タグ

2009年12月9日のブックマーク (2件)

  • Rubyのメタクラス階層について再び - 世界線航跡蔵

    承前 。 3ヶ月ばかり時間が空いてしまったけれども、 sumimさんの記事 に答えたいと思います。 yugui さんの図は、たしかにクラスと特異クラス(メタクラス)が揃って並んでいて見た目にはきれいなのですが、これだとクラスが整然と並んでこそいるものの、肝心のメタ階層がどうなっているかという情報のほうは、正直なところ、いささか得にくいものになってしまっています。 いいえ、これで良いのです。なぜって? これが私の図(下記再掲)で一番言いたかったことで、ただ、一般のメタクラスと#<Class:Class>を並べているのはいただけないかな。これはsumimさんのSmalltalk版の図を意識しすぎて、まずかったかなと思います。 図1: うん、やっぱり メタ階層がどうなっているかという情報のほうは、正直なところ、いささか得にくいものになってしまっています。 これは当たってるかもしれません。 図の修

    Rubyのメタクラス階層について再び - 世界線航跡蔵
  • Gentoo distcc ドキュメント — Gentoo Linux Documentation

    Gentoo distcc ドキュメント Content: 1.  はじめに distccとは? distccとはコンパイル作業をネットワークに参加しているホストに分散させるプログラムです。 それはサーバである distccdと、クライアントのdistccから成ります。distccはccache、Portage、そしてAutomakeと透過的に動作することができます。 ditccをブートストラップに使う もしあなたがdistccをGentooのインストールに使用しようと思っている場合は、このドキュメントの下にあるdistccをブートストラップに使うを読んでください。 2.  セットアップ 依存関係 distccを使うには、ネットワーク上の全てのコンピュータのGCCが同じバージョンで無ければなりません。 例えば、3.3.xを混ぜるのは大丈夫ですが、3.3.xと3.2.xを混ぜると、あなたのプ

    grafi
    grafi 2009/12/09