タグ

ブックマーク / jura03.hatenadiary.jp (148)

  • 批判のダブルスタンダードを成立せしめる根拠はどこか―雁屋哲とリフレ派を比べて - 今日の雑談

    鼻血は福島原発由来の放射能のせいだと主張する雁屋哲への批判が大きい。批判そのものはいい。科学的合理性がないという主張それ自体はいいが、どう見てもそれ以上の部分にはみ出ているように見える。 構図はニセ科学批判と全く同じであって、たとえば「実害」があるとするならば、そして事実「実害」が出たならば、その害を受けた人が裁判にするべきであって、外野からできることは相当に限られるし、その限界を乗り越えることは私的制裁と同じことになると思う。 一部に、「御用学者として良心的な専門家の口を封じてきたのは誰か」という批判もあるが、相手がそういうことをやってきたので自分たちもそういうことをやってもよいと言うことには一切ならないどころか、かえって議論の党派性を過熱させ、議論の妥当性を失わせるのではないのだろうか。 細かいことは書かないが、「目くそ鼻くそを笑う」としか言いようがない現実に、嘆息しか出ないというのが

    批判のダブルスタンダードを成立せしめる根拠はどこか―雁屋哲とリフレ派を比べて - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2014/05/16
    リフレ派の諸先生がたは、学問上の見解の相違ならともかく、事実レベルでウソを言い続けて、民心を扇動してきた。リフレ論を一般に煽ってきたのは、経済学の専門家だった。
  • 雑感 - 今日の雑談

    リフレ派の諸先生がたが、こうもいい加減なのは、一つの理由としては経済学者やその種の世界なんて、こんなもんだということがあるんだろうと思う。 クルーグマンは日でも有名なノーベル賞経済学者で、今ではネットで彼のコラムを日語に翻訳してくれる有志がいる。私も彼の著作は山形浩生の訳などで読んだ。 しかし、この人はユーロ危機におけるギリシアの扱いで何を言ったかというと、2012年6月にはギリシアはユーロから離脱すると言った。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3ZOCK1A1I4H01.html 5月14日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者で米プリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏は、ギリシャが「恐らく」6月にユーロ圏を離脱するだろうとの見解を示した。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)のブログに掲載した匿名の人々とのディスカッションで明らかに

    雑感 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2014/05/16
    米国の御大がこれなら、日本のリフレ派はそりゃあもっとひどくなるはずだ。あるいは、経済学者が一般向けになんか書く時には、こんなものなんだと思った一件ではあった。
  • 妄想:人権擁護法案反対運動とはなんだったのか あるいは政治運動のためのネットの宣伝・動員について - 今日の雑談

    これはもう全くの妄想。自分でも妄想だと思っているので、どこかに書いたかもしれないし、このブログでも書いたかもしれないが、あまり大っぴらには書いてこなかったはずだと思います。 ・・・ 繰り返しになるけれども、ニセ科学批判やリフレ派などのネット上の運動を批判的に見るようになったのは、ネット右翼の問題が発端で、さらに言えば人権擁護法案反対運動に対する批判を続けているうちにネット右翼に注目することになったのです。 ただ、ネット右翼のようなネット上の運動をダイレクトに扱うのは、このブログの当初の時点ではやや飽きており、また多少静かにやりたかったので、したがってあまり政治性は明確ではない(が、当は政治的な)ニセ科学批判にまず手を付けた、というわけです。そのため、より明確に政治的な運動であるリフレ派に対する批判をするのはかなり後になってからで、相当慎重にやり始めました。 では、人権擁護法案反対運動とは

    妄想:人権擁護法案反対運動とはなんだったのか あるいは政治運動のためのネットの宣伝・動員について - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2014/05/01
  • もう少し追記 - 今日の雑談

    をすすめるより、とりあえず海外メディアの比較を - 今日の雑談 こういうことを書くと、まず間違いなく「そもそも英語を読むのが大変なのに」「外国語の勉強を一からやれというのか」みたいな話になるんでしょうが。 もうバッサリ言ってしまうと、海外「出羽守」が出てきたとき、日語しかできない人は、とりあえずその「出羽守」議論にすべて眉に唾をつけておいた方がいいんじゃないのかな、と思います。 日語にする時点でかなり歪むからです。 それも、誤訳を含めた言語レベルで歪むだけではなくて、論者が自分の都合のいいようにしか引いてこないことが非常に多いので、「出羽守」議論は基的には信用できない。あるいは相当調べてみないとよく分からない。 ネットリフレ派なんてその全くの典型で、海外の論者の意見や海外事情をいかに自分たちに都合よく利用して論じてきたか。 ニセ科学批判だってそうなんです。海外の疑似科学批判の文脈を

    もう少し追記 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/11/21
    もうバッサリ言ってしまうと、海外「出羽守」が出てきたとき、日本語しかできない人は、とりあえずその「出羽守」議論にすべて眉に唾をつけておいた方がいいんじゃないのかな、と思います。
  • 本をすすめるより、とりあえず海外メディアの比較を - 今日の雑談

    ある程度の年齢以上の人たちで、勉強を継続するのもつらいがしかし物を知ってないと、という場合、社会問題であれこれをお勧めするなら、外国語の新聞や雑誌を比較して読むことをまず挙げたいと思います。 たとえば英語の勉強のために、Time を読もう、The Economist を読もう、New York Times を読もう云々、というのはありがちな「英語学習」ネタで、意味がないとは思わないしむしろ非常に有効なんでしょうが、問題が一つあるようにはかねがね思っています。海外の高級紙・雑誌などこの種の媒体の政治的傾向やバイアスの問題がえてして閑却されがちであることです。 日語のメディアでも全く同様ですが、おなじテーマを扱った記事を比較して読むことで見えてくるものがあるわけで、そこを読むのが大事なことの一つではないかな、と思います。しかも、一国内のメディアで比較するだけでなく、さまざまな国のメディアを

    本をすすめるより、とりあえず海外メディアの比較を - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/11/21
    ネットリフレ派は、さんざん海外の経済学者の名前を、「水戸黄門の印籠」の如く振り回してきたわけで、肝心の「葵の御紋」にいささかの疑問を持ってしまうと、「印籠」の威力も薄れるのも理の当然でしょう。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part136 - 今日の雑談

    リフレ派の惨状、特に消費税増税決定後、某所あたりで、 「一体、リフレ派とはなんだったのか」 と皮肉交じりで言われてるのを見るんですが、話は単純だろうと思います。リフレ派って、ようは、ポピュリズムの扇動のためのネタとしてたまたまリフレ論を利用したってだけじゃないんでしょうか。結果的にということかもしれないが、それ以上の意味があったとはちょっと思えない。 欧州もそうだし、日もこの財政状況だから同じことなんだけれども、経済が右肩上がりのときと違って、国民に負担を求める政策がどうしても必要となった時に民主主義がうまく機能するか、という問題をどこも抱えていて、そのいい例が去年のギリシアの選挙ですよね。あるいは、欧州のある政治家が「我々は何をすればいいか知っているが、それをやったのちに選挙で勝つ方法を知らない」みたいな(うまい)ことを言ったりしています。 リフレ派も結局同じことで、まともな政治家・政

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part136 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/10/22
    残ったのは、ポピュリズムの扇動にそのまま乗っかる、あるいは一緒に煽りにかかるという人たちだと、そういうことだったんじゃないでしょうか。/寂しい話だよね。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part131 - 今日の雑談

    「ネット○○派」に入れた方がいいと思うけど、流れの関係上こちらで。リフレ派だけの問題にとどまらなくなってる気がするけどまあいいでしょう。 ・・・ 財務省の Facebook に次のような記事があげられています。 https://www.facebook.com/MOF.Japan/posts/576185142428701 ◆お知らせ 財務省Facebookを閲覧いただきありがとうございます。 皆様から数多くのコメントをいたただいておりますが、その一部に財務省がコメントを削除している等のご指摘がございましたが、財務省においてコメントの削除をおこなった事実はありません。 もし、コメントが削除されたとの事実がございましたら、確認のため、コメントを投稿した日時、文面及び当方からコンタクトが取れるご連絡先を、財務省ウェブサイトの「ご意見箱」までお寄せください。 ご協力お願いします。 しょうもないに

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part131 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/09/29
    保守からすると消費者は日本国籍を有する方のみならず、反日的な消費者であっても外国籍であっても国内消費に関しては平等に徴収する。当然、国内登記法人(外国籍者)に対しても納税させるのが嫌いなのか。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part128 「狂気の集団」と化したリフレ派とこれに支持を与えてきた人たち - 今日の雑談

    さすがにこれは看過できない。 Economics Lovers Live ReF 増税をすすめて日経済を破綻の危機に陥れる代表的人物:財務事務次官 木下康司 消費税上げをすすめる財務事務次官の写真を加工して、「指名手配書」をまわしているわけです、要するに。 いま、田中先生の Twitter を見るとこんなことを書いている。 https://twitter.com/hidetomitanaka/status/381448341621456897 繰り返すが、いまの日で最も有効なのは木下康司財務省事務次官を批判すること。それが最も効果的。個人攻撃どんどんいこう! http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130920#p1 … 「論」とかの批判もRTしまくるぞw https://twitter.com/hidetomitanaka/status/3814

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part128 「狂気の集団」と化したリフレ派とこれに支持を与えてきた人たち - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/09/23
    決して知性的でないとは言えない、バカではないはずの人たちが、リフレ派に信用を与えてきたんですから。/BI論も同様。知的欲求・考察がもつ「負のスパイラル」の宿痾
  • クルーグマンのアベノミクスへの賞賛にそう素直に喜べないと思うんですが・・・ - 今日の雑談

    また毎日の印象操作だと言って話題です。 http://mainichi.jp/select/news/20130115k0000m020016000c.html ま、たしかに、 金融市場はひとまず好感しているものの、財政持続可能性などに深い洞察を欠いたままの政策運営には、懸念をにじませる。 という部分について「懸念をにじませる」というのは確かに毎日の書きすぎだと僕も思います。 ただ、クルーグマンが絶賛してるってそう素直に喜べるものなのかどうかは知りません。 第一、「アベノミクス」でやろうとしていることはクルーグマンが以前から日米欧各地域の経済政策として常々論じていたことと方向性は合致するので、彼が大喜びするのはよく分かります。当然、そうなるでしょう。 僕もクルーグマンの主張それ自体は立場として理解できるんですよ。たまにホラが過ぎていい加減にしろと思う時はありますけど。 ・・・ ホラが過ぎる

    クルーグマンのアベノミクスへの賞賛にそう素直に喜べないと思うんですが・・・ - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2013/01/17
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part90 - 今日の雑談

    地方経済を救うために思い切った金融緩和を 山幸三×飯田泰之 山幸三って、確かに口は悪いしきついリフレ論者だけど、小宮隆太郎門下の人だと思って、一目おいていたんだけどなんなのこれ。 東日大震災の直後、早急な復興のために財源を確保する必要があると考えました。でも国民に負担を強いる増税は避けなくてはいけません。そこで安倍さんに会長をお願いして「増税によらない復興財源を求める会」という議連を立ち上げ、勉強会を何度も開きました。そして、増税ではなく、国債発行と買いオペによって20兆円の財源を作るべきだと提言していました。 で、この「増税によらない復興財源を求める会」(いまは「日経済復活の会」というの?)のブログというのがあって、、、これがまたひどいんだけれども、、、確かにあとで路線変更したらしいとはいえ、でも最初は日銀が国債の引き受けをしろと言ってたんですよ。 日銀の国債引き受けに問題はある

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part90 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/12/07
    山本幸三ってこういう連中と付き合ってる、、、ってか「連日報道されている安倍さんの発言はこれら議連の勉強会をもとにしたものです」ってことは安倍さんはこういう連中の議論を鵜呑みにしてるわけだろう?
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part78 - 今日の雑談

    まあ、こんなのがまともに読まれちゃうんでしょう?だからネットっておかしいんですよ。 リフレ政策を打ち出した安倍自民党総裁 - Baatarismの溜息通信 市場の反応なんてのをそうそう合理的に解釈できるかいな、適当な後付け解釈するばっかりやないかという突っ込みもできるんだけど、東京新聞の長谷川某の記事を引っ張ってるんですよね、このいつも陰謀論の人。 「建設国債の日銀引き受け」発言は当にあったのか?安倍自民党総裁vs白川日銀総裁の「金融政策論争」はメディアが仕組んだけんかだ(長谷川 幸洋) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) 以上の記事で注意すべきは、どちらも「・・・と述べ」以下の部分である。直前のカギカッコの中は安倍の発言を紹介した形だが「・・・と述べ」以下は、記事を書いた記者の解釈だ。実際には、安倍は「建設国債をできれば日銀に全部買ってもらう」と言っただけで「建設国債の日銀引き受け

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part78 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/11/26
    リフレ政策を打ち出した安倍自民党総裁 - Baatarismの溜息通信 そのあまりに都合がよすぎるダブルスタンダードを批判せずに安易に東京新聞の長谷川某の扇動に乗っかるリフレ派。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part73 - 今日の雑談

    こりゃひでぇや。 https://twitter.com/WARE_bluefield/status/255962959510130688 インフレフォビアはHALTANもよく喚いてるよね。ところがどっこい、我らが池尾タン見解だと「日人は今や強固なデフレフォビアとインフレならなんでも良いというインフレ願望論があるので日銀に圧力かけてる」とか。 仮に池尾先生の見解が正しいとしましょう。 問題は、実際にインフレになった後で、当に物価が上がったときに「穏やかな物価上昇は経済成長には不可欠です」で世論が納得してくれるかどうか、じゃないんですか? つまり、今「デフレフォビアでインフレ願望」があるとしても、実際にそうなったときに「やっぱりヤダ」となる可能性は非常に高い。実際のところ、政府は消費税上げに伴う便乗値上げ監視する「物価モニター調査」を行うとしています。 http://logsoku.co

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part73 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/10/12
    矛盾してるですって?そう、矛盾したことを要求するのが世論です。デフレがダメなのは分かったけど、インフレもイヤだ、くらいは平気で主張するものです。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part72 - 今日の雑談

    個人的に最後の部分でおったまげたんだけど。 日銀法では実現困難などデタラメ。新聞がまったく書かない「日銀の外債購入」を財務省が全力で阻止する理由(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(5/5) こうした利権がばれるのが怖いのか、為替介入関係では意味のない難解な用語が多い。その一例が「非不胎化介入」という表現だ。日語として、「非」と「不」という二重否定になっているだけで奇妙だ(これは、もともと「不胎化」という言葉があり、その否定という意味だ)。 「非不胎化介入」は、円の総量を増やすという意味があるのだが、上に述べたように、いま為券は市中公募によって行われるために、円は「増えない」。このため、為券の市中公募が行われている2000年4月から、介入は常に「不胎化介入」である。わざわざ「非不胎化」といわずに、金融緩和といえばいいだけだ。 意味のない言葉を使うマスコミも、利権隠しに一役買ってい

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part72 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/10/09
    だいたいリフレ派って溝口テイラー介入とかそれこそ財務省がやっていた非不胎化介入を持ち上げてなかったっけ???
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part71 - 今日の雑談

    。。。どうでもいいんだけどさ。 高橋政治経済科学塾 運営事務局 (@infoTPS) | Twitter いや、他人様のお商売だからまあ他人がとやかく言うことはないんですが、 https://twitter.com/infoTPS/status/250421295165104129 霞が関官僚のポチになりたくない政治家志望者必見!異能の政策ブレーンが日の問題を徹底分析!高橋洋一教授による珠玉の分析コンテンツ満載!10月1日高橋政治経済科学塾オープン!現在会員仮登録受付中です!お申し込みはコチラ https://twitter.com/infoTPS/status/250573727979405312 消費増税、欺瞞の日銀、マスコミにはびこる俗論・嘘を完全論破!異能の政策スペシャリスト、高橋洋一教授による至宝の分析コンテンツ満載!10月1日から高橋政治経済科学塾オープン!現在会員仮登録受付

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part71 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/10/03
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part70 - 今日の雑談

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part68 - 今日の雑談 例によって高橋洋一がECBの話で変なことを言ってるなぁと書いたんだけども、どうも当に外国の中央銀行は日銀行を叩くためのネタでしかない、やっぱり。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120925/plt1209250734001-n1.htm?view=pc ECBは南欧1〜3年国債を無制限で買い入れ、FRBは労働市場が改善するまで量的緩和を続ける(QE3=量的緩和第3弾)というもので、ともに、期限や量の制限を付けていないものだ。 ドラギECB総裁の「ユーロ防衛へあらゆる措置」を行うとの決意は、危険な状態にあったスペイン国債などをとりあえず沈静化させた。 ECBのほうで、買入を行うための条件について、全く触れてないんですよ。ちらりとも触れてない。 やっぱり

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part70 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/30
  • ネット○○派 part409 - 今日の雑談

    ニセ科学批判なんか典型的なんだけど、彼らをネット右翼と同列に論じて挑発したときに、自分たちは正しい情報を書いている一方でネット右翼は違う、と反論したりしたんですよね。 で、僕はむしろそういう半ば開き直った反論が怪しんじゃないかと思っています。つまり、正しい、裏付けのある情報を書いているということは、必ずしもすべてを正当化するものではない。 ・・・じゃどこまで正当化できんの?と。 それはリフレ派だってそうなんで、かりにリフレ論が「正しい」政策であるとして、それを主張するのは全く構わないけど、その主張の仕方という点においてどこまで正当化してくれるんでしょうか。 ・・・ いま、はてブはコメントを見せなくさせる機能がついたり、Twitter に移行したりしてかつてほどではなくなったけど、以前は相当に問題だと感じることがよくあったように思う。 例えばホメオパシー批判に対する疑問をここで書くとして、わ

    ネット○○派 part409 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/12
    結局「リフレを支持する自分たちは正しい」「リフレをやらない日本銀行や財務省を批判する我々は正しい」という確信を過度に持った人たちだけが残ってこんなことになってる。
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part67 - 今日の雑談

    http://anond.hatelabo.jp/20120905045241 自分に関わるところだけ、反応しましょうか。と言って、よく読んでくださってるので、有難いわけですが。 勝手に他人の代弁をするのも何ですが、id:jura03氏やhamachan氏らが批判しているのは、リフレ政策そのものではなく、「リフレ派」の党派性であるように見受けられます。 全くその通りです。私だって、できることならインフレ政策リフレ政策をやってもらいたいと願っています。 ただし、リフレ政策に関わるところでは、たとえば日銀法の改正だとか「政府が物価上昇率目標を定めて日銀がそれを達成するのが当たり前だ」等々の話になるとウッソーとも思うし引いてしまいます。あと、日のようにインフレフォビアがきつい国で、当に政治家の皆さんは責任取って腹括ってやれるんでしょうね?という実現可能性についても疑問を持ってはいます。 とは

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part67 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/09
    。。。リフレ派の皆さんがBewaadさんを追放しちゃいましたからね。そこはリフレ派の皆さんも率直に認めるべきだと思う。
  • ネット○○派 part406 - 今日の雑談

    80%は賛成だが: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) まさしく、「りふれは」も、「ねとうよ」も、人権擁護法案反対運動も、「はてさ」も、まったく同じ構図に見えるというところは同感ですが、ニセ科学については逆では? つまり、「自分たちの主張が現実との接点を持たないからこそ、ますます「分かっている正しい俺たち」という意識だけ突出」してるのは、どう見てもニセ科学を批判している方じゃなくって、ニセ科学をやってる側に見えますけど。 おっしゃる通りで、ニセ科学をやってる側もそうなんです。こちらは分かりやすい。 ・・・ (追記:適当に書いていると長くなったので、まとめると次のようなことかなと思う。もういっそこれだけでいいです。 まず、ニセ科学批判は合理主義者・懐疑論者として徹底してない、あるいは物足りないという点。「現実的」という建前で綺麗に妥協したつもりになって、漢方すら正面から批判する気

    ネット○○派 part406 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/05
  • ネット○○派 part405 - 今日の雑談

    https://twitter.com/HALTANHALTAN/status/242286542138249217 自分もいろいろ考察してきたが(苦笑)、あの、(ネット)リフレ派独特の「日銀」「霞ヶ関」に対する憎しみの正体って結局はよく分からなかった。 リフレ派の日銀叩き・霞が関叩きや陰謀論は、たぶん、ネット右翼の「特亜」、人権擁護法案反対運動の「創価学会」や「部落」、ニセ科学批判の「ニセ科学」、はてサの「天皇の権力」と根っこは同じでしょう。 結局、ある「敵」を設定してやると、徒党になりやすい。「正しい俺たち」が「敵」を叩けばよいだけだから。 ネットでうだうだ言ってるだけで、リアルに影響を与えることはないので、つまり現実による抵抗を受けることは絶対になく、全能感だけ昂進する。 自分たちの主張が現実との接点を持たないからこそ、ますます「分かっている正しい俺たち」という意識だけ突出する。 も

    ネット○○派 part405 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/05
  • ネット○○派 part404 - 今日の雑談

    放射性物質の話でいろいろ叩いている人を見て、思うことがあるわけだけれども、一つ言えそうなのは、「トンデモ」な人に対するネット上の扱いの基準はなんだということです。 ホメオパシー批判にしても、今の放射性物質の話にしても、科学的合理性を欠くことをTweetする人を、多くの人が罵倒するし嘲笑する。 あるいは、上杉隆や木下黄太のような「ジャーナリスト」も非常によく叩かれる。こう言った人たちの名前が出てきただけで、ああって感じになりますね。まあ、そりゃいいとしましょう。 他方で、リフレや経済絡みの話で、高橋洋一という名前が出てきたら、まず滅多打ちにならない。 もちろん、批判する人は少なくないですよ。でも、明らかに扱われ方や信用度合いが違うでしょう?高橋洋一のほうが上杉隆より信用されていかねない。 この違いって何が根拠なの? ・・・ もっとも、僕が言いたいのは、だから高橋洋一もみんなで嘲笑罵倒しろ、と

    ネット○○派 part404 - 今日の雑談
    gruza03
    gruza03 2012/09/05