タグ

2016年3月31日のブックマーク (4件)

  • マーケティングを流行のメディア(SNS)に依存する危険性

    昨日、『戦略』と『戦術』の違いについて述べ、それをインターネット集客に落とし込んで説明しました。 その中で、『よくやってしまいがちな間違い』として、流行のメディアに乗っかろうとすることと述べました。 今回は、それをもう少し詳しく説明します。 SNSの主目的流行のメディアというと、すぐに思いつくのがSNSです。 SNSはSocial Networking Serviceの略で、個人間のコミュニケーションを目的としたインターネット上のサービスです。 たとえば、少し前に流行ったMixiに始まり、Twitter、Facebook。 最近ですと、YoutubeやInstagram、LINEなどですね。 これらSNSの共通点としては、上記の通り、個人間のコミュニケーション、つまり『人間関係』という点にあります。 ビジネス用途で使う難しさですので、来、SNSは直接的にビジネスとつながりにくいです。 と

    マーケティングを流行のメディア(SNS)に依存する危険性
    h30sman
    h30sman 2016/03/31
    特定SNSへの依存は本当に危険自分だけの商品をと言ってたハズが、数か月後に他社の商材売り出したりするから注意。笑
  • 【2018年2月15日閉店】ふくろうの店京都でいろんな種類の梟と触れ合ってきた!子供も入店OK

    2018年2月に再度訪問。 現在寺町に移動していますが、2月15日に京都店は閉店してしまいます。 (2024年1月現在大阪店のみ営業のようです) 最近、次男がふくろう好き。 それは保育園に通園する途中の家の花壇に、ふくろうのオブジェがあって毎朝挨拶をしているから。 そのふくろうのオブジェを見ながら♪フクロウさん、ほーほー♪という歌を一緒に口ずさみながら保育園に向かっています。 なので、わたしもだんだんふくろうが気になってきました。 そんな時に京都でふくろうと触れ合えるお店を見つけました。 幼稚園が春休みなので、4才の長男と出かけてきました。(次男とじゃないんかい!?(笑)) ふくろうのみせ京都店 京都には他にも「ふくろうの森」というふくろうカフェもある 調べてみると京都には、今回行った「ふくろうの店」のほかに「京都のフクロウの森」というふくろうカフェもあるようなのですが、ホームページが詳し

    【2018年2月15日閉店】ふくろうの店京都でいろんな種類の梟と触れ合ってきた!子供も入店OK
    h30sman
    h30sman 2016/03/31
    妻、母、妹が大のフクロウ好き!!家族ラインにシェア(((o(*゚▽゚*)o)))
  • キッズスターイングリッシュは3歳からのオンライン英会話(小学生の体験談)【統合】

    キッズスター★イングリッシュの特徴 年齢…3歳~ (高校生からは別のシステム) スクール開校時間:6:00~25:00 (00分スタート・30分スタート) 1レッスン:25分 ※前半は集中力が途切れがちだけど、後半はかなり入り込んでレッスンを受けてます 先生:フィリピン人 (フィリピンにあるセブ島の先生方です) 支払い方法:クレジットカード決済 (NTTスマートトレード・ちょコムシステム) キッズオンライン英会話スクール最安値 お値段はかなり安いです! 月6回:2,980円(税込) 月12回:5,400円(税込) 月30回:9,900円(税込) 月60回:19,200円(税込) しかも、2019年10月の増税後もお値段変わらず! ※2021.4現在 追加チケットを購入すれば、今月だけたくさんレッスンを受けたい!など調整できます。 うちは、2つのスクールで習っていたので、「月6回コース」を受

    キッズスターイングリッシュは3歳からのオンライン英会話(小学生の体験談)【統合】
    h30sman
    h30sman 2016/03/31
    こう言うのを読むと、想像以上にお手頃なんだなと知る。。。将来絶対やらせよ。
  • 赤ちゃんと言葉/ママの話しかけが生んだ成長の証

    子育てをする夫婦にとって1番の喜びは赤ちゃんの成長。 寝返りをした時、離乳べた時、ハイハイをした時、私は親バカ代表なので、赤ちゃんの成長を感じる度に嬉しがって写真を使って記事にしてきました。 赤ちゃんの寝返り/4ヶ月~5ヶ月なら要注意!? 離乳はいつから?/開始の合図と準備する物まとめ 赤ちゃんのハイハイはいつから?しないのはナゼ?/我が家の練習方法 これらは全て、赤ちゃんの意志に基づいた行動を見て感じる成長なので「こんな事が出来る様になるとか、ウチも子どもは凄い」という感じで思っていましたが、今回は親の『言葉』に基づいた行動を見て感じる成長の話。 初めて理解した言葉は自分の名前 ウチの赤ちゃんが1番最初に理解した言葉は『自分の名前』だと思っています。 過去8ヶ月で1番多く口にした言葉は間違い無く「ゆうとくん」。イントネーションを変えてみたり、間に小っちゃい「つ」を入れてみたり、色

    赤ちゃんと言葉/ママの話しかけが生んだ成長の証
    h30sman
    h30sman 2016/03/31
    別に、拗ねてなんか無い。【ブログ更新】