のバランスがとれていることと、 毎日の活動にちょうど見合うだけのカ ロリーを摂ることが基です。 摂取する栄養のバランスの崩れやカロ リーのとり過ぎは健康を害したり、 肥満を引き起こしたりします。 そこで今、べている物が何カロ リーあるのかは気になるところですよね。 このサイトでは色々な材だけでなく外やテイクアウトなどの物の カロ リーデータも紹介していま

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    基本的な知識を得るにはいいが,書き方が雑.でもこの食材の網羅具合はすごい
  • 一日の必要摂取カロリーを知ろう

    一日の必要摂取カロリーを計算する方法 標準体重から計算する方法 必要摂取カロリーを算出するためにまず自分の標準体重を計算します。 計算式は『身長(m)x身長(m)x22』です。 例えば 身長が162cmなら標準体重は 1.62 x 1.62 x 22 = 57.7368 で約58kgになります。 そこで一日に必要な摂取カロリーは 体重に25~30を掛けた数字になります。 58kg x 25 =1450(kcal) 58kg x 30 =1740(kcal) 必要摂取カロリーは一日あたり1450~1740kcalとなります。 目標体重から計算する方法 目標体重で一日の必要摂取カロリーを計算するには 目標体重に25~30を掛けた数字になります。 例えば 目標体重が52kgなら 52kg x 25 =1300(kcal) 52kg x 30 =1560(kcal) 目標体重に対しての必要摂取カロ

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    標準体重 = 1.7*17*22=63.58, 必要摂取カロリー = 63.58 * 25 .. 30 = 1589.5 .. 1907.4 / ダイエット計画を練るときは標準体重を自分のなりたい体重と置き換える
  • カロリーとは?

    カロリーとは、べ物や運動の熱量などを表現する「エネルギーの単位」のことです。 一般的には、「エネルギー」よりも「カロリー」という言葉の方が、馴染みがあるかと思います。 1cal(カロリー)は1gの水の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量を意味します。 1000cal(カロリー)=1kcal(キロカロリー) となります。 一般に運動して消費するカロリーの単位はkcal(キロカロリー)を用います。 カロリーには、べ物によって体内に入る摂取カロリーと生命維持や運動などにより消費される消費カロリーがあります。 べ物の中でカロリーを持つのは、「炭水化物」「たんぱく質」「脂肪」の3つだけです。ビタミンやミネラルなどにはカロリーは含まれていません。 この3つの栄養素だけが体のエネルギー源となります。 このエネルギーを摂取しなければ、生命活維持することができません。 カロリーばかりを気にして摂取カロリ

    gologo13
    gologo13 2011/01/04
    1kcal(キロカロリー)は1Kgの水の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量を意味します / 食べ物の中でカロリーを持つのは、「炭水化物」「たんぱく質」「脂肪」の3つだけです。ビタミンやミネラルなどにはカロリーは含まれ
  • スケジュール調整ツール『トントン』

    イチイチ全員の予定を聞いて回る手間を省くシステム『トントン』

  • 信念を貫き、冥王星を惑星から外した天文学者へのインタビュー。

    冥王星が惑星から小惑星に降格されたのは2006年ですが、小惑星に降格する! と決定するまでには、様々な議論があったそうで。。冥王星よりも大きい小惑星エリスを発見した天文学者マイケル・ブラウンさんがその議論において自分が果たした役割を(「How I Killed Pluto and Why It Had It Coming」 )にまとめたそうです。 そのの出版に伴って行われたマイケル・ブラウンさんのインタビューで可哀想なことが発覚しました。 どうして、冥王星は惑星じゃなくなったのでしょうか? 冥王星は他の8つの惑星と比べて、全然重要性のない星だった。もし冥王星が明日突然消えてしまったとしても、太陽系のシステムにはまったく影響しないだろう。我々はその変化を感じることもできない。他の8つの惑星は違う。 5才の娘さんは、冥王星killerのお父さんのことをどう思ってらっしゃいますか? 娘は、私

    信念を貫き、冥王星を惑星から外した天文学者へのインタビュー。