タグ

ブックマーク / www.asahi.com (45)

  • 関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル

    関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。政界全体に配った資金は年間数億円に上ったという。原発政策の推進や電力会社の発展が目的で、「原資はすべて電気料金だった」と語った。多額の電力マネーを政権中枢に流し込んできた歴史を当事者が実名で明らかにした。 内藤氏が献金したと証言した7人は、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登の各元首相(中曽根氏以外は故人)。 内藤氏は47年に京大経済学部を卒業し、関電前身の関西配電に入社。62年に芦原(あしはら)義重社長(故人)の秘書になり、政財界とのパイプ役を約30年間務めた。関電の原発依存度は震災前は5割を超え業界でも高く、原発導入を円滑に進めるには政界工作が重要だったという。

    関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2014/07/28
    こういう話はちゃんと記録して歴史として残して欲しいな。さもないとまた事故を起こして良い子は住んじゃいけない土地ができる。
  • 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル

    東日大震災発生3日後の2011年3月14日午後11時ごろ、在日米国大使館のジョン・ルース大使は枝野幸男官房長官との電話会談で「アメリカの原子力の専門家を官邸に常駐させてほしい」と申し入れた。米国が原発事故の収束作業の進め方に不信感を抱いている表れだった。 米国は国でも藤崎一郎駐米大使を何度も呼んで、懸念を伝えた。米国の懸念の中心は福島第一原発4号機の核燃料プールだった。 在日米国大使館は2011年3月17日、福島第一原発から50マイル圏内の米国民への避難勧告を出した。50マイルはメートルに換算すると80キロメートルになる。日政府が出していた避難指示の、距離で4倍、面積にすると16倍に及ぶ。 日の避難指示が不十分だと言わんばかりの勧告だが、根拠がないわけではなかった。米原子力規制委員会のグレゴリー・ヤツコ委員長が前日の16日に、プールの水は空だ、と発言していたことだ。 4号機の核燃料

    「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2014/06/09
    不幸にも送電線の鉄塔が倒れ電源を失い、幸運なことにあの程度で済んだ、ともいえる。
  • 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル

    1号機への海水注入を、官邸に詰めていた東電フェロー武黒一郎の中止指示を無視し、廃炉も恐れず続行したことで、一躍英雄視された福島第一原発所長の吉田昌郎。その吉田が、3号機への海水注入について、廃炉を避けるため極力淡水を使え、という官邸のある者の指示を受け入れ、無理して淡水に切り替え、危険性を増大させていた事実は意外に知られていない。 吉田「だから、たぶん、武黒から。指示という意味では。だと思う。だから、可能性として、武黒が一点と、そのわきで安井さんか誰かがそれに関しておっしゃった可能性も否定できないんですけれども、せいぜい絞るとすると、そんなような感じで、武黒が、そのわきにいた安井さんというぐらいしか考えられないな、という感じなんです」 ——— 13日の6時台に官邸から店へかかって、それが回されてきて、電話を取って、要約すると、海水を使うという判断が早過ぎるのではないかというコメントが来て

    「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル
  • 吉田調書「遺族から申し出あれば開示検討」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎元所長(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、開示しない方針を示しながらも、「もしご遺族から違う形の申し出があれば当然(開示を)考えるべきだ」と述べた。 菅氏は非開示の理由について、吉田氏人が上申書で「聴取結果書」の全ての内容について非開示を求めていると改めて説明した。上申書には人のサインと押印もあるという。 菅氏は「政府としてはやはり故人との信頼関係があるので(非開示を)守らざるを得ない。(遺族に公開を申し出ることは)少なくとも政府としては難しい」と語った。

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2014/05/22
    都合の悪い調書をホッカムリしていた理由を上申書のせいにして、世論に押されて開示する口実を遺族からの申し出に求めるとは、情けないものだ。
  • 【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?

    【放送】日テレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?筆者 金平茂紀 日のほとんどのメディアがロンドン五輪漬けになっているなかで、このような文章を書くのは心が重たくなる。だが、きちんとこの問題を論じることが大事だ。とかく一色に染まりがちと言われている日のマスメディアにおいて、首相官邸前や各所で展開されている脱原発、原発再稼働反対を訴えるデモ・集会をめぐっては、メディア間にはっきりとした扱いの違いがみられるからだ。この違いはどのような理由によるものなのかを把握しておくと、そこに自ずと見えてくるものがあるのではないか。 違いは新聞において明白だ。読売・日経・産経といった新聞は明らかに、脱原発集会、デモの報道に対して抑制的、あるいは露骨な嫌悪さえ滲ませている。逆に、東京・毎日・朝日の各紙は今回の事態に一定のニュース性を見出して、比較的大きく報じていた。とりわけ東京新聞は、紙面を大きく割い

    【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/09/10
    権力を監視する立場にあるはずの新聞記者たちが、むしろ権力側と似た感覚をもっているということだ。似たような価値観を共有していると言ってもいい。
  • 朝日新聞デジタル:核燃、全量再利用を転換 地中処分へ法改正 経産省方針 - 政治

    関連トピックス原子力発電所原発から出る使用済み核燃料のゆくえエネルギー政策の選択肢では使用済み核燃料をどう処理するか使用済み核燃料の保管場所は、あと何年で満杯になるか  経済産業省は、原発で使い終わった核燃料を地中に埋めて捨てる「直接処分」ができるように「最終処分法」を改正する方針を固めた。政府は原発を推進するため、すべての使用済み核燃料を捨てずに再利用することにしてきた。しかし、脱原発を進めると再利用の必要性が薄れるため、これまでの「核燃料サイクル政策」を転換する。  政府は新しいエネルギー政策を決めるため、2030年の電力に占める原発割合について「0%」「15%」「20〜25%」の三つの選択肢を示している。使用済み核燃料は「0%」では直接処分、「15%」「20〜25%」では再利用と直接処分があり得るとしている。  これに基づき、政府はどの選択肢を選んでも、これまでの使用済み核燃料をすべ

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/08/25
    もうあとちょっとしか運転できない。
  • 【放送】福島第一原発の爆発映像 “公共財”として社会で共有を

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/07/15
    東京のキー局は事実を前にして一生懸命空気を読みマヌケな解説をつけて流したわけである。この際潔くニュースなんかやめればいい。
  • 朝日新聞デジタル:首相「命守る姿勢希薄」 米放射線データ放置でおわび - 東日本大震災

    印刷 メール 首相「命守る姿勢希薄」 米放射線データ放置でおわび 関連トピックス 参議院選挙 原子力発電所 野田佳彦 東京電力 野田佳彦首相は10日の参院予算委員会で、東京電力福島第一原発の事故直後に米政府が提供した放射線測定資料を日政府が公表しなかった問題について「関係機関の連携が不十分だった。住民の命を守るために適切に情報を公開する姿勢が希薄だった」と語った。 自民党の佐藤正久氏が「人災だ」と追及した。首相は「住民の皆さまに深くおわび申し上げる」と述べる一方、「責任を取る、取らない以前に原因を調べたい」と責任問題については明言を避け、「国会と政府の事故調査委員会の検証をふまえて(態勢を)改善したい」と答えた。 参考人として予算委に出席した福島県浪江町の吉田数博議長は「米国のデータは、避難にあたり何の対策も持たない我々に得がたい情報だった。公開しなかったことは人災そのもので、どなたの責

    朝日新聞デジタル:首相「命守る姿勢希薄」 米放射線データ放置でおわび - 東日本大震災
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/07/10
    いまさらなニュースだが、政府のサボタージュは解明されねばならない。また事故は起こるから、そのときは自分で判断するためにデータがいる.
  • 朝日新聞デジタル:米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力米エネルギー省が昨年3月に航空機モニタリングした結果  東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。  政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。  米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、地上の放射線量の分布を電

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/06/18
    ニュースとしては「今更」だが、なぜこんなマヌケなことが起きたのかをしつこく追求することは大切だ。
  • 朝日新聞デジタル:「日本のデフレの真実と克服する方法」 京大・中澤准教授が講演 - 教育

    印刷 一刻も早いデフレからの脱却を訴える中澤正彦准教授メモをとりながら講義を聴く受講生。日のデフレの状態を示す各種のグラフを熱心に見つめていた椅子取りゲームの写真を見せながらデフレの弊害を説く中澤准教授。「椅子に座れていない人」を含めた社会全体の利益を考えていくべきだ、と主張した  京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ7「新しい社会、そのための経済政策」。5月23日にあった第2回は、京都大学先端政策分析研究センターの中澤正彦准教授(財政金融政策)が「日のデフレとマクロ経済政策の役割」をテーマに、長期間続くデフレの様々な弊害と対応策について語った。  中澤准教授は財務省出身。霞が関で経済分析をしてきた経験も踏まえての講演となった。 ●日は90年代からデフレだった  中澤准教授がまず示したのは、世界各国のインフレ率の

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/06/13
    マイナス金利は効くと思うよ。残高の名目値が減るのがイヤでドルや株や不動産が買われるから、為替レートは資産効果の経路を使える。
  • 朝日新聞デジタル:オピニオン:ユーロ崩壊と円高の終焉は近い=藤巻健史氏 - ロイターニュース - ビジネス・経済

  • 朝日新聞デジタル:「通貨安定へ財政再建を」 白川・日銀総裁が政府に注文 - 経済

    白川方明日銀総裁=郭允撮影  日銀行の白川方明(まさあき)総裁が、朝日新聞の単独インタビューに応じた。「通貨の安定を支えているのは財政の持続可能性だ」などと述べ、政府に財政再建を強く求めた。消費増税法案の国会審議が始まったが、成立の見通しは立っていない。財政がさらに悪化すれば、日国債が売られ、経済が混乱しかねないとの危機感を表明したものだ。  インタビューは11日に行った。白川総裁は「(金融市場で)日の財政が持続できないと思われれば、国債が売られる。国債を大量にもっている金融機関は大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支えれば、通貨の安定が失われて「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べた。  消費増税法案が不成立となった場合の市場への影響については「仮定の質問には答えない」としつつ、「財政の持続可能性

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2012/05/13
    経常黒字を減らすような、あるいは経常黒字をもっと海外に還流させるよな政策をとらないから、不況が進み、不況対策で累積財政赤字が膨らみ、長期金利高騰に向かう。円を安くしないからこういう状況に追い込まれる。
  • asahi.com(朝日新聞社):3月15日の雨、放射性物質運ぶ 原発北西方向に「帯」 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力北西方向の帯の地図  東京電力福島第一原発から北西に帯状に延びた高濃度の放射能汚染地帯は、3月15日午後の気象条件が重なり形成されたことが日原子力研究開発機構の解析でわかった。2号機の事故で放出された大量の放射性物質が雨で地表に落ちた。降雨がなければ、汚染度は大幅に低くなったという。  北西の帯は原発から約40キロの長さで浪江町、飯舘村周辺。政府が今月1日に公表した線量調査でも、高線量地域は北西方向と原発周辺に集中していた。最高(地上1メートル)は警戒区域が大熊町夫沢(原発から南西約1キロ)の毎時139マイクロシーベルト。計画的避難区域では、浪江町昼曽根(同北西約22キロ)で毎時41.3マイクロシーベルトだった。  チェルノブイリ原発事故の強制移住対象となった汚染レベルでみると、該当面積は東京都の4割、800平方キロメートルに及ぶ。  同機構の永井

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ひろ子さんと自宅前で笑顔を見せ… がん新時代別々の部位に併発する「重複がん」 分かった時には遅く(2019/7/30) 一生のうち、ほぼ2人に1人がかかるといわれるがん。多くの人ががんを経験するなら、同じ人が異なる場所に複数のがんを抱えたとしても不思議では…[続きを読む] ジャガイモの毒、当たらないために 芽・緑色・傷に注意[ニュース・フォーカス](2019/7/30)  新型出生前診断、国が実態調査へ 認定外の施設も対象[ニュース・フォーカス](2019/7/29) 肝炎治療にステロイドが必要な時 攻撃しすぎる免疫系[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/29) 病院で解決できない悩み支援 がん患者のピア・サポート[がん、そして働く](2019/7/26) 障害者ケア「家族で独占はリスク」 脳性まひの医師語る[ニュース・フォーカス](2019/7/30) 日人の平均寿命、過

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:震災当日に炉心溶融に言及 原子力災害本部の議事概要 - 政治

    印刷 関連トピックス枝野幸男原子力発電所東京電力  東日大震災で政府が設置した複数の会議で議事録が作られていなかった問題で、枝野幸男経済産業相は9日、原子力災害対策部と政府・東京電力統合対策室(旧福島原子力発電所事故対策統合部)の2会議の「議事概要」を公開した。未整備が1月下旬に発覚して以降、関係者のメモなどを集めて作成し、ウェブサイトに掲載した。  枝野氏は1月24日の記者会見で、東京電力福島第一原発事故を受けて政府が設置した原災部の議事録がないことを明かし、陳謝。事務局の原子力安全・保安院に記録文書をつくるよう指示していた。その後、震災で政府がつくった15会議のうち10会議で議事録が作成されていなかったことが判明していた。  今回公開された原災部の議事概要は、震災が起きた昨年3月11日から12月26日までの23回の会議をまとめた。一部で保安院の職員による録音が残っており、参考

  • asahi.com(朝日新聞社):ベントで水素逆流、原発3号機爆発の一因か 東電調査 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力考えられる水素ガスもれの経路  東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋の水素爆発は、格納容器の損傷を避けようと緊急に行ったベント(排気)の際、水素が配管を逆流して建屋に入り込んだことが一因である可能性があることがわかった。東電が配管の調査をもとに、26日明らかにした。同様の逆流は、同じように水素爆発した1号機でも起きたのではないかと指摘されている。  東電によると、ベント用の配管と一部を共用し、建屋につながる「非常用ガス処理系」の配管を調べた。すると、外側から内側にかけて放射線量が低くなっており、放射性物質が建屋に逆流したと判断した。このとき水素ガスも同時に流れ込んだとみられる。  この配管には逆流防止装置がついていたが、気密性は低かった。配管の別の弁は電源がなくなると開くようになっており、22日の調査で実際に開いていたことがわかった。 続きは朝日新

  • 3月に降ったセシウム、過去最高の50倍超 気象研観測

    印刷 メール 3月に降ったセシウム、過去最高の50倍超 気象研観測 関連トピックス 原子力発電所 気象庁気象研究所(茨城県つくば市)は1日、福島原発事故で放出され、3月に観測したセシウム137は1平方メートル当たり3万ベクレル弱(暫定値)で、核実験の影響で過去最高を記録した1963年6月の50倍以上だったと発表した。船を使った調査で、北太平洋上に広く降ったこともわかった。 つくば市に降ったセシウム137は4月には数十分の1に減り、夏には1平方メートル当たり数十ベクレルとチェルノブイリ事故後のレベルになったという。環境・応用気象研究部の五十嵐康人室長は「福島原発事故前の水準に下がるまで数十年かかるのでは」と話している。過去最高値は同550ベクレル(移転前の東京都で観測)。 4〜5月に海水を採った調査では、福島原発から大気中に出た放射性物質は北太平洋上の広範囲に降り注いだことがわかった。米西海

    3月に降ったセシウム、過去最高の50倍超 気象研観測
  • asahi.com(朝日新聞社):福島・伊達のコメ、基準超えるセシウム 9キロ消費者に - 食と料理

    印刷 旧小国村地区・旧月舘町地区の位置  福島市大波地区(旧小国村)のコメから国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、福島県は28日、緊急調査の結果、大波地区に隣接する同県伊達市の旧小国村と旧月舘町の両地区の計3戸のコメでも基準を超え、一部は流通していた、と発表した。県は両地区のコメの出荷自粛を要請した。政府は、29日にも両地区のコメの出荷停止を指示する方針だ。  県によると、このうち、伊達市の旧小国村のもち米9キロが地元の直売所から消費者に売られていた。基準超えのコメの一般消費者への流通が分かったのは初めて。  県によると、伊達市の旧小国村では、101戸の農家の119サンプルのうち2戸の2サンプルで1キロあたり580ベクレルと780ベクレルを検出。同市の旧月舘町では、6戸の8サンプルのうち1戸1サンプルで同1050ベクレルを検出した。  記者会見

  • 西日本でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ

    印刷 メール 西日でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ 関連トピックス 原子力発電所 東京電力 3〜6月のセシウム134と137の降下物積算値 東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が日全土に降り注いだことが、25日に発表された文部科学省の調査で裏づけられた。第一原発から約1700キロも離れた沖縄県を含む45都道府県でセシウムが観測された。半減期が2年と短いセシウム134が全地域で見つかっていることから、文科省は「第一原発事故からの降下物」と判断している。 事故前はほとんどの地域で検出されていなかった。しかし、微量でも西日で見つかったことで、文科省は東日で進めた土壌汚染マップ作製を西日についても実施し、人体に影響ないレベルであることを確かめる方針も明らかにした。 今回の調査は容器にたまったちりを測定した4カ月分の積算値。宮城県、福島県は東日大震災で計測器が

    西日本でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2011/11/26
    現状を知るには良いが、予算を使う・来年度予算獲得の口実のようにも聞こえる
  • asahi.com(朝日新聞社):福島1号機の冷却装置、空だき懸念で手動停止 震災当日 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所東京電力  東京電力は22日、福島第一原子力発電所で最初に炉心溶融した1号機の冷却装置「非常用復水器」について、破損して放射性物質が放出されることを懸念した運転員が運転を止めていたとの調査結果を明らかにした。炉心を冷やす唯一の手段だった非常用復水器の動作状況は、政府の事故調査・検証委員会の事故原因究明で焦点になっており、今後、止めた判断の妥当性が検証課題になりそうだ。  非常用復水器は1号機だけにあり、原子炉の蒸気を冷やして水に戻し、再び炉心を冷やすのに使う。装置は2系統あり、水を満たしたタンク内に通した配管に蒸気を送る構造で、電源を失っても機能する。  東電によると3月11日、地震の後、2系統とも自動的に起動したものの、急な変化を防ぐためマニュアルに従いいったん停止。その後、片方の系統で起動、停止を繰り返していたところ、津波に襲われて電源が失われ、動作

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2011/11/23
    東電の説明内容が夏ごろとは変化している。何か有るな。